日頃は皆様のレビューを参考にさせて頂いています。誠に勝手ながら、ありがとうございます。
「電ノコで足を切りかけた人」長いので、「電ノコ」と略称してください。
前置きが長くなりましたが、当方、約4万の臨時収入がありました。
そ・こ・で、「新しいイヤホン」を買うかそれとも「PHPAに手を出してみる」かで迷っています。
現状は
iPod classic(80G) →ミニプラグ→ Fireye 1 →ミニプラグ→ イヤホン
となっており、イヤホンは
UE 10pro、SHURE SE-420、Etymo hf5を使用しています。
当方としては、新しいイヤホンに挑戦する場合は
・音場が横に広い
・解像度が高い
・中〜高音に重点
・音漏れ(通学中に使うため、これは大切)
・女性ボーカルメイン
で考えています。
候補としては、
オーディオテクニカ ATH-CK100
M-Audio IE-30
です。ですが、UEが18proを出した事によって、11proも一般向けに販売されるんじゃないかと思っており、そこまで待つのもありかなぁと思っています。もし、発売されるなら、確実に待つと思います。
次に、PHPAですが、まずDockケーブルを持っているため、本体のみ新規購入となります。現状、候補として上がっているのは
AUDIOTRAK imAmp
Nuforce icon-mobile
です。
imAmpはデカクてかさばる。バッテリーが持たない事が大きな欠点で、利点としては、その分の音質を確保出来るだろうと思われる、コンセントからの充電なので楽ちん
icon-mobileは使ってもそんなに音に変化がみられない、バッテリーが同じく持たない、イヤホンジャックに抜き差しをして電源を入れるためジャック部分が壊れやすい、充電するのにパソコンを経由しなければならないといったデメリットがあり、利点としては小さくて便利
と言った感じです。
PHPAですが、海外からの購入は選択肢にはいっておりません。
私としては、PHPAを購入し、残ったお金を貯めて、UE 11proが発売された場合に備えておこうかなと思っているのですが、皆様はどういたしますか?
皆様からご意見をもらいたく、板を立てました。
例えば、「もっとお勧めのPHPAがあるよ」や「こんな感じのイヤホンは如何?」と。
よろしくお願いします。
書込番号:10840704
0点
音場が横に広くなるのは、鳴らし切れてなく、平坦な音が両耳にへばりついたイメージになります。
脳内イメージのスケール感が大きなイヤフォンとなると、主さんの候補の2機種は反対方向イメージで、鳴らし切ったイメージでは、むしろ音像イメージと言うか、輪郭がはっきりしてくるので、ポイント感が上がってきます。
今のお持ちのイヤフォンのラインナップを見てみると、10Pro、SE420あたりのPHPA環境を整えたほうが良いかもしれません。
その方が、主さんの期待する方向に行くのでは無いでしょうか。
PHPAですが、icon mobileはやめたほうが良いです。ちょっとぬるめの音になりますので、主さんの期待の逆に行きます。
PHPAですが、海外物も視野に入れられると選択肢も増えますね。
書込番号:10840999
0点
同じ音源を鳴らし,横へ展がりが出るのは,左右中央定位感の密度が弱くなると出易くなって来ます。
詰まり,主さんが求める機種の逆な音傾向で,交わり融合感が乏しい音が横へ展がります。
質が上がって来ると,横へ展がる音は狭くなりますょ。
書込番号:10841011
0点
そうそう。主さん,10PRO持ってるなら,コネクタの処で10PROの極性を反転させて聴いて見たらです。
但し,端子極性を反対にさせたら,反転直後の音は聴かずに,少し鳴らして置いてから聴いて見る。
書込番号:10841098
0点
お金を貯蓄するのは良いことですが、UE11のユニバーサルモデルが出るとは限りませんので
その目的はどうなのかな?
PHPAを考えるなら国内で流通しているものは押しなべて今一なものか入門クラスしかありません。
http://www.hfi.jp/
このあたりは割りと良心的ですが(PHPAの機種とお値段)それでも3万超えるね。
今のままで全額貯めて今後なにか新製品が出るのに備えるのがいいかも。
書込番号:10843372
0点
遅くなりました、すみません。
毒舌じじい様、どらチャンで様、アドバイスありがとうございます。
お二人のアドバイスを参考にすると、PHPAにいった方がいい感じですね。
上位のイヤホンになれば、上下左右に音場が広くなると思い込んでいました。
>PHPAですが、icon mobileはやめたほうが良いです。ちょっとぬるめの音になりますので、主さんの期待の逆に行きます。
PHPAですが、海外物も視野に入れられると選択肢も増えますね。
毒舌じじい様のアドバイスを参考にすると、iconは消えますね。
となると、imAmpが候補にあがっているのですが、どうも大きくて持ち運びに不便かと思います。
そこで、大変申し訳ないのですが、PHPAを選ぶ際の留意点やその他おすすめのPHPAは何かありますか?
PHPAに関しては全くの素人なのでよろしければ、ご指導お願いします。
書込番号:10843426
0点
すみません。
私自体は、PHPAは経験豊富ではありません。
私が言うのも何ですが、ここはひとつ、、、
物欲がとまらないさんみたいな、経験豊富な方ににご教示いただければ・・・
書込番号:10843616
0点
物欲がとまらないさんが,その他掲示板にポータブルなHPAのスレを起ててますので,そちらで尋ねた方が好いかもです。
本来,ヘッドホンアンプ関連は向こうですから,彼方も盛り上げる為にもです。
処で,ヘッドホンアンプも同じ音源を通すのですから,進むべき方向性は同じなのです。
温くなると展がり感は出ますが,交わり融合感は乏しく鳴ります。
また,像イメージも不明瞭で見え難くなります。
パワフルでしなやかな音が出る様にすると,口径の恩恵を受けた音が出る様に鳴りますょ。
例えば,テクニカのA900。
淡々と鳴ると言われますが,確り巧く鳴らすと口径が大きい故の音を出し,パワフルな音色を発して来ます。
ただ,アートモニタ故の音色BALANCeですが,低音にパワフル感が出て来ます。
書込番号:10843798
0点
基本からまず。
iPod classic(80G) →ミニプラグ→ Fireye 1 →ミニプラグ→ イヤホン
ここのミニプラグは止めようDockケーブル手に入れてください、最初はオヤイデあたりでいいから。
http://oyaide.com/catalog/products/p-4157.html
次にアンプだけどFiio E5 あたりで試してみたら?Dockケーブルならソコソコの変化は感じられるはずです。
ガッツリお金使っても良いなら先にあげた所の
http://www.hfi.jp/
ここで扱ってるALO Rx Prescription Headphone Ampに行くと良いよ。
これでも高いと思うなら。
http://www.kss08.com/amp/
でiBassoのアンプしかないね。
でもここ安く見えるけど実は結構割高。(iBassoって結構安いのよ直接購入だと)
後はお財布と自身の価値観と相談してください。
書込番号:10843857
0点
皆様、ご返事ありがとうございます。
毒舌じじい様
フィールド外の事を聞いてしまい、すみませんでした。
どらチャンで様
確かに、板違いになってきました。すみません。
物欲がとまらない様
そうですね。11proのユニバーサルモデルが出ると確定したわけではないので、宙に浮いた目的になり気味かもしれません。
具体的なPHPAについて、ありがとうございます。とても参考になりました。
こちらから聞いておいてなんですが、板違いとの指摘がありましたので、ここで閉めようかと思います。一方的ですみません。
ご指導して頂き、ありがとうございました。当方の勉強不足を痛感いたしました。
書込番号:10844420
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/13 15:12:41 | |
| 0 | 2025/11/13 9:44:27 | |
| 2 | 2025/11/13 7:03:48 | |
| 5 | 2025/11/13 1:28:21 | |
| 13 | 2025/11/13 14:40:12 | |
| 0 | 2025/11/11 22:06:21 | |
| 0 | 2025/11/10 22:17:00 | |
| 0 | 2025/11/10 17:09:19 | |
| 0 | 2025/11/10 17:08:23 | |
| 3 | 2025/11/12 13:04:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






