


PC何でも掲示板
いろいろ調べてるうちに自分でPCを組んでみたくなり、どんどんパーツを注文したまではいいんですが不安になりほかの人の意見も聞きたくなりました。
構成を見てアドバイスなどあれば教えてください
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
CPU:core i7 920
CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000
マザーボード:P6T
メモリ:HX3X12G1600C9
グラボ:EN9600GT 流用 資金が貯まったらGV-R585D5-1GD-Bにする予定
電源:剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A
ケース:SCY-T33-BK
SSD:X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5 OS起動用
HDD:WD10EADS (1TB SATA300)
ケース、電源は手元にあります。
CPU、マザー、メモリー、OSは注文済み。
自分が不安なところは
・電源の容量足りるかな?
・このケースにGV-R585D5-1GD-B入るかな?
書込番号:10474154
0点

>電源の容量足りるかな?
足りてますy
>このケースにGV-R585D5-1GD-B入るかな?
ケース仕様、拡張カード用奥行約28cm。
グラボ、サイズは241mm×111mmです。
となってるので、可能かと。すでにケースお持ちなら測ってみることですy
書込番号:10474219
0点

電源が良質かは別にして容量は十分でしょう
ケースはHDDが横搭載だしご希望のカードなら干渉はしなそうですが(未確認)
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
選ばれてるケーズですが値段を考えたら作りは悪いかもしれないけど
CM690なみに良さそうですね!
書込番号:10474257
0点

パーシモン1wさん
回答ありがとうございます!
>足りてますy
ハイエンドグラボはけっこう電源食うみたいなんで心配でした。
>すでにケースお持ちなら測ってみることですy
そうですよね
自分で測れば確実ですよね
家に帰ったら早速測ってみます^^
がんこなオークさん
>ケースはHDDが横搭載だしご希望のカードなら干渉はしなそうですが(未確認)
なろほど
HDDが横搭載というのは知りませんでした(爆
リンクありがとうございます
便利なサイトですね
>選ばれてるケーズですが値段を考えたら作りは悪いかもしれないけど
CM690なみに良さそうですね!
予算的にいっぱいいっぱいだったのでローコストな物を探してたら発見しました
CM690という物を知らないですがその言葉でほっとしました><
書込番号:10474332
0点

ケースと電源は値段が質に直結しますからね。
予算の制限でこの2つの値段を削っちゃうのが初心者によくあるパターン。
動くだろうけど、剛力の600Wで5850は不安がある。
サイズは冷却系統が本業でその分野ならコストパフォーマンスいいけど、他はいまいち。
書込番号:10474380
0点

habuinkadenaさん
>ケースと電源は値段が質に直結しますからね。
予算の制限でこの2つの値段を削っちゃうのが初心者によくあるパターン。
まさに自分のことだなと思いました(笑
>動くだろうけど、剛力の600Wで5850は不安がある。
サイズは冷却系統が本業でその分野ならコストパフォーマンスいいけど、他はいまいち。
これからいろいろ増設するかも知れないので電源を第一に考えて行きたいと思います
書込番号:10474427
0点

逆に筋金入りの自作erは他の予算削っていいケースと電源買っちゃいます。
これはこれでコストパフォーマンスが悪化しますがw
今の構成でロード時200Wくらい、5850使っても400W行くかも怪しいですが、自分なら700〜800W級を使います。
80+とってるやつがいいですよ。メーカーはENERMAX、Seasonic、Corsairあたりで。
書込番号:10474447
0点

>ケースと電源は値段が質に直結しますからね。
質と安定性は、ほぼ同意になりますので、高負荷&長時間駆動では不安定になる要素ではありますね。電源に関してはです。
>80+とってるやつがいいですよ。メーカーはENERMAX、Seasonic、Corsairあたりで。
CMPSU-650TX、MODU82+ EMD525AWTで、私だと組みますかね。
ケースは、冷却さえ出来れば安価なモノでもとりあえず良いかと。
見た目や重さ、メンテのし易さに搭載量サイズなどが値段に反映されてきます。
SCY-T33-BKは、値段の割には良さそうですね。
剛性や質感などは、2の次になってるかもしれませんが。
ファンが多数搭載できることで、開放的になり音漏れはするので、冷却重視で静音には向かないのかな。
書込番号:10474499
0点

habuinkadenaさん
>逆に筋金入りの自作erは他の予算削って(ry
なるほど
やっぱり自作は奥が深そうですねー
早く皆様の仲間になれるよう頑張ります!
>80+とってるやつがいいですよ。メーカーはENERMAX、Seasonic、Corsairあたりで。
700W 80PLUS ENERMAX、Seasonic、Corsairで探してみたところ
CMPSU-850HXという物がコスパ的にもよさそうなんでこれを次の獲物にしたいと思いますw
パーシモン1wさん
>SCY-T33-BKは、値段の割には良さそうですね。
剛性や質感などは、2の次になってるかもしれませんが。
ファンが多数搭載できることで、開放的になり音漏れはするので、冷却重視で静音には向かないのかな。
剛性は確かに低かったですね
静音はあまり考えていなかったです
書込番号:10474834
0点

すべてこれから買うならENERMAXやCorsairやSeasonicをお勧めするけど
安定や耐久性(当たり外れは別)を別に考えれば手元に有るものを試すしかないし
半年や1年はHD5850にCore i7 920でもOCを考えなければ動くと思な
まぁ悪く言われて他の電源にしたくなったら早めに処分かな(苦笑)
http://www.dosv.jp/other/0911/index.htm
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90?sid=43fc414dda35b870dc84b06335d9289d
書込番号:10474911
0点

まあ電源とケースに金かけるのは道楽ですね。
みんなほとんど不要なくらいグレードの高い電源使いますよ。
CMPSU-850HXJPは80+ GOLDをとりながら辞退してSILVERになった電源です。
ものは相当いいかと。
書込番号:10474995
0点

これがいいんじゃないかなぁ〜・・・。
http://kakaku.com/item/K0000068296/
CMPSU-850HXJPは750Wの方で十分ですよ。それだと、価格も下がりますね。
書込番号:10521681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 2:39:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)