『自動車保険についての質問です。』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『自動車保険についての質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動車保険についての質問です。

2010/01/19 23:10(1年以上前)


自動車

自動車保険について皆様に相談です。

今回平成8年式の車を1月29日の車検切れと同時に新車を契約して3月下旬に納車が決まりました。

現在S社の自動車保険に加入しているのですが、今回の新車購入を期に自動車保険会社の変更を考えているのですが状況が複雑なので悩んでいます。


状況としては…

その1:現在乗っているクルマの車検が1月29日に切れてその後は廃車になります。

その2:現在加入している自動車保険は2月22日に満期となります。

その3:今回契約した新しいクルマは3月下旬の納車となります。


自分の希望としては…

今の保険料が高いので等級等を引き継いだまま他の安い保険会社へ切り替えたいと考えています。


ここで質問です。

@いまの状況(保険に加入中)で継続の形をとりながら他の会社に切り替える事はできますか?

A中断証明を発行してもらった状態で他社に切り替えは可能ですか?

B廃車と同時に保険を解約して新車納車時に新しく保険に加入した方が得ですか?

自動車保険に関して無知なので上手に説明出来ていないと思いますが皆様の声を本気で求めています。

長文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:10810285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 23:55(1年以上前)

等級が何等級かわかりませんが、通常であれば、


今の保険を満期日まで入っておいて、満期日にたっすると共に解約をして(継続しない)中断証明発行してもらう。

3月の納車に合わせて発行してもらった中断証明を使用し保険に入る。


これが安く手間がかからない一番よい方法と思います。

ただ6等級以下や事故が多いと安い保険会社には断られる可能性があります。

今の等級は何等級ですか?

書込番号:10810633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/20 00:03(1年以上前)

どぼん2さんコメント有り難う御座います!

今現在の等級は7等級で事故は一度もした事ありません。

保険を満期までとコメントありましたが車は1月下旬に廃車になるのに満期まで保険は使えるのですか?

あと解約してから中断証明証は発行してくれるのでしょうか?


素朴な質問ですいませんm

書込番号:10810683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/20 00:31(1年以上前)

>@いまの状況(保険に加入中)で継続の形をとりながら他の会社に切り替える事はできます
>か?

納車前に今の車を廃車するわけですから継続できないのではないでしょうか。
ていうか、継続使用する必要もないので、
中断もしくは納車時に新規契約ということになると思います。
Bの回答にもなりますが、中断するほうがいいか解約して新規契約をするほうがいいかは、
等級と双方の保険会社の保険料にもよります。
7等級ですか・・・双方の保険会社の料金をチェックしたほうがいいですね。
中断は確か満期前でもできたと思います。
わずかながら返金がありますよ。

>A中断証明を発行してもらった状態で他社に切り替えは可能ですか?

これはここで聞くより、双方の保険会社の規約を確認したほうがいいと思います。
中断状態で切り替えを受け付けてくれない保険会社もあります。

>あと解約してから中断証明証は発行してくれるのでしょうか?

中断するのなら解約してはダメですよ。





書込番号:10810832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/20 00:53(1年以上前)

片山左京さん筋の通ったコメントありがとうございます。

現在加入している保険会社に電話して聞いてみたのですが素人の自分には何がなんだか分かりませんでした

中断して続けるか、解約して車が来てから新規で入るかの2パターンで検討をしてみようと思います。

あと保険料を押さえたいのですが、これだけは入った方が良いという必要最低限の保証内容や保険会社等がありましたらヒントでいいので教えて頂けたら幸いです。

ちなみに車両保険も今回は入ろうと考えています。

よろしくお願い致します。

書込番号:10810940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 00:55(1年以上前)

中断証明とは解約しなければ発行されません。


また、車検切れや廃車と保険解約はイコールにはなりません。
もちろん廃車や譲渡後にはその廃車の車には保険は効きませんが(まぁ乗ることはないと思いますが)、契約は満期日までは残ります。

ですので解約を満期日にしておけば次の契約は8等級になります。

どこの保険会社でも中断証明があれば等級は引き継げますので。

相談の内容的にはブロの保険屋にだったらあんまり難しくないので、今加入の代理店に聞いてみてください。

安心していいと思います。

書込番号:10810950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/01/20 01:14(1年以上前)

簡単するには、車検切れ車両で保険を更新し、新車が納車されてから、車両変更手続きをすれば、悩む事はないと思います。
他の保険会社に変更する場合、一部の保険会社を除いて、加入に車検証は不要ですし、車検切れしていても、乗らなければ関係有りませんので、更新及び、保険会社変更後は1等級上がった8等級で保険継続出来ますよ。

当方の経験から廃車の場合、東京海上日動火災や三井住友海上は問題無しでしたね。
  

書込番号:10811031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/01/20 01:22(1年以上前)

どぼん2さんコメントありがとうございます。

今日教えて頂いた事を元に改めて現在加入している保険会社に相談してみる事にします。

分かりやすい説明有り難う御座いました。

書込番号:10811073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/20 02:15(1年以上前)

私も含めて保険屋さんからのレスはないみたいですね(笑)
本職に問い合わせ及び相談することをお勧めします。

ただ明らかに間違った情報はいかがなものかと。

●中断とは保留です。解約ではありません。
一般論で言えば、将来的に継続の予定があるのなら中断です。解約してはダメです。
今回のスレ主さんのケースでは数ヵ月後に再契約できるので、
解約してからでも等級を引き継いで再契約できるというだけのことです。
解約後1年以上経っていれば等級を引き継いでの再契約はできません。
ただ、解約すると数ヵ月後であっても別会社で等級を引き継いで再契約できるかどうかは知りません。
要するに解約することに意味はない、中断でいいのです。

●切り替えに関しては、保険会社によっては中断中からの契約を断るケースがあります。

ご参考までに。

書込番号:10811226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/20 09:27(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん・片山左京さんコメントありがとうございます。

話の流れがだいぶ理解できましたI

結論としては3パターンで…

@中断→納車→現在の保険会社で再開

A中断→納車→他保険会社へ切り替え

B解約→納車→他保険会社にて新規契約

自分に今回出来る選択肢はこの3パターンという事でよろしいでしょうか?

順番等を間違っていたらご指導お願いします。

せっかくご意見頂いているのに理解力が低くて本当にすいませんm

書込番号:10811731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/20 09:49(1年以上前)

2時のパパなのださんこんにちは。

当方も、7等級の保険を中断しようと思って保険会社に聞いたら8等級以上の等級にならなければ中断出来ないと言われ解約しました。

保険会社によって条件等が違うと思うのできちんと確認したほうが良いと思います。

例えば等級プロテクト(1回事故を起こしても等級が下がらない。その分保険料が高い)がある保険会社とない保険会社があります。車両保険も一般とエコノミーがあります。もし車が新しいときは一般条件のほうをお勧めします。車が古い時(仮に売却したとしてほぼ値段が付かない車)は車両保険には入らなくても良いと思います。

書込番号:10811804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/20 09:52(1年以上前)

訂正します。 2時のパパなのださん⇒2児のパパなのださん

書込番号:10811813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/20 10:36(1年以上前)

飛鳥仮面さんコメント有り難う御座います。

ある意味『2時のパパ』ですよ。

現在加入している保険会社に車両保険に加入したらいくらか確認した所約12万と言われました。

そこで同じ条件で他保険会社にネット見積もりしたら5万ちょいでした。

ただその見積もりは契約期間中に保険を乗り換えた場合で、今回自分の様に1月下旬に廃車にして3月下旬に新車納車の場合に適用されるのか未確認なので今度は直接お店にて確認してこようと思います。

コメント頂き有り難う御座いましたI

書込番号:10811936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 10:52(1年以上前)

2児のパパなのださん


ちょっと長文になりますが、
前の職場で保険を扱っていたのでご参考までに、


中断とは、

http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/automobile/onestep/step/cease/index.html

http://www.sonysonpo.co.jp/qa/auto/cst/cancellation/common/ac107019.asp

中断というのは、
実際は解約手続きの上で行われます。ですので解約という言葉を使いました。


まぁ保険会社に話すときに「中断証明ください!」って言えば問題ないです。


通常、等級を継承するのには保険解約日もしくは満期日から7日以内に継続や他保険会社と
契約をしなければなりません。

しかしながら今回のケースですと、満期日から納車まで1ヶ月ちょっとあります。
今の契約を継続すると、2月22日〜納車までの保険料をどぶに捨てる形です。


そこで中断証明書の発行が必要になります。
中断証明の発行条件として、「廃車、譲渡、海外渡航」となっておりますので、
今回は廃車ですので、発行してくれます。

次には車両保険もご加入予定とのことですので、出来れば等級を進める方向で満期日にて中断証明を発行してもらったほうが安くあがる可能性があります。

もし、全くの新規で保険に入ると6等級になります。
6等級は保険料は高いです。

ですので8等級の中断証明書があれば、保険料が安くなります。
つまりBの方法はもったいないです。

保険は本当に細かい規約や規定が多いので、説明はするほうも聞くほうも大変です。

いろいろ頭を使う分、納車までの楽しみも増えますね(笑)


書込番号:10811984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/01/20 13:56(1年以上前)

無事に保険会社と話しが付きました。

コメントして下さった皆様本当にありがとうございました。~

書込番号:10812558

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2010/01/20 17:58(1年以上前)

結局、どういう結果になったのでしょうか?

書込番号:10813317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/20 19:04(1年以上前)

結果的には…

現在加入しているS社を廃車と同時に中断にして、3月納車時にJ社に新しいクルマの車検証の写しと中断証明書を持って行き等級はそのままで移動となりました。

結果的にS社と同じ条件にして2万近く安くなったので個人的には満足のいく結果となりました。

書込番号:10813578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ディフェンダー売るなら 0 2025/09/21 21:26:07
軽自動車って、事故るとヤバイですよね 5 2025/09/21 21:32:50
車検の料金につきまして 6 2025/09/21 21:32:28
シートの違い 0 2025/09/21 19:35:34
LXM-247VFLiのSooundSetting 1 2025/09/21 19:35:17
飛び石かなにかによる線キズについて 7 2025/09/21 21:12:07
リセールの違いはある? 1 2025/09/21 19:13:29
モデル末期?今買うべきか。 4 2025/09/21 19:46:38
値引き 1 2025/09/21 17:50:49
値上・・・・ 0 2025/09/21 15:57:43

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2578063件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング