


正式名称は知りませんが
デジタル一眼レフカメラを略して デジイチ デジ一
じゃないですか
そして、デジタル一眼カメラ(ミラーレス)は ミラーレス 4/3 フォーサーズ
と呼んでましたがNEXが出てくると
ミラーレス機=フォサーズじゃなくなるじゃないですか
そこで思ったのが
デジタル一眼レフカメラって、略す場合『デジレフ』じゃないですか?
現在2眼はほとんど見ませんし、他機種との差を明確にしつつ略すならこれかと
そして、デジイチはNEX専用になり
PENやGF1はフォーサーズと・・・
『レフ』が主な差なのに略して消したら意味わかんないですよね
まー最近ミラーレス機が出てきたからややこしくなったんでしょうけど・・・
世の中にガッツリ浸透してる『デジイチ』を変えられるとは思ってません
寝る前のぼやきです
ひまなかたいらしたら返答下さい
書込番号:11383182
0点

こんばんわ、
個人的には タイプ分けの名称なんて、どーでもいいことだと思ってます、
多様化が激しい現代、以前では考えられないコンセプトのものが出てきたりします、
撮像素子とレンズがユニットになって、そのユニットごと交換するなんて、
びっくらこくものも出てきましたね、
これからも、エッッ! っと驚くものが出てくるでしょう、
こんなクチコミ上で話したりするときに、相手が分かればいいことですよ、
要は、自分が満足できる画が撮れて、楽しく付き合えるカメラであればよいのでわ ( ^ー゜)b
書込番号:11383257
4点

デジタル一眼レフのカテゴリーレンズ交換式ミラーレス機がいるのがおかしいですね
だってレフ(レフレックミラー)がついていないんですもの
むしろLUMIX DMC-FZ38なんかだと一眼レフになるでしょうね
ミラーレス一眼と言うとほとんど全てのコンデジもこのジャンルに入りますね
「レンズ交換式コンパクト機」が一番ぴったりな名前だと思います
書込番号:11383274
2点

暇人参上。
デジイチは「デジタル 一眼レフ」の頭文字を略した言葉なので略し方として違和感ないですが、デジレフだと一眼レフの後ろの方の言葉を使うことになるので「ロサンジェルスをジェルスというぜ」みたいで、なんか変です。
現状はデジイチの定義が「デジタル一眼カメラ」に変化して、この言葉でくくられるカメラの中にデジタル一眼レフとミラーレス一眼があって、ミラーレス一眼は一眼レフと区別するために「ミラーレス」と呼ばれている気がします。
それと最初からミラーレス=フォーサーズではないですね。
最近話題にのぼりませんがマイクロじゃないフォーサーズはフルサイズやAPS-Cと同じ、れっきとしたデジタル一眼レフカテゴリーのカメラですから。
そういう意味でセンサーサイズは違いますがNEXとマイクロフォーサーズは同じカテゴリーのカメラで「ミラーレス」でくくられるのが妥当と思います。
あとデジタル一眼レフの略語では「ガンレフ」というのもあります。
正直なところ、これも先述した「ロサンジェルスをジェルスというぜ」系の略し方であまり使っていなかったのですが、語感がガンダムみたいで呼びやすいのとすでに定着している言葉なので、ミラーレスと区別する必要があるときにたまに使ってます。
ガンレフにはデジタル一眼レフだけでなく銀塩一眼レフも含まれますが、シャッターをきったときにカッコンという感触のあるカメラを表す言葉としては感覚的にしっくりきます。
書込番号:11383276
2点

餃子定食さんのお話通り、現行デジカメのほぼ全てがデジタル一眼と呼べるそうです。
個人様のカメラ用語集で拝見すると、構造や定義は当てはまる為、「デジレフ」と呼ぶのが正しいと訴えるスレ主さんの意見はまんざらでもないようで。
既に区別自体は浸透している為、スレ主さんが周囲に名前を出す時はそう呼べば意外と浸透するかも知れませんよ?
書込番号:11383321
0点

今はミラーレスと言う言葉がありますが、
何年かすると、
ミラー付きという言葉が普通になっているかもしれません。
書込番号:11383482
4点

"一眼レフ"自体が"一眼レフレックス(ミラー)"の略なんで、
"でじいちれっくす"or"でじれっくす"とか・・・、
ミラーレスのほうは、
"いちれす"or"でじれす"なんでどうでしょう?
書込番号:11383543
0点

>"いちれす"or"でじれす"なんでどうでしょう?
それでいいれす。
書込番号:11383839
0点

「杉樽は泳がざるが如し」って言うように
わざわざお名前をつけなくても、上手い所に流れ着くんじゃないの?
そいえば、略称って4文字以内が多いよね。 (V^−°)
書込番号:11383888
3点

昔のOB仲間が・・・つまり老人会が・・・暇つぶしに集まって同好会・・・。
何しろアナログ時代に育った連中なので、デジカメの説明に一苦労・・・。
そこにソニーさんやゝこしいの出すから、やゝこしいのが余計やゝこしくなりソ〜・・・フ〜。
そこで、「レフつきデジ一」と「レフなしデジ一(今まではフォーサ゚ズと言うことで)」で・・・。
これからは「レフなし」も“APS-C”だ“フォオーサーズ”だと、ア〜アやゝこしヤ〜やゝこしヤ〜・・・。
ナマンダブ、ナマンダブ・・・が近い連中、ついてこれるかナ?、ナマンダブ、ナマンダブ・・・。(^o^)(^_^;)(^o^)(^_^;)
書込番号:11383933
0点

茂太郎さま、こんにちは。
なにやらすごそうな会話ですね! (*_*)
書込番号:11384046
0点

レンズ交換式一眼レフレックスカメラは当然フィルム時代ですが呼び名は『ガンレフ』でしたが、一般的には『一眼レフ』
当時の略称を得た現代のデジタル一眼レフの更なる略称は『デジ一(デジイチ)』
で、ミラーレスデジイチは前例からすると『ミラーイチ』なのですが、まるでミラーが有るみたいなので『レスデジ』
ただ、レスデジだと単なるコンデジと区別が付かないので、苦肉の策で『レス一(レスイチ)』
でも…、個人的にはこう言う短縮した呼び方は好きじゃ無いなぁ〜。
書込番号:11384484
0点

レス一って既に数件「レス」が付いてので「一」ではないですね^o^/。
一眼レフ (1)デジタル一眼レフレックス (2)フィルム一眼レフレックス
ミラレス (3)レンズ交換式コンパクト (4)レンズ非交換式コンパクト(従来のコンデジ)
って感じでしょうか。
書込番号:11384750
0点

いやー皆さんわたしのぼやきにお付き合いいただきありがとうございます
銀塩一眼レフ時代のおはなしから、色々な提案(?)までありがとうございます
いろいろなタイプの機種が出てきてむずかしいですね
書込番号:11384938
0点

レンズ交換、一眼、レフは違うものです。
一眼とは構図に使うファインダーが実際写真を撮る同じレンズを使うことですが、
コンデジを含む殆どのデジカメは一眼なんです。
レフとペンタプリズムはアイレベルファインダーのために発明されましたが、
今はそんなことは必要なくなります(なろうとしてます)。
今レフを必要としてるのは、一発でピントが分かる位相差AFだけです。
しかし一発では分からなくても、GH1のAF速度が速いですね。普通の人にとっては
十分実用レベルだと思います。これからも研究が進み、レフという盲腸を切除できるよう
メーカーさんが頑張ってますから、大いに期待してます。
書込番号:11385645
1点

デジタル一眼レフが、まだ主流なので、デジイチ=デジタル一眼レフでいいとおもいますけど。
先にあって数が多いほうの名称を変えるのって、基本、ありえないんじゃないでしょうか?
で、レフがないほうの呼び名をどうするかという話になります。
デジタル一眼レフとデジタル一眼レフなしの差分がわかればいいと思うので、
ずばり「レフレス」なんていかがでせふか?
あ、なんだか「ファミレス」みたいですね。
じゃあ、「ミラレス」
「ティラミス」みたいで食欲がそそられます。
お邪魔しました。
書込番号:11385917
0点

あ、普通に「ビデオ」って呼んでもいいんじゃないでしょうか?
だって、同じでしょ?
あれをカメラだというから、ややこしいんですよ。きっと。
ソニーさんはEマウントでビデオカメラ出すみたいだし。
そろそろ、ビデオと区別する必要もないでしょ。
キヤノンはEOS5DMK2を、ハリウッドに売り込むらしいし。(ビデオ機材として)
だから、アレももはや「ビデオ」だ。
書込番号:11385962
0点

デジタル一眼レフだからデジイチ。
デジタル一眼だと、どうしてもデジイチが自然の流れですよね。
コンパクトも一眼って言っている人がいますから、デジタル一眼でデジイチ。
こうなるのでは? これでおかしいって言ってる人の方がおかしい。
書込番号:11631036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 1:14:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 1:09:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/27 20:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/28 0:08:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
![]() ![]() |
47 | 2025/09/28 0:19:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





