『BOSE161の周辺機器って何が良いのか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BOSE161の周辺機器って何が良いのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSE161の周辺機器って何が良いのか?

2010/02/17 19:23(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:7件

15坪程の雑貨店を開業予定です。
店内BGMのスピーカーをデザインと価格が気に入り『BOSE161』と
アンプは同じBOSEの『1705』を購入検討しています。

音源はipodとCDプレイヤーからと考えていますが、
その機器と接続に関して、教えて頂けませんでしょうか?

予算的には低く抑えたいので
おススメして頂けるものがあればそちらもお願いします!

書込番号:10956423

ナイスクチコミ!1


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/02/17 22:24(1年以上前)

アゲ餃子さん、はじめまして。

CDプレイヤーにiPodを連携して繋げる機種を1705に接続してあげるのがよろしいかと。
コンシューマ・ホームユースのオーディオ製品でもいくつか発売になってますが、
コスト・パフォーマンスで秀でた業務用途のTASCAMの製品は如何でしょう。
TASCAMはホームユースのオーディオ製品でもおなじみのTEACの業務用ブランドです。
お勧めはiPodのドック機能付きのCD-200iです。
タフでクオリティもしっかりしていて実売で4万円ちょいは魅力だと思います。
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=03&c3code=09&scode=09CD20IG01

ご参考まで。

書込番号:10957509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/17 22:53(1年以上前)

redfoderaさん
ありがとうございます。

お薦めして頂いた商品確認しました。
デザインもお値段もGoodですね。

実売価格を調査後、購入を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10957744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/02/18 13:44(1年以上前)

ipodつなぐならこういうのも面白いかも。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091026_324522.html
http://vazio.cav-japan.co.jp/t3_products/index.html
私がよくいくカフェバーではカウンターにT-3を置いてイイ音を鳴らしてます。
ちょっと昔懐かしい落ち着いた音が出るのでほっとした気分になります。

書込番号:10960207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/18 21:00(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。

素敵ですね〜。
店頭で見せるようにして置くのであればこのような
ものがベストですね。
しかしそこまでのものは…。

予算的に少し無理がありますし、
iPod対応で性能がそこそこであれば十分なものを探しています。
具体的な予算としては3万円台ぐらいのものがあればと考えています。

書込番号:10962025

ナイスクチコミ!1


thb@さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 10:45(1年以上前)

こんにちは。
>>BOSE161
>>具体的な予算としては3万円台ぐらいのものがあればと考えています。
>>予算的には低く抑えたいので

ならば、
http://www.teac.co.jp/audio/teac/crh228i/index.html
http://kakaku.com/item/K0000002445/
あたりで充分と思いますよ。
CDプレーヤー+iPod用ドッキングステーション附属ですし。

音質重視なら
http://kakaku.com/item/20703010400/
これに適当なiPod用ドッキングステーション
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002085421/
とかで接続。
将来、スピーカーをグレードアップしても充分使えます。

ちなみに
>>アンプは同じBOSEの『1705』
はあまりオススメできません。操作性や音質考えると。

それとBOSE161は大きさから低域がでませんので、置き場所があれば1万円ほどのサブウーファー使用もいいでしょうか。
http://kakaku.com/item/20448810589/
上記2種はサブウーファー端子付きですので簡単に接続できます。

書込番号:10969189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/02/21 18:58(1年以上前)

thb@さん
ありがとうございます。

>>アンプは同じBOSEの『1705』
>>はあまりオススメできません。操作性や音質考えると。

アンプは同じBOSEで相性が良いかと思ったのと、
価格も2万ちょっとだったので安易に選択しました。
お店開業にあたり初めて購入するのでオーディオ知識は全くありません。

操作性に関してはボタン類等があまりついていても使いこなせる
ようなところまでは求めてないので簡単な方が良いかと。

音質に関しては全くわからないので再度、良くお聞きしたいのですが、
自分では値段相応かなとある程度は納得してました。

ただ、スピーカーとアンプを選択した後、CDプレイヤーや
iPodドック等の接続に対しては機種等やアンプとの相性がわからなかったので…。

紹介して頂いたアンプ内蔵のCDプレイヤーで別ドック接続のものは
全体的に費用も抑えられるのと、操作性も楽そうなので
そちらの方向で検討したいと思います。

将来的にスピーカーをグレードアップすることは考えていませんが
サブウーファーは繋げても良いかなと思いました。

書込番号:10976770

ナイスクチコミ!1


thb@さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/21 20:57(1年以上前)

こんばんは。

>操作性に関してはボタン類等があまりついていても使いこなせる
>ようなところまでは求めてないので簡単な方が良いかと。

基本的に、『BOSE161』はパワーアンプなので、ボリュームやセレクター(この場合CDとipodの切換が必要)ついていません。操作性考えると別にミキサーかプリアンプが必要になるでしょう。
またお店使用ならリモコンもあったほうが良いと思い、オススメを書込みました。

お店繁盛するといいですね。

書込番号:10977444

ナイスクチコミ!1


thb@さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/21 21:25(1年以上前)

追加で。
>音質に関しては全くわからないので再度、良くお聞きしたいのですが、
>自分では値段相応かなとある程度は納得してました

音質については好みがあるので難しいのですが、個人的感想だと解像度(小さい、細かい音がはっきり出る)や、低域の再生能力は多分CR-D2の方が上と思いますよ。
ただBOSE161だと違いは分り難いでしょう。そんな程度かと。

書込番号:10977623

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/02/21 22:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

BOSEの161も含めたフルレンジ1発モノのスピーカー(例えば101MMなども)はトーンカーブが独特です。
「いかにもBOSE」って鳴らし方をするならトーンカーブが合わせてあるBOSEのパワーアンプがベストです。
上級のオーディオアンプを使っても帯域バランスが揃いすぎてドライブ感が上手くだせないんですよね。
thb@さんのお話の通り1705は解像度や汎用性が期待出来るものではありませんが、
その分、専用設計されたがゆえにメーカーとしてのBOSEが指向するBOSEサウンドが確実に実現できます。
現状でスピーカーを換えないことが前提でしたら、個人的に1705は良い選択だと思いますよ。

書込番号:10977919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/02/21 23:21(1年以上前)

thb@さん
ありがとうございます。

やはり私の無知な部分でパワーアンプとプリアンプとの違いが
わからないで選択し、話をしていました。すみません。
少しわかりました。
音質は言われる通り、スピーカー自体安価なので求める範囲も決まって
くると思いますし、それなりということですよね。

励ましのお言葉ありがとうございます!
実はOPENが3/4を予定しており、内装もほぼ終わりかけており、最後に音響をと
焦っているところです…。

redfoderaさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
欲が出たのか、もう少し安めのものはあるのかな〜と検討が続いております。
もう決めたいと思いますが、お薦めして頂いたもの(CDプレイヤー)は、
それだけあればあとはなにも必要ないですよね?
素人の私でも接続とか簡単ですか?

いろいろとみなさんすみません…。

書込番号:10978529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/21 23:32(1年以上前)

redfoderaさん

追加です。
仮に1705をそのままにでthb@さんに進めて頂いた
CR-D2等を繋いだ場合はどういうことになるのですか?

それはそれで普通にアリなことなんですか?

アンプ同士の組み合わせって言うんですか、そう言うのが
良く分からないです。

すみません無知で…。
この際なので色々お聞かせ頂ければと…。



書込番号:10978616

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/02/21 23:35(1年以上前)

アゲ餃子さん

>お薦めして頂いたもの(CDプレイヤー)は、それだけあればあとはなにも必要ないですよね?
>素人の私でも接続とか簡単ですか?

機器の組み合わせはこれで大丈夫ですよ。
スピーカー:BOSE161
パワーアンプ:BOSE1705
CDプレイヤー:TASCAM CD-200i
その他は、161と1705を繋ぐスピーカー・ケーブルと、1705とCD-200iをつなぐRCAケーブルですね。
設置する場所の関係でスピーカー・ケーブルの長さによっては買い足す必要があるかもしれませんが、
RCAケーブルはCD-200iに付属品でついてくると思いますよ。

書込番号:10978650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/28 23:39(1年以上前)

返答ありがとうございました!
オープンに向けてガンバリまーす。

書込番号:11014514

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング