『自作PCの電源について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『自作PCの電源について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCの電源について

2009/11/07 00:25(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Boo1023さん
クチコミ投稿数:46件

こんばんは、このたび自作PCの強化をしようと思いパーツを買い足そうと思ったのですが電源の容量が足りるのかと、CPUクーラーの性能と消費電力についてわからないことがあったので質問させてもらいました。

PCの構成は

[OS]:Vista Home Premium (32bit)
[CPU]:Core i7 920 2.66GHz (C0)
[CPUクーラー]:V10 or CWCH50-1
[M/B]:GIGABYTE EX58-UD5
[memory]:CFD ELIXIR T3U1333Q-1G*3(3G)
[GPU]:WinFast PX9800GTX+
[HDD]:ST3320613AS (320G SATA300 7200)*1
   500GB〜1TBのHDD*1
[電源]:EarthWatts EA-650
[ケース]:ANTEC TwelveHundred ケースファン12mm * 7〜8(リテール*5)
             CPUクーラーが V10の場合(R4-L2R-20CK-GP*2)
                   CWCH50-1の場合(R4-L2R-20CK-GP*3)
                     20mm * 1(リテール)
[キャプチャーカード]:玄人志向 KRTV-7131/L
[光学式ドライブ]:LGの安いDVDドライブ
         ブルーレイドライブ
[ファンコン]:KAZE MASTER アルミ KM02-BK
[その他]:ネオン管:Logisys Dual Blue Cold Cathod Kit

を予定しているんですが、電源は足りるでしょうか?
私的には、CPUクーラーのV10とCWCH50-1の消費電力が(V10はペルチェ、CWCH50-1はポンプの動作にかかる電力)気になっているのですがどのくらいなのでしょうか?
冷却性能は調べてみたらそこまでの差はないようなのですが・・・

この構成でPCの電源は足りるでしょうか?
一応電源電卓使って簡単な計算してみたんですがCPUクーラーの消費電力がわからなかったので微妙な数値になっちゃいました。
足りない場合はお勧めの電源を教えていただけたらありがたいです。

OCについては電源が足りるようならBCLK166〜180(3.5〜3.8GHz)ぐらいを目指してしたいのですが(メモリのOCはよくわからないんでやらないと思います)
電源容量が足りない場合は、今は金銭的に無理ですが将来的にGPUもGeForce GTX 295やRadeon HD 5870に変えようと思うのでそのときに電源を買い換えてしたいと思います。

書込番号:10433941

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/11/07 00:33(1年以上前)

その構成だとEA-650お勧めできません。Corsair CMPSU-650TX TX650Wあたりがいいかな?同じ650wEA-650は12Vが弱いので安定性を考慮Corsairがいいと思う。容量的には650wで足りるはずです。CPUクーラーはどっちでもいいけど、CWCH50-1のほうがコンパクトでかさばらないので後々メンテするときはやりやすいのでいいかと思います。

書込番号:10433995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/07 01:13(1年以上前)

>このたび自作PCの強化をしようと思いパーツを買い足そうと思ったのですが
どれを買い足して、どれを流用するの?
あと、予算は?

CPUクーラーは、CWCH50-1が良いかな。

書込番号:10434183

ナイスクチコミ!1


スレ主 Boo1023さん
クチコミ投稿数:46件

2009/11/07 02:08(1年以上前)

R26B改さん
>その構成だとEA-650お勧めできません。Corsair CMPSU-650TX TX650Wあたりがいいかな?同じ650wEA-650は12Vが弱いので安定性を考慮Corsairがいいと思う。容量的には650wで足りるはずです。

アドバイスありがとうございます。
そうですかCorsairの電源のほうがいいんですか。この構成だと650Wで足りるとのことですがGPUを替えるとなるとまた850Wなどの電源を替えなくてはならなくなりますかね?

パーシモン1wさん 
>どれを買い足して、どれを流用するの?
あと、予算は?

今現在のPCの構成はこんな感じです。
[OS]:Vista Home Premium (32bit)
[CPU]:Core i7 920 2.66GHz (多分C0)
[CPUクーラー]:標準CPUクーラー
[M/B]:GIGABYTE EX58-UD5
[memory]:CFD ELIXIR T3U1333Q-1G*3(3G)
[GPU]:WinFast PX9800GTX+
[HDD]:ST3320613AS (320G SATA300 7200)*1
[電源]:EarthWatts EA-650
[ケース]:ANTEC TwelveHundred ケースファン12mm * 7〜8(リテール*5)
                     20mm * 1(リテール)
[光学式ドライブ]LGの安いDVDドライブ

買い足すものはCPUファン、ケースファン*2〜3、キャプチャーカード、ハードディスク、ブルーレイドライブ、ファンコン、ネオン管です。
予算は安ければ安いほどいいですけど大体全部で6〜7万円(電源買い替えの場合は7〜8万円)くらいあれば足りるかなとは思っています。
お金の足りない場合はCPUファン>ケースファン>ファンコン>キャプチャーカード>ハードディスク>ブルーレイドライブ>ネオン管のような優先順位でそろえて行きたいと思っています。

みなさんCWCH50-1の方がよいとのことですがやはりV10との冷却性のは大して変わらないんでしょうか?
あとCWCH50-1のラジエータにファン1個の場合とファン2個の場合ではやっぱり冷却性能は変わってきますかね?変わらないんだったらファン1個でもいいかなと考えているんですが・・・

書込番号:10434386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/07 02:25(1年以上前)

V10をあまり知らないのですが、形状的に背の高いメモリを搭載出来なくなる。
ご使用環境では問題無いですけど。
OCやフル稼働での発熱には、両者ともに良好みたいですね。

CWCH50へ、ファンを1個か2個かは、使用状況しだいかと。
OCで発熱が凄まじくなると、放熱のために2個あった方が良いですね。
もしくは、夏など室温があがるような状況下でも、あまり熱を持つようならファンを追加と。
基本定格使用や軽くOCする程度であれば、ファン1個で良いかもしれません。

キャプチャ入れるなら、HDD追加は必須かと。320GBでは、すぐ足りなくなる、圧迫されると思いますy

書込番号:10434427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/11/07 03:20(1年以上前)

>この構成だと650Wで足りるとのことですがGPUを替えるとなるとまた850Wなどの電源を替えなくてはならなくなりますかね?

買い換えるビデオカードによると思います。現状Geforceでさらにランク上の性能のビデオカードに換装するなら850wのほうが無難ですね。またSLIを考えてる場合も電源は大きめのに換装しといたほうがよいかと。

あとCPUファンじゃなくCPUクーラーと言ったほうがいいかな。ファンはクーラーの一部にすぎないので一応。

CWCH50-1の場合はファンは2基がけのほうが排熱しっかりできるのでよく冷えると思います。

ネオン管は通販でかなり種類扱ってるショップあまりなかったけど↓なけっこうあった。
http://www.freesia-net.co.jp/neonlight/light.htm

書込番号:10434503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Boo1023さん
クチコミ投稿数:46件

2009/11/07 15:23(1年以上前)

返信遅くなってしまいすいません

パーシモン1wさん
>OCやフル稼働での発熱には、両者ともに良好みたいですね。

そうなんですか、じゃあCWCH50-1にしようかな。
ところでCWCH50とCWCH50-1の違いはLGA 1156規格が増えただけですよね。

>基本定格使用や軽くOCする程度であれば、ファン1個で良いかもしれません。

じゃあファン1個で試してみて温度が気になった場合にもうひとつつけてみようと思います。

>キャプチャ入れるなら、HDD追加は必須かと。320GBでは、すぐ足りなくなる、圧迫されると思いますy

キャプチャではゲームを取り込むくらいだけなのでそんなにHDDは使わないと思うんですが、今現在320GBのHDDの90%くらい使っているので早めに増設したいですね

R26B改さん
>買い換えるビデオカードによると思います。現状Geforceでさらにランク上の性能のビデオカードに換装するなら850wのほうが無難ですね。またSLIを考えてる場合も電源は大きめのに換装しといたほうがよいかと。

そうですよね将来的にはGeForce GTX 295やRadeon HD 5870に替えたいなと思っているのでこれを機に少し奮発して要領のでかい電源に買い換えようか考えてみます。

>CWCH50-1の場合はファンは2基がけのほうが排熱しっかりできるのでよく冷えると思います。

とりあえずファン1個で試してみて温度が気になった場合にもうひとつつけてみようと思います。
ネオン管の販売しているページ教えてていただきありがとうございます。
ケースファンのLEDにあわせて青い色のネオン管を買おうと思います。


もし電源を買い換えるなら電源はCorsair(CMPSU-850HX・CMPSU-850TXJP TX850W・CMPSU-1000HX HX1000W)やAntec(Signature 850 SG850・TruePower Quattro TPQ-1000)のような少し値段が高めの電源のほうがいいんですかね?安い850W以上の電源もあるみたいですが・・・
850W以上の電源でお勧めの電源教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10436616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)