現在DVDタイプのナビを使用していますがナビソフトが2万5千円ほどかかるため、6年前のものを我慢して使用しています。購入したナビが10万そこそこでソフト代が4分の1と高価に感じてしまいます。
SDメモリータイプで更新料の安いものがあれば教えていただきたくお願いします。
書込番号:10438740
1点
sinoriさん
AVIC-MRZ90なんかどうでしょうか。約3年間無料で地図更新が可能です。(ネットで最安10万円弱)
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/mrz90/index.html
リンク先の「マップチャージ」の項目に地図更新の詳細が記載されています。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/mrz90/fn_charge.html
書込番号:10473910
0点
モデラートさん
提案有難うございます。3年分が無料というのは嬉しいですが本体が10万するのが
少し引っかかります。価格は機能・スペックは見合っていると思いますが当方にはオーバースペックかな思っています。同じパイオニアのエアナビも通信契約していると5000円と安価ですが通信契約がどれくらいかかるか不明の為、今一お徳かどうか判断付きませんが通常でもデータ更新であれば15000円なのでDVDよりはお得かなと思います。またDVDよりもメーカー側も更新対応しやすいのではと思いますがどれくらい寿命(地図更新)があるか一番気がかりです。現在使っているKENWOODはのぞむべくない状態ですので・・・
書込番号:10479142
0点
sinoriさん
現在Air naviとnav-u NV-U3使用中です。
>通信契約がどれくらいかかるか不明
初期費用は特にありませんが、月の通信費は使用状況により315円から2079円になります。(上限キャップ制)
ただAir navi自体ナビとしての完成度(操作性、安定性)が低いと言わざるを得ず、お勧め とは言いにくいですね。(詳細は本掲示板参照)
>どれくらい寿命(地図更新)があるか一番気がかりです
かれこれ各社ナビ20年くらい使ってきましたが、だいたい発売から5年くらいすると更新地図そのものが発売されずうやむや?になることが多いですね。
一度パイオニアの技術者と電話で更新地図が何故高い(20年前でも2万円以上していました)か話しましたが結局「更新するユーザーの割合が予想以上に低い」
まして5年経過すると買い替えもあって更新する人は更に減少するんでしょうね。
高いから更新しないのか、ユーザーが更新しないから高いのか鶏と卵ですね
地図はなるべく新しいものを使いたい、ただその為にあまりコストをかけたくないという方は
発想を変えて下記のような格安ナビ(19800円)を2年毎くらいに買い換えるというのもありかもしれませんね。(地図はゼンリン製、特にお勧めということではありませんが)
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/pnd-a4320/
書込番号:10481939
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





