『2010年、パソコンはどのように進化していくと思いますか?』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『2010年、パソコンはどのように進化していくと思いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

21世紀が始まって10年経ちますが、本当にここ数年でのパソコンの進化はめまぐるしいものがあったと思います。もう今は、一家どころか、一人一台当たり前ですからね・・・

皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:10754315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/09 00:48(1年以上前)

進化の木という名前でしたっけ?
どんどん枝分かれしていくやつ。

パソコンはもうだいぶ枝分かれしてるので進化しないのもあれば進化するのもありますし、
どんどん分化していくんでしょうね。

書込番号:10754348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/09 00:55(1年以上前)

モニタは3D対応が増えそうです。

書込番号:10754396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/09 01:23(1年以上前)

電気のスピードが遅い為に1つのコアはより小さくなって
マルチコア化が進むんじゃないのかなー

そろそろキーボードもマウスも必要無いようになって欲しいな
目で見たとこにカーソルが行って、考えた事が入力されるとか
そんな感じで進化してもらいたいです

書込番号:10754524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/09 01:33(1年以上前)

そうなるとスタートレックとかJMの世界ですね。

書込番号:10754556

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/01/09 02:09(1年以上前)

 今年は無理でしょうが、パソコンから話しかけれほしいな。
 「ボーマン船長、お早うございます」とか。
 あれは「2001年宇宙の旅」だっけ。今年は何年?、2010年というと続編。
 HAL9000はもう登場してるはず?なのですが。せめて人型(出来ればメイド型)PCが。

書込番号:10754659

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/01/09 03:04(1年以上前)

i3やi5 600番台のようなCPU+GPU型は、便利なのか悩みますね。
マザボはむろん映像出力したモノを買わなければならないので、マザボにオンボードVGAでも良かったような。
でも、CPUが変われば、GPUもグレードUPも計れるかもしれないと思えば、有効なのかとも。

マルチコア化は進むと思います。
ただ、消費電力が下げれるかがネックですね。
アイドリング時には、稼働コア数を減らすとか、クロック数を下げるとかで省電力にはなると思いますが。
フル稼働したときには、どうしてもコア数が多いぶん電源は多めに積んでおかなければなりません。
また、発熱量も増えますから、それの対処も。
C2D並のCPUクーラーや消費電力で、4コア6コアとなれば強いと思いますy

書込番号:10754764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2010/01/09 09:11(1年以上前)

量子コンピュータ(CPU)化!!
後10年待っても無理か。
(^^ゞ

書込番号:10755230

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/09 09:19(1年以上前)

今年の大きなハードウェア新製品はジーフォースしか残ってないな。
変化はネットサービスくらいだな。

書込番号:10755257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/01/09 10:03(1年以上前)

誰も言わないから言っとくか。

ドラえもんはまだか?w

書込番号:10755396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/09 11:03(1年以上前)

ドラえもんだけできても、何の役にもたたないのでは?
ポケットの道具がないと…

とりあえず地デジの改善かな。規制もトラブルも多すぎると思う。

書込番号:10755591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/09 13:25(1年以上前)

さっき思ったんだけど、ケースの方はSSD搭載が当たり前になって来て、
ケース自体にSSD搭載スロットなんてのが・・・出来るといいですねえ。
前から差し込むだけとか。

書込番号:10756124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/11 19:54(1年以上前)

今年は、インターフェース元年になるでしょう。

と言うことで、世の中には大して変化はありません。

変化がでるのは来年以降で、2、3年先に6コア12スレッドが普及版になった時に、これらの技術が、家電に波及し、今話題の3Dテレビが、もっと使いやすく、安くなって普及しています。

パソコンも3D化から逃れられません。下手すると、トムクルーズが主演したマイノリティリポートと同じようなインターフェースが出ているかもしれません。家電では、すでにそれに近いインターフェースもでる予定です。

それほどインパクトのある6コアです。何せ6コア12スレッド+6コア12スレッド(24CPU)だと、去年事業仕分けで話題になったスパコンのCPU最小セット単位になります。最先端のスパコンだと1ノードに32個のCPUが付いています。それを超並列にシームレスに20、30セット以上をつなげています。これが家電などに生かされると、3Dどころの騒ぎではありません(このサイトだとCellが王様だといってる馬鹿PS信者やCell信者もいますが)。

これらのCPUをダウンサイジングして、Atomのよなシステムチップがより高度化され、家電に投入される時代がきています。

と言うことで、パソコン単体の機能は、これ以上進みませんが、テレビ機能、マルチメディア、ゲーム、インターフェースがよりSF映画に近づいてゆくのでしょう。

書込番号:10768933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)