『どの機種がいいのかわかりません』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どの機種がいいのかわかりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの機種がいいのかわかりません

2010/06/20 02:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:18件

全くの無知なのでアドバイスお願いします
希望は32型
録画ができ録画しながらも他の番組が見れるもの
再生はPS3があるのですが平気なのでしょうか?
オススメやメリット、デメリットなど教えてください

書込番号:11519247

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/20 07:21(1年以上前)

録画した番組は見て消しでいいですか?
なら東芝の32R1・32RE1・32RX1なら外付けUSBHDDに対応しているので録画可能です。チューナーも2基搭載されているので録画中に裏番組も視聴出来ます。
PS3があるならDVD・BD共に再生可能なので問題ありませんし、トルネを買い足せば地デジのみですが録画可能になります。
ディスク化を考えるならレコーダーを買った方がいいです。

書込番号:11519535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/20 07:31(1年以上前)

すいません、32RE1はまだ発売していませんでした。

書込番号:11519560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/06/20 08:59(1年以上前)

自分もREGZAに1票!
コストパフォーマンスが良いです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm

書込番号:11519808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 09:12(1年以上前)

>再生はPS3があるのですが平気なのでしょうか?

PS3をどのように活用されたいのでしょうか?
録画機能付きテレビで録った映像を、別室の手持ちのテレビ+PS3で
再生したい、という事でしょうか?

その場合、参番艦さんが紹介されたレグザやWooo(ダブル録画対応はXP05)など
DLNA対応機種であれば、PS3のDLNAクライアント機能を生かし別室で視聴する事が出来ます。

又、HDD/BDレコーダー一体型のREAL LCD-32BHR300であれば、録画タイトルを
BDに焼いてPS3で再生する事が出来ます。

書込番号:11519853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/06/20 09:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
見て消しとゆうのは見たら消えてしまうのでしょうか?
だとしたらできれば子供の番組なども撮りたいので、消すときなどは自分で決めたいです。
あと欲をいえばTV自体にも録画できてなおかつ外付けにも対応できるものがいいです

書込番号:11519857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 09:49(1年以上前)

>見て消しとゆうのは見たら消えてしまうのでしょうか?

機械の独断で勝手に消去されてしまうという事はありません。
ただ、HDDが満杯になった場合は、古いタイトルから自動的に
消去される仕様になっている物が多い筈です。


>あと欲をいえばTV自体にも録画できてなおかつ外付けにも対応できるものがいいです

レグザ32H1が該当します。
あと、カセットHDD=外付けHDDという解釈をすれば、Wooo L32-XP05も
該当します。

書込番号:11519973

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/20 10:00(1年以上前)

>見て消しとゆうのは見たら消えてしまうのでしょうか?

見て消し=見たら消すということで、意味的には「ディスク化をしない」ということです。


>消すときなどは自分で決めたいです。

機種によって設定,動作が違いますが、設定で消さなく出来ます。
(どちらかと言えば普通は消えない方になっています。)
その代わり、残容量の管理は自分で行わないと、一杯になると録画が出来ないですが。


>外付けにも対応できるものがいいです

「外付け」とは、USB-HDDのことを言われているのですか?

だとすれば、出来る機種というか、メーカーは東芝とSHARPの上位機種にしか有りません。


当たり前田のおせんべいさんも言われていますが、今一ともりゃんさんの使い方が理解出来ません。

書き込む内容も解らないのは理解出来ますが・・・


録画機能付きテレビの場合、多くの機種がテレビ単体では光ディスクへの保存が出来ません。(故に「見て消し」という話が出る)
例外は、BD(Blu-ray Disk)の直接記録するSHARPのDXシリーズと、レコーダー機能が内蔵されている三菱のBHRシリーズとパナのR2Bシリーズのみ。

他の録画機能付きテレビでも、レコーダーを繋ぐことで、録画映像をテレビ→レコーダーにすることが出来る機種も有ります。(レコーダーも型番に注意要。)

この「光ディスクへの保存」が必要かどうかで、機種選定は大きく変わります。

必要ですか?


書込番号:11520006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/06/20 10:16(1年以上前)

知識がなくどっちつかずな質問ですいません
今のところ録画したものを別のところで見るつもりはありません
ただTV自体に録画したいのですが
壊れたときの為に外付けもあったほうがいいのかなぁと思いました

書込番号:11520079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 10:23(1年以上前)

>壊れたときの為に外付けもあったほうがいいのかなぁと思いました

そこまで先の心配をするのであれば、レグザの場合は頼みの外付けHDDも故障した際、
録画タイトルが視聴不能になってしまうので、止めておいた方がいいかも。
iVDR-SカセットのWoooの方がリスクが少ないです。

ところで、PS3で再生云々の件は、何処に行っちゃったの?(笑)

書込番号:11520111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/06/20 10:42(1年以上前)

よくわからないんですが、ただPS3があるので借りてきたやつはそれで再生しようかなと
録画機能があっても
借りてきたDVDを再生するのはまた別なんですよね?
ずっとブラウン管にビデオデッキだけだったので、複雑すぎて心配です

書込番号:11520186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 13:34(1年以上前)

>借りてきたDVDを再生するのはまた別なんですよね?

先に紹介したREAL LCD-32BHR300なら、BD/DVDドライブ搭載なので
再生可能です。


>ずっとブラウン管にビデオデッキだけだったので、複雑すぎて心配です

録画予約設定などは、むしろ遥かに簡単です。
編集などの一歩踏み込んだ操作に関しては、まあ馴れるしかないですね。

書込番号:11520793

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング