




ひさびさの質問でございます。いつも勉強させてもらっております。
以前、皆様のおかげで新HDDを無事購入し、調子にのってもう1台、かわいいニューマシンをめでたく出産(自作)することができました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ニューマシンはまったく問題ないのですが、以前使っていたマシンのHDDの調子がよろしくないのです・・・。
電源を入れ、HDDが回転し始めると、
「ウィンウィンウィンウィウィウィーーーーーーーーーウィーーーーーーン」
と、耳につく回転音がします。今すぐ壊れそうな音ではないのですが、明らかに普通ではない異音です。
しかし、実際にパソコンを使用していても、特におかしいところはなく、速度が落ちてもおらず、スキャンディスクで異常もありません。その上、5〜10分くらいたつと、その音も消え、通常に戻るので、今まで気にはなっていましたが、何の対処もしておりませんでした。
しかし、最近特に音が大きくなってきたので、さすがに不安になってきた次第であります。メインマシンではないものの、いきなりHDDがクラッシュなされては、困ってしまいます。
これはご臨終の兆候なのでしょうか?なにとぞ皆様のご意見をお伺いしたいところです。あぶなければ買い換えますが、3年たってないので、もう少し働いてもらいたいです。
環境はMBがP2B rev1.02、HDDがIBM-DHEA-34331(4.3GB)で、買って3年たってません。それをプライマリのマスターにつけていて、他にHDDはつけてません。あとはセカンダリのマスターにCD-ROMをつけているだけで、周辺機器はなし。LANでつないでいるだけです。
説明が足りなかったら、付け足しますので、どうかよろしくお願いします。
長文ですいませんでした。
書込番号:115839
0点

定期的にバックアップはとった方が良いですよ。
うちのは、なんの予告も無しによく逝ってしまいます。
一台、おなじようなIBMのDTLA305020がいますが、異音発生から2ヶ月ほど
たっていますが、一応元気にしています。
かっぱさんのは3年も経っているのだから、ご立派に役を果たしたと思っていいのでは?そろそろクラッシュする時期にも思えますし。
書込番号:115848
0点


2001/03/04 01:52(1年以上前)
HDDの音じゃなくて実はCPUのファンの音でしたって落ちは無しですよ!(笑)とりあえずバックアップをとられては?
書込番号:115857
0点



2001/03/04 02:02(1年以上前)
おぉ!さわさわさん、ケツっちさん、早速のレスありがとう!
うわーい。
ご指摘どおり、面倒でもバックアップ、がんばります!
>さわさわさん
>かっぱさんのは3年も経っているのだから、ご立派に役を果たしたと
>思っていいのでは?そろそろクラッシュする時期にも思えますし。
そうなんですか・・。3年で現役引退シーズンを迎えるのも多いんですね・・。なんかさびしい・・。
>ケツっちさん
>HDDの音じゃなくて実はCPUのファンの音でしたって落ちは無しですよ!
そうなんですよ!わたしもずっとそう思ってたんです!ファンに虫でもはさまってるんだと思ってたんですよ!(笑)
書込番号:115864
0点

HDDなんて3日で死ぬときもあります(もちろん、これは交換してもらいますが)。3年何事もなく迎えられた、というのはある意味うらやましいかも。
そういや、うちの友達のは、PCのなかにコオロギいましたからね(笑)
書込番号:115870
0点



2001/03/04 02:16(1年以上前)
>さわさわさん
>3年何事もなく迎えられた、というのはある意味うらやましいかも。
そうですね。なんか前向きに考えられそう!やっぱ交換しようかな?
どっちにしろ、もう少しだけ様子を見よう!
>そういや、うちの友達のは、PCのなかにコオロギいましたからね(笑)
ははは!わたしもサウンドカードの上でゴキブリがご臨終してたことが
あるんです!(笑)他のカード抜いたところの穴から進入したらしく・・。
だから今回の異音も、最初はファンにゴキブリが回転してると思ったんです!
ごめんなさい・・。話の方向性が虫にずれてしまいました。
書込番号:115882
0点


2001/03/04 02:22(1年以上前)
軸受のグリスが劣化したのでは?
書込番号:115889
0点


2001/03/04 02:30(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊と申します。
さわさわ さん HDDそんなに壊れますー。
私は、あまり経験ありません。
使用頻度の問題も有るのでしょうけど、一応、会社などでは、仕事上毎日使ってます。
まー壊れないにこしたことはないのですが、最近のHDDは、回転数や速度自体も上がってますので、壊れやすいのかも知れませんね。
それと、音に関してですが、会社で複数OS必要なので、リムーバブルを使用しています。
モーニング河童。さん と同じような現象ですが、多分、私のは、そのリムーバブルケース側のファンのような気がします。
起動後、少したつとほぼ消えます。
ただ音についてですが、固定が甘いのでは?と私なりに思っています。
ようは、固くきっちり止まっていても、振動音がするのではないかと思います。
書込番号:115899
0点

>ほいほいさま
その可能性有りですね。通電のままほっとくのも良くないらしいですし(膨張したまま)。
>かっぱさま
ゴキブリは怖いですね(笑) 虫にはお気をつけ下さい。
書込番号:115900
0点

>ハタ坊さま
かれこれ6.7台は。。。通算してですけどね。それでも少ない方かも。
リムーバブルではないですが、振動防止にはスマートドライブとか、ダンパー付き5インチステーとかいろいろあるので試されると良いですよ。(うーん、これくらいのことは既知でしょうか・・・)
書込番号:115903
0点


2001/03/04 02:52(1年以上前)
ほいほいの感覚だと通電したままが長持ちするような?
実家のFAXサーバーは8年目。
SCSI1の180Mです。
メーカーは今は亡きICM、中身はカンタムです。
ここ5年は電源入れたまま(笑)。
書込番号:115917
0点


2001/03/04 02:52(1年以上前)
さわさわさん
6、7台ですかー、すごいっすねー。
私の会社では、100台弱ありますけど、聞いたことないけどなー。
私のPCも2ぐらい前までは、528MB+1.2GBのHDDディスクで頑張ってましたけどCPUもP-90でしたが。(笑)
今は、使ってませんが、まだ、持っています。(ビンボー笑かな)
書込番号:115918
0点


2001/03/04 02:58(1年以上前)
ほいほいさん
私のPCに繋げているMO(230MB)も、今は亡きICMです。
ちなみに、上に2年前に改造したと書いておりますが、K6-2 400MHzですが、
SCSIは、ISAバスです。(笑)
そのうち質問で、ISAバスって何?って言われそうですね。
書込番号:115922
0点


2001/03/04 03:13(1年以上前)
>ハタ坊さん
そーゆーネタを振られると止まらないんですが(笑)。
XT,VL,EISAや98のNESAなんてのも(笑)。
MacのNuってのもあったし。
ほいほいが最初に買ったHDDは10Mってのも信じる人は少ないだろうなぁ。
パソコン本体よりFDDの方が高かったなんてのも。
いくらでも書けそうだが自粛します(笑)。
書込番号:115939
0点



2001/03/04 03:14(1年以上前)
みなさま、本当にありがとう!たいへん勉強になります。
>ほいほいさん
>軸受のグリスが劣化したのでは?
無知なのでどこがどう劣化したのかよく分からないんですけど、
これって直せそうにない故障ですよね・・。
>ハタ坊さん
>起動後、少したつとほぼ消えます。
>ただ音についてですが、固定が甘いのでは?と私なりに思っています。
>ようは、固くきっちり止まっていても、振動音がするのではないかと思います。
なるほど。わたしと症状が似ていますね。
わたしのは明らかに回転音なんですけど、固定が甘いと回転音もするのかなぁ?でも、最初に書き込んだように、その回転音以外は特に異常がないので、HDDの内部故障以外の原因っていう感じもするんですよねぇ・・。
書込番号:115942
0点

ありゃ、言い方マズったです。通電しながら、アクセス無しがほとんどで、いきなりたまにアクセスある、というのはあまり良くないらしいです。通電しっぱなしに関しては私も安定してていいと思うんですけどね。ヘッドがこする可能性も低くなるし。そういや286の頃でしたよね、10MB大容量HDDだとか言われてたのは。。。
書込番号:115949
0点


2001/03/04 03:37(1年以上前)
ほいほいさん
大丈夫です。FDDの本体が、今の省スペースPCより大きくたって!(笑)
書込番号:115968
0点


2001/03/04 03:40(1年以上前)
さわさわ さん
10MBのHDDて286の頃でしたかねー。
もっと前かと思ってしまうのは、最近、容量でかくなったからかなー。(笑)
書込番号:115973
0点


2001/03/04 03:49(1年以上前)
グリースって書けば分かります?
軸受の粘度のある油です。
交換できないと思って下さい。
8086の時代でしたよ>お二人さん
PC-9801F3というマシンです。
ほいほいのはサードパーティーのでしたが。
書込番号:115979
0点



2001/03/04 04:10(1年以上前)
>ほいほいさん
ご丁寧にありがとうございます。やっぱり直せないんですよね。しくしく。
でも、みなさん、紆余曲折を経て今に至るのですね。だからお答えになるお言葉に真実味があるのですね。さすがだなぁ!
お話を伺ってると、私には信じられないことばかり。最初に買ったのが、今回のやつ(4.3GB)ですからね。経験浅すぎ。
そのうち、「私なんて、初めて買ったやつが4.3Gしかなくてさぁ!」とか言えるような時代が到来するのでしょうか?
書込番号:115990
0点


2001/03/04 04:16(1年以上前)
HDDって何?
ってなるんじゃないですか?
データは全てネットにある。
もしくはシリコンディスクとか。
書込番号:115991
0点


2001/03/04 18:07(1年以上前)
わしの若いころはウインチェスターディスクといってた(HDDのこと)。6MBくらいで20万円前後だったような。当然買えなかった。
書込番号:116332
0点


2001/03/05 02:09(1年以上前)
ぷちしんし さん
おもいっきり、顔アイコンごまかしてません?(笑)
書込番号:116699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 0:46:54 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/27 4:13:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





