


http://www.hitachigst.com/internal-drives/desktop/deskstar/deskstar-7k3000
7200回転。SATA3.0(6.0G)対応。
セクタサイズは512Byteですから、ADFタイプではないようですが。これが内部なのか、外部の見かけなのかは不明ですね。どのみち3TならWin7で使うと言うことでしょうが。
ヘッド数/枚数は、データシートには書かれていません。ただ、容量/データ密度から2Tと比較すると、600GBx5枚組のようではあります。
バッファメモリは、倍の64MByte。
消費電力は、アイドルで1割減、ピーク最大に差は無し。相変わらず熱そうではあります。
ラインナップとして、2T/1.5Tも発表されています。
最近、2Tが品薄になったと思ったら…新型が隠れていました。
前回はかなり遅い発表でしたが。今回は早かったですね。
年内に流通か?と言うことですが。初値は3万円行きそうだなぁ…。
書込番号:12229447
0点


はやっ!
やすっ!
WDと、互いに牽制しあっているんですかね?
HGSTの2Tが、大体1.1万円ですから。3Tなら、2万円切ったら買いです。
録画機のWindows7化を進めなければ…
書込番号:12229493
0点

3TB製品と同シリーズのそれ未満製品とで型番が違うのは何故だろう。
書込番号:12229605
0点

一般的な使い方だと、こんな大容量は数が出ないでしょうから、ブルーレイレコーダー用がメインでは。(メーカー製デスクトップですら3TBも載せないのでは)
最近2TBが安くなってきたので、ブルーレイレコーダーのHDDを1TBから2TBに換装しましたが。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/76/#76-320
書込番号:12229609
0点

3TBだと例の計算のズレで実際どの程度の容量になるんだっけ?
サイズが大きくなればなるほど、この差も大きくなるから販売店のクレーム処理数も増えそうな気がするw
書込番号:12230562
0点

>3TBだと例の計算のズレで実際どの程度の容量になるんだっけ?
3TB/(1.024^4)=2.728TB
書込番号:12230600
0点

↑サンキュ!
そのうち、、、
「このHDD買ったんですけど、私の300MBはどこに行ったんでしょうか??」
っていう質問が発生するということだなw
いいかげんこの表示の仕方工夫すればいいのにな。
書込番号:12230758
0点

>いいかげんこの表示の仕方工夫すればいいのにな。
それは私も賛成です。
いい加減TiBで統一してしまえばいいのに。
せめて公称容量と実際の容量は異なりますと書くだけじゃなくて、GiB,TiBも書いて欲しいです。
余談ですが、2.728TiBって公称値より272GiBも少ないんですね・・・・(少ないって言い方はおかしいか?)
HDDの容量が1GB未満しかなかった時代が懐かしいです。
書込番号:12231987
0点

>鳥坂先輩さん
>「このHDD買ったんですけど、私の300MBはどこに行ったんでしょうか??」
…300“GB”かと(笑
>ない。さん
>余談ですが、2.728TiBって公称値より272GiBも少ないんですね
…272GBって、ウチで使ってるThinkPadX61のHDD容量やメインPC用のSSD(X25-M)の
容量よりずっと多いデス(^^A
書込番号:12232108
0点

>272GBって、ウチで使ってるThinkPadX61のHDD容量やメインPC用のSSD(X25-M)の
私のThinkPadX61もそうですy
標準のは遅いので、速いHDDに交換。SSDは初期の頃だったのと、容量と予算がね・・・
272GBは大きいですよね。買っていきなり1割近くが無くなってるんですから。
いくら3TBと言えど、実際に使ってるとその容量減は大きい。
書込番号:12232484
0点

>…300“GB”かと(笑
おおおわああああ
訂正ありんす(^^;
もうGBとかTBとかわけわかんなくなっちゃうね。書き込み内容はいつも確認しているつもりなんだが、、、俺としたことが失礼。
そういえば初めて買ったHDDは確か、、、30GBだったと思う。それよりデカイサイズが行方不明wになるとは、、、、
書込番号:12233672
0点

>もうGBとかTBとかわけわかんなくなっちゃうね。
誰か、PBを・・・
>書き込み内容はいつも確認しているつもりなんだが、、、俺としたことが失礼。
たまにありますね。今日の運勢ではないですが、ミスが多発することとか。
一晩寝て、明日になれば戻ってますy
>そういえば初めて買ったHDDは確か、、、30GBだったと思う。
私は10MBだったy
300GBあれば何が出来るだろうと思えば、市販PCのCドライブとリカバリ領域に使っても、余裕でその数倍は余る容量ですね。
地デジ録画、高画質でも25時間くらいは使えそうですよね。
デジイチ、RAW1枚15MBで考えて、2万枚。
書込番号:12233716
0点

>誰か、PBを・・
PBってアメリカの大人向けの雑誌のことですか?w
HDDはこの前買ったWDの2TBでもう充分って感じ。
しかしHDDでSATA3.0対応ってなんか意味あるのかな?
書込番号:12233839
0点

3TB製品だけ型番が違うのは、フォーマットの違いらしい。
Western Digitalはフォーマットを変えることで両対応にしているが、日立の当製品ではそれは出来ないようだ。
2TBのデータ保存ディスクが残り1割を切った。
今年中にでも出て欲しいな。
同じ型番を複数買うより色んなのを買ってみたい。
が、型番を覚えるのが面倒なのと今まで困ったことが無いので、IBM、現在の日立の製品しか買っていない。
なので、3TB製品が欲しいと思っている。
現行の2TB製品の5割増し以下の価格になってくれるとうれしい。
書込番号:12236723
0点

HGSTのAFTドライブはセクターサイズが512eとなっています。
書込番号:12238647
0点

>>誰か、PBを・・
>PBってアメリカの大人向けの雑誌のことですか?w
そっちのネタの方がわからない・・・orz
1TBや2TBが出た頃に、1PBを作るには・・・と頑張って計算してた方がいたな、と。
書込番号:12239141
0点

筑波の粒子加速器用のデータサーバーストレージが2PByteとかあったような。トラックくらいの大型ですけどね。
今のところ、5年で10倍の速度でストレージの容量は増えています。単純には、15年後にはPBの世界…と言うことになりますが。
15年ともなれば、ディスクメディアからシリコンメディアへの移行が挟まると思いますので。一時的に容量増加は鈍化するかな?とも。SSDで500Gともなれば、PC向けのHDDの需要は激減するでしょうから。
同時に、そんな大容量のHDDが出たとしても何に使うか?という話も。パーソナルユースでは、録画用くらいしか思いつかないですしね。需要がなければ開発も鈍るでしょう。
PByteのHDDが出たら…地デジ録画しっぱなしで20年w。
「2001年」シリーズの最終巻「3001年」に出てくるメモリタブレットがPBクラス。2001年に人類が木星に到達することはありませんでしたが。情報処理に関しては、現実はSFを越えています。
書込番号:12239918
0点

>>PBってアメリカの大人向けの雑誌のことですか?w
>そっちのネタの方がわからない・・・orz
…プレイボ○イかとw
>同時に、そんな大容量のHDDが出たとしても何に使うか?という話も。
デジイチも使い始めて7年目だけど全てJpeg保存、AVCHDなHDカムを使い始めて3年目だけど
こどもの各種イベント時に毎回数分〜数十分な使い方しかしていないから、500GBのHDDでも
まだ余裕たっぷりな私(苦笑
大容量のHDD=1プラッタ当たりの密度が高い=転送速度がより高速…くらいしか、今のトコ
メリットが無かったりします(^^A その転送速度も、現状SSDを使ってしまっていると(以下ry
書込番号:12240107
0点

>同時に、そんな大容量のHDDが出たとしても何に使うか?という話も。
そのうち、脳にUSB端子でもつけて、記憶の外部補助ストレージにでも使うかも(ボケても大丈夫?じゃ無いよな)
そうなると記憶忘れや記憶違いはなくなるかもしれないが、いやな記憶は早く忘れたいような気も。
(人間の生涯記憶量は全部何PBくらいでしょうか?)
地デジ記録も700時間分以上レコーダー録画してあり、さらに毎週録画しているので増える一方ですね。
ギリシャ神話のシシュポスみたいに永遠に見終わらないので、あまり容量の多くなってもありがたくは無い。
PBなんてなったら、毎日の全局全番組を一応全て録っておいて、後から見る番組を探すようになるのかも。
(シシュポス)
http://www.pandaemonium.net/rdb/menu/file/2259.html
書込番号:12240723
0点

今時のスパコンのストレージシステムでは数PBは珍しい物でもないような。
SSDでも公称より容量が減るのは、悪ノリですね。
書込番号:12240740
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/20 14:37:54 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/19 11:55:56 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/22 23:50:37 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/22 12:35:49 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/26 16:39:34 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/18 3:11:33 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/22 15:54:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/11 10:21:57 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/14 14:28:46 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/29 11:59:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





