『登録台数から見る車の評価!』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『登録台数から見る車の評価!』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

登録台数から見る車の評価!

2010/08/07 17:01(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:13件

2000ccクラスのミニバンを購入検討する判断材料の一つとして、
市場の販売台数は大きな要素と思います。

ステップワゴン・セレナ・ヴォクシーなどトップ10入りしている
人気モデルでの選択で悩んでしまう人も多いと思います。

2010年7月度は、ベスト30位の中に次の4台がランクインする形です。
7位ステップワゴン8,664台、
8位セレナ8,586台、
10位ヴォクシー7,349台、
14位ノア6,961台

ここ1年の間にセレナ以外はフルモデルやマイナーチェンジを行って
いる。セレナは年内までのモデルと想定される末期仕様である。


この様な状況を踏まえても市場の結果はステップワゴンとセレナは互角の結果、
条件を加味して考えると車としての実力は、他の車より
セレナが優れる部分が多いのでしょうか?

書込番号:11731318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/08/07 17:27(1年以上前)

販売台数は車の優劣だけで決まるものではありません。

価格(値引き)の影響も多分に受けます。

又、ヴォクシーとノアは兄弟車で殆ど同じ車です。
この2車種を1車種と考えると販売台数は他を圧倒します。


結論としてセレナ、ステップワゴン、ヴォクシーを試乗して
どの車が良いかご自身でご判断下さい。
勿論、価格(値引き)も含めてのトータルです。

ただ、試乗しても大きく他車を引き離す車種は無いかも・・。

書込番号:11731414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/07 17:35(1年以上前)

セレナがミニバンとして優れてるのは間違いないと思いますが、
モデル末期ゆえの投げ売り状態のせいもあると思います。
一声30万、それにナビのサービス、減税や補助金を加えれば、
100万近くの値引きになります。

だだし登録台数ランキングは車名別です。
違った見方をすれば兄弟車であるノア/ボクシーが、
一位という見方も出来ます。

また、登録台数ランキングが良い宣伝になっているのでしょう。

書込番号:11731438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/08/07 19:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 啓示 蛮さん
早速のご意見ありがとうございます。

>ヴォクシーとノアは兄弟車で殆ど同じ車です。
この2車種を1車種と考えると販売台数は他を圧倒します。

その見方も有りかもしれませんが、車は外観がユーザーの好みで選択する
要素の中でもかなり大きな割合を占めていると思うのですが?
特にノアトヴォクシーではかなり好みも分れるのではないかと考えています。

例えば、初代エルグランドのキャラバンとホーミーの違いくらいはエンブレムの一部が
違う位なのであまり関係なく同じ車と考えても良いと思っていますが。(笑)

>ただ、試乗しても大きく他車を引き離す車種は無いかも・・。

どこの車も現時点のレベルでは成熟されて、ステップはセレナと並びミニバンとしての
性能差は均衡していると言うことでしょうか?
後は新しいか古いかという購入する人の気持ちの問題でしょうか?

>モデル末期ゆえの投げ売り状態のせいもあると思います。
確かに値引きと減税・補助金は魅力だと思いますし販売数に影響しているでしょうね。
但しステップのFMC前の年はセレナヴォクシーの半分程度の販売数だった事を見ると安い
だけでもこのクラスは売れない。ユーザーの品定めが厳しいクラスではないでしょうか?

すみません!(汗)
私の考え方を述べさせていただき生意気な事を言うと思われる節があったらかも知れ
ませんが、皆さまの率直なご意見頂きますと大変勉強になりますので、今後とも
宜しくお願いします。



書込番号:11731932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/08/07 22:47(1年以上前)

この手の話題は、今までも何回か有りましたが、毎回「ノア・ボク」を「単一車種」に考えるかどうか?で判断が分かれた様に思います。

個人的には、ノア・ボクシィは「単一車種」として考え「Mクラスミニバン」トップになると思います。
トヨタとしても、基本は「ノア」で、それのエアロ版(スパーダやハイウェイ・スターの扱い)が「ボクシィ」なんだと思いますが、トヨタの販売店(ディーラー)の総数が極端に多い事や「ネッツ店」の扱い(立ち位置)などから、それぞれの専用のエクステリアを持たせているのだと思っています。

ですから、カローラシリーズの様に「明らかに別車種」と思えても「カローラ」の「冠」で強制的に「単車種」に数えるのとは事情が違う様に思います。

また、このクラスを選ぶユーザーは、家族構成や世帯年収などが似通った「お金の使い方」にうるさい「賢い層」のはずですから、かなりシビアな判断で「品定め」していると思います。
他の方も書かれた様に、超モデル末期の「セレナ」が新型ステップと「同等」に、ここまで売れているのも、コストバリュー意識の強さを感じますし、別の意味で「トヨタの凄さ」を感じる部分だと思います。

新型ステップが明らかに「セレナ」寄りの大型ボディとなった事で、ノア・ボク軍団は「小さめ」でもOKな「旧RGステップ」寄りのユーザーや「フリード」と一部価格が「被る」ユーザー層も取り込んでいるようです(フリードにプラス20万円でノア・ボクに手が届くから・・・)

今回のMCで全車に「バルブマチックエンジン」を奢り、4WD含め全車エコカー減税対象になりましたが、ほぼ価格据え置き。「煌き」シリーズは新型になったセレナに「ぶつける」予定など盤石な体制だと思いますし、新型ステップが出た後の事(販売台数の推移)を考えても当面はトップと考えるのが妥当かと思いますが・・・

書込番号:11732612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/08 11:25(1年以上前)

(新)おやじB〜さん

ご意見ありがとうございます。
市場の受け取り方とメーカーとしての考え方何となくわかるような気がします。

トヨタとしては2つの車種で「Mクラスミニバン」の台数をあげる事が狙いであるとすれば
事実上のトップということですか?

トヨタは着実に販売をキープしますね。凄いですわ!(笑)

セレナのモデルチェンジでどういう方向に行くかがまた楽しみですね!
更なるMクラスミニバンの成熟に期待したいです。

書込番号:11734463

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング