『購入検討中(初心者です)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『購入検討中(初心者です)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中(初心者です)

2010/09/27 02:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:3件

やっと液晶テレビとブルーレイを購入しました。
自宅のリビングで見ている限りではそれほど強い不満はありませんが、家電量販店で視聴するとやはりホームシアターはいいなぁと思ってしまいます。

ただし、平日は仕事で遅く、休日も小さな子供が居るためテレビを大音量で聞くことが厳しいため、買ったとしても宝の持ち腐れになりそうで悩んでいます。(住居はマンションです)

まだ見始めたばかりですが、今考えているのはDHT-S500HDです。
環境ですが、テレビはSONYのKDL-40EX700、ブルーレイはPanasonicのDMR-BW780です。

みなさんは、どう思われますか?
それでも買う価値あり、その環境では買うのはもったいないなどご意見をお聞かせください。

書込番号:11975616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/27 02:51(1年以上前)

私は所有していませんが下記のヘッドホンはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000057083/
メリットが
@夜中、気兼ねなく楽しめる(集合住宅向き)
A場所をとらない
B増設も可能
デメリットが
@増設できるが2つ揃えるとホームシアターセットと変わらない価格。
A低音はホームシアターに負ける(一部クチコミによると)

書込番号:11975641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/09/27 05:48(1年以上前)

その視聴環境だとどれを選ぶべきか悩むところですが、あえて初期投資を少なくて楽しむならヤマハのTSS-20がいいかもしれません。

DHT-S500HDに比べて音は劣ることになると思いますが、TSS-20にはナイトリスニングモードとシネマDSPがあるので夜の視聴可能で小さい音量での臨場感を得ることができます。

ただ注意していただきたいのは拡張性が無いこととHDMI端子は搭載されていないこと、あくまでも簡易に5.1chを楽しむ向けの製品です。
(スピーカーを後々に流用するのは難しい)

もちろんTSS-20はベストとはいえません。でも選択肢の一つにはしてもいいと思います。

書込番号:11975740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/27 06:45(1年以上前)

予算はS500HDと同程度なのでしょうか?同価格帯ではONKYO 22HDX/V20HDXやPioneer S323/S525やYAMAHA S350/S400も候補になります。

リンクは必須ならPioneerは外れますし、5.1ch構成への発展も視野に入れるならYAMAHAも外れます。
後はお住まいの環境次第ですね、防音の程度がどの程度なのか日中に映画1本程度なら多少の音漏れはOKになるのかご近所さんとのつきあいまでは掲示板では分からないので。

書込番号:11975791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 01:02(1年以上前)

Tプードルさん、黒蜜飴玉さん、口耳の学さん、返信ありがとうございます。
すぐに返信いただき嬉しいです。

皆さんのご意見をもとに、本日も色々と物色してきました。
一回欲しくなってしまい止まらないので、購入方向で検討してみます。

DHT-S500HDの次のモデルが来月発売ということで、ビックカメラもヨドバシカメラも強烈にプッシュしてきました。
他の機種と比べるとかなり値下がりしており魅力的でありました。

他に気になった機種としては
・ヤマハ YHT-S400
・ONKYO BASE-V20HDX
などがありました。それぞれ特徴がありますが、どれも満足できる製品でした。
5.1chにできる保証があると安心ではありますが、リビングの形状から考えて増やしても3.1chまでかなと思っています。

時間をかけてゆっくり探したいですが、DHT-S500HDは在庫が無くなったら終わりと今日言われました。焦りますね。まだ、テレビ台も買ってませんし・・・

これから各製品の口コミを熟読してみます。

書込番号:11980107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/28 16:33(1年以上前)

サラウンドヘッドホンはお勧めですが、普通にも聞けるシステムも欲しいところですね。。

両方兼ねてるヤマハのAVアンプRX-V467と、とりあえず予算に合わせてフロントスピーカーのみかセンター、サブウーファーを購入されてはどうでしょうか?

安価なスピーカーにすれば価格的にはS400と比べてそれ程高くなりませんし、拡張性もヘッドホンも機能もセット品より満足のいくものになると思います。
ただ、アンプ自体が大きいので設置の問題がクリアされればですけどね。。

書込番号:11982131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 23:28(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

サラウンドヘッドホンと、普通にも聞けるシステムを買うのが我が家の現状ではベストの選択だと思います。
両立できるんですね。目から鱗です。
オーディオ関係の知識に乏しいため、アンプとスピーカーを単体で買うのはハードルが高かったのですが、色々と調べてみようと思います。

個々に買う場合、予算の都合上
2.0ch

ヘッドホン

2.1ch

3.1ch
と徐々に増やしていくことになり、サブウーファーはしばらく後になりそうです。
仮にRX-V467+SC-M37とした場合にサブウーファーを買わなくても、低音域は問題ないでしょうか?
実際に視聴しようと思っていますが、よろしくお願いします。

書込番号:11988662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/30 00:14(1年以上前)

>両立できるんですね。

一応ですが、ヤマハのAVアンプは普通のヘッドホンでもサラウンド音声で聞けますよ。。他のメーカーでも同じ機能があるものもあります。

ヤマハ以外でも別途サラウンドヘッドホンを購入してのAVアンプとの両立は可能です。。
私はワイヤレスサラウンドヘッドホンも利用しています。

>仮にRX-V467+SC-M37とした場合にサブウーファーを買わなくても、低音域は問題ないでしょうか?

特に普通の有線ヘッドホンでも問題はないので、購入の流れは変わりそうですが・・・
低音域はどの程度を求めるか?によると思います。
SC-M37でもそれなりの低音は出るとは思いますが、腹に響く低音や下から湧き上がってくるような低音は難しいですね。。
やはり低音の種類が違いますので、サラウンド目的であればサブウーファーはあった方が良いですが、個人印象では音量によってはそれなりに十分な迫力や臨場感は出ると思います。

実際私も小型ブックシェルフで、夜間とかはサブウーファーを利用しないで使用することもありますが、自宅リビングなどで映画を見る分には全く問題なく、迫力感も得られています。。

書込番号:11988918

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2ch音声でのリアスピーカーの大きさ 2 2025/10/09 9:52:53
設定ができません。 15 2025/10/09 11:33:22
機種変更で迷っています 8 2025/10/09 10:27:40
音量は画面に表示される? 2 2025/10/06 21:28:52
とても良いです 0 2025/10/05 17:51:40
DHT-S517かSR-X40A 2 2025/10/06 23:47:43
電源が勝手に入る 4 2025/10/07 19:57:38
実機確認について 4 2025/10/04 23:29:27
AVアンプからの切り替え 8 2025/10/08 22:25:27
自動接続を変更したい 5 2025/09/29 23:57:01

「ホームシアター スピーカー」のクチコミを見る(全 133371件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング