


屋外スポーツ撮影のための入門機〜中級機を探しています。
望遠用レンズと合わせて、10万円代前半で考えています。
お勧めの機種・レンズなどありませんでしょうか?
自分では「α550+望遠レンズ+70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)」がいいのかな???
なんて考えています。
ソニー以外の他社でも、初心者がスポーツを撮りながら写真を勉強していけるような機種があればよろしくお願いします。
★撮影状況
・ラグビーの試合(サッカーと同じくらいのグラウンド)さえ撮れればよいのです。
・練習も兼ねて3脚・1脚は使用しない予定です。
欲しい画を求めてグラウンド中を動き回ろうと考えています。
・体育館内での練習もありますが・・・こっちはあきらめます。
・動画は撮影しない予定です。
★自分の状況
・予算は10万円代前半です。
・今はコンデジ(ニコンのP5100)のみ所持で、今回が初めてのデジイチになります。
・これから写真についても色々勉強していきたいと思っています。
・あくまでも撮影は「趣味として」です。
・でもある程度のクォリティは追及したいです(わがままですが・・・。)
・画像編集ソフトは趣味程度で使ったこともあります。
・将来的にレンズも買い足して長く使えたらなと思っています。
・色味が気になるのですが・・・これはホワイトバランス+編集でどうにかなるのでしょうか・・・?
こんな状況です。
ソニーで行こうと思っていましたが、キャノン・ニコンにも揺らいでいます。
なにかアドバイスがあれば、ぜひ一言よろしくお願いします。
書込番号:11272647
0点

> 自分では「α550+望遠レンズ+70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)」がいいのかな???
α550はいいと思いますね。
+望遠レンズというのは何のことかわかりませんが、
70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)ですか。。
私もはじめて知りました。
微妙な・・というか中途半端なスペックですね。
APOでもないしHSMでもないし。α550ではOS要らないし。。
画質で言うならSLDレンズ3枚使った
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ミノルタ AF)のほうが断然いいと思いますよ。
価格も断然安いし。
http://kakaku.com/item/10505011402/
でも、ラグビー撮るなら、HSMのほうがいいですね。
ここは、少し値段は高いけど純正の
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
をお薦めしたいですね。
http://kakaku.com/item/10506511939/
書込番号:11273060
0点

outfocusさん
さっそくのレスありがとうございます。
>+望遠レンズというのは何のことかわかりませんが、
単純な入力ミスでした。・・・お恥ずかしいです!
>APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ミノルタ AF)のほうが断然いいと思いますよ。
おぉっ!!これ素晴らしいです。
貴重な情報ありがとうございます。
>でも、ラグビー撮るなら、HSMのほうがいいですね。
HSMって重要なんでしょうか?
初心者なのでHSMのメリットがよくわかりません。
AFが早いのでしょうか???
書込番号:11273140
0点

こんばんは!
HSMと言うのはシグマの超音波駆動モーター(AF)の名称ですよ
各社名称が微妙に違いまして
ソニーだと SSM
シグマだと HSM(Hyper Sonic Motor)
ニコンだと SWM(Silent Wave Motor)
キヤノンだと USM(Ultrasonic Motor)
肝心なソニーのSSMが何の略だか調べましたがわかりませんでした
なので、各社の超音波駆動モーター式のAFレンズの話をする場合
ちょっとめんどうなのです
ところでタムロンは超音波ないの?
書込番号:11273282
0点

>ラグビーの試合(サッカーと同じくらいのグラウンド)さえ撮れればよいのです。
サッカーですが、参考になるかわかりませんが画像添付します。
>体育館内での練習もありますが・・・こっちはあきらめます。
バレーボールですが画像参考アップしておきます、このくらいならなんとかなると思いますけど。
体育館内の明るさにもよりますが。
550ではまだスポーツを撮る機会がないので、α700、100でのものになります。
書込番号:11273311
0点

>SSMが何の略だか
Super Sonic Motor だったかと。
ちなみに、前のレスでわたしがアップしたものは
AFモーターを内蔵していないレンズで撮ったものです。
書込番号:11273322
0点

もうじきタムロンから新しく「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD」のレンズが出る模様です。こちらのレンズは、カメラ雑誌の記事でも評判は良さそうなので、待てるのであれば、こちらも検討されてみてはどうでしょうか。発売予定日は、まだ未定だそうです。
こちらのレンズですと、キャノン用、ニコン用だと手ブレ補正がレンズ側に付いているので、キャノン、ニコン、ソニー、のボディは、どれでも選び易いです。
タムロンは、USD(Ultrasonic Silent Drive)が、超音波モーターです。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2010/0309.html
書込番号:11273466
0点

屋外スポーツ撮るならNikonかCanonのカメラにするのが吉。
オリンピックやサッカーW杯やどの競技でも、撮影のプロが使うカメラはこの2社ばかり。
SONYでも撮れるって言う方も居ますが、成功写真の数が圧倒的に簡単に撮れるからね。
書込番号:11273532
2点

おはようございます。
勉強自体は、どんなカメラでもできるし・・・
どこのメーカーのカメラで撮影しても、スポーツが撮れない・・・って事は有りませんが。。。
勉強すればするほど・・・
スポーツ撮影の撮影方法が分かれば分かるほど・・・
キヤノンかニコンにしておけばよかった・・・
となるかもしれません^_^;。。。
今のところ・・・スポーツ撮影を極める。。。「沼に落ちる??(笑」。。。
となると、ステップアップできるカメラやレンズが有るのはキヤノ、ニコだけですから。。。
将来性を考慮しないなら。。。
α550 70-300mmの組み合わせは、リーズナブルなところでは、ハイコストパフォーマンスな選択だと思います♪
書込番号:11273614
2点

私はニコン党ですが、ここはキヤノンを薦めておきましょうか。
AFの速さで、スポーツには向いていると思います。KX4 WZK。
http://kakaku.com/item/K0000089559/
書込番号:11273673
2点

>AFの速さで、スポーツには向いていると思います。KX4 WZK。
α550と比較するならEOSだと50Dか7Dです。Kissでは役不足です。
使ったこともない機種を進めるくらいならNIKON等らしくNIKONのD90あたりをおすすめください。
書込番号:11273738
0点

>α550と比較するならEOSだと50Dか7D-----
ご予算が10万円と書かれておられます。D90ではVR70-300mm組み合わせが予算に入りません。
スレ主の要望を良くご覧ください。
書込番号:11273793
2点

みなさんありがとうございます。
ぽぽぽいさん
>HSMと言うのはシグマの超音波駆動モーター(AF)の名称ですよ
やはりAFのスピードですか・・・初心者にはうれしいです。
ところで、普通のレンズと比べたとき超音波駆動モーターというのは、普通のものとは全然違うのですか?
αyamanekoさん
体育館内もすごく明るいですね!!
イチデジの性能をなめていました。
αyamanekoさん写真を見るとAFモーターはいらない気がします。
アルカンシェルさん
このレンズはすごいですね!!
ニコンやキャノンにも使えるようなので、ソニーじゃなくてもいい気がしてきました。
最初は無理かも知れませんが、いつかは手にしたいです。
銀塩カメラ初心者さん
>オリンピックやサッカーW杯やどの競技でも、撮影のプロが使うカメラはこの2社ばかり。
プロにはキャノン・ニコン派が多いらしいですね。
特にニコンが多いと聞いたことがあります。
やはりこの2社で選ぶべきでしょうか・・・。
初心者のぼくはパンフレットを見るとどうしてもSONYに惹かれてしまうんです・・・。
#4001さん
できれば沼には落ちたくないです(笑
が、スポーツを撮るならそれが運命なのかもしれませんね・・・。
「最初のカメラ」として割り切って、上手くなってきたら機種を買い替えるようにしたいと思います。
あぁ・・・揺らぎます。(笑
うさらネットさん
AFは重要なんですね・・・。
超音波駆動モーターも要チェックですね。
GK7さん
>Kissでは役不足です。
具体的に何が足りないのか教えていただけますでしょうか???
初心者がスペックを見てもよくわからないです・・・。
Kissも一応候補でした。
そんなに違いますか?
書込番号:11273884
0点

スポーツを撮影するのであれば、キャノンやニコンが無難かもしれません。
お勧めは、キャノンの7D、ニコンのD300Sとなりますが・・・
問題は予算がですよね・・・
α550のファインダーは少し見づらいと思います。
またLVでのスポーツの撮影は向かないと思います。ましてや屋外ですから・・・。
室内では70-200F2.8のレンズが欲しいところ。
もし私が購入するのであれば、キャノンのX4のダブルズームキットかな
そして少しずつボディとレンズのステップアップをもくろむ。
書込番号:11274013
2点

http://photo1.ganref.jp/impression/0/242/a230_smp_07_l.jpg
http://photo1.ganref.jp/impression/0/342/7d_smp_01_l.jpg
個人的に、αは絵に立体感があるのが気に入っています。
選手の泥んこ姿をできるだけリアリティに撮影したい場合、
やはりαなのかな?と思います。
書込番号:11274188
0点

こんちは!
『役不足』この言葉の本当の意味、使い方を知ってると・・・
ちんぷんかんぷんですね
GK7さん的にもKISSで良いって話になっちゃいますがね・・・
『役不足』の使い方が間違っていて『力不足』だとして
α550 KISSX4 50D D90 を比べてみたんですけど
α550がX4に勝っているのって連射速度と撮影可能枚数だけではありませんか?
もちろんスポーツ撮影において連射速度は大切だとは思いますが
いくらなんでも50D、D90レベルではないのでは
α550もX4もペンタダハミラーで、50D D90はペンタプリズム
ファインダー倍率や視野率もα550はX4と同じ
価格COMのスペック表でしか比べていませんのでAF精度などはわかりませんが、α550はX4のちょい上程度では?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000060499.K0000089556.00490711142.00490111139
書込番号:11274865
1点

>サルココッカさん
予算内で趣味の範囲であればキヤノン・ニコン・ソニーと問題ありません。
ペンタックス・オリンパスはC−AF時に連写が落ちますので、あえて勧められません。
(予算内での話ですよ、みなさん)
入門機のα550は秒5コマ・7コマ(条件付き)がありますので使い方次第では
かなり有利です。
レンズはSIGMA 70-300 APO・MINOLTA 100-300 APO(中古)・SONY 70300G(これは予算オーバー?)
繰り返しますが予算内ならα550です。(コストパフォーマンスが高いですよ)
α700で撮ったサッカー写真ですが添付します。
書込番号:11275753
0点

なんだか混乱してきました。
初心者のくせに、知れば知るほど良い機種が欲しくなってきます。
お恥ずかしい限りです。
さらにもう一つ質問をさせていただきます。
7DとD300Sは予算の都合上厳しいですが、
・50D
・D90
・α550
・X4
この4機種は同じような価格帯にあります。
みなさんの意見を聞いた感じだと、僕の無理難題(わがままな予算)を満たしてくれるのはこれらしかないと思います。
発売時期や性能にばらつきがありますが、一機種推薦していただけませんか?
簡単な理由も合わせていただけるとありがたいです。
何度も申し訳ないですが、
書込番号:11276213
0点

>この4機種は同じような価格帯にあります。
同じ価格内の範疇ならば、50Dかな・・・・・・中級機だから。
ただレンズの選択に悩みますね。
書込番号:11276257
0点

大庶民さん
パソコンとかだと1年前の機種って「使えない」レベルですよね・・・。
50DとD90も中級機ですけど、結構古いですよね???
そこが心配です。
そういうのってこの業界では関係ないんでしょうか???
書込番号:11276285
0点

>パソコンとかだと1年前の機種って「使えない」レベルですよね・・・。
あっはっは・・・
私のパソコンは7年前のですが今でも使っています。
かなり、処理能力は落ちますが・・・でも、そろそろ買いたいで〜す(涙)
ようは、考え次第でもあるのです。
書込番号:11276339
1点

>サルココッカさん
>>50DとD90も中級機ですけど、結構古いですよね???
現行機なので問題ないとは思います・・・・・・が逆に言えば
価格がこなれていますね。
デジカメは発売1年後あたりが適正価格と思っています。
・初級機ボディに関しては3年も経過すれば売値は期待しないほうがよいでしょう
(この中では50Dが3年後では価値がありそうです)
・レンズは資産になり値落ちは少ないです。
ちなみに私はボディもレンズも全て中古購入です。半年の保障もつけば十分です。
(何らかの不具合があればすぐ発生しますしね・・・後は運?)
秒5コマ以上の機種ならばレンズの選択が重要と思います。(予算内の話が前提ですが)
・・・・・・・・・・私の意見は少数派と思って下さい。
書込番号:11276388
0点

okiomaさん
>かなり、処理能力は落ちますが・・・でも、そろそろ買いたいで〜す(涙)
これは失礼しました!!
パソコンも次から次へと新しい製品が出てきて・・・。
Core i7とかi5とか・・・「買ったばっかりなのに」という気持ちにさせられます。
でも「使えない」というのは大げさだったかもしれないですね。
大庶民さん
>現行機なので問題ないとは思います
「画像処理エンジンなどの性能はα550等のほうが上」なんてことはありえますかね・・・?
書込番号:11276515
0点

>「画像処理エンジンなどの性能はα550等のほうが上」なんてことはありえますかね・・・?
すみません・・・これは分かりません。誰か頼みます〜 orz
(画像処理エンジンとはJPEGの画像でしょうか? う〜ん これは好みかと。)
その時のための「RAW」撮影で自分の画作りが出来ますからね。
やはりこだわると50Dになってしまうのではないでしょうか?
書込番号:11276618
0点

中級機50Dかα550で最終的な判断をしたいと思います。
みなさんありがとうございました。」
書込番号:11277325
0点

>『役不足』の使い方が間違っていて『力不足』だとして
失礼しました。「力不足」が正解です。ご指摘恐れ入ります。
>具体的に何が足りないのか教えていただけますでしょうか???
スポーツに限定しなければ、Kissはエントリー機としてはオールマイティでバランスの良い機種でおすすめできますが、スポーツ撮影ということですと、AFの動体の追尾能力は秒間の連写コマ数が多いほど有利になります。例えばα550は秒間5コマKissは3.7コマでKissで撮れない画像が秒間1.3コマ分多く撮れ、次のコマまでの移動距離が少ないためAF予測はやりやすくなります。
私はNIKONは使ったことがないのでここでは触れませんが、もしKissがα550と同じ秒間5コマならUSMレンズの多いKissおすすめします。同スペックならAFスピードはCANONの方が良いです。
スレ主さんのだした機種ですとスポーツに強い機種は50D>>α550=D90(使ったことがないので推測です)>Kiss(この中では50DのAFは1クラス上です)
ライブビューを使用するならα550の一択になります。
予算内ですと純正のレンズはどれも付けられないので、ここまではあくまでボディ能力+他社製レンズを仮想してのことです。
レンズによってAFスピードはかなり変わってきますよ。Kiss+純正USMレンズだと50D+他社レンズを(連写を考慮しなければ)AFスピードで逆転することも有り得ます。レンズとの組合わせも考慮した方が良いと思いますよ。
書込番号:11277431
0点

こんにちは。私は主に、サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
最近、似たようなスレがありましたので、ご紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11261633/
私のレスは、上記のスレにも書きましたように、エントリー機での性能差は各社でそれほど無いのでは、と思っています。なので、気に行ったメーカーで良いと思います。ただし、そこで満足できず、ステップアップを狙うのなら、やっぱり選択肢の多いニコン・キヤノンを選ばれるのが無難だと思います。
書込番号:11278472
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 3:04:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/02 22:55:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





