


PC何でも掲示板
PC自作に関する皆さん自身のネタを晒しあっちゃいましょう♪
前スレの続編です。
前スレ ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10155614/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「何か珍しいネタ」とかってことではありません。皆さん自身のPC自作に
まつわる経験談・紆余曲折・悩みなどを晒していただくだけです。
でも、それらは何気に自分はスルーしちゃったけど、他人様からみたら有用
な貴重な情報になるかもしれませんよね!ってことです。
とにかく平々凡々な「小ネタ」で一緒に楽しんじゃましょん♪
色〜んなネタが集まって、お互い再発見とかできたらいいなって思ってます。
◇極力特定の方だけの連絡・雑談にならないよう注意しましょうね。
(一番わたくしが危険なんですけどねぇ)
◇お互いに敬意を払い、言葉遣い等配慮しましょうね。
◇スレ主は文章力が低く、入力が遅いためレスが遅くなりががちなこと
をご容赦くださいね。
◇極力特定の方だけの連絡・雑談にならないよう注意しましょうね。
(一番わたくしが危険なんですけどねぇ)
◇お互いに敬意を払い、言葉遣い等配慮しましょうね。
◇スレ主は文章力が低く、入力が遅いためレスが遅くなりががちなこと
をご容赦くださいね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑ とは言ってもコレがまた中々難しいもので、ついついお話が脱線して
しまったり、一部の方にしか理解のできないレベルの話になってしまうこと
が多々ありました。
それらは必ずしもいけないことではないのですが、より多くの方々に楽しん
でいただけるようにすることと、レスが多すぎて読みづらくなってしまうこ
とを避けるため、このスレには ↓ の制限を設けます。
◇ 端的で多くの人が理解できそうなライトなネタ ◇
◇ ネタに対するレスは感想・質問・回答程度に控える ◇
↑ の事項をご理解いただき、スレ主ができるだけすべての方にコメント
をさせていただくことにご協力ください。
なお当スレの状況を見て、類似スレの重複等の問題がなければ、コアな方々
がより深く楽しめるような「枝わけスレ」(限定解除バージョン?)を立て
ることも見当したいと思います。
Marunnより♪
それでわ皆様あらためまして さらしちゃおっ!
書込番号:10189601
3点

うーん、おいらのネタは一部の人しかわからなかったりするから、参加は見合わせますね。
当面はROMってます。
書込番号:10189685
2点

むかしむかしのおはなしです
あるところに貧しい家族がいました。
彼らは車を買おうとしましたが、お金がなかったのでオート三輪しか買えませんでした。
ある日、ドライブしている最中に、子供が「前輪と後輪を同期する」というスイッチを見つけました。
試しに"Disable"から"Auto"にしてみると…
「パパー、タイヤが一つ増えちゃったよ!」
そう、オート三輪が彼らの憧れであった車に変身したのです。
その家族は車にを手に入れて仲良くすごしましたとさ。
書込番号:10189718
2点

今度は、ライト級ですか。 ぜひとも、へビー級まで、ヨロで〜す。
書込番号:10189809
2点

◇ 端的で多くの人が理解できそうなライトなネタ ◇
◇ ネタに対するレスは感想・質問・回答程度に控える ◇
かなりレベルが高そうですので、様子見しときますね。
書込番号:10189836
2点

スレ立てご苦労様です。
ベンチ台の上でアンディー外すときに、左手の人差し指と薬指を切って
血だらけになりました・・・(^^;
狭いところで無理に作業するのはやめましょう。
怪我のもとです。
なので完成はまだ先。
注)ベンチ台・・・まな板 アンディー・・・ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000)
Phenom II X2 550 BE
ASUS M3A79-T Deluxe (1203)
PQI QD2800-2G2
Prim95はまだですが、OCCT 1hパスしたので、1.35V〜1.385Vで、 @200×18常用可能かも。
韓国版「カンナさん大成功です」面白いらしいので、今日借りてきた。
今から観るの♪
書込番号:10189841
1点

皆さんあらためましてこんばんわ〜〜〜♪
まずはお詫びを。
最初の書き込みで注意書きの部分重複してました。
申し訳ありませんでした。
壁様
>うーん、おいらのネタは一部の人しかわからなかったりするから、参加は見合わせますね。当面はROMってます。
いや〜ん!そんなことをおっしゃらずたまには下界に下りてきてくださいね!
(お許しがあればヘビー級を・・・)
habuinkadenaさん
>そう、オート三輪が彼らの憧れであった車に変身したのです。
?・・・・ !!
あ、あのー AMDフリークの私でさえ、理解するのに3分48秒ほど
かかってしまいました。
念のため、PhenomIIX3の3Core→4Core化・・・ですよね?
PC自作マニアのクロちゃんさん
>今度は、ライト級ですか。 ぜひとも、へビー級まで、ヨロで〜す。
ヘビー級作りたいけど・・・(判断がつかない)
りっちゃんさん
>かなりレベルが高そうですので、様子見しときますね。
何故?ぎ逆のつもりなんですけど・・・(自滅?)
あちゅろんちゃん
>ベンチ台の上でアンディー外すときに、左手の人差し指と薬指を切って
血だらけになりました・・・(^^;
注)ベンチ台・・・まな板 アンディー・・・ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000)
わ〜い!初晒しありがと〜♪
てか、大丈夫?気をつけてね。(わかりやすいフォローもありがとね)
わたくしは多分かなり手がちっちゃい方なので、まだケース内での作業は
しやすいんじゃいかと思います。
CPUクーラー交換のときマザーをケースから外したことないんですよね。
(ズボラなだけ?)
いえいえ、あんまり大きく重量のあるクーラー使ったことないんですの。
そんなに極端にOCしないし、重いの付けたらマザーさんが割れそうで
怖いんですの。
手の大きな人はどーしてるんですかね?
>Prim95はまだですが、OCCT 1hパスしたので、1.35V〜1.385Vで、 @200×18常用可能かも。
あらまぁOC耐性よさそうだね。サブロク(3.6GHz)でその電圧なら十分
だよね。
やっぱパイさん(ス^パーπ)940BE@サブロクと一緒だわ。19秒
とっても涼しげだしヤッパいいよね〜550BEちゃん!
(わたくしは↓8kまで我慢がまん)
またレポよろしくねん♪
書込番号:10189966
3点

あちゅろん さんへ → アンディー やたら デカイよね !
ボクも4個ほど通販で買ったけど、デカすぎて邪魔になったので、結局、付属の12cmファンだけ、PCケースのファンに流用しました。
下の本体は、ウチの物置に ころがっています。
書込番号:10190014
2点

それでわ私から初晒しをば。
PCパーツの付属品いろいろあると思います。
特に多いのはマザーとかケースあたりですかね?
たとえばこんなのとか ↑
(IDEケーブル・SATAケーブル・?ケーブル)etc...
皆さんこれらに限らず、余った付属品の有効活用などありますか〜?
書込番号:10190063
3点

新スレおめでとうございます。
オイラにはチョイと展開が早過ぎて…(^^;;
書込番号:10190124
1点

Marunn さんへ 余ったケーブルは、決まった箱にためてあります。
私の場合、人のために、PCを組んだり修理したりすることが多いので、ためて置くと以外な時に、重宝することが多いですね〜
≪ あ ! S-ATAケーブル 1本 足りない ≫
なんて、急に気がついた時に、わざわざ、ポンバシにまで、買いに行くようでは、時間がいくらあっても足りませんのでね。
書込番号:10190194
2点

新スレッドになりましたか、おめでとうございます
最初に嫌なことは言っておきます。以前のスレッドの件で書かれていますので、[10152465]は削除依頼しておいた方が良いのでは、今後問題にされるかも。
それでは、DIMEという雑誌を買ったところ、おまけに藤子F不二雄さんのマウスパッドが付いていました。ふくらみは無いですが電卓が付いています。特集もグーグルVSマイクロソフトですので良かったらどうぞ。
書込番号:10190208
2点

撮る造 さんへ → うわ ! 面白いマウスパッドですね。
液晶の電卓付ですか、しかも、太陽電池付ですね。 液晶電卓、今や105円で売ってますものね。
昔、私の父が健在の時に電卓を お歳暮にもらったことがあります。まだ、液晶が出回る前で、電気で数字が表示されていました。 当時たぶん 1万円以上はしたと思います。
単三電池4本入れて使うのですが、すぐに電池が切れたような思い出があります。
今、この電卓を使うぐらいなら、太陽電池付105円電卓を買うほうが、断然 お得ですよね。
書込番号:10190358
2点

昔、(家業が自動車修理業をやっていたのですが)ダイハツからうちの会社にカシオミニという6桁電卓を貰ったのですが、私がいたずらで触ろうとして怒られたことを思い出しました。いまや100円SHOPですから。
考えてみれば、この後のSHARPとカシオの電卓戦争が日本電子立国の始まりだったのですね。
(カシオミニ)
http://www.dentaku-museum.com/calc/calculator/casiomini/casiomini.html
書込番号:10190500
2点

PC自作マニアのクロちゃんさん
>私の場合、人のために、PCを組んだり修理したりすることが多いので、ためて置くと以外な時に、重宝することが多いですね〜
やはりベテランの方はすごいですよね!私なんか怖くて他人様のPC触れない
です。(というか自分のも怖いですけど)
以前1台だけ姉用に作りましたが、「安くあげるかわりに、一切保障なし!」
で押し通しました。
※す、すいません。お名前が少々長いので、大変失礼とは思うのですが
「クロちゃんさん」と呼ばせていただいていいですか?
撮る造さん おいでませ。
>新スレッドになりましたか、おめでとうございます
最初に嫌なことは言っておきます。以前のスレッドの件で書かれていますので、[10152465]は削除依頼しておいた方が良いのでは、今後問題にされるかも。
ごめんなさい。確認なんですけど、その番号で出てきたのは、前の前のスレの
書き込みのことですよね?
あってましたら、至急削除依頼しますね。
>それでは、DIMEという雑誌を買ったところ、おまけに藤子F不二雄さんのマウスパッドが付いていました。ふくらみは無いですが電卓が付いています。特集もグーグルVSマイクロソフトですので良かったらどうぞ。
DIMEって外国のこととか難しいこと??とかを載せてる雑誌ですよね?
その雑誌にそんなお茶目なモノがついてるんですの?
ギャップを感じますね〜。
書込番号:10190547
3点

撮る造 さんへ → お互いに、カレイ臭漂う お話を致しましょう。
その私の父がもらった電卓は、紛れもなく SHARP製でした。 たぶん、電卓が出回り出した極初期の時代だと、思います。
私はまだ、小学校に行ってなかったですね〜 それほど、古い話ですよ。
書込番号:10190580
1点

Marunn さんへ → ぜひとも、クロちゃん とお呼び下さい。
書込番号:10190595
1点

Marunnさんへ
読み返してください。
ナイスの使い方に対するクレームが付いていますので。(これ以上はあえて言いません)
書込番号:10190633
1点

クロちゃんさん
ありがとうございます。↑のようの呼ばせていただきます。
どーもわたくしの興味はお箱(ケース)ばかりへ行ってしまうんですよね。
特に最近。
本来わたくしは小さめのお箱が好きなんですよね。(おチビちゃんにぎゅう
ぎゅう詰め)いかんせん力が無いものですから、通常設置場所からメンテ場
所に移動するのがとっても大変なんです。(いや別にそんな遠くないですが)
ただ今長男が(940BE+HD4870)が「成長通」に悩まされ、大きなお箱に関心
を持ち始めました。(も・ち・ろ・んお安いモノで)
んで、目を付けたのがコレ ↓
http://www.scythe.co.jp/case/super18.html
いわゆるフルタワーですよね?
デポで見ましたが、まぁでかいでかい。人間に例えると、恐らく身長198
cm位ありますね。
でも、無駄なモノが一切無し!みたいな部分に惹かれますぅ〜♪
(年内は買いませんけどね)
書込番号:10190694
3点

DIMEとは下記のような雑誌です
http://www.digital-dime.com/
Marunnさんは自分のページ(全ての書き込み)を常にチェックしてないのですか?
自分の大分前に終わったスレッドが上の方になったら、何か新しいレスが入ってきたことですので。
スレッドを作って、終わってから時間がかなりたってからくるレスには、私の経験では間違いの指摘やクレームが多いですので、チェックしておいた方が良いです。(下記ページ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82l%82%81%82%92%82%95%82%8e%82%8e
書込番号:10190736
1点

Marunn さんへ → いわゆる フルタワーが、欲しいのですか ?
ボクは、大きくても、ミドルタワーまでで、組んできましたね。
私の場合、HDDが6個も入れば、充分ですし、これ以上、大きいとジャマになるという判断からです。
私のメインPCのケースは、http://kakaku.com/spec/05803311601/ です。
人に組む時にも、これ以上、大きいケースで組んだことはありませんね。
( あえて言えば、余っているSOLOなのかも )
書込番号:10190815
1点

撮る造さん
何から何まですいませ〜ん(泣
そこまで頭がまわりませんでした。
自分の中であのスレはとっくに終わってると思い込んでいました。
今削除依頼しましてた。どうもありがとうございます。
>自分の大分前に終わったスレッドが上の方になったら、何か新しいレスが入
ってきたことですので。
本当にスレ違いになっちゃってすいませんが、 ↑ のチェック方法がわから
ないです。
書込番号:10190862
2点

クロチャンさん
>Marunn さんへ → いわゆる フルタワーが、欲しいのですか ?
い、いえすいません。
このお箱にLEDファンいっぱいつけたらとてもキレイになるかな?
っていう妄想です・・・
書込番号:10190884
2点

Marunn さんへ
> 本当にスレ違いになっちゃってすいませんが、 ↑ のチェック方法がわから
ないです。
↑ は、何を意味しているのか、よくわからないので、アドバイスが出来ません。
書込番号:10190906
1点

Marunn さんへ → 別に泣かなくてもいいと思いますが、
安いミドルタワーを、ご希望なら、http://kakaku.com/spec/05803311601/ は、オススメですね。
電源までついていますしね。 ただし この電源で、OCするのはムチャだと思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000001876/ は、電源なしです。 これも、愛用してます。
書込番号:10190955
1点

くろちゃんさん
色々ありがとうございます。
>↑ は、何を意味しているのか、よくわからないので、アドバイスが出来ません。
ごめんなさい。大丈夫です。多分わかります。
(この辺でこの件終わりにしますね。ホントにありがとう)
書込番号:10190988
2点

こんばんは、新スレおめでとうございます
フルタワーケースは2個目のケースで使いましたが
使いにくかったですよ。置き場所にも困るし、安
物だったせいもありますが、サイドパネルの開閉に
全身で抑えつつはめ込むという‥
今ではミドル専門です(P180がリミットですね)
書込番号:10190995
2点

Marunnさんへ 謹慎中ですが、説明させてもらいます。(ご利用ガイドも読んでね)
>本当にスレ違いになっちゃってすいませんが、 ↑ のチェック方法がわから
ないです。
「Myページ」から「プロフィールページへ」をクリックすると、「プロフィール」タブになってます。
その隣の「クチコミ」タブを選択して、「クチコミ」タブへ移動、そのページの一番下にある「クチコミをすべて見る」をクリックすると、あなたのレスしたスレッドの一覧が出てきます。
一番上から、最新の書き込みのあったスレッドから並んでいます。このページの上のほうにあるスレッドが最近書き込みがあったものということです。
書込番号:10191003
3点

中原統一 さん こんばんは
謹慎中とは、まったく知りませんでした。 クロちゃんです。 どうか、よろしくお願い致します。
書込番号:10191058
1点

雑誌の話題がでましたので、よろしければ知りたいです。
ジサッカーな方々はどのような雑誌を読まれてますか?
私は最近読んでないですけど、以前は ↓ 読んでました。
日経PC(エクセルのお勉強になりました)
週刊アスキー(PC全般の記事を見てました。軽くて面白いです)
書込番号:10191059
1点


雑誌は最近買わなくなりましたけど
PCFAN(月2回の頃)は欠かさ
ず買っていましたね。最初の頃は出
ている雑誌ほとんど買っていましたが
どれも同じような内容だったのでだん
だん削っていきました(月1万は大きかったです)
書込番号:10191106
2点

nomi0112さん こんばんわ
>安物だったせいもありますが、サイドパネルの開閉に
全身で抑えつつはめ込むという‥
男の方でもそんな感じなんですか?
む、無理ですね私には。忘れてください・・・
中原統一さん こんばんわ
お久しぶりですぅ〜(ですよね?)
>「Myページ」から「プロフィールページへ」をクリックすると、「プロフィール」タブになってます。
ありがとうございます。きちんと勉強します。
もう謹慎といちゃいません?
撮る造さん
そ、そこまでしていただけるとは・・・・
すいません。あまりに無知で。ちゃんと勉強します。
書込番号:10191110
2点

nomi0112さん
>雑誌は最近買わなくなりましたけどPCFAN(月2回の頃)は欠かさ
ず買っていましたね。
あ!それ私も何回か買いました〜!
チョコチョコおまけが付いてますよね?(USBケーブル持ってるます)
>(月1万は大きかったです)
絶句! 私のひと月のパーツ予算です・・・
書込番号:10191144
2点

Marunnさん
>男の方でもそんな感じなんですか?
>む、無理ですね私には。忘れてください・・・
力がいるということではなく、パネルが薄いから
たわんじゃうんですよ。だから前面を押さえつつ
はめ込むという‥
あのケースは二度と使いたくないですね。秋葉か
ら持ち帰ったときも大変でしたし‥
書込番号:10191154
2点

自作を始めた頃は、「 初めての、PC自作 」などというタイトルの雑誌を、 よく読んでいました。
少し知識がついてからは、DOS/V POWER REPORT と Win PC が、過去の私には、とても大切な情報源でした。
PC自作マニアには、けっこうメジャーな雑誌ではないかと思います。 最近は、買っていませんが、
http://www.dosv.jp/
http://pc.nikkeibp.co.jp/winpc/
書込番号:10191176
1点

クロちゃんさん
その雑誌立ち読みしたことありますが、私にはとても難しかったです。
なので、私の場合は初自作の際参考にしたのは、「かんたん図解自作パ
ソコン入門」という本です。(今でもたまに開きます)
今の環境なら、ネットで色々検索して参考になるサイトがいっぱいある
ので、そーいうのも役に立つでしょうね。
(当時ネットブックしか持ってなかったので、画面が小さくて本に頼りました)
書込番号:10191247
2点

http://www.dosv.jp/
http://pc.nikkeibp.co.jp/winpc/ クリックしてね。 DOS/Vの方は、前月号までは、タダで読めたと思うよ。
書込番号:10191295
1点

ま ! 「 初めてのPC自作 」関連の本と、DOS/V POWER REPORT と Win PC を、
約6ヶ月〜1年も読んだら、そこそこ知識がついてくると思います。
分からなかったら、ググれ ! ググれ !
書込番号:10191333
1点

Marunnさん
新レス開設おめでとうございます。
今から、参加したいところですが、明日早いので…
明日、チェックします。
クロちゃん、暴れてますね^^;
DOS/Vのサイトです↓先月号までは、読めますよ。
http://www.dosv.jp/
書込番号:10191338
2点

ちゃーびたん さんの お話、初めての人が読んだら、 私、とっても危ない おじさんみたいね。
Marunn さん、 私 あなたを、焼いて食ったりしないから、 どうぞ、安心して質問してね。
書込番号:10191385
1点

ちゃーびたんさん こんばんわ〜♪
是非是非お待ちしてますので、来てくださいね〜!
おやすみなさい。
すいません。質問させてください。
メモリのデュアルチャンネルについて、
以前別スレで質問して、回答をいただいてその時は納得したつもりでいた
のですが、(わざわざ解説のリンクもいただいたのですが)
現状わたくしは ↑ 画像のように、「同じ色のレーン」に2枚装着しており、
これが「デュアルチャンネル」と理解してます。
(黄色に2枚)
ただ、どーもいろんなところで他の方の画像等拝見すると、異なる色のレーン
に1枚ずつ装着されてることが多いと思うんです。
(私のPCに例えるなら、黄色1赤1)
すいませんが教えていただけますか?
(これは「マルチポスト」になるのでまずいですか?)
書込番号:10191396
2点

Marunn さんへ → 私、今日はもう寝ます。
このスレの成り行きを見ている みなさん、 どうぞ ご自由にご参加下さい。
Marunn さん、 また 明日ね !
書込番号:10191409
1点

簡単にしか見てないから、やっぱりかぶってるや><
クロちゃん
アハハハ^^
そう見えちゃったら、ごめんね♪
Marunnさん
そのM/B持ってないからはっきりわからないけど、取説にAチャンネルとBチャンネルって、書かれて無い?
両方に取り付けたら、デュアルチャンネルになりますよ。
書込番号:10191431
2点

えぇ〜っと。
AMD用のマザーは○○××、インテル用のは○×○×となっているから、勘違いしているとか?(○、×は任意の色)
違っていたらすいません。
書込番号:10191443
2点

ちゃーびたんさん
ごめんなさ〜い!起こしちゃって。
簡単にしか見てないから、やっぱりかぶってるや><
Marunnさん
>そのM/B持ってないからはっきりわからないけど、取説にAチャンネルとBチャンネルって、書かれて無い?両方に取り付けたら、デュアルチャンネルになりますよ。
え?板によって違うんですか?(色の違いの意味?)
英語でよくわからないんですがマニュアルによると、
左から順に DDR2_1 DDR2_2 DDR2_3 DDR2_4
と、なってまして、
Channel 0 =DDR2_1とDDR2_3
Channel 1 =DDR2_2とDDR2_4
になってます。
この2通りが「デュアルチャンネル」ということでしょうか?
書込番号:10191489
3点

「ASRock M3A790GXH/128M」「BIOSTAR TA790GX A3+」どちらのMBも同じ色でデュアルチャンネルアクセスとなってます。
チップセットやMBのメーカーで異なるので色による区別で覚えるのは危険ですよ。
ちゃんとマニュアルに書いてありますので、読む癖を着けましょうね。
親爺の要らぬお節介でした。
書込番号:10191497
1点

richanさん
>AMD用のマザーは○○××、インテル用のは○×○×となっているから、勘違いしているとか?(○、×は任意の色)違っていたらすいません。
ありがとう(涙
そうなんですか?この半年ずーっと色でしか考えてなかったです。
因み「他の方」の一例をあげるとグッゲンさんの ↓ でした。
[10165645]
中原統一さん
>チップセットやMBのメーカーで異なるので色による区別で覚えるのは危険ですよ。ちゃんとマニュアルに書いてありますので、読む癖を着けましょうね。
実例まであげていただきありがとうございます。
やはりマニュアルですね。
しかし、こんなんでよく今まで4台も組めたのかと思い知らせれました。
>親爺の要らぬお節介でした。
そんなこと言わないでください!要ります要ります!!
皆さん ほんっとうにありがとうございましたぁ〜♪
書込番号:10191520
3点

皆さん本当にありがとう。
私のせいで初っ端から無駄にレスを増やしてしまった・・・
バカ過ぎる自分に頭がクラクラしてきた・・・
書込番号:10191534
3点

え ? もう4台も組んだの ? びっくりしました。 もう、ベテランの領域ですがな !
Marunn さん おやすみなさい。
書込番号:10191559
1点


撮る造さん
そのリンクすごいわかりやすいです!
今回の件以外にもメモリに関する靄がありまして、それについても
記されてます。
本当にありがとうございます!
(永久保存版にしますね。)
書込番号:10191597
3点

Marunnさん、こんばんは。
漂流する掲示板、さまよえる板。明日はいずこへ。なんかよろしいおす〜。
>左から順に DDR2_1 DDR2_2 DDR2_3 DDR2_4
>と、なってまして、
>Channel 0 =DDR2_1とDDR2_3
>Channel 1 =DDR2_2とDDR2_4
>になってます。
2枚なら、DDR2_1とDDR2_2か、DDR2_3とDDR2_4に挿してあればよいはず。
マニュアルを読んでといわれても、英語だと、ちょっとねぇ…。幸い、私のGigabyteのマニュアルは日本語。申し訳ない。
書込番号:10191625
2点

ふうえん79さん こんばんわ〜
ようこそおいでましぃ〜
もう 皆さん優し過ぎ!(涙
そんなフォローまでしていただいて・・・
本当にありがとうございます。
書込番号:10191637
3点

AMDのデュアルチャンネルってわかりにくくて‥
デュアルチャンネルなのにメモリースロットは3本だとか
どうさせばいいの?って感じでしたね
書込番号:10191798
2点

Marunnさん
たまに、Channel0にメモリを刺さないと、動作しないマザーもありますよ。
i7になるのですが、R2EはChannel0に刺さないと起動しなかったです。
英語の取説を読めなくても、大まかな事は把握出来ますよ。
後は、翻訳サイトを利用してみるものも良いですね^^
機械訳ですが、読めない英語よりはまし…
書込番号:10192936
2点

Marunnさん江
こんにちは、起きてるかな?
あまり個人を特定できるのはどうかと思いますよ。
もし、違うとしても利用規約に反しますので。
書込番号:10193082
2点

ちゃーびたん さんの補足として、 Marunnさんにひとつアドバイスを ................
.....GIGA でも ASUS でもどちらでもいいですが、1台は、最も人気のあるマザーで、PCを 1台組んでみるべきだと思います。
なぜなら どちらのメーカーも、最も売れ筋のマザーには、日本語の取扱説明書がつけてあることが、珍しくないからです。
PC1台、日本語の取扱説明書がついてあるマザーでPCを無事に完成させることが出来たら、
同じメーカーのマザーなら、英語のマザーでも、取扱説明書の内容は、80%ぐらいは同じと考えても、ほぼ間違いないと思います。
同じメーカーのマザーであれば、次のマザーが もし、英語の取扱説明書しか付いていなくても、
以前に組んだマザーの日本語の取扱説明書と並べてみれば、わからない問題点も かなり解決出来るはずです。
だから私は自分のPCだけは、GIGA → GIGA の流れで組んでいるのです。
人に譲るPCは、PCを組む時の 対価格性能比が、最優先ですが.................
書込番号:10193232
1点

一身上の都合により等スレはこれをもちまして終了とさせていただきます。
皆様誠にありがとうございました。
以後の書き込みはご遠慮願います。
書込番号:10193241
3点

書こうか書くまいか迷ってましたが…
Marunnさんへ
私の上の書き込みにより、スレを終了されたのなら本当に申し訳ありません。
あくまで「止めた方がいいよ」程度で書き込んだのですが…。
また、Marunnさんの楽しいスレを待っております。
書込番号:10194561
2点

richanさん
>あまり個人を特定できるのはどうかと思いますよ。
教えてあげなかったら大変なことになっていたかも?
HAF922を購入したんですねwwレビューを心待ちにしていますよ。
Marunnさん
ドンマイ(^_^)ニコニコ
書込番号:10194619
2点

りっちゃんさん
ちがうんです。
正直いいますと、ここ数日の書き込み内容がちょっと怖くなってきていて
それと、私のスレ全部「荒れて」ますよね。トラブルメーカーなんです私。
書き込みそのものは楽しいんですけど、スレ主は向いてないと実感しました。
テーマが大きすぎたせいもあるかもしれませんが。
良い品さんのおっしゃるとおり、写真の件はりっちゃんさんにとても感謝し
ています。
上記のようなことを考えていて、気分転換に写真を変えようと思ったんです。
アイコン作ったりするのにいじっていた写真が何枚かあって、その中からモ
ノトーンに加工したものを選んでアップしたのですが、ウトウトしていたの
か誤って自分の写真をアップしてしまいました。
更新した後の画面は、すぐに更新内容が反映されずいつもならブラウザの更
新ボタンをおして確認していのですが、今回はそれをせず寝てしまいました。
なので、りっちゃんさん誤解です。とっても感謝してます。
この件のみならず、今まで楽しませてくれたことも。
ごめんなさい。嫌な思いをさせてしまって。
ありがとう。
書込番号:10194946
3点

Marunn さんへ
>それと、私のスレ全部「荒れて」ますよね。トラブルメーカーなんです私。 → 私は、別に荒れているとは思いませんでしたが ?
Marunn さんは、ちょっとナイーブすぎるなぁ〜 せめて、私の≪ さんぶんのいちぐらい ≫ は、図太くなって下さいね。
Marunn さん また次のスレも立ててね。 また いっしょに遊びましょう。
書込番号:10195042
2点

良い品を安く・・・速く!さん、こんばんは。
そのうちやりたいと思います。
今は買った満足感だけでお腹が一杯なので…。
Marunnさん、こんばんは。
Marunnさんのスレは全然荒れてないですよ!!
むしろ「和やか」ムードです。
荒れているというのは、とある方が出没するスレのことを言います(笑)
もし、本当に荒れているのなら管理人さんがスレごと削除していますよ。
トラブルメーカーだなんていわないで下さい!
Marunnさんにファン登録した方は、皆さんMarunnさんの事を応援しております。
また、一連のスレもMarunnさんだから出来たのではないでしょうか。
PC自作マニアのクロちゃんさんと同じで、Marunnさんの立てるスレを待っております。
また一緒に遊びましょうね!!
書込番号:10195121
3点

>まつわる経験談・紆余曲折・悩みなどを晒していただくだけです。
(悩み)
すみません。例によって長編および妄想を含みますので、リンク先へ(><)
http://hogehoe2009.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3704473
あ・ふあんになってくれてアリガトですぅ。o^o^o
書込番号:10207863
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:25:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 2:39:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)