




アホな質問ですが、起動ドライブを交換時BIOSで新しいHDDを認識させて次はFDISKオプションを立ち上げて「5.の現在のハードディスクドライブを交換」を選択すると思うのですがその後の手順が解りません。20GBのCドライブを分割せずに使用するつもりです。
書込番号:107497
0点


2001/02/18 23:02(1年以上前)
>5.の現在のハードディスクドライブを交換」を選択すると思う
ということは2台のHDDが繋がっている状態なんですよね?
起動ドライブを交換するのならOSも再インストールするんですね?
それなら5.のあとに新しいHDDを選択してEscでFDISKオプションにもどり
基本MS-DOS領域を作成しそのHDDをアクティブにしたあと再起動しフォーマットしたあとOSをインストールします
書込番号:107565
0点


2001/02/18 23:04(1年以上前)
いままでつかっていたHDDもフォーマットして下さい
書込番号:107569
0点


2001/02/18 23:09(1年以上前)
それとも、もしかすると前のHDDを外してそこに新しいのをつけたのかな?
書込番号:107573
0点

5番は複数の物理HDDを装着してるときに、操作するHDDを変える為のコマンド。
複数がDOSで認識されていなければ出てきません。
書込番号:107582
0点



2001/02/18 23:28(1年以上前)
そうです。そして今まで使っていたHDDをプライマリーのスレーブに接続する予定です、そこでまた問題が、FDISKの方法が解りません。
書込番号:107592
0点


2001/02/18 23:38(1年以上前)
説明すると長くなるので解説サイトを見て下さい
こことか http://home3.highway.ne.jp/doppel/index.htm
HDDのFDISKとFORMATの解説がありますよ
書込番号:107600
0点



2001/02/18 23:53(1年以上前)
明日ぐらいに発注していたFUJITSUの20.4GB,U66,7200が届くと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:107614
0点


2001/02/19 00:00(1年以上前)
自分で調べる気がないのでしょうか?書店等でかなりの数のPCパワーアップの本があります。
FDISK&FORMATは基本中の基本なのでよく勉強してください。
書込番号:107622
0点



2001/02/19 00:16(1年以上前)
田舎に住んでるので、大きな本屋もPCショップもおまえんねん。
書込番号:107639
0点


2001/02/19 00:25(1年以上前)
ひょっとしてコンビニとかないんですか?それだと仲間ですね〜。
うちの村にも一軒しかないですから(笑)。
書込番号:107648
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/09/27 4:13:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





