『SB-M1000』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SB-M1000』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 SB-M1000

2010/07/10 22:17(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:3件

皆さん、初めまして。この度念願かなってテクニクスのSB-M1000の展示品を購入する予定ですが、このスピーカーに見合うプリメインアンプを教えて下さい。そのお店ではアキュフェーズのプリアンプのC-2800、パワーアンプも同 P-1000、CDPは、デノンのDCD-SA1とこれまたべらぼうなシステムで鳴らしてましたが、より現実的にプリメインアンプとCDPでお勧めの物があったら教えて下さい。私としてはデノンの中古のPMA-S10VLとDCD-S10VLを考えているのですが、これらのシステムでもM1000は上手くなってくれるのでしょうか?お返事待ってます。

書込番号:11609507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/07/11 11:19(1年以上前)

 一番無難なのは当時のTechnicsのセパレートアンプ(例えばSU-C3000とSE-A3000のペアとか)を探すことでしょう(もちろん、状態の良い完動品に限ります)。

 SB-M1000は私も昔試聴したことがありますが、物理特性を極めたような清澄な音世界が創出されていたのに感心したものです。トピ主さんが聴かれたACCUPHASEのアンプが合っていたというのは、私も「ああなるほどな」と納得しました。音色の違いはあるにせよ、どこかTechnicsとACCUPHASEの音のコンセプトには通じるものがあったような感じがします。

 ただし、ああいうタイプのスピーカーには色付けの濃いDENONのアンプは相性としてどうなのかな・・・・とは思います(まあ、実際に繋げて聴いたことはないので断言は出来ませんが ^^;)。

 展示されていた店ではいろいろなアンプを繋げて試聴出来ないのでしょうか。DENONのアンプもあると思いますから、確認されればいいでしょう。

 あと候補を挙げるとすれば、SOULNOTEのda1.0とかNmodeのX-PM1とかいったデジタルアンプです。da1.0もNmodeもX-PM1定価ペア40万円だったSB-M1000を相手にするには価格が安いと思われますが、大型システムを楽にドライヴする駆動力は有しております(SOULNOTEとNmodeは置いてある店が限られます。メーカーのホームページで御確認下さい)。

 SB-M1000は背面にもユニットを擁していますので、後ろの壁からかなり距離を取ったセッティングが必要になってきます。御健闘をお祈りします。

書込番号:11611685

ナイスクチコミ!2


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/11 14:18(1年以上前)

初心者マークを装った「ツリ」ですか?

>念願かなってテクニクスのSB-M1000の展示品を購入する予定
松下時代の古い高級SPを「念願かなって」と書かれているのに初心者?

>アキュフェーズのプリアンプのC-2800、パワーアンプも同 P-1000、
>CDPは、デノンのDCD-SA1とこれまたべらぼうなシステムで鳴らしてましたが
これらの品番機種の実力を「べらぼうなシステム」と評価できるくらい知っている人が初心者?

>中古のPMA-S10VLとDCD-S10VLを考えているのですが、
初心者がDENONの名機と言われたかつての機種をすらっと出せる人が初心者?

初心者マークのついている人の割には、大変こなれた質問の仕方でかつ不自然な書き方ですね。

書込番号:11612348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2010/07/11 14:30(1年以上前)

オーディオの初心者ではなく、クチコミ掲示板の初心者の方ではないですか?

書込番号:11612391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/11 16:26(1年以上前)

そうです。オーディオ初心者ではなくて掲示板の初心者です。オーディオ歴は5年程になります。このサイトも携帯をいじっていたら偶然見つけたのです。現在のシステムは、プリメインアンプにマランツの中古のPM8100SA、CDPに中古のヤマハCDR-HD1300、SPにこれまた中古のテクニクスのSB-M500です。そして、オーディオ店に上位機種SB-M1000が置かれていて、破格の値段だったから購入する決意に至りました。音も満足するものでした。後、往年のハイエンド機、C-2800、P-1000、DCD-SA1くらい知っています。有名ですからね。特に、M1000は価格以上のスピーカーだと店員さんも言ってたので、今の中古のシステムでは苦しいと言ってたので、アンプとCDPにもう少しお金をかけるべきだと思ったのでした。

書込番号:11612845

ナイスクチコミ!2


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/11 18:07(1年以上前)

私の勇み足で間違いのようです。
スレ主さんには大変ご迷惑をかけました。深くお詫びします。
私のミスです。しかしこの初心者マーク紛らわしいですね(言い訳です)。

書込番号:11613307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/12 18:54(1年以上前)

往年の銘スピーカーに、新たな息吹を与えたい。
ちょっと、変わり種のコンセプトで、以下の製品を紹介します。

クラシック〜オールマイティに、スピーカーの素の音を楽しむには・・・(ユーザーです(笑)
Nmode X-PM1
http://www.nmode.jp/

ジャス〜ロックンロールを、ガンガン楽しむには・・・(ガッツ溢れる音)
SOUL NOTE da1.0
http://www.soulnote.co.jp/pdf/da1.pdf

こってりと朗々と・・・(未試聴ですが、聴いてみたい筆頭です)
エルサウンド EPMW-30
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=68

いずれも、新品で入手できますし、中古のデノンよりは、“面白い”と思います。
上2つのデジタル・アンプは、極端なスピーカー以外は、とりあえず鳴らす強力な駆動力があります。
エルサウンドは、往年の38cmウーファーのために開発しているようですので、駆動力に関しては問題ないと推測します。

前人未踏、唯一無二の音を目指して・・・ご参考までに。

書込番号:11617828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/07/12 20:24(1年以上前)

ゆさりん さん 

SM-B1000はボクも欲しい。どちらのお店にあったのかなー? 教えてください。

書込番号:11618161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/12 21:39(1年以上前)

こんばんは。静岡県の磐田市にあるクロスオーディオにSB-M1000が展示してありましたよ。でも、今あるかどうか判りません。その店は通販もやってるので、一度聞いてみることをお勧めします。

書込番号:11618569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/07/14 07:36(1年以上前)

 ここのトピ主はどうでもいい突っ込みには反応するくせに、私や二羽のウサギさんの具体的なレスに対しては完全無視ですか。ふざけてますね。

 追記しますけど、以前オーディオフェアにてSB-M1000を聴いたとき、メーカー担当者がやっぱりセッティングの重要性を強調していたことを思い出しました。御健闘をお祈りします。

書込番号:11625133

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング