『PART34です もっと葉っぱを 葉っぱ大会続きます!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『PART34です もっと葉っぱを 葉っぱ大会続きます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ801

返信200

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON

クチコミ投稿数:10776件

皆様こんばんは!!
突然ですが引越ししてきました

今日は早めに寝ちゃう予定なんですが、残り後数レスしかありませんので早めに^^
まだまだ葉っぱ大会は続きます。
私も明日は寸又峡へ紅葉を撮りに行ってきます
たくさんの葉っぱお待ちしていますよ!!

・・で、在庫がないので古い葉っぱを^^

ここで一句
 ”青空に 色づく葉っぱが 美しい”
 お粗末でした

書込番号:12246741

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/20 22:22(1年以上前)

5DU+EF50mmF1.2L

5DU+EF135mmF2L

今夜もこんばんは
早々とお引っ越しおめでとうございます

続々とオフ会参加者が増えて参りましたね
なるべく大勢の方にお会いしたいです!
もうわくわくしております

ここで一句
”オフ会で 会える喜び 板に出る”  お粗末でした

★AM-Sさん こんばんは

サンニッパ大阪城ですね〜
>今回はあえて呪われる側に回りますので
よくおっしゃいます(笑) この数字を見ただけで恐ろしい・・・


★hotmanさん こんばんは

>70-300DOはひそかに自分も狙ってます。

ちょっと古くなりましたので現状では価格次第のレンズです
70−300Lを見てしまったのですが以外と良かったです
でもサンヨンの方が楽しめますよ(笑)

★TL-Pro_30Dさん こんばんは

セミ版はやはり三脚が似合いますよね

ところで森林公園ですが「紅葉見ナイト」に私も行きたいと思っているんですが
紅葉が不作と書かれておりますがどんな感じですか?
ホームページによると
中央口周辺だけのようですがけっこう混んでいるのでしょうか?

★kiki.comさん こんばんは

>良さそうなレンズで、呪われている方も多いですよ〜

でも出目ちゃんですからね〜・・・どうにも呪いにくいんです(笑)
呪いたいのですがかく言う私も前玉に神経を使ってるあり様ですので
出目ちゃんレンズはそれでも良いと思う方だけにお薦めかもしれません
凄く良いレンズなんですがメンテナンスが大変かと思います!

★とうたん1007さん こんばんは

5DUと7Dは全く性格が違いますよね
よく望遠を多用する人はAPS-Cって言いますが
ボケ好きの人は5DU、風景撮影は7Dとも言える気が致します
APS-Cはフルサイズよりボケませんのでボケを利用しない撮影は7Dかな?って思ってます!
そうすることで常に5DUには大口径レンズが着けてられて
レンズをいちいち交換しなくて済みます!

>エヴォンさん家が羨ましいですね。
これはここ最近の「連続不幸」の賜物かと思ってます
昨年までは一緒に写真撮影なんて夢にも思いませんでした!
子供たちからすると祖父祖母を相次いで亡くしてしまい
小さい頃可愛がってくれて心のよりどころとしていたと思います
それに加えミケちゃん、ミーちゃんですので
霊に対する想いが深まって一緒にお寺巡りしてくれてるのだと思います

★じーじ馬さん こんばんは

相変わらずお美しい写真でうっとり致します!!!

>関東大オフ会は来年春でしょう?
あ〜〜〜やはり今回はお会いできないのですね?
来年までお預けですね

>それまでには50Lに決着を(笑)

最近レンズ選びが慎重になってきたのですが
今仮に私の手元からレンズが総て無くなったとしたら
最初の1本はやはりEF50Lを買います!!
その位に好きなレンズですね〜

★torakichi2009さん こんばんは

オフ会でお会いできるのを楽しみにしております!

>タムは分かりますが、キヤノンはちょっと信じがたいです。よっぽど生産調整でもしてるんでしょうか?

私もそう思いました!
でもこのレンズ見てきたのですが
EF70-200F4LISが食われそうな気がするレンズでした
焦点距離も100mm長いですし価格差もさしてありませんので
はっきり言って売れると思います!

1DsWって遅いですね〜
この分では5DUの寿命が永くなりそうで私としてはとても嬉しい限りです(笑)

書込番号:12246786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/20 22:29(1年以上前)

エヴォンさん 毎度〜!!

早いですね!!
今回はかなり突然だったのですが^^ さすがの悪魔様ですね
オフ会は大勢のほうが楽しいです。
かなり目立ちますが^^
鎌倉でお会いできるのを楽しみにしていますよ!!
あっ! 儀式はどうしますか(爆) ← 自分でも考えると怖いです

ここで一句
 ”かみさんの 手伝いはした いざ鎌倉”
 お粗末でした

書込番号:12246845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/20 22:29(1年以上前)

四季桜

四季桜

四季桜

アジサイ・・の残骸

 会長さん、みなさん、こんばんは。

 まずは、PART34おめでとうございます。

 先週のイベントでこじらせた風邪も何とか収まり、天気もいいので、ぶり返さない程度に撮影してこようと思ってたら、嫁さん曰く「たまには、どこかに出かけようか。」とのこと、たまには機嫌をとっておく必要もあるので、ローカルニュースで放送されてた「四季桜と紅葉が楽しめるお寺」へ行くことに。
 で、出発したのは10時半、家事を済ませてたらそんな時間になっちゃいました(泣)
 目的地の近くに、何度か行った結構美味い蕎麦屋があるのでそこで早めの昼食を、と思ってたら「都合でしばらく休業します」との貼り紙(大泣)
 仕方なく寄った、道の駅のラーメンの不味かったこと。熱いだけが取り柄かよ(怒)

 で、お寺に着いたら、ありました「可愛い」桜の木にお花がポツポツと・・・・
 聞いたら、「大きな木があったんだけど、カメラマンが柵(低いけど確かにある)を乗り越えて、根元を踏み荒らしたから枯れました。」とのこと・・・・
 そりゃ、お寺と道路の間の狭い斜面に生えてるのを踏み荒らしたら木も弱りますわな(激怒)
 皆さんはそんなバカなことはしないでしょうが、少々辛かったです・・・・・

 紅葉は盛りだったんですが、こちらも数が少なく、しかも嫁さんと一緒では構図や露出などろくに考える暇もなく(私の場合、考えても同じと言う意見もありますが・・・)、許可をもらって、少し撮影時間もらうのが精一杯でした(爆)

 明日は何とかして一人で抜け出すことを考えないと・・・・(笑)

では横レスを(^^ゞ

★だいっ さん

 70-200F4L 大活躍ですね。やっぱり一家に一本なのかな〜〜?
 で、Σ18-125は処分した?!純正の方が描写が良かったですか・・・・
 ショックですが仕方ない。ところで、AFのスピードはΣと純正、どちらが早いと思いましたか?

 それにしても、京都も紅葉が見事ですね。
 あ〜あ、明日も天気良さそうだし、京都にもう一度行きたいな〜、でも、今の体調で行って、風邪がぶり返したら言い訳できないな(爆)

★KDN&5D&広角がすき さん

 龍神スカイラインの写真が、旅情を誘いますね。
 あらぎ島は行ってみたいところですが、我が家からだと日帰りはきつそうです(笑)
 でも、機会があれば誘ってください。

>KOWAの「PROMINAR 500mm F5.6 FL」というレンズです。

 まったく、なんというレンズを紹介するんですか、知らなければ幸せだったのに(爆)

★じーじ馬 さん

 「光のシンフォニー」に「小宇宙」、ネーミングもお上手ですが、玉ボケを上手く生かしておられますね。
 
>人差し指が痙攣しませんか(爆)

 いや〜、代休とって平日に撮影するつもりが、風邪こじらせてベッドで痙攣してました(笑)

>例の大イチョウもぼつぼつ黄葉していないでしょうか(^^)

 去年黄葉したのが今頃だったんで気にはしてるんですけど、はたして明日どうなるか?

★花撮りじじ さん

 昨日の「飛騨路のモミジ」はかなりな高感度を使っておられます。
 おそらくは悪天候のせいだと思いますが、それを感じさせない構図と仕上げはお見事としか言いようが無いです。
 また、直接お会いして秘訣とかお聞かせ願いたいです。

>二枚目、三枚目の作風が好きですし、色遣いが好きです。

 お褒めいただき、ありがとうございます。今日は出かけた先でたまたまアジサイを見かけたので、真似して見ましたが、やはり簡単にはいきませんね(笑)

書込番号:12246847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/20 22:48(1年以上前)

お約束  135L

お引っ越し  

おめでとう

御座います^^


Football-mania会長さま 皆さま 再びこんばんは

会長さま 新板PART34お引っ越しおめでとうございます^^

とりあえずお祝いですが、明日の寸又峡への葉っぱ撮り楽しまれて下さい!
今回はメダルはご遠慮申し上げました(笑)
というか、うたたね寝してまして今しがた目がが覚めました(^^;

1枚目はお約束のベンチと葉っぱ!
葉っぱは自分で置きました。 早々と白状(笑)
残りはまだ咲いているバラです^^

書込番号:12246953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/20 23:02(1年以上前)

5DU+EF50mmF1.2L

サンヨン

再びです

今回のお引っ越しは明日だと思ってましたので全くびっくりです
ですので金メダルは偶然です!!

>儀式はどうしますか(爆)
予定通り行わせていただきます(笑)
ちゃんと歯磨いてきますよ(笑)

ここで一句
”大勢に フォーカスされて 照れまする”  お粗末でした

あのリュックにボディ2台とサンヨン、EF50L,シグマ8−16、シグマ150、EF135L
を詰めて行こうかと思ったのですが入りませんでした(笑)
どうにか入れたくて考え抜いたら入れられました!
今までボディは普通に底面を下にしていたのですが
グリップを上にする入れ方にしたら空間がけっこう出来ました!
で、背負ってみたのですが重い!!
こりゃ現場に着くまでに寝込んじゃいそうですので装備は改めます(涙)

あっ!私は事務局長と待ち合わせて行く事になりました!


★ひ ろ っ ちさん こんばんは

いよいよお会い出来ますね〜
もうすでに大勢の方から7Dで呪われているとは思いますが
呪わせていただきます(笑)
EF50Lもついでに・・・

書込番号:12247060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/20 23:08(1年以上前)

これ持っていきます(笑)

会長〜 皆さん こんばんは

お引っ越しおめでとうございますW

PART34は、いよいよ大名行列! 参勤交代でしょうか(笑)

私も、歴史の瞬間に立ち会わせて頂きます(^^ゞ

諸事情がありまして・・・、いざ鎌倉へ向けて!!

皆様にはたいへんご無礼となりますが、少しの間登場回数が減り個別のレスも出来きなってしまいそうですが、今PARTも宜しくお願いしますW

書込番号:12247108

ナイスクチコミ!4


だいっさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/20 23:19(1年以上前)

神護寺の高雄山紅葉

なんか嵐山を思い出します。

紅葉は完璧に見頃

日差しあると良いですね^^

会長様、皆様こんばんわ。

新板おめでとうございます!
この時期は一気に1スレ通り過ぎていきますね!
自分もROMを企んでいたのに、武器新調、そして連日の撮影でROMが
出来ない状態です>< ワクチン効果がある間?それなりに登場できれば
と思います(笑)
先日は清水寺のライトアップで70-200F4がどれだけ使えるか、そして今日は
神護寺で本格的に70-200F4デビューさせました^^
本当に満足行く結果で満足度が高すぎです(笑) Lレンズ怖いです(^◇^;)
明日、会長も是非紅葉撮り楽しんで来てくださいね^^

通天閣ツッコミ笑ってしまいました><
通天橋なのに・・・通天閣だったら私は喜びますけどね(笑)
東福寺と東寺、そして清水寺ライトアップ・・・
会長の行きたい所は全国に多々あるから大変ですね(^◇^;)

それでは横レスですm(_ _)m

じーじ馬さん>
こんばんわ。
清水寺はやっぱり場所が場所だけに次々と人が来ますね!
平日金曜の夜だったので、まだ全然マシだったと思います。
今日とか大変な人だったのではないでしょうか^^
今日も10-22、70-200F4二本で挑みましたが、やはり問題なしです。
でも、今後どうなるか不明です(爆)
90マクロ・・・なにをどう撮られているのか全く分かりませんが(爆)
良い写真ですね〜^^ 三枚目は特に良いですv(^^)

torakichi2009さん>
こんばんわ。
緑が多く混じるのは個人的に好きですね^^
一色より色は多い方が楽しい明るい写真になりますし^^
4枚目蜘蛛の糸にかかってたんですね(^◇^;)
糸が見えなかったので・・・これはもしや!など思ってしまいました(笑)
手ブレの限界も大変そうですが、手ブレの限界って人それぞれなので自分で
体感するしかないんですよね〜。 同じレンズ使っていて、自分では撮れない
SSで撮られている方居ると、なぜ!?とか思う事が以前よくありました(笑)

花撮りじじさん>
こんばんわ。
清水寺のもみじの葉っぱはあまり痛んでいる印象なかったですね。
場所によるんですかね? 今日などとんでもない人出だったろうと思います。
なので、昨日の平日の週末に行ってみました^^
比叡山は花撮りじじさんに良い場所だと思います。
背景に京都も入れられるし、ドライブウェイ、琵琶湖、大津市内など・・・
想像は膨らみますね^^ 車で楽々なのでいつか是非!
70-200F4は今日大活躍させて来ました^^ 明日も活躍させてきますv(^^)

ひ ろ っ ちさん>
こんばんわ。
ひろっちさんも10-22使っておられたのですね! やっぱり良いですよねぇ^^
100Lは70-200F4買う時に二択まで行ったレンズです(^◇^;)
こちらも良いですね〜  しばらく遠目でみときます(爆)
70-200F4で今日も回収してきました(何を?

とうたん1007さん>
こんばんわ。
やっと来た紅葉なので短い期間の間、天気よければどこまでも〜(笑)
とうたんさんも色々行かれてますけど、今月は多用ですか><
明日は滋賀の方に行きますけど、日吉はいけそうにありません。
行ったりして(笑) ノープランです(^◇^;)
今日はちょっととりすぎましたけど、レンズが良いので捨てるものが
全然無くあせりました(笑)

遮光器土偶さん>
こんばんわ。
四季桜って言うのですか〜 バックが燃えていて良いですね〜^^
Σ18-125は本当に苦渋の選択です><
まさか18-135が私のΣより良いとは想像もしてなかったので・・・
ショックは私本人が一番でかかったです・・・ 室内で試し撮りした時に
「え?マジで?」となり、外で調べたかったので、休日はチャリで多々
走りまくり二本で比べました。 特に開放側の解像違いが目立ちました。
色合いはキットレンズと全く同じ、ふつーの色合い、みたまんま描写ですが
便利ズームと位置づけして考えた結果、18-135を手放す理由がみつからず
今回となりました・・・(´;ω;`)
AFスピードはΣの方が速いです。18-135はジーコレンズほどではないですが
B005くらいでしょうか。

書込番号:12247190

ナイスクチコミ!4


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2010/11/21 00:04(1年以上前)

16−35LU

70-200F2.8LU 

カーブしてます^^

会長様、皆様こんばんは〜

早くもPART34ですね^^おめでとうございます。

今日は朝のニュースでチワワが警察犬に!という記事を見て
うちのワンとは違うなあ^^なんて話してました。
でもいいヤツだからOKです!

会長〜
休肝日は結構ありますよ^^
でも、続くときがありますので注意ですね。

いよいよ私も、オフ会の呪いに答えるときが・・・(爆)


それでは横レスです
●とうたん1007さん

こんばんは。
撮影頑張りましょうね〜
今の時期は気候も良く、被写体も多いので最高です!


●KDN&5D&広角がすきさん

こんばんは。
なばなの里は興味を持って新聞等みてます^^
かなり気合いの入ったイルミみたいで、三脚担いで行きたいですね〜^^

ドンケF1定番の良いバックですよね〜
以前、5Dを買うと付いて来ましたっけ??F2だったかな?


●だいっさん

こんばんは。
神護寺、良かったのですね^^
京都は、本当に良い場所が多くて羨ましいです!

100Lマクロも楽しいですよ〜
でも60マクロお持ちなので、必要に迫られてからでも良いですね^^
IS付きのマクロはビックリするぐらい止まります!


●じーじ馬さん

こんばんは。
タム90の柔らかい描写、嵌りますよね〜
100Lがもう少し柔らかかったら最高でしょうね!

大原へはレンズは3本で行きました^^
広角ズーム、望遠ズーム、マクロです!
これで、かなり楽しめました。
70−200Uが重いので、これを持ち出す時はレンズ3本〜4本迄が限界です^^


●torakichi2009さん

こんばんは。
アルバム拝見しましたよ〜^^
室生寺の紅葉、良い感じです!

ミナピタより、いい条件があそこから出ました^^


●花撮りじじさん

こんばんは。
下取りは結構使ってます。
使わなくなったレンズは、肥やしにするにも防湿庫の
空きが少ないので、未練を断ち切っています^^

飛騨路の紅葉、綺麗に色付いてますね〜


●ひ ろ っ ちさん

こんばんは。
サンヨンの呪い、ありがとうございます^^
パパさんからの呪いは、しっかり受け止めてますよ〜
Xデーなのですが、そこよりいい条件を出してくれた所がありますので
近々行くかもです(爆)

24LUと50Lはどちらも良いですよ〜
F1.2のボケが必要でなければ24LUからでm良いと思います。
でも、35LUが12月か1月に1DsWと共に発表でしょうか??


●エヴォンさん

こんばんは。
そろそろ不穏な動きをしてみようかな〜??^^

報告出来る迄、カウントダウン??かな〜^^


●遮光器土偶さん

こんばんは。
四季桜、綺麗に撮っておられますね〜
いつか開催したい神戸プチオフ会

体調は大丈夫ですか〜??
お気を付けて下さい^^

書込番号:12247486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/21 00:18(1年以上前)

会長 みなさん こんばんわ
会長〜 PART34
お引っ越しおめでとうございます
今年中にPART40達成したいですね
みんで盛り上げなければ・・・

四国の出張から夜の9時半頃帰ってきました
今日は金比羅山へ行きました
沢山写真撮ってきました
後日アップします
(何時になることやら)

今日は榛原の墨坂神社秋の大祭からアップです
すべてKX4とEFS10-22で撮っています

それでは横レスです

*写真が好きっさん こんばんわ

少女の銅像 2枚ともボケが奇麗ですね
F2.8ですが なんで撮っておられるのでしょうか

SHIKOKUの香川に行ってきました
天気 抜群でした

*エヴォン師匠 こんばんわ

今日は金比羅山と弘法大師の善通寺に行ってきました
社寺は落ち着いて いいですね〜

*よぴよぴさん こんばんわ

葉っぱの下の頭
お子さんでしょうか
笑えます

>光の庭園、すご〜いです。
 燃えまくってますね〜。今度、行ってみたいです。

WBをくもりにしていますから
色温度が上がっています
でも明るかったですよ

*だいっさん こんばんわ

B005は手持ちですか
よく止まっています

今日また買っちゃいました
子供のですけど

*AM-Sさん こんばんわ

伊丹空港のお写真迫力ありますね
さすがサンニッパ
手持ちでしょうか
腕もいいわ〜

>70-300Lも発売になったので
明日昭和記念公園の帰りにでも両方とも見てこようと思ってます

キャノン高いだけあっていいのでしょうね
タムは軽さが魅力です

*hotmanさん こんばんわ

御堂筋ライトアップ
ルミナリエには負けますよ
空いてるからいいです

もみじ真っ赤ですね

*kiki.comさん こんばんわ

また夜スナ行きましょう

今日なんばのキタムラよったら
7D124800円で下取り15000円で売っていました
ミナピタカードつかえば99000円以下ですね

半分水に浸かってるもみじいいですね〜

*とうたん1007さん こんばんわ

きょうは黄色 特集ですね
菊のアップは珍しいです

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

古座川いいところですね
和歌山は山も深いが奥が深い

*だいっさん こんばんわ

高雄のもみじ 燃えてますね〜
今日金比羅山行ってきましたが
紅葉奇麗でした

*じーじ馬さん こんばんわ

また大きな丸ボケですね
どんなマジックを?

>TS-E24LUの描写力の凄さに恐れおののきました(笑)
値段の高いレンズだけの事はありますね〜!

やっぱり高いだけのことがあります
でもタムは安くていいです

*torakichi2009さん こんばんわ

よっぽど天気よかったみたいですね

>TS-Eは普通に撮ってもいいレンズでしょうが、それだと勿体無さすぎます。
やはりティルト・シフトを使って元をとらないと勿体無いです。

建物で練習してみます
単焦点は写りはいいですね
癖になります

*会長〜

レンタル業やろうかな〜

>出張中にアレで遊んでるなんて・・・いいですね!!

出張にアレって怖くて持っていません
TAM28-75お気軽レンズです!

*花撮りじじさん こんばんわ

3〜4枚目 梅でしょうか
早いですね〜

黄葉 平凡どころかきれいきれい

>4枚目の作例も好きな作風です。真似をしたいです。真似できません。

被写体がいいだけです
買えませんので 写真だけでも

吉野山撮ったあと温泉で仮眠なんかいかがでしょうか

*ひろっちさん こんばんわ

>それにしても、EF14F2.8Uの広さ・解像感凄かったです。

欲しいような気がしてきました(瀑)

*みなさん

PART33の返レスだけで
失礼します
また明日・・・

書込番号:12247579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/21 00:31(1年以上前)

太鼓台が神社の坂を駆け上がります みんな神社へと急ぎます

男達が太鼓台を天まで届けと差し上げます

女達がより熱くなるように煽ります

祭りのフィナーレです 最後の一上げ 人差し指をたて「もういっちょう!」

会長 みなさん 再度です

時間が経ちすぎて
写真晴れませんでした
貴重な紙面をお借りして
貼り直します
失礼しました

*みなさん

PART34の返レスは
明日に・・・
失礼します

書込番号:12247649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/21 00:43(1年以上前)

南天と藁葺屋根

紅葉と藁葺屋根

落ち葉

白壁と紅葉

 続きです(*^^)v

★エヴォン さん

 7D+Σ8-16、使いこなしてますね。さすが悪魔様。同じ機材を持つものとしては、構図の取り方とか教えて欲しいです。

>”関東の オフ会みやげは 7D”

 7Dもらえるなら、無理して行っても採算は取れますが、沼やら落とし穴やら色々ありそうですね(笑)
 とりあえず、悪魔様の上の句を受けて、下の句は
 ”後日郵送 請求書”ということでいかでしょう?

★大和路みんみん さん

 夜スナ、巨大な人形が面白いです。
 あと、ケータイしてたご婦人はその後どうされたんでしょう?これを機会に、お誘いしてお食事、なんてことは無いですよね(笑)

>昨日信貴山へ行って確認しました

 わざわざの確認、ありがとうございます。
 自信がなかったので、正解でほっとしましたm(__)m

★写真が好きっ さん

 「少女」の表現、面白いです。それもありですね。
 DPP弄ってて、たまにそんな感じになることがあるんですが、私の場合、それを表現とは言えないです。勉強しなくちゃ(爆)

★よびよび さん

>出社をちょっと送らせて、サービスに寄って、クリーニングしてして参りました。

 いいですね〜、私のところみたいな田舎だと、それが1週間はかかりますからね〜〜、交通の便といい都市部にお住まいの方が羨ましい(笑)

>そうですね、一回行ってみないとわかりませんよね〜

 相手は空飛んでるんですから、数キロ離れた所でも見晴らしと運が良ければいいカットが撮れる可能性はあります。
 もっとも、それで嵌ると、最後には泊りがけでの追っかけが待ってますが(爆)

★八丁蜻蛉 さん

 50L、一枚目のボケが素敵です。
 やっぱり明るいレンズはいいですね。でも買えませんが・・・・
 大好きなお仕事、頑張ってくださいね。

★猿島将軍様

 釧路撮影旅行(オマケで仕事)お疲れ様でした。色々と作例を楽しみにしてます。
 しかし、動体撮影ならやはり7Dでしょう(それとも1D4?)でステテコつけて頑張ってください。
 そうなれば、名実ともに(?)「北の将軍様」ですね(笑)

★AM-S さん

 伊丹空港の写真、誘導等が点いてるなんてラッキーでしたね。
 私も、そういうところで、青空バックに思い切り撮影したい(笑)

>画面が紅葉で埋まって閑散とした感じがしないところが流石です^^

 あれはですね〜、紅葉が少なかったので、半ばヤケで木の根元から幹を中心に写したら、たまたまあのように写ってただけです。
 まだ画角とか全然把握できて無いです(爆)

>Σのレンズ結構持ってらっしゃるようですね

 実は所有7本中4本がΣです。純正が安ければそっち使うんですけどね。
 予算がないので、画質よりCP優先してたらΣが増殖しちゃいました。50-500私も欲しいです

★hotman さん

 紅葉の切り取り方が上手いと思いますが、特に3枚目のバックのボケと、一部だけ光線が当たってる対比が素敵だと思います。

>難儀なことにきりが無かったりして

 問題はそこです。デジイチを始めるまで、休日はたまのドライブ以外は、自宅で読書したり、PCゲームしたり、模型組んだり、たまに庭弄りといった大人しい生活でした。
 それが、昨年デジイチ買ってから、週末ごとに撮影に動き回るは、ここに出入りしだしてからは、行ってみたいところは増えるし、物欲は刺激されるし、でも、それに反比例して財布はドンドン軽くなるしで大変です(爆)

★TL-Pro_30D さん

 紅葉見ナイトですか?洒落たネーミングですね。作例のほうも、紅葉が少ないといいながら、雰囲気は出てると思います。2枚目のススキとか幻想的でいいですね。

>そちらは良いですね〜赤いのが沢山あって

 いや、それほどは無いです。今日は数が少ないながらきれいに紅葉してましたが、終わったところも多いです。

★kiki.com さん

 100Lの水面に浮いた落ち葉がいいです。
 うちの近所の公園も落ち葉の季節になってるんですが、朝一番に掃除しちゃって残ってないんです(泣)
 池の水質管理とか色々あるとは思うんですが、風情が無いです。

>御堂筋イルミ、来られますか??

 神戸もいいけどそれもいいかも・・・・

>アレは、我慢の子です!キッパリ^^

 いつまで?

★とうたん1007 さん

 G10いいですね。
 水滴のついた菊のアップなんてかなりのものですね。

>枕を受け取った場合、cityカード割引による購入、もしくは、kiki.comさん直伝によるS&H購入権のみ付与されます。

 権利ですよね?義務じゃないですよね?
 それにしても、もし実行したら呪ウイルスがどれだけ蔓延するんでしょうね。

★torakichi2009 さん

 そろそろ、鳥撮りモードですね。百舌鳥君かな?
 こちらもそろそろ鳥さん狙いたいんですが、いつもの公園が、木を何本も伐採した影響か、カワセミ君に会ってません。
 別の場所を探したほうがいいかも・・・・

★ひ ろ っ ち さん

 サンヨンはやっぱり、目に悪いです。3,4枚目の部分的に色が変化してる葉っぱ、よく見つけましたね。バックもシンプルで素晴らしいと思います。

> [12227823]1枚目の紅葉、綺麗な発色ですね。
> 2〜4枚目の8mmの画角に圧倒されています。
 
 ありがとうございます。ただ、8ミリの画角は私自身いまだに圧倒されてて、難しいです。

★だいっ さん

 Σと純正のAFスピードの件、早速ありがとうございました。
 今度は神戸くらいでご一緒したいです。

★kiki.com さん

>いつか開催したい神戸プチオフ会

 12月の第1か第2週の土日なら何とかなるかも?

★会長 さん

 姫路城は残念でした。
 確か、天守の作業を公開すると聞いてましたが、どうなってるんだろう?

 東のほうでは、呪いの渦が大きく口を開けてるみたいですが、どうぞお気をつけて。
 で、思いっきり飛び込んでみてください(笑)

書込番号:12247722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/11/21 02:09(1年以上前)

蟻通神社(35L)

<-

富田川(D21)

富田川(135L)

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。&#8232;
 PART34突入おめでとうございます。
週末にきて一気にレスが加速したようですね。

>フィールドスコープですか。
 レンズですよ〜。一応。フィールドスコープにもなるというだけで。
蛍石が使われていたり、XDレンズ(EDレンズみたいなやつ)が使われていたりで画質は期待できるようで気になっています。
見た目は赤鉢巻きみたいですので、機会があれば一度ご覧ください。
私はそのうち見てこようと思っています。

>なばなの里・・・・静岡でもテレビでCF流していますよ。 
 場所を勘違いしていました。もっとこちら(和歌山)よりにあると思っていたら、ほとんど名古屋ですね。
それでも一度行ってみたいですが、きっちり予定を立てないと無理ですね。
神戸のルミナリエとどちらが近くて車が止められるかがポイントになりそです。

>その表現ですと、おどろおどろしいような会合に聞こえますね^^
 何せ魑魅魍魎クラブの会長様と悪魔様の参加する会合ですから。(笑)
あ、私も同類だった。


●じーじ馬さん。
 お花は日当りなど環境に大きく左右されるようです。
私のうちではベランダはまだまだ咲いていますが庭の鉢植えは今年はほとんど咲きませんでした。

●torakichi2009さん。
 私が京都にいた頃は地下鉄は北大路まででした。現在はもう少し延びているようですね。
京阪は卒業の前の年に地下に潜ったのだったように思います。

>叡電は結構古くから有ると思いますよ。私が学生の頃は毎冬1〜2度、熊が出て止まったりしていました。
 京都市内なのに熊が出たんですか? 岩倉の方は今よりももっと山間の町のような雰囲気だったのでしょうね。

●ひ ろ っ ちさん。
>先日、雲台の情報を頂いたばかりですが、今度のレンズ情報も面白そうです。
 興味を持っていただければうれしいです。私は田舎住まいですのでなかなか現物を見る機会が無くて。
そのうち現物を見に行こうとは思いますが、お店に商品が並びだしてからになると思います。

 白いバラが柔らかく描写できているとすれば、このレンズの描写がシグマにしては柔らかめだからだと思います。
150など他のレンズはキレキレのイメージですが。

 龍神スカイラインも気持ちよくドライブできるのは今月一杯と行ったところでしょう。
12月に入ると昼間でも凍結する日があるでしょうから。

●とうたん1007さん。
>和歌山は川が良いですね。海に出る前の雄大さああり、やまの急流があり、色々な顔を見せてくれます。
 正直北の方はあまり詳しくないですが、山間部が多いのでどの川も変化があります。

 闘鶏神社、蟻通神社ともに田辺の駅から徒歩で10分以内です。
蟻通神社は子供の頃から参道までは何度も言っているのに中に入ったのは今回が初めてだったりします。(^ ^;
罰が当らないようにちゃんとお参りしてきました。

●遮光器土偶さん。
 四季桜の件は同じカメラマンとしてつらいですね。
こういうことをやるのはカメラマンだけでは有りませんが、できるだけ周りに迷惑をかけないようにしていただきたいです。

 そういえば本宮大社の近くにも四季桜があります。
渡瀬温泉方面から国道311を本宮大社方面へいって、トンネルの手前の桜並木です。
例年ならちょうど今頃咲いているはずです。

>あらぎ島は行ってみたいところですが、我が家からだと日帰りはきつそうです(笑)
 それは残念です。それではまたの機会にお会いできることを。

>まったく、なんというレンズを紹介するんですか、知らなければ幸せだったのに(爆)
 長いのが欲しくて、AFが必要ない方には魅力有るでしょう? (笑)

●kiki.comさん。
>かなり気合いの入ったイルミみたいで、三脚担いで行きたいですね〜^^
 土日祝はかなりの人出のようですから三脚使えないかもしれないです。
 場所をちゃんと把握していませんでした。てっきり紀伊長島のあたりだと思っていました。
で今日になって調べたら木曽川?長良川? 紀伊長島じゃなくて桑名や名古屋の近くの長島町じゃないですか。
うう、遠〜い〜よ〜。(泣)

 5Dに付いてきたのはF2だったと思います。
F1は大きすぎです。5D+レンズ8本にフラッシュ、フィルター類ケースごと、iPad、予備バッテリ2個、レリーズ入れても余裕があります。一番重い時で軽く10Kg超えた状態で龍神スカイラインの山の中を3時間くらい歩いたことが有ります。

●大和路みんみんさん。
>古座川いいところですね&#8232;>和歌山は山も深いが奥が深い
 奈良のほうが大概奥が深いように思いますが...寺社仏閣は多いですし古墳も多いし、吉野や大台ケ原もありますし。
行ってみたいところが沢山あります。

書込番号:12248081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/21 04:34(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします。
今回は、油断していました。
すっかり寝てしまってました。きっと明日だと思ってました。
やられました。(笑)
もう一回、寝よっと

会長のご努力は、頭が下がります。
あまり、ご無理さされませぬように。
どうぞ、お気楽に

しばらく、ねた切れのため、少し青いですが、みたらい渓谷、どうぞ。
今日は、カラスコです

それでは
横レスです

long journey home さん こんばんは
きれいな紅葉ですね
十分、絵葉書には大丈夫だと思います。

odachiさん こんばんは
やっぱり、odachiのお写真には、外孫ちゃんがつき物ですから。
やはり、子供はワルソしている顔が、一番かわいいですね。

じーじ馬さん こんばんは
懐かしいですね。
ねた切れですので、一応、在庫の中から、葉っぱを探してきました。(笑)
G10の在庫は、あるのですが、レンズ版なので一応、一眼を優先しています。

写真が好きっさん こんばんは
オータムシアター、ありがとうございます
菊は、出張で移動中に見つけた神社にへろっとよったんですが、あまり見事なので撮ってしまいました。
黄色が、きつすぎなので、少しいじってます

遮光器土偶さん、こんばんは
裏金、おめでとうございます。
お風邪、治まってよかったです。
四季桜、かわいいですね。
カメラマンのマナーについては、気をつけないといけないですね。
枕の呪いは、こわーいですよ

エヴォンさん こんばんは
龍は、迫力ありますね。
最後は、和ませていただき、ありがとうございます。
「ボケ好きの人は5DU、風景撮影は7D」、「ボケを利用しない撮影は7D」、この切り分け、いいですね。
又、7Dが欲しく練ってきますが、ミラーレスも欲しいし・・・

キヤのんきさん こんばんは
お仕事、お忙しそうですね。
体には気をつけていただき、がんばってくださいませ

だいっさん こんばんは
高尾山、紅葉きれいですね。
空が、青くきれいですねで、絵になりますね。
今週は、歯医者、嫁がパーマで3時間子守
来週は、保育園の茶話会、子供の料理教室、バーベキュー大会、墓参り・・・。少しは撮れるとは思いますが、子連れですので、kiss+撒き餌くんとタム90は、何とか持っていけたらと思っています。

kiki/com さん こんばんは
今回も、三千院でしょうか。
いい雰囲気ですね。
2枚目の紅葉も良いですが、3枚目の感じがすきなんです。
「いよいよ私も、オフ会の呪いに答えるときが・・・(爆)」
なに、逝かれるんですか?
犯人は、やはり、大和路みんみんさんですか?

大和路みんみんさん こんばんは
出張、お疲れさまです
四国のアップ、楽しみにしています。
だいぶ、現像たまってきてませんか?
秋祭り、広角だと、迫力が違いますね。

KDN&5D&広角がすきっさん こんばんは
蟻通神社、ここも、出張の合間にG10で撮ったことがあります。
たしか、大きなご神木があったとこですよね。
仕事の合間ですので、電車やバスの待ち時間だったりしますが、30分あれば、田辺駅から行って、少し撮って帰って来れますので、いいですね。
富田川、和歌山の川って感じでいいですね。


それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ

書込番号:12248293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/21 16:34(1年以上前)

日の出前

日の出後少しあとの水面

反対側から朝日が差し込んで

岩に当たる水しぶきと朝日

Football-mania様 こんばんは!!

PART34 もっと葉っぱを 葉っぱ大会続きます!へのお引っ越しお目出度う
御座います。
昨夜は全く引っ越しのことは頭の片隅にもありませんでした。早々にアップして
安心してベットの中に入り寝ました。
今日が日曜日で仕事に行かなくても良いと内心意識しているのか嬉しいのか夜中の
2時少し前に目が覚めてしまいました。
トイレへ行ったことで寝付けなくなりPCを立ち上げて見てびっくり引っ越しが終
了していました。

今朝は早起きして空を見ると朝焼けになりそうでしたので早速着替えをして急いで
長良川へと駆け参じました。
長秒露光に挑戦今朝で14回目の挑戦でした。
案の定規模は余り大きくないですが、朝焼けになってくれましたので必死に長秒露
光で川の表情(動)と岩(静止)の物を入れて撮りました。
朝陽が上がり水面の色が変わらなくなったので帰って来ました。

続いて午前中は何時もの銀杏のある公園へ行き飽きもせずに「モミジ」を撮ってき
ました。
午後1時過ぎに携帯が鳴り呼び戻され手買い物のアッシー君をやりました。
先程帰宅しましたが、夜はあるグループの忘年会ですので消毒会と同じです。
余り飲めませんが、お付き合い程度に飲んで来ます。

勤労感謝の日に野暮用で出勤しますので明日(月曜日)が振替休日として貰いました。
何処かへ行って来ようかと思っています。
そんなことで今夜は遅く帰宅になりますので忘年会へ行く前にレスしておきます。

会長様ほか皆様方は本格的な紅葉の時期になりましたし、タイトルからすれば今日は
それぞれ何処かへ行かれたことと推測しています。
帰宅してからが楽しみです。
返レスにつきましては↑の通りに付き貼り逃げさせて戴きます。

書込番号:12250695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/21 17:31(1年以上前)

100Lマクロ

Football-maniaさん 皆さん こんばんは

PART34お引越しおめでとうございます
前板の返レスさせて頂きます

● 会長〜
>今年の暑すぎた夏で葉っぱもくたびれちゃったんでしょうか?
>私は明日寸又峡に行ってきます。 きれいに黄葉していればうれしいです!!
くたびれたのは人間だけでは無いようですね
来春の発芽状態が心配になってきました、庭の山野草暑さに弱いので。
寸又峡の紅葉(黄葉)のおみや期待しています。

● だいっさん
>紅葉見ナイト ってさらっと書いておられるギャグに噴きました(笑)
>ライトアップの季節ですね^^ そしてイルミの季節でもありますね!
紅葉見ナイト 洒落たタイトルですよね。
ライトアップ+イルミですから楽しいかなって見て来ました。

● ひ ろ っ ちさん
>[12210856]の2枚目、バラでしょうか?
>難しい花びらがしっかりと写り、良いですね。
>exifが表示されていないのが残念です。
失礼しました
群馬 赤城山山麓にあるフラワーパークで撮ったバラですね
しばらくこの板休んでいたら現像ソフトの使い方もぎこちないようです
マクロのチョイ絞りとf8を再度アップしますね。

● 遮光器土偶さん
裏金ゲットおめでとうございます
それにしても凄い発色のカエデを見つけましたね

書込番号:12250938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/21 18:26(1年以上前)

落ち葉の状況から上も枯葉かな

こんな緑もあります

いろいろ混ぜこぜ

でっかいカエデ葉っぱ

皆さんこんばんは
紅葉見ナイトの現場写真追加です

● 会長〜
寸又峡成果はどうでしたか〜

● エヴォンさん
>ところで森林公園ですが「紅葉見ナイト」に私も行きたいと思っているんですが
>紅葉が不作と書かれておりますがどんな感じですか?
>ホームページによると
>中央口周辺だけのようですがけっこう混んでいるのでしょうか?
森林公園内はしっかり管理されているようで葉の痛みは少ないようです。
19日の夜の状態ですが黄色から大分進んじゃったようです
ただ緑の奇麗なカエデもかなり残っていましたので紅葉の期待は持てますね
19日はすいていましたが先週「紅葉見ナイト」の宣伝が新聞折込チラシで広い範囲で配布されたので少し増えると思います
三脚は厳しいかもしれません 私は1脚携行しました。

● 遮光器土偶さん
>紅葉見ナイトですか?洒落たネーミングですね。作例のほうも、紅葉が少ないといいながら、雰囲気は出てると思います。2枚目のススキとか幻想的でいいですね。
主催者に座布団でしょうか
ススキのできは良いですよ(笑
荒川河川敷に行くとススキ山ほど有ります ススキだけになっちゃいますが(爆

では又

書込番号:12251201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/21 18:36(1年以上前)

328でポッチン

金色のポッチン

これは〜?

会長様、皆様こんばんは。

PART34 お引っ越しおめでとうございま〜す。お引っ越しも有るかなとは思っていましたが、今日の準備に勤しんでおりました。

またもや行ってきました〜。今月三度目です。しかし、時すでに遅しですね。先週の方が全然綺麗でした。おまけに晴天のため非常に撮りにくかったですね。意気込んで行っただけに落胆は少し大きいです。23日に奈良公園でリベンジかな〜。

鎌倉には何とか行きたいので、あれこれ画策しております。
>そうですね。関西代表としておいでいただけると楽しいんですが・・・・
>torakichi2009さんと 悪魔様の抱擁・・・なんていいかもですよ(爆)
私の場合抱擁と言うより、がっぷり四つでしょうね。何とかして行きたいものです。

今日の分はまだ現像が終わっていません。先に済ませたのをUPします。


☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
5Dと5DUで色目が違うんですね。フルサイズの2台体制は理想です。7Dが悪いわけではありませんが、5DUと一緒に使ってると時々違和感を感じます。
5DUにはかったるさを感じますけど。
少し前にキヤノンの常務だと思うのですが、1年に10本?の新レンズの市場投入なんて言ってました。広角ズームではニコンの評判がずいぶんいいようなので、嫌でも新商品の投入が待たれますね。

☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
サンヨンの作例ですね。焦点域がかぶるとはいえ、軽量で寄れるのは非常に魅力です。今日328を使ってきましたが、重いは、構えたら最短距離より近くてピントが合わなかったりして疲れました。
奈良でのオフ会なら、会長の候補地は西の京でしょうね。

☆ とうたん1007 さん こんばんは。
アマダイ、ホウボウともに今では超高級魚ですね。釣ってしか食べた事が有りません。
パナのGF2はあまり変わり映えがしないというコメントが多いですね。動画とタッチパネルぐらいでセンサーなどに手が加えられていないのがユーザーの不満のようです。動画を撮らないならGF1で十分との声が多いです。それで、GF1もあまり値下がりしていないみたいです。

☆ odachi さん こんばんは。
久々の変な顔ですね。お姉さんになって封印かなと思っていました。
魑魅魍魎クラブ会員としての活動お疲れ様です。誰かさんへはodachiさんからの攻撃が一番有効です。鎌倉ではとどめをお願いします。

☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
今年は綺麗な葉っぱを探すのに苦労します。今日の室生寺は枯れたようなのが増えており、新しく色づいたのは少なかったです。意気込んで言っただけにちょっとがっかりしています。
山間にあるため陽がさしても薄暗い所が多く有ります。いい被写体でも輝度差が激しかったりしてうまく撮れませんでした。
腕が悪いんでしょうが紅葉具合といい、天候といい先週の方が良かったです。

☆ エヴォン さん こんばんは。
最近は行かなくなりましたが月初に東京で会議が有ります。通常なら3営業日目なので3日になります。年末は参加が基本なので期待しています。会議には行きたくありませんが、今回だけは別です。経費削減の声が非常に気にかかります。
なるほど、70-300Lは70-200F4とはかぶりそうですね。写り次第でしょうか。

>1DsWって遅いですね〜
>この分では5DUの寿命が永くなりそうで私としてはとても嬉しい限りです(笑)
全く同感です。

☆ だいっ さん こんばんは。
神護寺の紅葉も有名ですね。交通の便が悪いので却って人が少ないとは盲点ですね。
今日の室生寺付近は靄がかかっていました。室生川の影響のようです。遠くの山は上手く撮れません。靄を撮ればよかったのですが、三脚を置いて出たのが失敗でした。

☆ kiki.com さん こんばんは。
相変わらずお買い物が御上手なようですね。今日は試し撮りでしょうか?
UPお待ちしてま〜す。

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
TS-E用のハウツー本ッてなかなか無いんですよね。大きい本屋に行ったら探すのですが見当たりません。
ソフトでシフトをしていますが、正対して撮らないととんでも無い事になります。トリミングが前提になりますので、余白をとっておく必要も有ります。非常に難しいです。

☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
ハイ、そろそろ鳥さんモード突入です。
この前、ちょっと様子を見に行ったのですがモズさんしかいませんでした。まだまだ葉っぱが多いので、カワセミの姿は見付けにくそうです。ナンキンハゼの実もまだ熟していません。もう少しかかりそうです。
遠くに猛禽類が飛んでいましたが、双眼鏡を持っていかなかったので確認できませんでした。白っぽくて、尾が広がって無かったように見えたのでトンビ以外の可能性が高いです。オオタカかハイタカだと思います。
鴨で飛びものの練習をして帰りました。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
富田川のススキいいですね。紅葉もいいですが、ススキも大好きです。
今では京都の地下鉄は国際会議場まで行ってます。御池辺りで交差する東西に走っているのもあります。ずいぶん変わったものです。
私が大学に行ってた頃は地下鉄工事の真っ最中でした。それも3年の春には終わる予定だったのが卒業しても終わりませんでした。おかげでバスで30分弱の距離が、1時間かかっても着かないなんてざらでした。歩いた方が早い事も何度も有りました。おまけに当時はバスに冷房なんて無かった時代です。夏は大変でした。

書込番号:12251247

ナイスクチコミ!5


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/11/21 19:28(1年以上前)

5D2+EF28f1.8 開放にて

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。

PART34開設おめでとうございます。
葉っぱ日和の今日この頃、皆様の作例を堪能いたしております。^^


PART33から遅レスです(汗)

とうたん1007さん、こんにちは。
>葉っぱ、楽しまれたご様子、何よりでございます。
先日は久しぶりに葉っぱ撮りにいけましたが、次は何時になるやら…
>また、アップして下さいませ。
>楽しみにしています。
こちらこそ、いつも楽しませていただいております。


キヤのんきさん、こんにちは。
>毛糸屋さんは価格のビックネームですので、存在感アリアリですョ〜
駄レスばかり付けている身としてはお恥ずかしい^^;
キヤのんきさんのBIGなご活躍に近づけるように頑張りますっ♪


ひ ろ っ ちさん、こんにちは。
>EF28F1.8、APS-Cの標準レンズとして、また室内撮りでも評判のレンズですが、
>絞って良しのレンズですね。見直しました。
景色撮りに持ち歩くには大きさも手ごろですし、気に入っているレンズの一つです。
開放の描写については色々と意見のあるレンズですが、私は余り気にせずに使っちゃってます(笑)


遮光器土偶さん、こんにちは。
裏金おめでとうございます!!

  
PART34にお引越ししてっと、

Football-maniaさん、こんにちは。
>・・で、在庫がないので古い葉っぱを^^
私も最近頻繁に在庫整理をしていますが、
昔と今と感性が変わったのか?現像しなおすのも面白いかなと思うことがあります。


エヴォンさん、こんにちは。
作例を拝見していつも思うのですが、やはり50Lは凄いレンズですね。
オフ会をなさったのですねぇ〜。
私はいつも一人でパシャパシャとスナップばかり撮っていますが、
時々他の方の撮影スタイルってどんなだろうと想像します。
例えば私は歩き回りながらの撮影ですので、1枚撮るのに10秒とかけませんが、
皆様の素晴らしい作例には緻密な計算と粘り強いチャレンジがあるのだろうと。
何れかのオフ会に参加できる機会が有ったら、皆様の撮影の様子など生で感じてみたいと思います。


じーじ馬さん、こんにちは。
お約束135Lの葉っぱ!おしゃれな配置ですね♪


だいっさん、こんにちは。
「紅葉は完璧に見頃」赤と青が素晴らしいですね。
60D良さそうですね!70-200F4Lも良いレンズでしょぉ〜(^^)v
私もつい70-200F4L使っちゃいますw


kiki.comさん、こんにちは。
>今日は朝のニュースでチワワが警察犬に!という記事を見て
>うちのワンとは違うなあ^^なんて話してました。
>でもいいヤツだからOKです!
皆さんの5D2は素晴らしい作品を生み出されて!!
家の5D2ときたら…でもいいヤツです(笑)
愛情ですよねぇ〜♪


大和路みんみんさん、こんにちは。
「もういっちょう〜!」墨坂神社秋の大祭X
EFS10-22のお祭りの風景は迫力ありますね!
金比羅山の方も楽しみにしております。


KDN&5D&広角がすきさん、こんにちは。
なばなの里は東名阪自動車道の長島インターを降りるとすぐなのですが、
今はウインターイルミネーションの開催中でして、夕方は周辺が渋滞して大変です。
明るい時間に入場なさって早めの夕食を済ませた後、イルミネーションを楽しまれるのが良いと思います。


花撮りじじさん、こんにちは。
長秒露光の水面が幻想的で素晴らしいですね。
惚れ惚れしながら拝見しました。


TL-Pro_30Dさん、こんにちは。
私は未だ予算の目処が立っていないので100Lマクロに逝ってないのですが、
作例を拝見してあらためて金策に奔走せねばと思いました^^;


torakichi2009さん、こんにちは。
>またもや行ってきました〜。今月三度目です。しかし、時すでに遅しですね。
>先週の方が全然綺麗でした。おまけに晴天のため非常に撮りにくかったですね。
お疲れ様です。季節は巡りますね。奈良公園のリベンジ成ります様お祈りします!!


横レスさせていただきました。本日はこれにて失礼いたします。

書込番号:12251505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/21 19:34(1年以上前)

水のある風景  魚の目

水のある風景  24-105+PL

水のある風景  24-105+PL

錦秋  24-105+ND400


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

今日は暖かな小春日和の一日でしたね^^
紅葉が日一日と進行しているようですが今日は用事で撮りに行けませんでした。
庭でちょろっと撮りましたが貼れるような大したものは撮れませんでした。

会長さまは寸又峡に行かれて天気は良かったんでしょうか。
楽しまれて撮ってこられた思いますので楽しみにしています。

今日は在庫から水景園に昼間に行ったものを貼ります。
水景園ですので水にちなんだものばかりです。

横レス失礼します

★エヴォンさん

金メダルおめでとうございます^^

吐水龍の写りのすごい事! よく見ると50Lでしたね!
じーじに標的を絞っての呪いでしょうか(笑)
さすが悪魔さまの腕とレンズの性能に痺れております!
あっ、135Lも素晴らしいお写真ですが、持っていますから堪えません(笑)

鎌倉プチオフ会は今回は申し訳ありませんが欠席させて頂きます(__)
来年の関東大オフ会には出れるように嫁さんに根回しをしておきます(笑)

★遮光器土偶さん

銀メダルおめでとうございます^^

おお、四季桜と言うのですか^^ 綺麗ですね!
四季と言うから春と秋に咲くのでしょうか?
バラでも四季咲きは5月と10月に咲きますからね。

不味いラーメンで・・・(怒)
お寺のカメラマンが踏み荒らしたので・・・(激怒)
この日はあまりいい事が無かったみたいですね(^^;

踏み荒らしたカメラマンの件は、”人のふり見て我がふり直せ”でわが身を振りかえり
今後とも気を付けて迷惑のいかからないように努めたいと思いました。

★キヤのんきさん

>皆様にはたいへんご無礼となりますが、少しの間登場回数が減り個別のレスも・・・

お忙しそうで無理しないで下さいね^^
お時間のある時で結構ですので玉に顔を見せて下さい。
鎌倉では歴史的瞬間をバッチリと記録しておいてくださいね(笑)

★だいっさん

今回は神護寺に高雄山と京都の紅葉巡りいいですね〜!
いい色に紅葉してきていますね。
市内に在住が羨ましいです!
10-22、70-200F4Lで京都撮りまくり制覇して下さい^^

ROMだけなんて言わないでね〜(^^)

★kiki.comさん

今回も大原界隈のお写真ですね^^
16-35LU、70-200F2.8ULとじーじには呪わしいお写真です!
共にいい写りと素敵なボケ味でやはり違いますね!

4枚目カーブした塀と落葉の赤がポイントで情緒あふれるお写真で好きですね!

★大和路みんみんさん

四国出張ご苦労様でした^^
出張中もPC持参でアクセスしておられるのは流石ですね(!

墨坂神社の秋祭りのお写真、豪快に迫力満点です!
広角で最接近しての撮影で迫力が生まれているんですね!

タム90で取った花のバックの光の丸ボケはホームセンターの花苗売り場前の来客駐車の車の反射光です。
花に接近しているので開放で撮るとあのように丸ボケが沢山出来るのです。
決してマジックではありません(^^)

★KDN&5D&広角がすきさん

みんな素敵なお写真ですが4枚目の富田川(135L)のススキのお写真に惹かれましたね^^
自分の持っているレンズの写真はつい目がいってしまいます(笑)

花は樹木以外は、嫁さんが鉢に植えているだけで最近は私は手を出していないです。
日当たりによって花は咲き具合が違ってきますね(^^)

★とうたん1007さん

御手洗渓谷在庫放出しきって下さい(笑)
>G10の、在庫はあるのですが、レンズ板なので・・・

あまり気にしないでお気楽に行きましょう^^
私も少ないレンズで使い回しているだけでレンズ板にどれだけ貢献しているか判ったもんじゃありません(^^;

書込番号:12251536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2010/11/21 19:39(1年以上前)

部活動 24-105f4L

f4同盟(ピンボケですが)

50L (じーじ馬さんへ)

Football-maniaさん みなさん こんばんは


出遅れましたが、お引っ越しおめでとうございます。
またまたよろしくお願いします。

本日はメールで煽り過ぎまして失礼しました。
鎌倉プチオフ会、羨ましい限りです。
都合がつかないので今回は見送らせて頂きます。

で寸又峡はいかがでしたでしょうか?
抜群の快晴で楽しまれたのではないでしょうか?
ほんと紅葉狩り日和でしたね〜。


横レス失礼します。


○AM‐Sさん こんばんは

こちらこそよろしくお願いしますね。
名刺は6月の鎌倉でのオフ会に配ったものと同じものを配らせて頂きました。
ですので、関東勢ではハッシブ2世さん、ひろっちさん、早起きパパさんには
配布済みでした。

憧れのサンニッパ、間近で拝見させて頂きましたが、やはり凄い迫力ですね。
写りも最高せすね。

いつかはサンニッパです。叶うかな〜。(笑)


○kiki.comさん こんばんは

じーじ馬さんは50Lにターゲットを絞ったのでしょうか?
これから少しダメ押ししときますか。(笑)
京都では85Lで呪われていた様ですので、少し心配ですね。

ところでアレのウィルスに感染したのではないでしょうか?
大丈夫ですか〜。


○とうたん1007さん こんばんは

>スピードが速すぎますね
そうですね〜。みなさん撮影活動が活発なのであっという間に話題が
オフ会から離れてしまいますね。

京都オフ会ではほんとお世話になりました。
おかげ様で大変楽しめました。


○花撮りじじさん こんばんは

>十分に休養は取って下さい。
心遣いありがとうございます。いまのところ元気です。

>その代わり仕事に追われたお返しとして「ボーナス」が沢山支給される
>のではないですか?
銀行振込みでは一銭もくすねることもできません。
残業代は現金支給にして欲しいものです。(笑)


この時期の桜はこの辺りでは四季桜と呼んでます。
春と秋の2回咲くようです。この辺りでは愛知県豊田市の北部が有名です。
香嵐渓から近いかな。
参考までに。ご存知でしたらスルーしてくださいね。

http://www.kankou-obara.toyota.aichi.jp/?cat=4


○ひろっちさん こんばんは

金閣寺の構図、褒めて頂きありがとうございます。
ひろっちさんのほうこそ、私にはない構図でよかったですよ〜。

デーモンパパさん武器が増えたようですね。
実は関西オフ会の消毒会ではデーモンパパさんの前に座っておりました。
ここでも85Lの呪いを受けてしまいました。
しゃべりが面白いですし、ほんと楽しい方ですね
呪いは恐ろしすぎます。(笑)


○遮光器土偶さん こんばんは

次の一本に50Lはいかがですか〜(笑)
楽しいですよ〜(笑)


はかに返レスすべき方がいらっしゃるかと思いますが、お許しください。

書込番号:12251561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/21 19:46(1年以上前)

大宰府の横の、光明禅寺

こちらは自然な落ち葉(爆)

大宰府も赤かった

会長さま cc 各位

こんばんは〜

part34お引っ越しおめでとうございます。

エヴォンさん:金
遮光器土偶さん:銀?銅? +裏金
おめでとうございました

本日は良い天気でしたね〜
絶好の行楽日和でしたが、私は車の定期点検で出遅れ、大渋滞の為、出かけるのを断念しました。(爆)
ということで、落ち着いたところで
今から、家族で消毒に行って参りま〜す。
あっ、嫁が運転手なので一人消毒でした。

返レスは後程

書込番号:12251586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/11/21 20:27(1年以上前)

鶴見緑地の風車 新レンズ

アンスリウム

タコノキ

監視カメラを監視してきました。

★torakichi2009さん
こんばんは
紅葉の良いとこ探し(&#8206;懐かしいですね)は、私もそろそろ入りそうです。
ここしばらく絞った写真ばかりでしたが、そろそろ開放で狙いを定めて…とする予定です。^^;
レンズ⇒SIGMA85/F1.4です。
絞り慣れてしまって今日はあまり開放で撮らなかったのですが…(笑)

★花撮りじじさん
長秒露出おもしろいですね。
1枚目宝石をつつむシルクのように綺麗ですね。

★とうたん1007さん
こんばんは
レンズ昨日取ってきました。
代わりにお金をたくさん取られました。(笑)
しばらく開放オンリーになる気がします…^^;

★遮光器土偶さん
こんばんは
これからもぼちぼち新ネタ挑戦してみます〜。
私も実はシグマ好きですよ。
今、手元に5本あります…(笑)

★大和路みんみんさん
広角で撮る祭りいいですね。
でも10mmでこれ、結構近付き過ぎってくらい寄ってません?
危険が危ない(笑)

少女の銅像は70-200F2.8LISIIで撮ってます。
ライブビューでピント合わすには重かったので、次は三脚持っていきたいなと思いました。^^;

★kiki.comさん
こんばんは
3枚目の双子地蔵?いいですね〜。
めちゃかわいいですやん。
私も鶴見緑地に植えて、新しい庭園を増やそうかな。(ばちあたり^^;)

★だいっさん
紅葉きれいですね。
見とれてしまいますわ。
もーいくつ寝ると〜近所でもみじ〜。(笑)

★じーじ馬さん
水景園いいですね〜。
一度行ったところの写真があがると嬉しいですね。
次に行った時はこの撮り方も〜なんて考えながら。^^

★会長さん
新板おめでとうございます。
盛大な葉っぱ大会になりそうですね。
私も今日からは開放でバチバチ行ってみます。^^;

書込番号:12251787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/21 20:54(1年以上前)

どんぐり、いっぱいや!

みっけた

こっちにも みーっけた

あっ、これ、おでのやで

football − mania さん 皆さん こんばんは

今日は、嫁が朝からパーマをかけると出かけて行ったので、子供たちと自転車で三十分の公園まで、どんぐりを拾いに行ってきました。
カメラは、KISS X3に、撒き餌くんとタム90だけもって行きました。
まずは、どんぐりでも葉っぱでもなく、親Bから、どうぞ

それでは
横レスです

花撮りじじさん こんばんは
今頃、消毒中でしょうか
あまり、飲み過ぎないようにしてくださいね
長良川、良いですね。
暖かい頃、長良川でのオフ会もしたいですね。キャンプなんてのも、面白いかも。

TL-Pro_30Dさん こんばんは
バラですね。100Lマクロは、本当にいいですね。
MP100がありますから、購入は出来ませんが、HISの感覚は、忘れられないものがあります。

torakichi2009さん こんばんは
パナのGF1は良く売れたみたいですし、実際は、PENのほうがいいのかもしれませんが、PEN買うなら、もうちょっとがんばって’D買ってしまいそうです。もう少し、様子見ですね。
鎌倉、いけたら良いですね

毛糸屋さん こんばんは
今日は、がんばって自転車で30分走って、子供たちとどんぐりを拾いに行ってきました。
イチョウがきれいでした。
又、アップします。

じーじ馬さん こんばんは
1枚目、魚の目で全景見せていただき、こんなところなんだと分かりました。石があって、池があって、紅葉と、なかなか手ごろで三拍子そろってますね。
以外と、G10の夜景、負けませんよ。

八丁蜻蛉さん こんばんは
親Bですね、今日は、私も久しぶりに親Bです。
考えたら、京都では、最後の北野天満宮で少し、呪い合いをした程度でしたね。次回は、ゆっくりサンヨンお願いします。

よびよびさん こんばんは
紅葉、きれいですね
3枚目の、この絶妙な偶然さが、大好きです。
こうゆうのって、見つけれたら楽しいですね。

写真が好きっさん こんばんは
85mmf1.4購入、おめでとうございます。
またまた、呪いの犠牲者が キャー、うれしいでしょうね
家のプラナーもf1.4です。
面白いですよ。
実際には、2から4ぐらいがいいのかもしれませんが、f1.4は、撮っといて損はないです。


それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12251958

ナイスクチコミ!5


だいっさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 21:26(1年以上前)

長岡京、光明寺より

もみじ参道はまだまだ青葉

10-22寄れるの忘れてました。

なのでやたらこれで撮りました(笑)

会長様、皆様こんばんわ。

今日も京都はすごい快晴でした!
観光で遠くから来られた方には非常に良かった日だったと思います。
京都民として、こんな時期の土日が雨だと残念ですからね(T△T)
でもちょっと暑かったです(^◇^;)
私は今日は朝早くから滋賀へ行ったのですが、山科の山がけむって
いたので怪しいと思いましたが、見事に滋賀は濃霧でした。。
これは数時間経たないと晴れないレベルだったので、結局引き返して
テンションだだ下がりでしたが、京都へ戻ってくると快晴すぎる快晴。
もったいないので、嵐山でも行こうかと思いましたけど、根気なく
チャリでいける範囲で紅葉の名所、まだ行った事がない所で探して
長岡京光明寺に行って来ました。
さすがに名所だけあって人はそこそこ居ましたが、ここも市内から
ちょっと外れるのと、駐車場が観光バス用などしかないため清水や
嵐山とは比較にならない人なので丁度良かったです。
紅葉は真っ赤な所もあれば色付き始めの感じで、もみじ参道は青葉
の比率が高く、月末くらいまでかかりそうな気がします。

しかし滋賀にはやられました><
昨日暖かく、夜は冷えたので琵琶湖で濃霧が発生したんですね><


それでは横レスですm(_ _)m

kiki.comさん>
こんばんわ。
やはり広角は上を向けると良い画が撮れますよね!
苔の地蔵さんも非常にかわいいですね〜^^ コンクリート写真と自然
などの撮り分け良い感じです!
神護寺良かったです。かなりいい所です。天気悪いと最悪な場所ですが
滅多にない紅葉シーズンの快晴だったのではないでしょうか。
本当に恵まれた場所なんだと思います(^◇^;) 
近いのに寄ってない名所が多々あるので、これから序所に行きたいですね。
マクロでぴたっ! ありえない事ですがハイブリッドIS・・いいですよね!

大和路みんみんさん>
こんばんわ。
高雄良かったです。北に行ったのは正解でしたv(^^)
人も市内より全然なので動きやすく良かったです。バス代が高いです(笑)
お祭りの写真は見事な色合いですね!非常に好みです^^
10-22の為に購入した?X4が大活躍ですね^^
なんと良いレンズなのでしょう〜。

遮光器土偶さん>
こんばんわ。
18-135を使った時、正直「遅っ」って思ってしまいました。Σは速いです。
USMレンズを使ってる関係もあるんでしょうけど、キットレンズって使って
なかったので久々だったんですよね。 やはり速さって違うものですね〜。
動きものには弱そうです。

とうたん1007さん>
こんばんわ。
家庭内行事は大事ですからね! オフ等々でもみんなを色々お世話してくれた
とうたんさんですから、家庭でもしっかりやられてそうです^^
高雄めっさ綺麗でした。予想外でした・・・ 知らない名所が多すぎます!
いつもテーマは青い空を撮る!なので、晴れてないと出かけません(爆)

TL-Pro_30Dさん>
こんばんわ。
TL-Pro_30Dさんも100Lお持ちなのですね〜@@ 見ない方が良さそうです!(笑)
広角派なのでなんとか踏みとどまれてます(笑)
写真貼るネーミングも面白いとニヤニヤしています^^
見逃さないようにしますv(^^)

torakichi2009さん>
こんばんわ。
室生寺付近霧だったのですね>< 実は私も今日滋賀に意気込んで行ったの
ですが、滋賀に入った瞬間霧のロンドンエアポート状態でした><
1時間ほど待ちましたが、もっと濃くなって来たのでやむなく帰りました。
自然の事ですからしょうがないですが、京都と天気が違いすぎて驚きです。
三脚を持っていかれなかったと言う事ですが、出発地点の天気と天気予報
信じたら、必要ないかな?ってものは持ち出しませんもんね(^◇^;)

毛糸屋さん>
こんばんわ。
神護寺はあまり期待してなかっただけに逆にやられた感満載で撮ってました。
非常に良い所と知りました。 知らない人がいれば東福寺の様に勧める
お寺となりました^^ 60Dは良いです! バリアングルがまた役に立ちます。
問題は液晶が綺麗すぎて、CRTで見た方が劣ると言うことです(爆)
70-200F4は非常に良いレンズなので、10-22と交互に付け替えて大変です(笑)
どちらも逆光に強く、色合いも良いので、呪われたとは言え、良い買い物です。

じーじ馬さん>
こんばんわ。
相変わらず地の利を生かしてます(^◇^;)
神護寺オススメです。他にも知らない名所が私には沢山あるんでしょうね(^^;
今日昨日で10-22,70-200F4コンビフル活動でしたが、自分に惚れ惚れする
ラインナップのツートップです(自画自賛(笑)
ショルダーバッグの私なので、70-200F4が本当に軽くて良かったです。
夜景で撮られていた水景園の昼間バージョンですね! 全貌が良く分かりました^^
良い所ですね〜! 広角は青い空が入るとやっぱり良いですね^^

写真が好きっさん>
こんばんわ。
監視カメラの監視噴きました∵ゞ(≧ε≦o)
そういうの好きです(笑) 私の看板撮りと似た部類の被写体ですね^^
本体はもう60Dで固まったのでしょうか? オフの話を聞いてから他の
ボディがどうなったのかが気になってしょうがないです(笑)
・・・さらに買い足されていたりして(爆)

書込番号:12252186

ナイスクチコミ!4


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2010/11/21 22:40(1年以上前)

ちょっと息抜き^^

70-200F2.8LU 

わらべ地蔵3

会長様、皆様こんばんは。

今日も良い天気でしたね〜
しかも暖かいので、行楽に行かれた方は最高だった事と思います。
私は、イベント参加のため仕事でしたが、青空をみていると
羨ましくなって来ましたよ〜
その分、平日に休みましたが^^

それでは横レスです
●大和路みんみんさん
こんばんは。
出張お疲れ様でした^^

そして、キタムラ情報^^これよりネット価格の方がちょっと安いので!
そしていつものMさんに交渉して、少し離れ業ですがそれよりお得に
して下さったので、近々行こうと思います。


●遮光器土偶さん 

こんばんは。
落ち葉写真、旬ですよね〜^^
最近お気に入りで良く撮ります!

4枚目のΣ8oでの白壁と紅葉は好物写真ですよ〜
良いですね!^^

イルミの件はメールで相談しましたので見ておいて下さいね。。


●KDN&5D&広角がすきさん

こんばんは。
なばなは遠いのですね^^
大阪光のルネサンスに来られますか?
遮光器土偶さんとも相談中です^^


●とうたん1007さん

こんばんは。
今日も三千院からですよ〜^^
もう少しお付き合い下さい。

呪いの答えは、みんみんさんへのレスで判っちゃいますね^^
まだ入手は出来てませんが!


●花撮りじじさん

こんばんは。
長秒露光楽しまれてますね〜
早朝はなかなか外出しにくいです^^
軟弱です(爆)


●torakichi2009さん

こんばんは。
まだ入手出来てないのです^^
取り置き状態ですので、週末迄には入手したいです。
が、最近のtorakichi2009さんのレスを見ていて、かなり冷静になっている自分がいますが^^


●毛糸屋さん

こんばんは。
5DUは私も、最高の相棒です^^
初のフルサイズでもありますし!
カメラは奥深くて楽しいですよね〜


●じーじ馬さん

こんばんは。
水景園の写真、どれも素敵です!
構図の決め方が、センスなのですよね〜
見習いたいです!

カーブの塀に反応頂き、嬉しく思います。^^


●八丁蜻蛉さん 

こんばんは。
アレのウィルスは強烈すぎて、記憶喪失になっちゃいました(爆)
駄目ですよ、記憶を呼び起こす様な事を言うと!^^

この時期は、広角、望遠、マクロの3本セットでお出かけが
私の定番になってます。
結構重いですが^^


●写真が好きっさん

こんばんは。
Σ85は良さそうですね〜
私はP85があるので呪われませんが、評判も良いので
良いお買い物でしたね〜

わらべ地蔵いいでしょ^^
苔の中に数体置かれています。

イルミ撮り、興味ありますか??


●だいっさん

こんばんは。
今日は、滋賀方面からとんぼ返りで長岡京ですか!
フットワーク良いですね〜
見習います!

>ありえない事ですがハイブリッドIS・・いいですよね!
あれっ!100Lお貸ししますよ^^
SS20くらいまでは手持でいけますよ〜

今年は大阪イルミ来られますか??

書込番号:12252803

ナイスクチコミ!6


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/21 22:41(1年以上前)

風力発電と漁船

まだまだ空は青い

そして海も・・・

こんな海も好きです

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。

先日は柄にもなく少しグチっぽいカキコ失礼しました。
この土日、完全休養日にし、夜はバッチリ飲みましたので、なんとか元気を取り戻しました。
今日は、午後半日は撮り溜めていた写真の現像に時間を費やしました。
これが出来るようになれば、もう大丈夫です(笑)。

ところで、京都のオフ会がすんごく盛況だったようで何よりでしたね。
なんてカキコしようと思っていたら、今度は鎌倉ですか?
精力的な活動報告の嵐に、台風銀座の沖縄も負けそうです(笑)。
また、楽しい作例の数々を待っておりますね。

私も葉っぱ大会を無視して青をアップさせていただきます(笑)。

先日の私の書き込みに対し、暖かいお言葉をかけていただいた皆様、本当にありがとうございます。
この板の方々に触れると、ホッと致しますね。では、久しぶりに横レス行きます。

●じーじ馬さん こんばんは。

暖かいお言葉、ありがとうございます。
体調も回復し、明日からバリバリ仕事が出来そうです!
お題には合わない青ですが、喜んでいただけるならと今日もアップさせていただきますね〜。

●torakichi2009さん こんばんは。

チョビっとでもご心配いただけて心から嬉しいです。
この板に顔を出したかったのですが、顔を出すとめげそうになったので我慢してました(笑)。
新作は当分撮りに行けそうにありませんが、在庫で参加いたしますので宜しくお願い致します。

●kiki.comさん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。
ご心配いただきありがとうございます。

> 関西オフ会で、私も含めて数名の方が沖縄オフ会行きたいと言われてましたよ^^
> 2泊3日なら、早めに取れば可能な感じでした!
おおっ、そんな話しが出ていましたか〜。
それも具体的に2泊3日なんて・・・(笑)。
でも2泊3日なら石垣は少し厳しいかもしれませんね。
まあ、まだ時間があるのでゆっくり考えましょう!

●とうたん1007さん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。
ご心配いただきありがとうございます。
本格復帰はまだですが、ボチボチ参加させて貰おうと思っています。
と言いながら、ロムしだすとドンドンカキコしたくなっちゃうんですよね(笑)。

●大和路みんみんさん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。

最近の皆様の作例を見ると、明らかに冬ですね。
今日の沖縄はTシャツ一枚で十分でした。
あっ、今もそうです(笑)。
これからも青や道端シリーズをアップさせていただきますね。

●だいっさん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。
お気遣いありがとうございます。
しばらく本格的な撮影には行けませんが、撮り溜めた青をアップしますね。
今後とも宜しくお願い致します。

●odachiさん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。
青、お喜びいただきありがとうございます。
私も外孫チャンの写真を見るのがスッゴク良い気分です(笑)。
ところで、一月半ほど見なかったら、外孫チャンはずいぶんオネーサンなった感じですね。

●遮光器土偶さん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。
お気遣いありがとうございます。
2日間栄養?補給したのでもう大丈夫です!(笑)

●たまりばさん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。
お気遣いありがとうございます。
まだしばらくはゆっくり出来ませんが、徐々に撮影とレスに励んでいきたいと思います。
鎌倉プチオフ会の作例楽しみにしております。

●花撮りじじさん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。
お気遣いありがとうございます。
お察しの通り、金・土の夜は十分に流し込みましたので復活いたしました(笑)。
内地は寒そうですね。お写真からも気温が伝わってきます。
ところで、ボタン蔓の種子初めて見ました。
面白い形ですね。

●AM-Sさん こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。
お気遣いありがとうございます。

一枚目の作例、飛行機のお尻は迫力ありますね。
今回の出張では下地島空港にも行きました。
飛行機の名前はよく判りませんが、凄く近くで見えましたよ。
訓練で何回もタッチアンドゴーしてくれるので、飛行機好きが来ていましたね。


それでは〜。

書込番号:12252815

ナイスクチコミ!5


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2010/11/21 22:48(1年以上前)

これぞ「Football-mania」!

会長&悪魔様に捧ぐ^^ @

会長&悪魔様に捧ぐ^^ A

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。

週末東京は良い方に天気予報がはずれ、ここぞとばかり土日とも撮影に出かけてました。
昨日は昭和記念公園→六義園ライトアップ、今日は代々木公園→神宮外苑、
そして夜、六本木で今年初イルミ撮りでした。

実は昭和記念公園でビッグサプライズが・・・
何とハッシブ二世さんにバッタリお会いしてしまったんです!
以前こちらで「ハッシブ二世さんとは昭和記念公園で会えるので・・・」
なんて書き込みしたんですが、まさかホントに会えるとは思いませんでした^^
ハッシブ二世さんは撮り終わって仕事に行かれるところだったので、
ツーショットオフとはいきませんでしたが、またゆっくりご一緒したいです。

例によって貼った三枚以外は、PCに画像取り込んでそのまま放置ですので^^
明日以降またゆっくり伺います。


●Football-maniaさん

という訳でサッカー関連のショップのウィンドウディスプレイでした^^
「な〜んだ」とがっかりされてるかもしれませんね(^^;
東京にお越しの際は是非寄ってみてください。

書込番号:12252854

ナイスクチコミ!5


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/21 23:51(1年以上前)

S-Makro Planar T* 2.8/60

F4同盟

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。

会長、P34おめでとうございます。益々盛況ですね♪
そういえば、少年サッカーはシーズンオフってありますか?
私は今子供の野球のコーチの手伝いしてるのですが、来週でシーズン終了です。
これでやっと週末に落ち着いてカメラを外に連れ出せます♪

☆とうたん1007さん、こんばんは。
1枚目、ブルーがきれいですねぇ。特に日陰部分の葉っぱ、不思議な感じで思わず見入ってしまいました♪

☆ひろっちさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。はい、堂々と失敗写真をアップしてしまいました!
このまえ、ひょんなことから100Lマクロ、店頭で触ってしまいました。やっぱりAF早いですねぇ、、、タムロンと比べてはいけないんですが、、、

☆浦友さん、こんばんは。
ご無沙汰しております。やはりいい色合いですね、沖縄の海は。先月、季節外れの台風がきているときに
出張でした。18時着の6:30発なので那覇滞在12時間半でした。あんまりだ、、、
でもおかげで仕事半分しかできませんでしたので年内にもう一回行けそうです♪

書込番号:12253305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/22 04:05(1年以上前)

曽爾高原 落陽T

曽爾高原 落陽U

曽爾高原 落陽V

曽爾高原 落陽W

会長 みなさん こんばんわ

今日は家内と白浜に用事で行ってきました
ついでに古座川に行ってきました
紅葉は期待していた程ではありませんでした
もみじが少ないのが理由です
でも天気がよくて気持ちがよかったです

会長〜 質問ですが
この板は「すべて」のクチコミ掲示板となっていますが
キャノン以外のカメラの作例を貼っても
よろしいのでしょうか
教えて下さい

今日は帰ってから食事のあと2時間程寝てしまったのと
明日休みなので 遅くから書き込みをしています
明日は天気がよくないみたいなので
気が遠くなる程残っている
RAWデータを現像する予定です
今日は11/6の曽爾高原からアップします

それではPART34の返レスです

*遮光器土偶さん こんばんわ

8-16専門でお撮りになっていますね
狙いはどなた

>夜スナ、巨大な人形が面白いです。
 あと、ケータイしてたご婦人はその後どうされたんでしょう?これを機会に、お誘いしてお食事、なんてことは無いですよね(笑)

マリオネットで動くんですよ〜 
kiki.comさんと二人で
巨大な無垢の木で作ってあって 「背割りもないのによ〜割れへんな〜」って 感心していました
それと若い女性でしたが素敵そうな方でした
女性を入れないと殺風景です
次回はお礼に食事でも誘ってみます(やばいおじさん)

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

今日 白浜に用事があって ついでに古座川へ行ってきました
大イチョウ見てきました

>奈良のほうが大概奥が深いように思いますが...寺社仏閣は多いですし古墳も多いし、
吉野や大台ケ原もありますし。行ってみたいところが沢山あります。

隣の県というのは知っているようで知らないですね
たしかに大和でも行っていないところがわんさかあります
和歌山も知らないところご紹介下さい

*とうたん1007さん こんばんわ

御手洗渓谷なつかしいです
赤くなったのを見に行けずじまいですね

御神輿は がば〜っと寄ってくっついて 広角に限りますね

*花撮りじじさん こんばんわ

長良川にはお近いのでしょうか
朝日で色が変わって行くのが面白いです
鵜飼いの時分のお写真もご紹介下さい(来年)

*TL-Pro_30Dさん こんばんわ

ちょっと一息つかれたようですね
お花と岐阜の風景のお写真ご紹介くださいね

*torakichi2009さん こんばんわ

室生寺 紅葉見頃すぎましたか〜
TSEのハウツー本あったら是非欲しいです
ボケのコントロールがいまいち分かりません
数撮るしかないのでしょうか(笑)
単焦点の解像度には今更ながら驚かされます

*毛糸屋さん こんばんわ

ご挨拶遅くなり 大変失礼しました
これからよろしくお願いします

金比羅山アップしたいのですが
その前撮ったのが沢山ありまして
明日現像して
貼りまくりたいと思います(迷惑でしょうが)

*じーじ馬さん こんばんわ

水景園はじーじ馬さんのホームグラウンドですね
お庭が奇麗で撮りがいがありますね

丸ボケの種明かしありがとうございます
私以外にも聞けてよかった思ってられる方がいるように思います
機会があればチャレンジしてみます

*八丁蜻蛉さん こんばんわ

いつもながら僕かわいいですね
お嬢ちゃんもアップお願いしますね

*写真が好きっさん こんばんわ

やっぱりΣ85F1.4買われたのですね
明るいレンズは室内とか曇りの日にいいですね
ボケが奇麗です
シグマはアンバー色が奇麗ですから
レトロな雰囲気と合いますよ
遮光器土偶さん程ではありませんが
2本持っています

>広角で撮る祭りいいですね。
でも10mmでこれ、結構近付き過ぎってくらい寄ってません?
危険が危ない(笑)

たしかに太鼓台が回転したとき 振り飛ばされそうになりました
動き計算していたのですが・・・(笑)
でも自分も担いでるような気になりました

*だいっさん こんばんわ

10-22青空とびっきり青いです
いいレンズですよ
使い倒して下さいね

*kiki.comさん こんばんわ

今日は70-200Uの作例オンパレードですね
京都と言えば漬け物ですね

ネットよりMさんの方が安いのですか
7Dゲットおめでとうございます

*浦友さん こんばんわ

浦友さんから見ると冬ですか
平地の紅葉はまだまだなんですが
温度差は大きいですね

*みなさん 

このへんで 失礼します
こんばんわと言うより
おはようございます
ですね〜

また今日・・・?

書込番号:12254013

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/11/22 05:36(1年以上前)

自宅のバラ(Σ180マクロ)

闘鶏神社(MP50)

蟻通神社(35L) こっちもお馬

闘鶏神社(135L)

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。&#8232;
 今日は休みですがお墓参りしたくらいで、他にはなにもしていませんです。
晩に月でも撮ろうかと思いましたが、夕方ぱらぱらと雨が降っていましたので諦めました。
明日(もう今日ですが)も休みですが、お天気は悪そうです。すでに雨が降っています。

 今日も在庫から貼らせていただきます。


●とうたん1007さん。
 みたらい渓谷、いい雰囲気のところですね。

>蟻通神社、ここも、出張の合間にG10で撮ったことがあります。&#8232;>たしか、大きなご神木があったとこですよね。 
 はい、楠の大木が有りました。
この辺りの神社は楠の大木があるところが多いです。

>仕事の合間ですので、電車やバスの待ち時間だったりしますが、30分あれば、田辺駅から行って、少し撮って帰って来れますので、いいですね。
 神社の他、駅の正面の道を10分も歩けば海(海水浴場)まで行けます。
昔の面影は有りませんが防風林の松林も残っていますし、ちょっと散歩するにはいいですよ。

●torakichi2009さん。
 一枚目はなかなかに目に毒ですね。
ボケも見事です。関東のオフ会でもレンズは活躍しそうですね。

 すすきの手前に花の終わったセイタカがあったので、できるだけボカしてみました。
>今では京都の地下鉄は国際会議場まで行ってます。御池辺りで交差する東西に走っているのもあります。ずいぶん変わったものです。
 北山まで延びたのは知っていましたが、国際会議場まで延びましたか。
それに東西の地下鉄はよく作れたなと思います。

>私が大学に行ってた頃は地下鉄工事の真っ最中でした。それも3年の春には終わる予定だったのが卒業しても終わりませんでした。
 掘ったら何か出てくる土地柄ですものね。

●毛糸屋さん。
 なばなの里の情報ありがとうございます。
渋滞するほど人が集まるということは三脚は使えそうにないですね。

●じーじ馬さん。
 水景園の昼間の景色もいいですね。
棚田のようになっている池の間を飛び石伝いに渡れるようになっているのでしょうか。
4枚目は滝も紅葉も綺麗に撮れていますね。長時間露光なのに葉っぱが見事に止まっています。

●kiki.comさん。
>大阪光のルネサンスに来られますか?
 大阪ならなんとか行けそうです。 ぜひご一緒したいです。
なばなの里も年内は無理でも年が明けてからならなんとかなるかなと思います。
 
●大和路みんみんさん。
 曽爾高原はすごいすすき野原ですね。
こういう風景はあまり見たことがないです。

 今日は私も白浜に行っていました。お墓参りに行っただけですが、大阪方面へ帰る車ですごい渋滞でした。
きっとパンダを見に来たお客さん達なのでしょうね。

>今日 白浜に用事があって ついでに古座川へ行ってきました&#8232;>大イチョウ見てきました
 ついでというには遠くありませんでしたか。
古座川の大イチョウも有名ですが、こちらは私は見たことがありませんです。
 福定の大イチョウは熊野古道沿いの富田川の上流(源流に近い)、近露の手前にあります。
本宮大社などへ行くなら途中で立ち寄ることができますが、これだけ目的にいくと他に何も無いので途方に暮れます。(^ ^;
 どちらも丸山千枚田からあらぎ島へ行く間に近くを通ります。

>隣の県というのは知っているようで知らないですね
 そうですね。私の場合、自分の住んでいるところ(県)でも知らないところがいっぱいあったりします。

書込番号:12254071

ナイスクチコミ!3


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/11/22 08:32(1年以上前)

おはようございます。

ちょっとだけ横レスを…
KDN&5D&広角がすきさん、おはようございます。
なばなの里は基本的に三脚禁止のようです。
ところどころに注意看板がありますので手持ちで頑張ってください^^;

週末など、通路は人の流れに逆らって立ち止まるだけでも大変な状態になります。
”光の回廊”を抜けた先の花広場は比較的ゆっくりと見て回れますし、撮影しやすいと思います。

書込番号:12254369

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/22 15:10(1年以上前)

まだ朝早かったので、霜?が残ってました

お約束、でした?

ちょうど旬な感じ

正倉院前(中には入れないのですね)

こんにちは。

普段はスポーツ中心の動きものや子供がメインですが、みなさんの素敵な作品に心動かされ、慣れない紅葉を撮りに昨日は奈良公園まで行ってきました。

七五三もあってとても賑わってましたが、真っ赤な紅葉と散り落ちるイチョウの葉が、とても綺麗でした(^_^)

動きものは追いながら連写してればそれなりにカメラが撮ってくれてますが、じっくり構えて撮ることの難しさ(加えて技術とセンスの無さ)を痛感しました。

これから勉強して、少しずつでもスキルアップしていきたいと思います。

今後とも、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:12255733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/22 17:51(1年以上前)

日の出前の長良川

日の出が過ぎ水面が光りかけました。

数少ないタテイチ・いい色しています

朝の陽差しが水面に

Football-mania様 こんばんは!!

会長様 今日目覚めると強い雨が降って今した。昨日はあんなにいい天気だったのに
急転雨でした。
明日の振替で今日休日でしたので再度京都へ家内と一緒に行く予定にしていました。
朝出発前にも強い雨でしたので、急遽中止しました。

今年これまでいとった紅葉の写真を再度じっくりと見たり、カメラ、レンズの清掃を
したりして過ごしました。
休日でも何もすることがないと一日が長ーく感じますね。

寸又峡の紅葉は如何でしたか?沢山の在庫を仕入れ出来ことと推察しています。
今夜からの作品アップが楽しみです。
待っていマース。


これから横レスにて失礼します。

● 大和路みんみんさん こんばんは!!

少し前のことですが、四国へ出張とありましたが、そのあとに「今日は金比羅山へ
行きました。」と有り、更に「沢山の写真撮ってきました。」と有りましたので
いい出張だなーと思ってしまいました。
忙しそうですね。

>3〜4枚目 梅でしょうか
>早いですね〜

あの写真の説明不足でしたね。八丁蜻蛉山から教えて戴き知りましたが、梅ではなく
「四季桜」という桜です。紅葉の写真を撮りに行き偶然に見たので撮ってみました。

曽爾高原の落陽作品を拝見しました。
いい色していますし長ーいレンズをお使いですね。そして行動力有りますね。
感心してばかりいます。

>長良川にはお近いのでしょうか
自宅から自家用車で5分もあれば長良川の河原へ着きます。日の出・日の入りの時
太陽の動きが速くかじられますから、準備の時焦ります。
鵜飼の写真は撮ったことがありません。近くでやりますので来年は練習します。

● torakichi2009さん こんばんは!!

328でポッチンと豪勢なポッチンを見せて戴きました。色々なところへ行きますが
直ぐに忘れてしまいます。ポッチンとベンチ忘れてしまいます。

7Dを身近で持っている人がいませんので見る機会が少ないことが幸いしています。
以前、遮光器土偶さんの側でブルーインパルスの練習を撮ったことがありますが、その時に
はシャッター音ばかりが気になり、5D2でついていけないので悔しい思いをしたこ
とがありました。
私はポーツ、飛びものなどを主体にしていないので少しの我慢と忍耐でスルーすること
にしています。
連写機能は殆ど使っていません。
キヤノンが今後どの様なカメラを発表し、どんなレンズを発売するのかは余り興味がな
いのです。
欲しいレンズはありますが、何時までに欲しいということはないのです。現状維持で。

● 毛糸屋さん こんばんは!!

私が未だに見たことがないEF28F1.8と言うレンズの開放での作品を拝見させて
戴きました。
緑の竹が綺麗に撮れていますね。
景色撮りの際にお気に入りのレンズのようですね。

長秒露光での写真に嵌っていまして時々挑戦していますが、まだ経験が浅くまだまだ
試行錯誤の繰り返しで、夕方に行って場所の選定が悪くて惨敗してきたことがある位です。
でも一刻一刻と光の当たる水面の変化が自分の目には僅かな変化ですが、レンズを通すと
すごく変化していてビックリしたり、わくわくしたりして撮っている時は楽しい気分で
一杯です。

書込番号:12256366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/22 17:55(1年以上前)

背景を銀杏の黄色に

同じように銀杏を背景

背景を赤系統の色に

背景色は入り交じった色に

再びです。


● じーじ馬さん こんばんは!!

今日は雨でどこにも行かないで家の中で休養をしていました。パチリは無しでした。
明日は仕事です。

水のある風景は俯瞰しての作品ですね。そして24-105でのNDの作品でしたので拝見
しました。
水のある風景はやはり落ち着きますね。
私の場合、NDの日中での使用は余りしていません。
日中は、上手く長秒露光出来た事が有りません。今後の課題です。

● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!

部活動の作品アップを拝見しました。アップの仕方を私なりに推測しました。
これはどう見てもじーじ馬さん宛のアップの仕方ですね。
冗談は横に置いて!!
親B活動をされる時にはいいのは50Lが良いですね。私が二人の女の子(孫)を撮る時に
欠かせないレンズです。
孫を撮る時にはF2.0で撮る時が多いのですが、それでもいい絵を排出してくれる時が多い
ので使っています。
24−105は孫を追っかけて撮る時には重宝するレンズです。
運動会以後じーじB活動の方をサボっています。(孫に会える機会がないだけです。)

この間アップしました桜は「四季桜」と言われているんですね。いい加減なことを思って
いました。
田原は四季桜で有名なんですね。知りませんでした。
教えて戴き有り難う御座いました。

ボーナス、残業代金も「現金支給」・・・・遠い過去の経験で「現金支給」なんて言葉は私の
頭の中では「死語」になってしまっています。・・・・・遠い昔は良かった。

● 写真が好きっさん こんばんは!!

鶴見緑地公園での情景をアップして戴きましたので拝見しました。
なんと「タコノキ」と言う植物もあるのですね。思わずネーミングを見て吹き出しました。 
監視カメラ。監視カメラを写真が好きっさんが監視する状況を別の監視カメラで撮ってい
るかも。
それくらい監視カメラが普及してきているのではないでしょうか?
私だと変な格好で写真を撮っていますので、監視カメラが追尾していくかも。挙げ句の果て
にガードマンから注意があるかもしれませんね。

>長秒露出おもしろいですね

結構嵌っています。↑でも書きましたが「時間」を掛けて撮っていますと自分の目で見てい
る情景と大きく違ってきますから自分で撮ってみるとビックリします。
これだけはやってみて実感したことです。
写真に全く感心がない家内も写真を見てびっくりしますね。
資本投資額は1本のレンズを買うよりぐーんと安いです。
私はND400、ND8,ND4の3枚のフィルターを持っているだけです。
是非挑戦してみて下さい。お奨めです。

この板では一ノ倉 沢太郎さんとかひろっちさん達が大先輩ですね。
私は駆け出しです。

● とうたん1007さん こんばんは!!

ドングリひろいの情景の作品をアップして戴き有り難う御座いました。その時の情景、会話が
想像出来ますね。
私達夫婦も、朝の散歩の時にドングリを沢山拾い、家内が孫の所へ持って行ったら喜んでくれて
幼稚園へ持って行きプレゼントしたようです。
子供はドングリを見て喜びますね。 
昔の童謡を思い出し口ずさんでみました。
歌詞が曖昧になっていました。
ボケが始まったかな?

昨夜の消毒会は無事帰還しました。アルコールはご存知の通りの量です。
長良川では2カ所で「鵜飼」をやっています。岐阜市内の鵜飼は有名ですが、「関市」の鵜飼
は有名ではないですが、情緒が有るそうです。
キヤノンのフォトサークルの雑誌「moments」12月号42pに紹介されています。

この鵜飼をする場所の上流200m位の岩場で長秒露光をします。
そこは夏場はキャンプも出来ますし、鵜飼も見られますし、宿泊出来るホテルもありますし、
宴会も出来ますよ。是非お出で下さい。
来年は仕事をしていませんので案内しますしお世話をしますよ。
中部オフ会in関でもやりますか?お出で下さい。

● kiki.comさん こんばんは!!

「ちょっと息抜き」の作品いいですね。こういう作品が大好きです。
観光地へ行きますと、売店で色々撮らせて戴きますが、店によっては断られることがあります。
人相が悪いからかな? できる限り何か安い物を買ってから撮らせて貰います。
わら場地蔵もいいですね。でも自分の撮っている写真の中にはないですね。どうしてかな?

>早朝はなかなか外出しにくいです^^
>軟弱です(爆)

いえいえ、反対に私は夜間はなかなか外出出来ません。億劫がり屋です。でももうすぐイルミの
時期ですから、アップする写真の在庫調整に掛かる必要がありそうです。
PART35あたりはイルミ大会の始まりかもですね。

●  浦友さん こんばんは!!

わぁー。すごーーい。待ってました沖縄の青い空と独特の碧い海。何とも言えないですね。
じーっと見つめていても飽きませんね。
作品が横、縦の配置されていて憎いですね。
有り難う御座いました。
これからこちらは段々北風が強くなり、曇りの空も多くなってきます。
青く澄み切った空、雲のある大きな海原の作品など毎回でもお願いしたい位です。
楽しみにしています。体調管理を十分になされてこの板の住民を楽しませて下さい。
お願いします。

ボタン蔓は恐らく沖縄では見ることが出来ないと思います。
変わった趣旨ですね。面白いので撮ってみました。

● 毒遊さん こんばんは!!

初めまして。初レスさせて戴きます。
花を主に撮っています。紅葉も大好きで毎年撮っています。

赤色を基調とした作品をアップして戴きましたので拝見しました。赤色の表現は大変
難しいですが見事ですね。流石です。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12256391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/11/22 18:13(1年以上前)

乙女の葡萄踏みワイン造り

ヨハン爺さん

フランスの娘

こんばんは。
早速85mmF1.4で撮影してきました。
これまでに何度も撮ってきた鶴見緑地公園の被写体たちを新レンズの味をみるために撮り歩きです。
あざやかに背景から浮き出る被写体に「わ〜」と子供のようにつぶやいてました。(あやしい?)
紅葉、増えてきましたね。
皆様の写真楽しみです。

★大和路みんみんさん
曽爾高原のススキ綺麗ですね。
強い日差しもいいですが、落ちる寸前の夕焼けもまた良い味してますね。

SIGMA85mmF1.4は只今ならし運転中です。^^;
最近10-22&18-200で絞って撮ってましたので中望遠の開放にピンと来なくなってて(笑)
ですがもともと中望遠&開放は好きですのですぐに元の感覚に戻ると思います。

★kiki.comさん
こんばんは
「ちょっと息抜き」かわいいですね。
うちの子はケロロ好きで毎週楽しみにしてます。
最近30分から15分に短縮されてる〜とかボヤいてました。^^;
(私も好きなんですが^^;)

イルミ…ちょっと人が多そうですので「ん〜」です。
たぶんおっくうになるだろうな〜な感じで(>_<)

★だいっさん
こんばんは
先日縦グリップも注文しましたので2年ほどは60D縛り予定ですよ。^^;
アクセサリ関係に費用をかけた事で、なんだか年貢を納めたといいますか、落ち着きました。(?)

★とうたん1007さん
良いレンズですね。
さっそく使ってますが、85mmでF1.4のボケは未知の世界で素晴らしいです。
なんというか被写体が浮き出てきますね。
しばらくF1.4の写真が続くと思います。^^;

★花撮りじじさん
こんばんは
長秒良い味ですね。
まるで神様の国を写しているような感じです。^^;
私、いつかいつかとすると、いつまでもできそうにないので次の撮影の際に「川」を長秒してきます。
さてどんななるかな〜っと。

★会長さん
寒くなってきましたね〜。
このままいっきにもみじを赤くしてくれますように〜。

書込番号:12256482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/22 19:19(1年以上前)

ノースポール  タム90

これ葉っぱ?  タム90

風一陣  135L

例のマジック(笑)  135L


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

今日は朝から一日中雨でした(^^;
雨で家に居るとこれ幸いに掃除機をかけたり、片付けの手伝いをさせられました!
嫁さんが飯の支度をするので多少は我慢です(笑)
晴れて外に撮影に出たいですが明日から冬型で風が出てきて寒くなるそうです。
明日は祭日ですが皆さまは撮影計画されているのでしょうか^^

在庫からしか有りませんのでそれを貼ります。
花と葉っぱと半々です。

横レス失礼します

★花撮りじじさん

長良川の早朝の長秒露光のお写真素敵ですね!
長秒で水の動きが柔らかくなり朝日が差していい色合いで見入ります。

何時も早朝撮影はまめに行かれているので見習わなくてはいけませんが、行く時は前の日から気合を入れておかないと中々起きて行けません(笑)

★torakichi2009さん

室生寺はもう紅葉が終わりに近づいていましたですか!
ピークの時とお休みの日と合致させるのは難しいですね〜(^^;

328の大砲を持ち出されましたね!
ポッチンさすがの写りとすごいボケですね!
気合が入らないと持ち出せないレンズでしょうね(^^)

★毛糸屋さん

お久しぶりです^^ ご無沙汰していました。
葉っぱ撮りには行かれていますか(^^

135Lで撮った「お約束」は落ち葉を拾ってきて置いて撮ったもので完全に演出なんです(笑)

★八丁蜻蛉さん

今回は親Bお写真4枚貼りまくり、可愛く撮られてさすがですね^^
24-105、F4同盟と見てきて4枚目、うお〜50Lですか!
じーじ名指しでの呪い効いています!
孫の為にも50L一本嫁さんに5万円くらいだと言って出さそうかな(^^;
後は何とか工面したら何とかなりそう(笑)
皆さまはじーじみたいに詐欺師の様な事はしてはいけませんぞ(爆)

★写真が好きっさん

鶴見緑地も広いですから色々と撮りでがあっていいですね〜!
開放でボケを楽しまれて撮りまくって下さい^^
2枚目、3枚目は鶴見緑地の温室のものでしょうか?

水景園又いらしてください。駅までお迎えに行きますよ(^^)

★とうたん1007さん

とうたんさんも今回は久しぶりの親Bお写真で癒されます^^
タム90いいですね〜! 解放でもピンの来ている所は結構シャープに写るし、ボケもまろやかで中望遠にも使えるし、私のお気に入りです。

水景園は近所で手軽ですが遠景は同じ写真になって工夫が必要かと最近感じています。

★だいっさん

京都はどこも紅葉真っ盛りですね!
しばらくは紅葉と観光客でごった返すでしょうね(^^;
お近くでチャリでのご出動なので手軽ですが奈良からだと気合が入ります(^^;

京都の紅葉の昼景、夜景を極められてください(^^)

★kiki.comさん

2.8LUは解放でもきめ細やかな写りをしますね〜!
2.8LUの板を見るとLUになって一段とレンズの写りが進化したと書いているスレがありました。
お写真を見ると納得です!

構図はじーじも勉強中で皆さまのを参考にしています(^^)

★浦友さん

青い海と空は沖縄の特権ですのでバリバリと貼って下さい^^
こちらはこれから冬に向かっていくので暖かい気分になります!
特に海の水の色はこちらとはだいぶん違って綺麗ですね〜!

ゆっくりされてぼちぼちと参加されて下さい(^^)

★大和路みんみんさん

曽爾高原の夕景のお写真素敵ですね〜!
この日は快晴らしく太陽が沈むまで写り、ススキの穂が染まって素晴らしいです^^
行こう行こうと思いながらなかなか行けてません。
この様なお写真を見ると刺激されて行ってみたくなります。
やはり天気予報を睨みながら快晴の日に行くべきですね!

★KDN&5D&広角がすきさん

今日は一日中雨でしたね(^^;
和歌山方面はかなり雨がきつかったのではないでしょうか!

水景園の小滝の長秒露光は無風状態でしたので30秒でも葉がブレませんでした。
風があっても動きがあって面白い絵が撮れる時が有りますが。

★毒遊さん

はじめまして、写真好きの集まりへ良くいらっしゃいました^^
恐ろしい呪い(レンズの)が飛び交いますが、楽しい集いですよ!

紅葉がきれいに色づいて素敵なお写真です!
親B(親バカ)写真もいいですね〜。
この板には親Bの方々も沢山おられますので楽しんでください。

三重県から奈良まで来て頂きましたか!
私も奈良県在住で近隣県ですし、今後ともよろしくお願いします(^^)

★花撮りじじさん 再度です

ここまで書いていたら花撮りじじさんの登場ですので少しだけ^^

長秒露光のお写真は相変わらずいい色合いですね!
もみじもイチョウ黄葉をバック、紅葉をバックのボケは花撮りじじさん独特の取り方で素敵です!

ND400の日中の使用は主に滝を長秒で撮る時に使っていますが、通行する人物等も消せるらしいので挑戦してみようと思います(^^)

書込番号:12256807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/22 19:29(1年以上前)

5DU+328

モノクロにしてみました。

会長様、皆様こんばんは。

今日は一転して雨模様でした。明日は持ち直すようなので、奈良公園にでも行ってこようかなと思っています。昨日の帰りに車で通りましたが、街路樹のナンキンハゼは葉が落ちているものが多かったですね。こちらも少し遅いのかもしれません。


☆ 毛糸屋 さん こんばんは。
紅葉は遠くからは綺麗でも、近寄って見ると枯れているような事が良くあります。今回の室生寺も綺麗だという人が多かったですが、先週を知っているだけにちょっとがっかりです。平地の方が紅葉は遅れるでしょうから、明日は室生よりは平地の奈良公園でもぶらついてみます。

☆写真が好きっ さん こんばんは。
新レンズ?ご購入という事ですね。おめでとうございます。
85mmF1.4だと開放は非常にピントが薄いですね。ただその分ボケも大きいわけで…。
撮影の幅が広がります。大いに楽しんで下さい。

☆ とうたん1007 さん こんばんは。
鎌倉は何とかして行きたいのですが、ここに来て暗雲が立ち込めてきました。総務辺りから経費削減という事で、年末の全体会議は中止という案が出ているようです。余計な事を言う奴がいるもんです。

☆ だいっ さん こんばんは。
昨日はいいお天気でした。一枚目などは青空にモミジが映えていますね。
室生寺は曇り空の方が撮りやすいですね。山間なので光がさえぎられる場所も多く、構図の中での輝度差が激しくなるシーンが多いです。五重塔も石段辺りに光が強くあたり、五重塔は若干影になったりします。石段に引っ張られ五重の塔はどうしても暗く、特にひさしの裏側は潰れそうになります。五重塔に合わせると石段や、空がとトビ気味になります。
難しいものです。

☆ kiki.com さん こんばんは。
>最近のtorakichi2009さんのレスを見ていて、かなり冷静になっている自分がいますが^^
この前は7Dのネガなことを書きましたが、AFはやはりたいしたものです。
室生寺でモミジを撮りましたが、前回は7D+70-200F2.8Uでテレ端200mm域を使用。今回は5DU+328での使用です。どちらも中央一点で使っていますが、5DUだとAFが効かないシーンが何度かありました。最短距離を確認したり、葉脈や端などコントラストが高いと思われる所にAFポイントを持っていったりしましたが合焦しませんでした。7Dの場合は良く似た状況で、迷う事は有りましたが合焦しないという事は有りません。
近くの物にピントを引っ張られる事が少ないのも頷けます。
7Dいいですよ〜。

☆ 浦友 さん こんばんは。
お仕事がお忙しいものとばかり思っていました。
どんなものにも波は有ります。いい事もいやな事もどう仕様も有りません。
上手く付き合うしか仕方が有りませんが、口で言うほど簡単にはできないですね。
慌てる必要も有りません。ボチボチ気が向いた時にご参加下さい。

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
室生寺は昨日来た人たちは綺麗、綺麗といってましたが、先週を知っているだけにちょっとがっかりでした。境内にはまだ青い葉っぱも多かったですが、あれらは紅葉せずに散っていくのでしょうかね。
TS-Eに関しては、ハウツー本というより解説書のような専門書が有るようです。どこかのスレで見ましたが、どんなものかわかりません。
いくら背面液晶が見やすくなったとはいえ、こまかなボケの確認などは難しいでしょうね。そういった撮り方は、私には到底できそうも有りません。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
>北山まで延びたのは知っていましたが、国際会議場まで延びましたか。
昨年国際会議場で仕事がらみのイベントが有りましたが、非常に便利でした。
私は小さい頃は大阪で育ちましたが、道路工事も頻繁にやっていました。進み具合は京都とは比べ物になりませんね。時代が違うのでしょうが夜もぶっ通しでやっていましたので、あっという間に完成していました。
流石大阪のパワーです。もっとも掘って出てくるのは不発弾ぐらいなので、当然かもしれません。

☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
折角のお休みが雨でつぶれるのは残念ですね。特に京都はこの時期平日で無いと、環雑が尋常ではありません。しかし、いい在庫が有りますね。
室生寺で室生川の流れとモミジを一緒にスローシャッターで撮ってみましたが、モミジが風で揺れて散々でした。期待していただけにがっかりです。重いめをして三脚を持って言った意味が有りませんでした。
ポッチンは私もすぐ忘れてしまいます。オフ会で金閣寺に行った時に金色のポッチンを探すのを忘れていたところ、前回室生寺の帰りに見つけました。前回は後ろから車が来ていたので通りすぎましたが、今回は無事撮影できました。
328でポッチンはバックにまだモミジが有ったので怪しまれませんでしたが、あんなものでポッチンだけ撮っていれば通報されますね。

書込番号:12256854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2010/11/22 20:06(1年以上前)

50L解放

50L f2.8

Football-maniaさん みなさん こんばんは


本日は久々に早く帰ってきましたので、登場です。

で明日は祭日で休みだ〜 ではなく出勤だ〜。悲し〜。
明日お休みの方々、大いに楽しんでくださいね〜。
今年はろくに紅葉を撮っておりません。またまた悲し〜。(笑)
紅葉終わっちゃいそうで焦ってます。


横レス失礼します。


○よびよびさん こんばんは

大宰府辺りも紅葉見頃でしょうか。
大宰府はもう十年以上行ってないです。
久々に行ってみたくなりました。行けるとしたら正月休みですが。


○写真が好きっさん こんばんは

オフ会ではデーモンパパにLレンズで呪われましたが、
シグマ85f1.4もよさそうですね。
アンスリウム綺麗に撮れてますね。


○とうたん1007さん こんばんは

部活動いいですね〜。
お子さんのズボンがかなり下がっていますが、これ下の生地とつながってる
お洒落なズボンですよね。
うちのチビもこのタイプのものを持ってますよ。

お〜っと。サンヨンに興味がありましたか。
これは失礼しました。次回はたっぷりとサンヨンを堪能していただきますよ(笑)


○kiki.comさん こんばんは

これから時期、イルミや夜景が綺麗な季節になってきますので
私も夜の行動を増やしたいと考えています。
ただ、寒いのが苦手ですので、目出し帽をかぶって頑張って行きたいと思います。
職務質問されるかもしれませんが(笑)


○大和路みんみんさん こんばんは

落陽写真綺麗ですね。
見事に染まってますね。ススキも赤く染まって綺麗ですね〜。

>いつもながら僕かわいいですね
>お嬢ちゃんもアップお願いしますね
ありがとうございます。
本日も50Lで親Bです。娘は後日アップしますね。
50Lの布教活動も含んでおりますので、どうか呪われてください。(笑)


○花撮りじじさん こんばんは

朝早くから長良川ですか〜。
なかなか滑らかな水面ですね〜。太陽の反射でかなり綺麗に輝きますね。

四季桜、私の書き方がまずかったようですが、名所は豊田市です。
私は今年こそ行きたかったのですが叶いそうにありません。

書込番号:12257081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2010/11/22 20:23(1年以上前)

50L

f4同盟

サンヨン メタセコイヤの葉

再び登場失礼します
いきなり横レスです。

○じーじ馬さん こんばんは

返レス忘れておりました。失礼しました。

先程の書込みはすべて50Lでまとめてみました。
もちろんじーじ馬さん用です。
どうか呪われてください。(笑)

おっと、何やら作戦を立ててるご様子ですが、上手いくといいですね。
応援してますよ〜。

書込番号:12257201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件 人跡未踏の地 

2010/11/22 22:19(1年以上前)

Σ50

←(伊香保/河鹿橋)

←(伊香保/石段)

←(シンガポール/三兄弟?)

会長、皆様、こんばんは。
お引越しおめでとうございます♪
頑張ってついていこうかなと思っていますが、
流れ早すぎっす(^_^;)

皆様。
メールのご返信ありがとうございました!m(__)m
なにやら当日は儀式があるようで楽しみにしております(爆)


★会長。こんばんは。
>あれ? ネコ撮りさんになりました??
ネコが撮ってといわんばかりに寄ってきたので
モデルになって頂きました。

>鎌倉は楽しみにしています!!
>晴れるといいな!!
私も楽しみにしております!!


★odachiさん。こんばんは。 
>Xデーは12月上旬ですね。
>11月中は家族サービスしてどうにか参加したいものです♪
Xデーはメールで案内した通りです!
会えるのを楽しみにしていますよ♪



■たまりばさん。こんばんは。 
>鎌倉プチオフ計画進行中でしょうか?
>よろしければ、一口乗せてください。
鎌倉プチオフについてはメールの通りです
どんどん乗っちゃってください!!


★KDN&5D&広角がすきさん。こんばんは。
>事務局長様、悪魔リストに気になるレンズを追加願います。
>KOWAの「PROMINAR 500mm F5.6 FL」というレンズです。
やべぇ〜サボっていた仕事がバレちゃいましたね〜(爆)
了解です♪( ..)φメモメモ


★じーじ馬さん。こんばんは。
>今度鎌倉で会長さま、悪魔さま始めプチオフ会されるんですか!
>12月は世の中忙しそうですが休みの日ぐらい楽しまなくちゃね。
あい。鎌倉プチオフ会楽しみです!
…というか、会長を始め結構な人数が参加されますので、
プチではなく本オフ会ですよね!?(笑)
じーじ馬さんにお会いできる日を楽しみにしております!m(__)m

>Σ50はCPが高いのは納得ですがF1.2のボケに魅かれて〜〜(笑)
F1.2の世界は体感してみたいですよね〜
…って、鎌倉で体感できるのか!?(^_^;)


★悪魔様。こんばんは。
>本日行って参りました!
>10日違いでしたね〜
>駐車場も広く、観光バスも来ておりました!
10日違いでしたか〜(^_^;)
あそこは観光バスのルートに良く入っておりますからね。
ワタクシ前職は旅行会社だったりします(笑)

>オフ会では宜しくお願いします!
こちらこそ、宜しくお願いします!!m(__)m


■hotmanさん。こんばんは。
>3枚目の猫たち何となく西洋風に見えますね。
>顔立ちからかな?それとも自分の気のせいかな?
そうですね〜
日本より西のシンガポールの野良猫さんですので〜(^.^)


■kiki.comさん。こんばんは。
>Σ50も定評のあるレンズですね〜
>MP50も定評出て来ましたよ(爆)
Σ50はお気入りになんで常につけっぱなしです!
MP50は良いですよね〜MFレンズ1本位は欲しいです!(-。-)y-゜゜゜


★とうたん1007さん。こんばんは。
>2匹のネコ、なんか、面白いですね。
>ネコの表情と姿勢、後ろのタイヤ、なんか、良いバランスになっています。
ありがとうございます♪(*^^)v
でも実は3匹兄弟だったりします(笑)

■ひ ろ っ ちさん。こんばんは。
>事務局長のおかげで、紅葉期の鎌倉でのオフ会、開催ですね。
>有難うございます。AMは、無理ですが、PM合流を画策しています。
いやいや〜ワタクシのわがままに
皆様お付き合い頂き本当に感謝です!
PM合流お待ちしておりますよ〜(^o^)丿

>Σ50を使われている事務局長としては、Σ85が気になるのではないでしょうか。
>おめでとうございます。先に言わせて頂きました。
(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
京都に行けなかったのが悔しいかったために
買ってしまおうかと本気で悩んだΣ85…(爆)
でも5D3の為に貯金すると決めたんです!
ごめんなさい!m(__)m


ではでは。
先日の伊香保での写真をUPして失礼します!m(__)m

書込番号:12258002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/22 22:28(1年以上前)

ちっちゃい手で

おで、おどるで

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日も、どんぐり拾いからです。
確か、この公園は桜の名所(和泉市ではですので)でしたが、昔から、どんぐり拾いばかり来ています。
イチョウがすごくきれいでした

それでは
横レスです

だいっさん こんばんは
11月は、家族サービスがんばります。
12月の鎌倉オフ会、行ってきます。
夜行の高速バス、予約しました。
ちょっとハードですが、会長と悪魔様の合体儀式、生中継は無理ですが、
生放送でもしようかと思います。
京都、奈良、和歌山とどこも、まだまだ良いところ一杯ですね。
大阪も、探さないと。
鶴見緑地もありますし。

kiki.comさん、こんばんは
イベント参加、お疲れさまです。
三千院は、本当に楽しみです。
お願いします。
逝っちゃったら、発表お願いします。
(#^.^#) 楽しみ、楽しみ

浦友さん、こんばんは
体調完全復活、おめでとうございます。
青はとても楽しみです。
よろしくお願いします。
後は、板への完全復活、お待ちしております。
G10ですね。良いですよね、これ
4枚目の感じも好きです。

AMーSさん、こんばんは
すごいですね、昭和記念公園
誰かに出会える、昭和記念公園、
流行やファッションには疎いので、よくわからないのですいません。
LOVE、オブジェとして面白いですね。
1枚目、魚の目さんで街スナは、楽しそうですね。

DAISOさん、こんばんは
野球のコーチですか。お疲れさまです。私も、子供の頃は、野球少年でした。家の子は、あまり興味なさそうで、もっと、鍛えればよかったと、後悔しています。
一番チビに、がんばってみようかな?
本当ですね、影の所が不思議なブルーになってますね。

大和路みんみんさん、こんばんは
白浜とは、遠くまで、お疲れさまです。
今日は、落陽ですね。
朝日も綺麗ですが、落陽には、力強いですね。迫力があります
こうして見ると、ススキと落陽、独り占めって感じで、日本酒をちびり飲みながら、見ると贅沢ですね。

KDN&5D&広角がすきっさん、こんばんは
海岸にも行きました。
綺麗ですね。公園になってました。
南国って感じの木が植えていますよね。
ちゃんと仕事ですので。念のため。(笑)

毒遊さん、こんばんは
はじめまして。
よろしくお願いします。
奈良の方でしょうか。
こちらの板は、奈良の方が多く、奈良に作例がいっぱいあります。
楽しんで、いっぱいアップして下さいませ。
普段のスポーツ等も、是非、見せて下さいませ。
4枚目は、お子様達ですか?

花撮りじじさん、こんばんは
中部オフ会in関 良いですね。
是非、実現したいですね。
どんぐりは、もう、上二人は興味無いようで、下二人が一生懸命拾ってました。
なかなか、全員が喜んでくれるところは、難しいですね。
鵜飼などは、MFでは、厳しそうですね。
特訓が必要かもしれません。(笑)

写真が好きっさん、こんばんは
私も、開放が好きで、MP100は、f2で撮ることが多いです。
f1.4は、MFでは、厳しいですが、うまくいくと面白いですね。
どうぞ、一桁台の開放を、お楽しみ下さいませ。
きっと、色々な方が、次のオススメをピックアップされていることと思います。
キャーキャー
恐ろしや〜

じーじ馬さん こんばんは
いよいよですね、先に言っておきます
おめでとうございます。
じーじ馬さんに50L、まさに鬼に金棒ですね。
風一陣は、面白いですね。

torakichi2009さん こんばんは
5DU+328は、すごいですね。
色合いといい、すごいですね
鎌倉、がんばっていってきます。
行きは、前日から夜行バスで安く上げてきます。

八丁蜻蛉さん こんばんは
かわいい親Bですね、と、言いつつ、50Lスポット攻撃ですね。いよいよ、呪いも簡潔間じかのようです。
ちょっと、足が短いんですよ。
でも、いまどきのズボンですね。
サンヨンは良いですね。

”ラフメイカー”さん こんばんは
えっと、もう一匹いたんですか?
そいつは、きっと、写真嫌いですね。(笑)
伊香保といえば、タモリ・さんま・たけしのBIG3のゴルフを思い出します。古ーい
紅葉に赤い橋、きれいですね
12月4日は、よろしくお願いします。

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12258092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/22 23:54(1年以上前)

ef28-70

ef20

Σ150

会長さま cc 各位

こんばんは〜

またまた明日は休みですね〜
有休をくっつけて、明日、明後日と連休にしてみました。

明日は、娘がお泊りで居ないので、夫婦水入らずで
早朝から撮影に出かけてみようかとしています。
嫁とプチオフ会な〜んて

>そうですか。 EF20/2,8はフルサイズで真価を発揮しますか^^ エヘヘヘ・・・
ぜひフルサイズで楽しんで頂きたいと、一応、単のフルタイムMFですよ〜

ということで横レスで〜
・だいっさん
 作例を見させて頂いて、もう一回、京都に行って、夜出歩きたいで〜す。

 燃えよシリーズもいいですね〜

 >ISの強力さは今更ですが、シャープさでも開放から18-135が私のΣを
 >勝ってしまってました・・・ シャープだとおもっていたΣがシャープに
 >見えなくなってしまった事が手放した要因です。
 まあ、同じような画角のレンズですから、どちらかは手放してしまいますよね〜
 Σよりよかったとは、やっぱりUDレンズ搭載が効いているのでしょうか。

・AM-Sさん
 >そんなおいしいことができる職場なんですか^^ 自分の会社も新宿SSから徒歩数分なんですが
 >昼休み以外は抜け出せません。しかも昼はSSも結構混んでて、行ったら昼食取る時間がなくなった
 >という苦い経験があります。
 私の職場は、フレックス制なので、お昼までに出社すればいいので、
 朝に用事がある時などは、けっこう助かります。
 ちなみに、福岡のSSは、あまり込んでなさそうです。やはり人口の差でしょうね。
 今回、一番乗りでした。(爆)
 
 >Σ150にOSついたら、また5D3貯金に手をつけてしまいそうです・・・
 要注目ですね〜、多分、Σの今風のデザインに変わってるでしょうからそちらも気になります。

・kiki.comさん
 >奥様?の頭の上にモミジですね〜
 娘の頭ですね〜、なんちゃって親Bでした。
 というかタダのバカでした。(爆)
 でも16-35LU欲しいな〜やっぱりLの発色はいいです。

・とうたん1007さん
 いざ鎌倉ですか〜いいなあ〜本当はいろいろ出没したい所ですが・・・
 やっぱり、ほとぼりの冷めないうちは・・・とほほほ 

 >3枚目の、この絶妙な偶然さが、大好きです。
 >こうゆうのって、見つけれたら楽しいですね。
 もっとキレいだったら良かったのですが、まあ偶然としては良い方かと


・じーじ馬さん
 伝家の宝刀、TAM90ですね〜
 色ボケ、じゃなかった色とボケが美しいです。
 さすが、名人です。
  
・花撮りじじさん
 >私も古い(旧型・T型)しか持っていませんが、古くても良いレンズはあ
 >ると思って大事に使っています。
 流石に、APS-C機との相性は、パッとしないかもしれませんが
 5D2だと良いんですよね〜

 長良川の日差し、綺麗です。
 
・大和路みんみんさん
 >お子さんでしょうか
 >笑えます
 あまりにもじっとしれくれないので、最後には怒っちゃいました。
 大人げなかったと反省です。
 でも、今回は娘にkissを持たせて、一緒に撮影できて楽しかったです。
 
・遮光器土偶さん
 藁ぶき屋根いいですね〜前ボケと感じがいいです。
 
 >もっとも、それで嵌ると、最後には泊りがけでの追っかけが待ってますが(爆)
 これが、けっこうな重労働そうですね〜
 知人がハマってますが、車中泊もざらで、大変そうです。

・八丁蜻蛉さん
 親B、お子さん良い表情ですね〜
 
 >大宰府はもう十年以上行ってないです。
 >久々に行ってみたくなりました。行けるとしたら正月休みですが
 ぜひ正月はどうぞ
 ただ大宰府の正月は、初詣で大変なことに・・・身動きできないかもしれません。
 
ということで
 
 

書込番号:12258799

ナイスクチコミ!4


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2010/11/23 00:09(1年以上前)

光と陰シリーズ1^^

光と陰シリーズ2^^

光と陰シリーズ3^^

光と陰シリーズ4^^

会長様、皆様こんばんは。

鎌倉オフ会盛況になりそうですね〜
当日は残念ですが、仕事が入っており参加出来ませんが
楽しんで来て下さいね〜^^

関西からも数人の方が行かれるみたいですので、羨ましいです!

今度はどなたが、呪い、呪われるのか楽しみにしていますね〜

それでは横レスです

●浦友さん

こんばんは。
沖縄オフ会、来年の夢として楽しみにしていますね!
石垣厳しいでしょうか??
せっかくなら、頑張って行きたいです^^


●AM-Sさん

こんばんは。
魚の目の作例、センスを感じます^^


●DAISOさん

こんばんは。
SMP60かなりシャープですね〜
ボケの感じも良さそうです!


●大和路みんみんさん

こんばんは。
白浜でしたか〜^^
行動範囲が広いので、いつも尊敬します^^

マリオネットはちょっと感動ものでしたね〜
無垢の木だったのが、驚きました!

Mさんの「今回はこれで買っといてよ〜次は頑張るから!」に負けました^^
基本は人から買うのが好きなので!
でも、まだ取りに行けてないのですが(爆)


●KDN&5D&広角がすきさん

こんばんは。
イルミ来られますか^^
日程が決まりそうなら連絡しますね〜


●花撮りじじさん

こんばんは。
ちょっと息抜きの件、ありがとうございます^^
スナップ好きなので!嬉しいです。

イルミ、今年も頑張りますよ〜


●写真が好きっさん

こんばんは。
明るい単に嵌ってますね〜
この沼は深いので、お気を付けて下さいね〜

今度は、ツァイスをお持ちしましょうか〜??

イルミは、人は多いですよ!
でも、来てみたら楽しいと思いますが^^


●じーじ馬さん

こんばんは。
お〜例のマジックですね〜^^
メモメモ^^

これ葉っぱ?の色合いが何とも言えない描写で素敵です!

50Lはいつ頃にします??^^


●torakichi2009さん

こんばんは。
サンニッパの呪いが凄くなって来ましたね〜
流石の写りです!

7D+70−200Uが少し楽しみでもありますので
早く入手したいです!


●八丁蜻蛉さん 

こんばんは。
50Lはじーじさんに刺さっていると思いますよ〜
お忙しいみたいですが、体調とストレスには注意して下さいね!

夜のイルミは、大好物ですので楽しみにしています。
職質されたら、焦りそうです!(爆)


●''ラフメイカー''さん

こんばんは。
例の儀式をしっかり記録しておいて下さいね〜
楽しみにしてますので!


●とうたん1007さん

こんばんは。
関西特派員、任命ですね^^
実況中継、楽しみにしてますよ!

逝くまで、秒読みに入りました^^


●よびよびさん

こんばんは。
奥様とプチオフ会とは羨ましいです^^
うちもカメラに興味を持ってくれたら、更に楽しいのですが!

おっ!16−35LUに興味有りですね^^
B&Hが超安いですよ!
1420ドルですので、12万円台で送料+消費税込みで逝けますよ^^

書込番号:12258916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/23 00:11(1年以上前)

会長さま そして 皆さま こんばんは、
お引越しおめでとうございます・・・って遅すぎる?

高野山の写真はたんまり残っているのですが・・・、
本日の絵は20日に行ってきた有馬の物です。
ということで、

◎TL-Pro_30Dさん
紅葉見ナイト・・・ススキに青い照明は斬新ですね。
かえでのライトアップは結構難しいようです、照明の色温度を
考えないとただの枯葉に成ってしまいますね。


◎kiki.comさん
鶴見緑地・・・行きますよ結構、月一位で。
ただし今月は行ってからはまだなので紅葉が終わる前に行っておかないと・・・。
もっぱら自転車で中環走って半時間強です。


◎とうたん1007さん
APAホテルって調べてみると大阪市内に結構あるのですよね。
肥後橋・・・盲点でした、東大阪線の標識があったので中央大通り周辺
ばかり調べていました。大川?がヒントだったんですね。
自分も結構歩きますよ、今日も難波から心斎橋往復しました・・・
残念なことに、デジイチ無しで。


◎KDN&5D&広角がすきさん
龍神スカイラインをうろうろ・・・できる距離なんですね。
お羨ましい、宝の宝庫ですね風景撮りにとっては!
南海高野線でも橋本を越えたあたりから風景が違ってきて、
見慣れない自分にとっては魅力的に感じます、出切れば月に一度程度は
撮影に向かいたいところですが時間と経済状態がなんとも・・・です。


◎だいっさん
本当に思った通りのレンズで・・・これが一番だと思います。
自分は腕も無いのに物欲だけは人一倍で、
でレンズは年一本と何年か前に決めましたので来年の目標は、
サンヨン一本・・・これが今の目標です。(使いこなせるか?別問題)


◎じーじ馬さん
>135Lはまだ呪いのおとなしいレンズです(笑)
なるほど『呪』にもレベルがあると・・・、
自分も変則ながら17mmから300mmまでズームで繋がりましたので、
来年度、自ら進んで沼に落ちていく予定です。
出来るだけ『呪』軽い方で許してもらえるよう今からおがんでいます。


◎torakichi2009さん
>我慢は体に悪いですよ。
確かに。(笑
ただ魔法のカードを切って購入して、数ヶ月昼目飯に抜きなんてのも結構こたえます。
中高生の息子・娘に借金の催促されるのはもっといや。(笑


◎花撮りじじさん
レスありがとうございます。
>モミジの写真は背景となった向こう側の山の紅葉の色を完全にぼかすので
>なくある程度出してみたくて、開放でなくF7.1間で絞って
>モミジにピントを持って行っています。
勉強になります。
自分は解放バカでして、とりあえず絞りを何段か変化させながら数枚収まるのですが、
なかなか主題とバック・副題との取り合わせの具合が未だに良く判っていません。
おそらくこれからも無理だとは思いますが・・・
ただそれでも最近背景の距離感とボケ具合・絞りとの関係には気が付き始めました。
結局持って帰ってモニタで確認してからの結果ですので・・・
次に忘れていると意味が有りませんね。


◎ひ ろ っ ちさん
高野山・・・上の方はもう終わっているのではないでしょうか?
そろそろ裾の方が良い具合のころだと思います。
サンヨン・・・自分の今の最大目標です。


◎long journey homeさん
一枚目のバックのボケと主題と対比が綺麗ですね。
EXIFに700mm/F5.6との表示ですがレンズは何をお使いなのでしょう?


◎odachiさん
親バカ・・・になれるほど子供を愛せるなんて幸せな証拠だと思います。
うちの子供なんか2人とも既にそっぽ向いています。(笑
可愛がってやってください。


◎Football-maniaさん
行ってきましたよ、添乗員で・・・
5D2 + 17-40F4 + 24-105F4 + 70-200F2.8 を隠し持って。(笑
有馬温泉にお客様をご招待しその間に撮影してきました。


◎遮光器土偶さん
>間に合うか?
切番おめでとうございます。
今日行ったお寺・・・何処へ?

現在の自分は、撮影時間と購入資金と物欲に支配されそうで怖いです。(笑
ま、物欲のおかげでがんばって毎日仕事に精を出しているのですが・・・。


◎エヴォンさん
70-300L・・・出切れば3倍で良いのでF4で出して欲しかった・・・無理は承知。
タムロンに行ってしまいそうです。
手持ちの100-300F5.6Lがバカにならない写りをしますので余り食指が伸びなかったりします。
70-300DOやタムロンなんかの小型があればって・・・贅沢なんですけどね。


◎遮光器土偶さん
>踏み荒らしたら木も・・・。
一人が一歩踏み出せばそれで終わりですからね。
その後われもわれも・・・と、やっぱりやっていはいけないことですね。
自分もそのあたりは一番気をつけているところです。


◎大和路みんみんさん
>御堂筋ライトアップ
>ルミナリエには負けますよ
>空いてるからいいです
良いんですけどね(笑
御堂筋を本町から淀屋橋まで延々歩くのも・・・
『御堂筋kappo』かって(笑
自分なんか難波から歩いてい向かいますので・・・余計。

書込番号:12258930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/23 00:37(1年以上前)

山門

境内

白壁と落ち葉

松と紅葉

 会長さん、みなさん、こんばんは。

 先日の四季桜については、色々と思うところはありますが、紅葉が綺麗だったのは事実なので、その続きを(笑)

★KDN&5D&広角がすき さん

 冨田川(D21)、夕日の光芒がいい表情出してますね。夕日=夕焼けという固定概念から抜け出さないといけないことがよく分かります。

>そういえば本宮大社の近くにも四季桜があります。

 おお、そちらにもありますか!おととし嫁と三社詣でをしたんですが、10月だったのでまだ早かったのかな?
 実のところ、こちらも他に何箇所かあるところは知ってるんですが、紅葉とセットというのが珍しかったので、期待したんですが、紅葉とのコラボはああいった事情で少々期待はずれでした(泣)

★とうたん1007 さん

 みたらい渓谷、まるで水墨画の世界ですね。これで紅葉が盛りになったら凄いんでしょうね。
 いいものが撮れたらアップよろしくお願いします。

>カメラマンのマナーについては、気をつけないといけないですね。
>枕の呪いは、こわーいですよ

 カメラマンたるもの、マナーと思いやりの心を忘れず、呪いなどと言う物騒な世界からは無縁でいたいですね(笑)

★花撮りじじ さん

 長良川の調秒時、刻々と変わる光の表情の変化を捉えてお見事だと思います。
 
 今日は、こちらも一日雨でしたが、そちらもですか。折角の代休が雨だと辛いですね。

>7Dを身近で持っている人がいませんので見る機会が少ないことが幸いしています。
>以前、遮光器土偶さんの側でブルーインパルスの練習を撮ったことがありますが、その時に
>はシャッター音ばかりが気になり、5D2でついていけないので悔しい思いをしたこ
>とがありました。

 やっぱり、あの時、無理にでも7Dの連写を体験しておいていただくべきだったようですね(笑)

★TL-Pro_30D さん

 100Lマクロの薔薇、ちょい絞りもいいですが、F8も背景の葉っぱの形が何となく分かって面白いですね。
 紅葉の方は、これからの発色を期待しましょう。

>それにしても凄い発色のカエデを見つけましたね

 あれは収穫でした、嫁がいなけりゃ、レンズを取り替えながら一時間ぐらいは撮影してたかも知れません。
 ものになる写真をゲットできたかどうかは別問題ですが(笑)

★torakichi2009 さん

 そうですか、室生寺は紅葉は終わりましたか。残念でした。
 まあ、そちらは奈良公園その他見所満載ですから、撮影場所には困らないんじゃ無いですか?

>遠くに猛禽類が飛んでいましたが、双眼鏡を持っていかなかったので確認できませんでした。白っぽくて、尾が広がって無かったように見えたのでトンビ以外の可能性が高いです。オオタカかハイタカだと思います。

 その辺の区別は全然駄目です。というか、いかに田舎町でも市街地の真ん中ではトンビ以外の猛禽類がいるのかな?

★毛糸屋 さん

>裏金おめでとうございます!!

 ありがとうございます。って、半ばヤケの、裏金のためだけのレスでした。失礼しましたm(__)m

★じーじ馬 さん

 錦秋がいいですね、いかにも秋の一こまって感じがします。しかも長時間露光なのにお花や発破が揺れてないとは、無風のタイミングを見計らっての撮影ご苦労様でした。

>銀メダルおめでとうございます^^

 銀なのか銅なのかは、キヤのんき経理部長の判断にお任せしますが、一時期のように一秒を争うことがなくなってきましたね(笑)

>四季と言うから春と秋に咲くのでしょうか?

 そのようです、それもやはり春の方が花の量は多いようです。

>今後とも気を付けて迷惑のいかからないように努めたいと思いました。

 カメラマン以前に一個人として、最低限のモラルは守りたいと思います。
 ま、嫁に言わせれば、私は人間以外の何からしいですが(笑)

★八丁蜻蛉 さん

 部活動に励んでらっしゃいますね。昨日の24−105Lの2枚目、転んだ後でしょうか?仕草が可愛いですね。

>次の一本に50Lはいかがですか〜(笑)

 いや〜、先月じーじ馬さんに借りた、135Lのインパクト、未だに頭に響いてますし、明るい単焦点持ってないし・・・

 って、ご自分が85Lに呪われたからって、他人を巻き込まないでください。

書込番号:12259089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/23 00:42(1年以上前)

紅葉と四季桜(左下(^^ゞ)

紅燃える 1

紅燃える 2

 字数制限にかかったので(^^ゞ

★写真が好きっ さん

 普通、監視カメラを監視しますかね〜。
 って、コードがちゃんと繋がってるかを確認してしまった私が言うことじゃないか(笑)

>私も実はシグマ好きですよ。
>今、手元に5本あります…(笑)

 Σで5本ですか?デジイチのレンズの所有本数って2〜3本の人が1番多いと聞きましたが、ここの常連さんたちは一体何本持ってるんでしょうね?

★だいっ さん

 滋賀は残念でしたね。どうせなら、三脚持って行って、ゆっくり霧の写真でも撮るとかも、面白かったかもしれませんね。
 でも、光明寺ですか、いい場所が見つかって良かったですね。太陽を入れた22ミリの写真が好きです。

 しかし、光明寺というと、昔の特撮TVで「人造人間キカイダー」ってのがありましたが、それに出てくる主人公の製作者の光明寺博士を思い出してしまう不届き者です(爆)

>18-135を使った時、正直「遅っ」って思ってしまいました。Σは速いです。

 それで、ちょっと安心。画質で負け、スピードで負けたら、辛いものがあります。
 しかし、だいっさんこそ、来年はフルサイズに逝ってるんじゃないですか(笑)

★kiki.com さん

 ちょっと息抜き^^はいいですが、使ってるレンズは息抜きで使うようなレンズですか?
 でも、飴ですか?色々ありますね、ケロロ軍曹やトトロ、端っこのほうには猿島ライダーさんのお仲間もいるようで見ていて楽しいですね。

>4枚目のΣ8oでの白壁と紅葉は好物写真ですよ〜

 ありがとうございます。こういうシーンでは奥行きが強調される広角がいいと思います。

★浦友 さん

 相変わらずの青い空と青い海をありがとうございます。
 沖縄オフ会、実現するといいですね。
 せっせと旅費を貯める事にします(笑)

★大和路みんみん さん

 「曽爾高原 落陽」凄いですね、そういう場所で、そういう夕焼け見てみたいです。

>キャノン以外のカメラの作例を貼っても

 一応、レンズ>CANONのカテゴリーですので、キヤノン製かキヤノンマウントのレンズ以外で撮った写真はまずいと思います。

>8-16専門でお撮りになっていますね
>狙いはどなた

 悪魔様はみんなが標的と、以前に仰っておられましたが、平和主義者の私は、人様を呪うなどという大それたことは考えてません。
 もし、私の写真で呪われる方がいれば、多少は私の腕もマシになったというところでしょうか(笑)
 誰か呪われてくれ〜〜〜(爆)

★毒遊 さん

 お名前はあちこちのスレで拝見していますが、レスするのは初めてだと思います。
 傘の写真が木漏れ日が当たって、模様のようになっているのが綺麗ですね。
 色々教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

★事務局長 さん

 伊香保の河童橋、ライトアップがいいですね。橋の欄干と紅葉、朱と紅、滑らかなカーブとぎざぎざの葉っぱの対比とバランスが素敵です。

>流れ早すぎっす(^_^;)

 いつも思いますが、この板の欠点一つですね。1〜2日間をおいてもついて行くのに苦労します(笑)

★よびよび さん

 紅葉の林も色とりどりで楽しいですが、Σ150の瓦も形が面白いです。
 獅子をかたどったようですが、なんて呼ぶんでしょうね?

>藁ぶき屋根いいですね〜前ボケと感じがいいです。

 ありがとうございます。こちらでも藁葺屋根は少ないので、見るとどうしても撮ってしまいます(笑)

>知人がハマってますが、車中泊もざらで、大変そうです。

 私はそこまではハマッてませんが、あの迫力とかっこよさ、ブルーもですが、轟音たてて急上昇していく戦闘機の姿なんぞにとりつかれると、車中泊する気にもなりますよ。私は体力ないんでその時点で諦めですけどね(爆)
 ま、レーズに嵌るなら、ブルーや戦闘機に嵌っても不思議じゃないでしょう(笑)
 色々言う方もいますし、基地周辺の方は騒音で苦労されてると思いますが、その辺を心に留めて、楽しむものは楽しめばいいと思います。

★hotman さん

 一枚目は見事な色に紅葉してますね。3枚目の透過光と遠景に霞んだ木々の対比もおみごとで参考になります。

>今日行ったお寺・・・何処へ?

 岡山県真庭市の山の中の普門寺という小さなお寺でした。

>一人が一歩踏み出せばそれで終わりですからね。

 かなり古いですが『赤信号みんなで渡れば怖くない』って心理ですよね。
 でも、やっぱり一人一人節度を保って行動しないと他の人に迷惑がかかり、いずれ自分の身に降りかかるかもしれないと考える必要がありますよね。

書込番号:12259128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/23 01:24(1年以上前)

鳥見山公園 勾玉池 EFS10-22

黄葉とアジサイ ←

勾玉池 ←

遊歩道紅葉 TS-E24LU

会長 みなさん こんばんわ

今日は雨でしたので
休みでしたが 
1日中 家で現像やらごそごそやっていました

今日は宇陀市 榛原の鳥見山自然公園からアップします

それでは横レスです

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

ご自宅にバラが咲いているなんて
素敵ですね
でも手入れ大変でしょ

> 曽爾高原はすごいすすき野原ですね。
こういう風景はあまり見たことがないです。

和歌山にも生石高原のすすきが有名なのでは
富田川の河原にもススキが多いですね

古座川へ行って新しいカメラとレンズ試してきました
大イチョウも撮りましたよ
今週の土曜日また白浜に行きますので
福定の大イチョウ撮ってみたいな〜

*毒遊さん こんばんわ

はじめまして お気軽坂によ〜お越し
プロフィール拝見すると
三重県の方なんですね
お隣の県ですね よろしくお願いします
ここの板に来るといい影響を受けますが
呪いも受けますので要注意ですぞ〜(笑)

*花撮りじじさん こんばんわ

背景を変えることで 紅葉が豪華なりますね

>曽爾高原の落陽作品を拝見しました。
いい色していますし長ーいレンズをお使いですね。そして行動力有りますね。

タム70-300です 軽くて重宝しています
望遠で撮ると赤いところだけ切り取ることになりますね
季節に追われて行かねば〜って感じですね
性格ですからどうしようもありません

*写真が好きっさん こんばんわ

中望遠の開放ってIS無しで暗い時はきびしいかも
でも85mmならいけますよね〜

>曽爾高原のススキ綺麗ですね。
強い日差しもいいですが、落ちる寸前の夕焼けもまた良い味してますね。

落ちてからもとりましたが 赤みは出ないです
お亀池のライトアップといっても灯籠ですが撮りました 
今度アップしますね〜

*じーじ馬さん こんばんわ

明日天気になればいいんですが
もういちど信貴山に行って来ようと思っています

ススキも天気次第ですね
葛城山へも行きたいんですが
欲張っては行けませんね
今のうちにいろいろ行こうと思っています

*torakichi2009さん こんばんわ

サンニッパ手持ちですか
恐ろしいレンズです

>いくら背面液晶が見やすくなったとはいえ、こまかなボケの確認などは難しいでしょうね。
そういった撮り方は、私には到底できそうも有りません。

三脚使えば出来ると思いますが 
手持ちでは難しいですね
それよりサンニッパ手持ちのほうが凄い!

*八丁蜻蛉さん こんばんわ

>落陽写真綺麗ですね。
見事に染まってますね。ススキも赤く染まって綺麗ですね〜。

夕陽はあまり撮らないのですが
早起き鳥ですから
赤く染まったススキは格別ですね

*''ラフメイカー''さん こんばんわ

プチオフ会お誘いいただきありがとうございます

伊香保温泉 一度行ってみたいですね

*とうたん1007さん こんばんわ

日本酒をいきながら落陽のススキ見て頂きましたでしょうか
今度のオフ会行かれるのでしょうか
呪われないように お気をつけて

*よぴよぴさん こんばんわ

Σ150はよぴよぴさんのメインレンズですね
マクロってことを忘れます

*kiki.comさん こんばんわ

7Dご購入おめでとうございます

光と影シリーズいいですね
光と影があるから写真が活きます

実は子供にボデーとレンズ買いました
使わさせてもらいますけど〜

*hotmanさん こんばんわ

有馬も紅葉真っ最中ですね

御堂筋ライトアップ 私は淀屋橋から歩きます

*みなさん

このへんで失礼します

書込番号:12259317

ナイスクチコミ!3


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/23 01:57(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

土曜日は背中に5kg以上の機材を背負い、MTBで走行距離65km程度の山岳トレーニングを兼ねた撮影に挑戦しました。
三重の宮妻峡・水沢もみじ谷はちょっと早い感じ(見頃は11月末〜12月上旬)でしたが、湯の山温泉はちょうど良い色付きでした。
PLフィルターのケースを入れ忘れた・・・orz

◎花撮りじじさん

恐縮です。
あまり難しいことは考えず赤くて綺麗に発色している紅葉を片っ端から撮っていっただけですが、後でちょっと赤ばかりがしつこすぎたかな?とも思ってました。
テーマは“赤”だった、とさせてください。

◎じーじ馬さん
> 恐ろしい呪い(レンズの)が飛び交いますが、楽しい集いですよ!

現状、7Dで17-40F4L,70-200F4L IS(&1.4×II)と50F1.8IIを使ってます。40〜70mmの間を50単と足だけでカバーしてるのは、5DIIのレンズキットでフルサイズ&小三元の思惑が・・・。

たまには我が子も撮っておかねば、家内の事業仕分けで予算削減されてしまいます。

奈良は中学校の修学旅行以来でしたが車で2時間と近く、子供達も喜んでくれました。まだまだ観たいところが沢山ありましたので、何度も足を運ぶことになりそうです。

◎とうたん1007さん

三重の鈴鹿に住んでます。
これからも、あちこちに積極的に撮影に行きたいと思います。

スポーツ撮りは自分も競技をする自転車のロードレースと息子のサッカーがメインです。
自転車の方はまだまだマイナー競技ゆえに撮影者も少なく、私のように技術が無くカメラ任せでも、とりあえず撮ってあげると喜ばれてます。

子供は小学校4年生と1年生です。ようやく手がかからなくなってきて、徐々に自分の時間が持てるようになってきました。
とは言っても、今回のように遠出する時は連れて行かねばならず、一箇所で三脚広げてじっくり撮る時間をもらえないのが辛いとこです。

◎遮光器土偶さん

あちこちでスレ汚しをしてましたが、いくらかでも観てもらえる画が撮れるようになりましたので、今後はこちらでも宜しくお願いします。
まだまだですが、皆さんの厳しい肥えた眼で観てもらうつもりで頑張ります。

他人に観てもらうことを意識して撮れば、上達も早いかな?と思っています。

◎大和路みんみんさん

今回、世界遺産の春日大社(七五三で出されましたが)と大仏様は観せて頂きましたが、まだまだ素晴らしい場所が多そうですね。

> 呪いも受けますので要注意ですぞ〜(笑)

どっぷりとハマるほどの経済力はないから、ぬるい足湯に長くつかるつもりです(^_^;

オフ会とかも機会があれば参加させて頂き、色々とお教えを請いたいと思っています。宜しくお願い致します。

書込番号:12259446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/11/23 02:04(1年以上前)

国道から見た福定の大イチョウ

Σの魚の目で

丸山千枚田

千枚田から見た熊野の山

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。&#8232;
 今日も休みでしたが天気は生憎雨でした。
途中で止むかなと期待して福定の大イチョウを撮って、そのままその脚で丸山千枚田の偵察(実際の場所とか)に行ってきました。
本当は雨がやんだら本宮大社の方に廻るつもりでしたが。
 そちらからアップします。


●毛糸屋さん。
 追加の情報ありがとうございます。
三脚はダメですか。了解しました、荷物が減らせると思えばそれもOKです。

●じーじ馬さん。
 3枚目は三脚で固定して撮っているのでしょうか?
円を描いて動いているように見えるのですが、もしかしてカメラを動かして撮っています?

 おっしゃる通り1日雨でした。
結構降るような予報でしたがそれほどでもなかったです。
 昼間は最初それほど降っていなかったのでちょっと出かけて福定の大イチョウを撮ってきました。
そのついでに丸山千枚田の下見もしてきました。

●torakichi2009さん。
 実はこちらの駅前でも再開発で工事中に遺跡?がでてきて工事が延びました。
道路工事でしたので何も無ければちゃっちゃと終わったでしょうに。

●事務局長様
 何かお呼びだてしてすみませんでした。
で、お願いですが、関東のオフ会の儀式の様子を撮っておいていただけるでしょうか。
お仕事増やしてすみませんが。

●とうたん1007さん。
 海まで行かれてましたか。
公園の前の海岸は扇ヶ浜といいます。
現在は砂浜の両側を岬のような形にしていますが、元々はずっと砂浜が続いていました。
駅前の通りも昔は闘鶏神社の鳥居の前の通りとぶつかったところまでしかなかったですが。

●kiki.comさん。
>日程が決まりそうなら連絡しますね〜
 お願いします。日曜であれば大丈夫だと思いますので。

●hotmanさん。
>龍神スカイラインをうろうろ・・・できる距離なんですね。
 スカイタワーの辺りまでは一応市内ですから。(笑) 和歌山県の1/5は田辺市です。
高野山というとまた別ですが、それでも年数回は行きます。紅葉の時季から春の桜の時期くらいまでが多いです。
 そのうち高野山かどこかでお会いできるかもしれないですね。

●遮光器土偶さん。
 今日は本宮の四季桜の前を通ったのに、花の状態を見るのを忘れてました。(- -)
10月だとまだ早かったのではないかと思います。咲いていれば梅の花くらいには花が付きますのですぐわかると思います。
ここも紅葉とセットで撮るのは難しいと思いますが。(紅葉する木が近くになかったように思います)

 本宮方面はあまり紅葉する木が無かったように思っていましたが、こちらも結構紅葉(黄葉)していました。
ちょうど植林したばかりの箇所があったので、すこし見てみたところ広葉樹を植えているようでしたので、中辺路ー本宮間の熊野古道周辺も紅葉の名所になるかもしれないです。

●大和路みんみんさん。
 2枚目は見事に手前からパンフォーカスに撮れていますね。
3枚目の池への写り込みもきれいに撮れています...このレンズはアレですか。
危険な物を見てしまいました。(笑)

 バラはあまり手入れをしていませんので結構虫が付いています。
ときどきスプレー式の薬をかけるくらいです。

>和歌山にも生石高原のすすきが有名なのでは
 そうか、生石高原がありましたね。遠いので一度行ったきりで忘れてました。
ナビまかせでひどい道を通ったのと、着いたら寒いは雨が降ってきそうだわですぐ帰ってきたような気がします。

 今日は福定の大イチョウを撮って、その脚で丸山千枚田の偵察に行ってきました。
雨の中なのであまり枚数は撮っていませんが、そこからアップしておきます。
丸山千枚田は駐車場から歩いて登らないと行けなさそうです。
上の方にも2〜3台は車を止めれそうでしたがシーズン中はどうかな?

書込番号:12259465

ナイスクチコミ!4


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/23 02:05(1年以上前)

宮妻峡・水沢もみじ谷

同左

湯の山温泉

同左

画像がアップされてませんでした。

書込番号:12259470

ナイスクチコミ!3


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2010/11/23 02:12(1年以上前)

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。

休日前で夜更かししてます^^

明日の祝日、東京は天気イマイチみたいなので遠出はせず、
小石川後楽園でも行ってこようかと思ってます。

今週末はいよいよ京都リベンジツアーなのですが、レンズが全く決まりません・・・。

写真はハッシブ二世さんと劇的な出会いを果たした昭和記念公園です^^
「わざわざ京都まで行かなくてもいいか・・・」と思いそうになるほど見事に染まってました。

レンズは135L、Σ85 1.4、24L2です。 

以下、失礼ながら前スレ→新スレと「まとめてレス」です。


●TL-Pro 30Dさん

森林公園、懐かしいです^^ 熊谷に居た頃はよくサイクリングに行きました。
中にサイクリングコースがあってのんびり走るにはとても気持ちよかった記憶があります。
今はこんなイベントやってるんですね。

>総称をフユザクラとかカンザクラといっているようです
ジュウガツサクラもその中の一種です。

それは失礼しました(^^; お恥ずかしい限りです。

>花はいずれも小さくソメイヨシノのような華やかさはありません

そうですね。でもちょっと儚い感じが嫌いじゃないです。


●kiki.comさん

流石広角は上手いですね。って広角だけじゃないですけど^^
16-35の写真見てると、やっぱりこれは外せないかな、と思えてきます。

>三千院は長い期間楽しめますので、時間が許せばお勧めです^^

そう言われるとますます行きたくなります! 一人で動ける29日に行こうかな〜。

>尾道から今治迄走れるのは、ちょっと嬉しいですよね^^

ほんと天気良い時は何往復でもしたくなります。
と言っても片道80kmあるので一日一往復がやっとなんですけど^^
その内一眼背負ってサイクリングなんてしてみたいですね。

>魚の目の作例、センスを感じます^^

ありがとうございます。
画角とデフォルメ感で何となく面白く見えるのかもしれません^^
もっと修行します。

ところで、ひょっとして新兵器導入ですか?!いや〜、楽しみです!


●とうたん1007さん

G10、侮れないですね〜。
実はG7使ってことあるんですが、あまり使わなくなって手放してしまいました。
写真見てたらまたGシリーズ欲しくなってきた・・・

>8枚目、何でイグアナが?

飼主とともに散歩に来ていたようです。これ以外にも四、五匹いました^^

>LOVE、オブジェとして面白いですね。

実はこれ、自分の会社が入っているビルの敷地にあるんです^^
ドラマのロケ現場になったことがあるらしく、記念撮影する人がひっきりなしです。

>魚の目さんで街スナは、楽しそうですね。

イルミでも試してみましたが、とにかく片っ端から全部写ってしまうので
じーじ馬さんのような相当なセンスが必要だと痛感しました。

鎌倉オフ会来られるんですね!再会を楽しみにしています。
鎌倉駅前にマックあるので早く着いたら先に朝食取ってます^^


●だいっさん

高雄方面も行ったことないんです。京都はほんと見所多くて迷います。
神護寺、東福寺に並びますか?しかも仁和寺、龍安寺を周れると。
う〜ん、これは参った・・・

>朝早い時間だと余裕で撮れますよ! でも東福寺は東の山肌なので
逆光になり、本当は夕方撮るお寺なんだと自分は思ってます。

地元の方ならではの情報ありがとうございます!東福寺は行くことに決めてるんですが
朝夕どちらも行きたくなりました^^

>しかし・・・なんでイグアナいるんですか?∵ゞ(≧ε≦o)

大阪城にイグアナ、嫌いじゃないです^^ 大阪は京都から近いので是非どうぞ。
イグアナ以外にも面白い物が一杯ありますよ〜。


●じーじ馬さん

タム90の写真については、もはや何の言葉もありません。ただただ見つめていたいです^^
奈良公園もそろそろ紅葉は見頃なんでしょうか?鹿と紅葉も良い組み合わせな気がします。

「錦秋」の色のバランスも見事です!カレンダーに使われていても全く違和感ないです。

>420mmは1.4倍のEXTを装着でしょうか^^ 凄いボケ味あってシャープなお写真素敵です!

あれ、EXTつけてたっけ?と勘違いしそうになります^^ 
今度出るU型はさらに画質アップってことですが、T型でも十分です。
ただ最短撮影距離が50cmも短くなってるんですよね。これは買い換え悩みます!
って絶対無理ですけど^^


●torakichi2009さん

7D+456、流石によくボケますね〜。6.3とか7.1というF値が信じられません・・・
逆光の鳥は逆光とは思えない解像感ですね。

328での紅葉撮影お疲れ様でした。
四枚目のモノクロ写真、これはやられたって感じです。今度真似させていただきます^^

>こちらはサイクリングロードも十分ではありません。近くにサイクリングロード?がちょこっとあるのですが、
バイクが平気で走ってます。

あら〜、どこも一緒ですね。こちらも早朝はバイク見かけます。
しかも新聞配達のバイクもいたりして根性あるな〜って思います^^

>何度も意図的な幅寄せを喰らっています。一旦停止無視などは当たり前です。

東京は特にタクシーがひどいです。この前もタクシーの左側を通ろうとしたら
いきなりドア開きましたから。自転車ごと乗ってやろうかと思いましたよ^^

書込番号:12259489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件

2010/11/23 02:18(1年以上前)

70-200F4L どうだんつつじ

← ナンキンハゼ

← ナンキンハゼ 青空だったらなあ

← 引越しのお祝いのお花、紅葉をバックに

Football-maniaさん、皆さん こんばんは

PART34 お引越しおめでとうございます。
引き続きお世話になります。よろしくお願いします。

先週末は、2日間(強制)奉仕活動で終わってしまいました。
せっかく天気が良かったのに残念です。
ここへ来て、鎌倉/イルミのオフ会や、PC置換えなどの新規イベント
が入ってきて嬉しい悲鳴を上げています。こちらに参加するためにも
奉仕活動に精を出しています。ここは我慢ですね。

ということで、在庫の葉っぱです。
今回はかえで以外の葉っぱを貼らせていただきます。


横レス失礼します。


★torakichi2009さん こんばんは

>PCの復旧、並びに新PCゲットおめでとうございます。
ありがとうございます。

>年末にかけて反撃材料は沢山あるでしょうから、敵の反撃にはくれぐれもご注意下さい。
この土日も反撃の予兆があり、撮影を断念し奉仕活動でした。
今年いっぱいは、専守防衛です。

>私はMacを使ってみたい気がしています。ハウツー本を探していますが、
>なかなかいいのがありません。
昔、友人のMacで嵌ってしまい、えらく苦労させられてから近づかないように
しています。


★花撮りじじさん こんばんは

>奥様からはこれからは白い目で見られるかもしれませんよ。
チクッ、チクッと感じます(笑)

>しっかり奥さん孝行に勤めて視線をそらす工夫をして下さい。
はい。奉仕活動頑張ってます(笑)。


★エヴォンさん こんばんは

忍城の情報ありがとうございました。写真というより実際にどの位の
堤防を短期間に作ったのか実際に見てみたいと思いました。
で、見てみると撮りたくなりますよね(笑)。

>石田三成の戦法は失敗ですね〜
戦力が1/10以下の城を攻めるのですから、普通は力攻めの正攻法ですよね。
頭のいい三成がどのようにそろばんをはじいたのか?
>秀吉の真似がしたかったのでしょうね
天下に名を成すため秀吉の真似をした、と私も思います。


★大和路みんみんさん こんばんは

>PC治ってよかったですね
>データが一番大事です
ほんとそうですね。数ヶ月前までのデータはバックアップしてあった
のですが、その後さぼっていました。良く使うデータは最新のものを
バックアップするのは難しいです。レイドを組むのも大変ですし。


★写真が好きっさん こんばんは

2010/11/19 22:17 [12241855]の2枚目面白いですね。
今のところ自分ではやりませんが、見るのは大好きです。
色々な表現に挑戦して、また作品を見せてください。

>イチョウ並木?いいですね〜。
ありがとうございます。ほんとは、人がいない侘しげな写真を撮りたかった
のですが、人の山でした。

>私のところも良い感じになってきましたので、がんばって撮ってきますね。
期待して待っています。

>レンズはまた後ほど^^;
Σ85F1.4でしたか。ご購入おめでとうございます。
評判のレンズですね。楽しんでください。


★AM-Sさん こんばんは

>PC復活おめでとうございます! バッテリーだけとはラッキーでしたね。
>しかも新PCゲットとは、父子の共同戦線お見事です^^
ありがとうございます。ほんとラッキーでした。
新PCではチャネル戦争ならぬPC戦争が勃発しそうです。

>昭和記念公園、やっぱり良いですね。混雑覚悟で明日行って来ます。
2日間撮りまくりのようですね。羨ましい限りです。
ハッシブ2世さんと会われたようで、あそこはハッシブ2世さんの庭ですので、
ただし、広いのでニアミスはあっても、なかなか会えません(笑)。


★hotmanさん こんばんは

>敵って『山の神』様のことでしょうか?
>自分なんか難攻不落なんで最初かっら挑んだりしてないですね。
はい。難攻不落な城を落とすのも楽しみの一つでは?
今だから言えることですが(笑)

>うらやましい windows7ですよね。
はい。もうwindows7のモデルしかなかったです。
ちょっと心配でもあるんですが。


★kiki.comさん

>上手い手口です!(爆)
偶然ですよ、偶然!!
でも、2度とこの手は使えないな〜(爆)


★とうたん1007さん こんばんは

>子供をカメラ好きに教育しとく必要がありますね。(笑)
>エヴォンさん家が羨ましいですね。
そうですね。でも、カメラが壊れてもすぐに変わりのカメラを買って
くれそうもありません。大事に使わないと大変なことになります。

>イチョウ並木でしょうか、綺麗ですね。絨毯敷き詰めた良うですね。
ありがとうございます。キヤのんきさん、早起きパパさんもUPされて
いますが、昭和記念公園には、2ヶ所銀杏並木がありまして、どちらも
きれいです。だた、どちらも人が多いのが難点です。

>今日の3枚目、鮮やかですね
曇りだったのですが、薄日だ出たタイミングで撮りました。
やはり、透過光はきれいですね。

>4枚目は、いい絵です。これは、ナイスです。
ほんとは、もみじの葉がもっと赤ければよかったのですが、、、
私も、よびよびさんのまねをして役者さんを連れてくれば
良かったかな。


★だいっさん こんばんは

>本物みたら我慢できず、紅葉も重なり・・・
>買う時なんてこんなものですね><
はい、こんなものです。
で、いい買い物をすると、また次が欲しくなりますので
注意が必要です(笑)。

>三脚の沼って怖いです(^◇^;) 今日も帰りにビッグカメラで三脚を
>色々みてました。 種類が多すぎます><
そうですね〜。私も三脚探しています。
とりあえず、持ち歩きに便利なものをと思っていますが、
それでも何種類かを薦めていただき、悩んでいます。

続きます。

書込番号:12259504

ナイスクチコミ!5


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2010/11/23 02:21(1年以上前)

続きます。

●花撮りじじさん

紅葉の写真どれもステキですね!特に赤、黄、緑の三色がバランス良く構図されているのは流石です。

>現場へ行かれる時にはよく調べて行かれるんですね。参考になりました。

実は、伊丹空港は一番便数が少ない時に行ってしまい、待ち時間の方が長かったんです(汗
場所はすんなりわかったんですが、詰めが甘かったです^^
その代わり、地元のオジサンと色々話できてそちらの方が楽しかったです。

山アジサイの詳細な情報ありがとうございます。大変参考になります。
シルキーピクスを使われているんですね。自分は現像ソフトにはホント疎いんですが、
例えば、DPPと比べWBを弄った時とか仕上がりが違うものなんでしょうか?

>これが雪の中から出ているとまた面白いので探して撮ることがあります。

これは是非見てみたいです。撮影大変そうですが期待してます!

長良川も幻想的で良いですね〜。特に一枚目のブルーが好きです。
日の出前後はあっという間に光の状況が変わると思うんですが、露出が絶妙ですね!
自分には撮れそうにない写真であることに違いありません^^


●ひろっちさん

鎌倉でお会いできることを楽しみにしています!
途中参加かもしれないんでしたね。今回は土曜なので何の憂いもなく最後までお付き合いできます^^

鎌倉オフ会はとにかく歩くと聞いてるので自分はなるべく身軽に、他の方のレンズを借りよう
なんてセコい作戦を考えてます^^ ひろっちさんのレンズも楽しみにしてますよ〜。


●Football-maniaさん

昨日はしょーもない写真で失礼しました(^^;

藤枝にも成田山があるんですね。千葉の成田山は小中学校時代の初詣の定番でした^^
成田空港近辺にも良いポイントがあるようなので機会があれば行ってみます。

>特に一枚目の迫力は・・・やられたなあ!!
こういうの見ちゃうと超望遠レンズが欲しくなっちゃいますよね・・・イカンイカン^^

実際328+1.4でも「足りない・・・」って思いましたからね^^
でも広角を上手く使ったほうが面白い写真が撮れるかな、とも思いました。


●写真が好きっさん

鶴見緑地公園、バラエティに富んだ被写体が次々来るので次は何だろう?
って楽しみにしてます^^
オータムシアターは10-22でしょうか?APS-Cの広角では鉄板ですね。

>大阪は結構観光地少ないんですが、ここ大阪城だけは立派です。(笑)

いやいや、そんなことないですよ。自分には街全体が観光地のように思えます!
お城のエレベーター、今回は残念ながら乗ってないんですが
サービス精神旺盛な大阪らしくて良いんじゃないでしょうか^^

今回紅葉をアングルファインダーで撮ってみたんですが、やっぱりバリアングル液晶の方が
全然便利です。液晶面をカメラ側に向ければ不意に傷つくこともないですしね。

Σ85 1.4おめでとうございます!
同じレンズを持つ者として同志が増えるのは大変嬉しいです^^
60Dとの組み合わせだと構図の幅が広がって楽しめそうですね。

●エヴォンさん

一枚目の50Lの竜は雰囲気ありますね〜。自分は50、85はΣを使ってるんですが、
こういう写真をみてしまうと、いつかは「1.2」って思います^^

晴れて鎌倉オフ会に参加できることとなりましたのでよろしくお願いします。


●遮光器土偶さん

あじさいの残骸、朽ちかけ具合が絶妙ですね。自分はどうしても見た目の華やかさにばかりに
目を向けてしまうのでこういう写真を見ると、もっと幅広く捉えないと、と思います。

>伊丹空港の写真、誘導灯が点いてるなんてラッキーでしたね。

超ラッキーでした!地元の人と「要人が乗った飛行機でも来たのか?」なんて話してました^^

>まだ画角とか全然把握できて無いです(爆)

いやいや、「白壁と紅葉」なんて自分には広角のお手本に思えますよ。

>予算がないので、画質よりCP優先してたらΣが増殖しちゃいました。

最近発売になったカメラ雑誌に「Σは本当によくなった」なんて記事がありました。
8-16なんて、その典型じゃないですかね? Σは今後とも期待大です。



●大和路みんみんさん

>伊丹空港のお写真迫力ありますね さすがサンニッパ 手持ちでしょうか

そうです。ホントは一脚でも持っていこうかと思ったんですがここ以外では使わないのでやめました^^
ISも強力でAFも速いのでずっと構え続ける、なんて状況でもない限り結構手持ちでいけます。
行き帰りの移動を考えなければ最高のレンズなんですけどね^^

秋祭りの写真、どれも迫力ありますね! かなり寄っているようですが
撮影大変だったんじゃないでしょうか?

鳥見山公園は色鮮やかですね! X4+10-22も比較的軽量コンパクトで、しかもこの写りなら
静物撮りなら7Dはいらない気がしてきました^^

書込番号:12259510

ナイスクチコミ!4


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2010/11/23 02:30(1年以上前)

またまた続きです。

●八丁蜻蛉さん

鎌倉オフは残念です。でもまた次があると思いますのでその際はよろしくお願いします!
部活動の50L、「じーじ馬さんへ」とあったのでなるべく見ないようにします^^

>いつかはサンニッパです。叶うかな〜。(笑)

いっそのこと発売予定のU型は如何でしょう? 5D2が三台は買えそうですが・・・^^

明日(というか今日)もお仕事なんですね。お体にはくれぐれお気をつけください。


●浦友さん

浦友さんもG10お持ちでしたか。二、三枚目はホント「憧れのブルー」です。
お体の方も復調されたようで何よりです。
また「道端の花シリーズ」が見れることを楽しみにしています^^

>今回の出張では下地島空港にも行きました。

お〜っ、その筋の人達にとっては聖地ではないですか!
そんな場所に社費で行けるなんて・・・ ここ以外では言わない方がいいですよ^^


●よびよびさん

23、24連休ですか、いいですね〜。Σ150も相変わらずいいですね〜。
奥さんとプチオフなんて素晴らしいじゃないですか!

>私の職場は、フレックス制なので、お昼までに出社すればいいので、
朝に用事がある時などは、けっこう助かります。

それは羨ましいです。自分の会社では一時間単位で有休取れる制度があるんですが、
滅多に使わないです。

>要注目ですね〜、多分、Σの今風のデザインに変わってるでしょうからそちらも気になります。

上でも書いてますが、Σはかなり期待してます。
正直自分の腕では150mmマクロを手振れ補正なしで撮るとボツ写真連発だと思うので
OS付発売されたらいってしまうかもしれません^^

書込番号:12259533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件

2010/11/23 02:32(1年以上前)

24-105F4L

70-200F4L

続投失礼します。

★じーじ馬さん こんばんは

>PC新調で写真稼業も益々と拍車がかかりそうですね^^
いや〜、しばらくは強制労働、いや奉仕活動に力をいれないと、、、。

>水面のキラキラ感がゆったりとした空間を表現しにくくて、
>PLを使って反射を取りました
私なんか、水というとキラキラばかり狙ってしまいますが、
さすがに考えられていますね。
フィルターも楽しそうなんですが、カメラの設定と同じで、
付けたのを忘れて撮り続ける気がするので、なかなか付けられません
高くて買えないというのもありますが、、、、。


★Football-maniaさん こんばんは

ハリーポッター私も大好きです。本はすべて予約して初版を購入して
読みました。
ただ映画はだんだん暗い映画になってしまって、今一明るいわくわく感が
ありません。でも、すべて映画館で見ていますが。

>しかもSSD・・・これ欲しかったんですが高くて・・・
へへへ、いいでしょう。ボーナスでお一ついかがですか(笑)?
ちょっと、板違いでしたか。

>なぜか復活しまして^^ 白い目で見られました。
やっぱり。いっしょですね〜。
ほとぼりが冷めるまでは穏便に、ですよね(笑)。


★ひ ろ っ ちさん こんばんは

4枚目、深閑とした雰囲気がいいですね。

>紅葉をバックに、黄色い銀杏の葉が透けて
> これ、とても良いですね。試してみます。
ありがとうございます。参考になれば嬉しいです。

>パソコン、立ち直ってよかったですね。しかも戦略的に(羨)
はい、結果オーライです。
こういうのを”怪我の功名”っていうんでしょうか。


★浦友さん こんばんは

完全復活目前でしょうか?
4枚目のちょっと暗い海もいい雰囲気ですね。

ゆっくりでいいですが、街角シリーズもお待ちしています。


★毒遊さん こんばんは

はじめまして、よろしくお願いします。
紅葉がみごとな色ですね〜。

スポーツ写真も楽しみに待ってます。

今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい

書込番号:12259538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/23 07:39(1年以上前)

football − mania さん みなさん おはようございます。
今日は、朝から子供の習い事(料理教室)に連れて行って、その後、保育園の役員の打ち上げ(消毒会)があり、夜に参上できない可能性がありますので、朝から登場しました。
来週も奉仕活動がんばって、いよいよ12/4は、いざ、鎌倉だ

今日も、どんぐり拾いからです


それでは
横レスです

よびよびさん、おはようございます
奥様とプチオフ会、よろしいですね。
素敵なところに、連れていってあげて下さいませ。
偶然は一番素敵です。
その時に、カメラを持っていれば、最高です。

kiki.comさん、おはようございます
いよいよですか。
早めに披露してくださいね。
鎌倉、楽しみです。
1枚目、3枚目と非常に好きですね。
やはり、この暗さが好きですね。

hotmanさん、おはようございます
今回は有馬ですか。
有馬も綺麗ですね。
以外とニアミスしているかもしれませんね。
朝の出勤は、難波から日本橋まで歩いていますので。(笑)

遮光器土偶さん、おはようございます
綺麗な紅葉ですね。
守りたいものです。
カメラ小僧としては、マナーと色気(呪い)は、必需品です。
色気がなくっちゃ。次は、どの辺り、逝かれますか?
うふふ(#^.^#) MPあたり、どうです。7Dにもあいますよ。
カラスコもありますよ。ぐふふふふ(笑)
7枚目の紅葉の木、すごい迫力出てますね。広角の真骨頂うまく引き出しています。暗めなところも好きですね。

大和路みんみんさん おはようございます
最近、登場時間が遅くなってきましたね。
朝は早いし、鉄人ですね。
お疲れ出ませんように。
どこも、紅葉がきれいになってきましたね
夜行バスで、いざ、鎌倉、いきます。

毒遊さん おはようございます
5キロ以上の機材、65キロMTB、お疲れさまです。
同じ40代とは、思えません。見習わないと。
おっと。F4同盟入りおめでとうございます。
じーじ馬キャップを筆頭に、F2.8軍団に対抗したF4同盟。
よろしくお願いします。裏切らないでねー
※ 裏切るとは、f4をドナドナしてf2.8ズームに逝ってしまうことです。
三重県でしたか。失礼しました。
家は子供4人で、チビがまだ2歳のため、思うように出かけれません。チビの面倒はおにいちゃんが見てはくれますので、だいぶ楽になりましたが、まだまだ
オフ会でもないと、一人ではなかなか行くことは出来ません。

KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
すごいですね、大イチョウ。
うあー、魚の目で撮ると面白いですね
熊野の山々は、やはり、違いますね。
神々しいです。
海の横の市民会館みたいなところで会議がありまして、行きました。その帰りに、海と闘鶏神社を撮影して帰った記憶があります。
だいぶ埋め立ててるんですね。 

AM-Sさん おはようございます
1枚目は、噴水か何かでしょうか。
バックのボケが、面白いですね。
だれたと出会える、昭和記念公園、きれいですね。
今は、G12です。どーですか。かばんの中におひとつ(笑)
やっぱり、LOVEのオブジェ、良いですもんね。
鎌倉駅前にも、マックがあるんですね。わーい
最後の、10,11,12枚目、良いですね。
いがいと、ワンポイントの紅葉も哀愁があって、暗め撮りとしては、たまりません。

たまりばさん おはようございます
強制奉仕活動、お疲れさまです
鎌倉、これそうですか。私もがんばって行きます。
お会いできれば、うれしいです
5枚目、面白いですね。バックが
7枚目、水に浮かぶもみじもきれいですね。


それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい 寝ません。寝ません。
今から洗濯です。

書込番号:12259984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件

2010/11/23 07:46(1年以上前)

サンヨン

 ←

 ←

 ←

会長さま 、 皆さま おはようございます。

鎌倉オフ会は社員旅行のためとっても残念ながらいけません。
皆さん、楽しんできてくださいね。
会長と悪魔様の決定的瞬間を楽しみにお待ちしています(爆)

12月4、5日は広島へ社員旅行ですので、多少は写真も撮れるかなと思っていますが、オフ会のようにたくさんレンズを持っていくわけにも行かないので悩ましいところです^^;
この社員旅行の影響も多少あるのですが、最近ちょっと(かなり)忙しくて、先週の土日も出勤、今日もこれから出勤なんです(泣)
でもわずかの時間でも生かすために、土曜日には午前中だけ昭和記念公園を歩いてきました。
今日の4枚はその時のものです。
ビックリしたことに、ここでAM-Sさんにバッタリ!
あの広い公園で良くも偶然会えるものだと(笑)

そうそう、今日の夕方に高幡不動尊で万灯会がありますので、会社の後に撮りに行ってみようかと思っています。

そろそろ時間ですので、お一方だけ横レスを。。。

●AM-Sさん
先日はゆっくりお話できずに申し訳ありませんでした。
またゆっくりとプチオフしたいですね。
昭和記念公園イルミ、計画しませんか?^^

書込番号:12259996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/23 10:42(1年以上前)

寸又峡・・こんな感じの紅葉でした

夢のつり橋・・・これから渡ります

朝日がやっと

夢のつり橋・・・一度に10人しか渡れません  揺れます!!

皆様おはようございます!!
ファ〜・・・よく寝ました^^
二日間もサボってしまいまして・・・お察しの通りひっくり返っておりました。 m(_ _)m
これだけサボるとさすがにすごいことになっていますね(汗)
超々々々ズルズルズルズル返レスで・・・・

まずは前板の分から
★じーじ馬さん 
裏銅おめでとうございます!
新板でも銅獲得おめでとうございます!

★写真がすきっさん
裏銀おめでとうございます!!

★遮光器土偶さん
裏金おめでとうございます!!!
新板でも銀獲得おめでとうございます!!

★エヴォンさn
歯を磨いてくるって・・・何のため?(爆)

★キヤのんきさん
お気楽にね〜・・・

★だいっさん
通天橋でしたか。 マジで間違えました^^

★kiki.comさん
私も以前は3年に一回くらい休肝日がありました^^ 足りね〜・・・(爆)
★大和路みんみんさん
レンタル業って・・・アレを貸し出すんですか? 

★KDN&5D&広角がすきさん
フィールドスコープのサイト見ました。 よくわからなかったですが^^ 手に入れられたら作例楽しみですよ!! 早く買っちゃって(爆)

★とうたん1007さん
油断されましたか。 その隙をついて新板を立てるのが楽しみなんです^^ ← ただの悪戯好きおやじです!!

★花撮りじじさん
あっ! トイレ中の引っ越しでしたか。 そろそろ引っ越すかな・・・っていう匂いはしませんでしたか?^^

★TL-Pro_30Dさん
寸又峡の紅葉もイマイチでしたね。 やっぱり葉っぱが枯れているようで。夏の暑さのせいでしょうか?

★torakichi2009さん
室生寺行かれましたか。 紅葉はタイミングが合わないと残念な結果になりますね。私の方も残念でした!!

★毛糸屋さん
葉っぱ好きの方、全員集合!! っていう気持ちです。 いろいろな葉っぱを見られて楽しいですよ!!

★じーじ馬さん
水景園・・・いいですね。 水のある景色は潤いますね!!

★八丁蜻蛉さん
寸又峡は天気だけは素晴らしかったです。あとは葉っぱが^^ 親B頑張ってください・・あっ! 仕事もね^^

★よびよびさん
大宰府の紅葉いい色ですね。 自然な落ち葉・・・いい場所に落ちてくれましたね^^

★写真がすきっさん
監視カメラの監視・・・しっかりと監視してくださいね^^ ← なんのこっちゃ(爆) Σ85/1.4ご購入おめでとうございます!!
一人で「わあ〜・・」は怪しまれますよ(爆)

★とうたん1007さん
どんぐりひろい 懐かしいです。 こんな時期がよかったなあ・・・
ところで、どんぐりって食べられるんでしたっけ? しいのみは乾煎りして食べた記憶があります^^

★だいっさん
“そうだ京都行こう” 頭の中にメロディーが流れました。 行きたくなっちゃった!!

★kiki.comさん
わらべ地蔵 かわいらしい表情ですね。 ぽつんと立っている感じが素敵です!!

★泡盛の師匠(浦友さん)
お元気になられましたか。 沖縄からの青いお写真がないとこの板もさびしいですから・・・お題無視で結構ですよ!!

★AM-Sさん
サッカーボール すごい数ですね。 一番上はどうやって取るのかな・・なんて^^  選ぶのに悩みそうです!! 実物みたいですね!!

★DAISOさん
少年サッカーにオフはありませんよ。しいて言えば夏休み(お盆)くらいです。 元日も初蹴りをやりますので^^

★大和路みんみんさん
一応この板はキヤノンの(すべての)レンズ板ですので、キヤノンのカメラに取り付けられるレンズ・・・ということでしょうか?

★KDN&5D&広角がすきさん
昨日も休まれた方多いんですよね。 私は(真面目に^^)仕事でした。 雨だったので休んでもつまらないし・・(爆)

★毛糸屋さん
なばなの里は三脚禁止ですか。 手持ちでイルミは大変そうですが・・・確か京都でtorakichi2009さんが持ってたのが役に立つかな??

★毒遊さん
初めまして!! お気楽板へようこそです!!
写真好きの方ならどなたでも大歓迎です。 難しいことは無しで写真を楽しみましょう!!  正倉院は残念でしたね。

★花撮りじじさん
奥様との京都・・・残念でしたね。 雨の日は時間を持て余します。でもかみさんが用事を言いつけますので(汗) 結構忙しくなったり^^
イチョウとモミジの組み合わせはきれいですね。色合いも大好きです!!

★じーじ馬さん
雨の日は退屈そうにしていると、かみさんからの用事が飛んできますね。
鎌倉が控えておりますので私の場合我慢ですが^^

ここで一句
 “雨模様 天の声なら 逆らえぬ”
 お粗末でした

書込番号:12260711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/23 10:45(1年以上前)

葉っぱも疲れ気味・・・でもまあまあの色でした

橋の上から・・・手ブレじゃありません、揺れているんです^^

反対側から・・・朝早いので人が少ないです

超々々々ズルズルズルズル返レス 続きます!!

★torakiti2009さん
そうだっ! ナンキンハゼを撮りに行くんだった。近所の公園で見つけたんですが、色はどうかなあ??

★八丁蜻蛉さん
わあ〜 親B全開ですね。 この時期が一番写真が多いんですよね。 たくさん撮ってあげてください!! 休日のお仕事お疲れ様です!!

★“ラフメイカー”さん
2日サボったので・・・・エライコッチャです^^  えっ? 何の儀式かなあ(爆)  とにかく楽しみです!!

★よびよびさん
奥様とプチオフ会・・・いいですね。 うちではかみさんがあまり写真い興味がなくて(せっかくIXY買ってあげたのに) 一人が気楽です!!^^

★kiki.comさん
鎌倉で呪われて落ちるのは誰だ!! っていうクイズやります??(爆)

★hotmanさん
有馬温泉・・いいなあ! えっ?添乗員さん?? それでそのレンズ構成ですか。やるう〜・・(爆) お仕事もしっかり、趣味もしっかり。 さすがですね!!

★遮光器土偶さん
四季桜・・確かに桜は春っ! っていうイメージが強いですから。 でも咲いている桜には罪はありませんので、楽しみたいと思います!!
>カメラマンたるもの、マナーと思いやりの心を忘れず、呪いなどと言う物騒な世界からは無縁でいたいですね(笑)
ホホホホ・・・・どこかの誰かさん(達)に聞かせてあげたいですね(爆)

★大和路みんみんさん
改めて10-22はいいレンズだと思います。 Kiss4との組み合わせは抜群ですね。換算16-35.2  広角系はこれですね!!

★毒遊さん
MTBで山岳トレーニング・・・しかも65km(唖) すごいパワーですね。
少年サッカーは8人制でしょうか。8人制だとピッチが60m×40m位ですので70-200/F4LISがあれば間に合いますね。 たくさん撮ってあげてください!!

★KDN&5D&広角がすきさん
素晴らしい大銀杏ですね。 色も見事!! 晴れたら素晴らしいお写真になっていたでしょうね。 今日は晴れていますのでもう一回^^

★AM-Sさん
昭和記念公園は一度行きたいんですよね。 ハッシブ2世さんに会える公園としても有名ですよね^^ これだけの紅葉があれば確かにわざわざ京都まで・・^^
藤枝の成田山はすごく小さいんですよ。 行ってみてびっくりでした。
サンニッパ+ステテコでも足りない・・(汗) どんな世界なんだ??? オソロシー・・・(笑)

★たまりばさん
2日間の強制労働^^ お疲れ様でした。 PCが新調されたことですので・・我慢ですよね!!
PCの入れ替えは私も夏にやりましたが、金曜日の夜始めて終わったのが土曜日の3時くらいでした^^ 頑張ってください!!
SSDは音もなくていいですよね。 本当はオプションで付けたかったのですが、HDD1.5TBがやっとでした。 それ以上は財務省の許可が・・・(汗)
★とうたん1007さん
いざ鎌倉めざして、奉仕活動(強制労働)頑張りましょう!!
私も今日と今週末は強制労働です!!

★ハッシブ2世さん
お忙しいということで・・・でも昭和記念公園でAM-Sさんに会われたんですね。
昭和記念公園はハッシブ2世さんに会える公園として有名になりつつありますね^^

ここで一句
 “公園を 一人歩けば おや誰が?”
 お粗末でした

書込番号:12260729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/23 10:51(1年以上前)

会長〜 皆さん こんにちは

先日子供の携帯使用について教育上少しだけ注意したら、逆に藪蛇・・・、妻を味方に巻き込み娘の大逆襲にあい、『お父さんだって毎晩パソコンばっかりやってるじゃない!』って逆に教育的ご指導を受け、見事なまでに玉砕したキヤのんきです(笑)

そんな訳でPCを暫く自粛することになりましたので、(今更ながらですが)携帯をパケ・ホーダイにして、ROMしてます(汗)情けな〜(自爆)

ほとぼりが覚めたら、また復帰しますのでよろしくお願いしますm(__)m

他の板でも、携帯からこまめにレスしてる人のをたまに見かけますが、かなり根気がいることが分かりました!何でもやってみるものですね。
まず、皆さんのレスと作例を見ながら同時進行で書けないのが最大の難点です!
でも、こうして何処からでも観覧出来き、尚且つカキコ出来るのはありがたいことですね!

そんな訳で、レスを戴いてる方には、特に申し訳ありませんが、追々返済させていただきますm(__)m

今日はこれからスケートに出掛けて来ます!
レオ○ード・・・、あっ!違うかっ!!久々に親B写真を撮ってきま〜す。

それでは〜

書込番号:12260761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/23 11:40(1年以上前)

深野 神明神社 10-22

雲海は見れませんでした ←

どんより曇った空 ←

都祁 下部(おりべ)神社 大銀杏 ←

会長 みなさん おはようございます

今日は朝からぱっとしない天気ですね
今ちょっと晴れてきました
でも現像出来ていいです

今日は在庫から深野・都祁(つげ)をアップします
晴れたら紅葉の竜田でも行こうかな〜
それとも信貴山

それでは横レスです

*遮光器土偶さん おはようございます

板の件ご教示いただきありがとうございます
すべてのクチコミなのでなんでもオッケーかなって思っていました

8-16作例しかも開放端で お見事です
これで呪えないことはないです(ドキッパリ)

*毒遊さん おはようございます

高野山紅葉奇麗ですね
MTBで65キロしかも機材5キロですか
お元気ですね
鈴鹿の山も登っちゃうのでしょうか
ヤシオ咲く春の鈴鹿好きです

*KDN&5D&広角がすきさん おはようございます

早速 丸山千枚田行かれたのですね
ご自宅から2時間半程でしょうか
丸山千枚田とあらぎ島2時間くらいでしょうか
福定のオオイチョウ立派ですね
今週の土曜日是非撮りに行かねば

*AM-Sさん おはようございます

週末は京都ですか
東福寺も行かれるのでしょうか
真っ赤なもみじ 期待しています

135の作例いいかんじですね

*たまりばさん おはようございます

70-200F4is 活躍していますね
私も最近使っていないので 今日あたり

*とうたん1007さん

夜行バスでいざ鎌倉ですか
お気をつけて行ってらっしゃいませ〜
関西地区幹事長代理として
立派なお仕事 期待していますよ〜

*会長〜

板の件 了解しました

お疲れでしょうか
善く寝れてよかったですね〜

寸又峡紅葉が少ないですね
でも黄葉がきれいです

10-22いいでしょ〜 使ってやらニャ〜

*みなさん

それでは
ここでアップしま〜す

今晩 また〜

書込番号:12260995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/23 12:19(1年以上前)

10人以上乗ったらどうなるんでしょうか^^

橋を渡った後これだけ上ります・・・疲れた

朝日のおかげで結構きれいに・・

またまたこんにちは!!
今日はこれから強制連行されますので、その前にできるだけ^^

★キヤのんきさん
子供の携帯に関しては難しいですね。
私のところでも娘が高校生の頃使いすぎがありまして、ビシッと叱りつけました。 そのころはネットも今ほどではなかったので・・・
その後また使いすぎをやったので(2回目)その時はバッテリーを没収しました。 かなりの頑固親父です。
今ではそんなことできませんが・・・怖くて(爆)
携帯で価格コム・・・考えただけでも気が遠くなります。 私も時々ROMはしますが・・・根気が^^
おお〜・・スケートですか? ローアングルはいけませんよ。職質されます^^
あっ! 60Dでなくてよかったですね!!  バリアングルだったら・・・危険です!!

★大和路みんみんさん
今日は午前中に溜まったレスの超々々々ズルズルズルズル返レスをしまして、これから強制連行されますのでカメラは無しです(汗)
それでも日曜日の寸又峡現像ができましたので、小出しにUPさせて頂きますね^^
寸又峡は紅い葉が枯れかけているようでなかなかいいのが・・・
それでも3時間ほどうろついてきました。 一人はお気楽でいいですよ!!
>10-22いいでしょ〜 使ってやらニャ〜
APS-Cの広角ズームはこれで決まりっていう感じですね。 40Dの時に10-22と17-40を比べて、将来のフルサイズを考慮したら17-40になりましたが
ちょっと気になっているレンズです^^・・・・・あっ!候補には入っていませんので(爆)

ここで一句
 “広角で ちょいと気になる レンズです” 候補には入っておりませんので・・・
 お粗末でした

書込番号:12261192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/23 17:07(1年以上前)

5DU+P85

会長様、皆様こんばんは。

今日は風が強かったですね。琵琶湖西岸を走る湖西線では一時運転を見合わせていたぐらいです。この強風で散ってしまった木々も多いんではないでしょうか。
昼頃にちょっと仕事がらみの用事が入ったので、カメラはほぼお休みになりました。少しだけ散歩してきましたが、風も強くあまり撮れませんでした。

会長〜、寸又峡お疲れさまでした。残念ながら、見頃は過ぎていたようですね。私も今回の室生寺はかなり意気込んでいたのでちょっと残念です。でも、シャッターさえ切れればすぐ満足してしまいます。

☆じーじ馬 さん こんばんは。
ノースボールの水滴がいいですね。花はクッキリ、他は優しいボケ。タム90らしい写りですね。
前回7D+70-200F2.8Uを使った時に、フルサイズで328を使ってみたくなりました。今回は少し盛りを過ぎていましたが、それなりに楽しめました。そろそろ鳥さんの季節もやってきますので、フル稼働してもらいます。

☆ とうたん1007 さん こんばんは。
じーじさんに続いて とうたん1007さんもタム90ですね。4枚目の“おで、おどるで”は背景も綺麗にボケてポートレートマクロと呼ばれるのも納得です。
>鎌倉、がんばっていってきます。
私の方はなんだか怪しい雲行きになってきました。12月の全体会議をやめて、1月に新年会を兼ねた方がいいという話になりだしています。12月も実働日は少ないのですが、1月は賀詞交換会などの行事が多く入るので東京などに行ってられません。余計な事を言う奴がいるもんです。おじさんは怒っています。

☆ kiki.com さん こんばんは。
そろそろ鳥さんのシーズンなので、328の出番は増えてくると思います。
今回はその前に5DUで葉っぱを撮ってみました。重さがズッシリとこたえますが、やはりそれだけの事は有ります。

☆ hotman さん こんばんは。
有馬温泉というと「有馬兵衛の○○閣へ〜」というコマーシャルが思い起こされます。日本を代表する名泉の一つなんですね。
>ただ魔法のカードを切って購入して、数ヶ月昼目飯に抜きなんてのも結構こたえます。
私も生理的に魔法のカードが嫌なのでまず使いません。時代遅れかもしれませんが、おかげさまでミナピタカードやB&Hの誘惑に負ける事はありません。

☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
奈良公園は一面の紅葉という所はありませんので、どうしても葉っぱのアップが多くなってしまいます。先日近くを通りましたが、葉が落ちてしまっているのも多いです。葉が枯れたようなのも多いようなのでちょっと心配です。今日の強風は更に心配です。
葉が落ちれば鳥さんが見つけやすくなるので、それはそれで歓迎ではありますが…。

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
>それよりサンニッパ手持ちのほうが凄い!
私はせっかちなせいか、三脚を構えてじっくりというのが苦手です。そのため、夜景もほとんど撮った事はありません。328は重ささえ我慢すれば何とかなります。
室生寺でも最初は一脚を使っていましたが、面倒なのですぐ使わなくなりました。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
偶の休みが雨だとがっかりしますね。特に好きに撮影に行けそうな時は尚更です。
>道路工事でしたので何も無ければちゃっちゃと終わったでしょうに。
私の小さい頃は騒音や環境問題などは重要視されていなかったので、道路工事などはすぐ終わりました。特に大阪は活気が有るというか、荒っぽいというか凄いスピードでした。当然、昼夜ぶっ通しが当たり前です。遺跡などがあっても、ぶっ壊して工事を進めるような勢いでしたね。

☆AM-S さん こんばんは。
弾ける水滴がいいですね。素晴らしい一瞬ですね。
328はAM-S さんを見習って久々に持ち出しました。これからの季節は456と共に鳥さん撮りに頑張って貰います。
モノクロのはちょっと色飽和気味だったのでPSや色温度などをいろいろ試してみましたところ、これが一番しっくりきました。
東京にいた頃は東小金井にいましたので、小金井公園の北側から多摩湖自転車道を走ったり、調布を抜けて多摩川サイクリングロードをよく走っていました。多摩湖自転車道は桜や紅葉が綺麗で好きでした。よく晴れた時は西武ドームの近くから、多摩湖越しに遠く富士山も見えたのが忘れられません。

☆たまりば さん こんばんは。
ナンキンハゼには青空が似合いますね。今年はナンキンハゼの綺麗な紅葉が見当たりません。去年は綺麗だった木も、どす黒い臙脂のような葉っぱが多いです。これも猛暑の影響なんでしょうか。
仕事用にはサブのXPのノートで十分なので、趣味用にはMacもいいかな〜なんて思い出しています。

書込番号:12262559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/23 17:25(1年以上前)

秋色の詩T  135L

秋色の詩U  135L

秋色の詩V  135L

秋色の詩・フィナーレの音符  135L


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

会長さまはお疲れでひっくり返っていたんですか^^
あまり無理をなさらないで下さいね。
魑魅魍魎クラブのなくてはならない存在のお方なんですから(^^)

寸又峡に行ってこられてお疲れの所、早速にお土産お写真有難うございます^^
全て綺麗に撮られていて素敵ですね!
特に1回目の2枚目、濃いブルーの大間ダム湖に架かる夢のつり橋の俯瞰気味のお写真が構図もバッチリで素晴らしいです!
そして2回目の2枚目と4枚目、3回目の2枚目が魅かれますね〜!
在庫確保にかなり撮られたんでしょうか。
アップダウンがあってお疲れでしょうが楽しまれたことと存じます。

今日は朝から雨も止みまして太陽が顔を覗かせてきましたが冬型になり強風が吹いています。
歩いて行ける近所の公園や団地の紅葉を求めて朝から撮りに行きました。
風でモミジの木が揺れる揺れる、これは撮りにくかったですね〜!

それでは早い内からですが横レスを。

★torakichi2009さん

今日は奈良公園に行ってこられましたのでしょうか?
私も行こうと思ったのですが、あまりの風の強さに躊躇しまして近所に公園にしました(^^;
奈良公園もピークかも知れませんから早く行かないと落葉しそうですね。

今日の強風でかなり落葉したんじゃないでしょうかね。

★八丁蜻蛉さん

親Bの50L開放から2.8ちょい絞りいいですね〜!
撮りに行けてないので50Lでの呪いで憂さを晴らしていますね(笑)
それもじーじをターゲットに!(爆)

作戦は相手の機嫌のいい時にさり気無く持ちかけなくてはいけませんので様子見です(^^;

★”ラフメイカー”さん

板の流れが早いので付いて行くのに必死です^^

鎌倉オフ会は楽しまれて下さい^^
歴史的儀式に立ち会われる事羨ましいです。
私は今回はちょっと無理ですので、春の関東大オフ会には出席するように致します。

★たうたん1007さん

とうたんさんは鎌倉オフ会に夜行バスで馳せ参じられるのですね!
まことに羨ましいです(^^)
F4同盟軍頑張ってきて下さいね〜! 2.8LUに取り込まれないように(笑)

>いよいよですね、先に言っておきます
 おめでとうございます。

 よいよいですね、先に言っておきます
 有難うございます。(笑)

何時になったら本当に御礼が言えるのだろう?(爆)

★よびよびさん

おお〜有休で連休になされて奥さまとツーショットでお出かけですか^^
奥さまも撮られるんでしたね! 楽しまれて下さいね(^^)

タム90は伝家の宝刀では無いんですが〜(これしか無い!笑)
色ボケはこの年になっても治りましぇん(爆)

★kiki.comさん

光と陰シリーズ! これぞ写真の原点! 醍醐味ですね!
写真はやはり光の芸術と言われる所以で、永遠の追求テーマです!
素敵に撮られていて見入っています^^

>50Lいつ頃にします??^^
いつ頃にしましょうか。ちょっと円安に振れいていますね〜(^^;

★hotmanさん

有馬も山間ですからかなり紅葉が進んでいますね!
色が鮮やかで素敵ですね!

数十万円から数万円までレンズの呪いの幅は広いで〜す!
全ての呪いに取り込まれたら身が持ちません(笑)
一年に一本か二本ですね! じーじは。それもお安いやつを(爆)

★遮光器土偶さん

1枚目、山門の小地蔵さんでしょうか、並んだ赤い帽子に日が当たりポイントになって写真を引き締めていますね!
他のお写真も紅葉が進んでいて綺麗ですね〜!

会長さまはプラチナですので遮光器土偶さんは銀メダルですよ^^(ウラ金もお祝いを)
じーじは銅メダルらしいです(ウラ銅も)
ウラ金は狙っていたんですが貼る写真を現像していて出遅れました(爆)

★大和路みんみんさん

今回は鳥見山公園ですか! 紅葉が池に写って素晴らしい光景ですね!
それにしても次々と行動半径の広い事感心致します(^^

今日はまた信貴山へ行かれますか〜! スタミナに脱帽です(^^;
そして葛城山も狙っておられるとは・・・(^^)

★毒遊さん

ヒエ〜!機材を背負ってマウンテンバイクで65kmの山岳走行ですか!
やはりお若いです! 
私は車かケーブルで上まで行ける所でないと行きません(--;
年寄りですから〜(笑・言い訳)

鈴鹿あたりでしたら奈良は比較的近いですよね。
またお越しください(^^)

★KDN&5D&広角がすきさん

丸山千枚田の偵察に行かれたんですね^^
雨雲が雲海となり幻想的で素敵ですね!

>3枚目は三脚で固定して撮っているのでしょうか?
 円を描いて動いているように見えるのですが、もしかしてカメラを動かして撮っています?

ピンポン! 三脚なしで片手持ちでAFでシャッターの瞬間にカメラを手首で回転させています!
5枚に1枚ぐらいは、なんとかあんなのが撮れますね。
さすがの眼力です(笑)

★AM-Sさん

今回の綺麗なお写真4枚は見たことのある柔らかいボケ味で納得、135Lでした!
自分も持っているのでつい目が行きます(^^

昭和記念公園でハッシブ2世さんと偶然遭われたんですね〜!
私も大和路みんみんさんとバッタリ、初対面なのに出会いました(^^
世の中狭いもんですね〜(^^)

★たまりばさん

F4同盟のレンズで素敵に撮りまくっておられますね^^
心強いお味方頼もしく思います(笑)
PCも新しく現像もスイスイではないでしょうか(^^)

24-105のPLフィルター77mmはワイドバンド薄型で1万円以上しましたので使わな損損で使いまくっています(笑)
紅葉葉っぱの反射防止にもいいですね(^^)


書込番号:12262670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/23 17:30(1年以上前)


再度です 
すみません。貴重な板を(__)

2枚目と3枚目はタム90でした。
失礼しました。

書込番号:12262694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/23 17:48(1年以上前)

念願の葉っぱ大会....

捕われの葉っぱ...

イチョウの葉っぱ

キラキラ、もみじ〜(^^) ではでは(^^)/~

皆様。こんぱんは。
 超御久し振りでもございます。

 諸事情により多忙でしたが、ちょいと...目途が立ちそうで
 思ったより、進んでいるのが正直な所で
 なんの事やら、さっぱりわかりませんですよね(苦笑)
 実は、そんなに詳しくは書けませんが...なにはともあれ

 葉っぱ大会は自分も大事に撮っておいた写真がありますので
 是非、貼り逃げさせてください。

 されと、ハッシブさんの御庭の記念公園で突然プチオフが流行っているようで
 僕も年間パスを買ったので、いつの日か....
 「奇遇ですね」と期待しております。(^^)


では、今回は、貼り逃げにて失礼致します(__)



追伸:

鎌倉の方は....予定が思ったより進んでいるので家庭の事情が許せば(^^;
行ってみたいですねぇ〜 世紀の瞬間を撮らねばww

書込番号:12262785

ナイスクチコミ!3


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/23 18:26(1年以上前)

これもお約束?

よもぎ餅と葛餅が美味でした

また来ようと思います

かめやの大仏焼き、ボリュームたっぷりで美味しかったです

みなさま、こんばんは。

今日は地元で赤目四十八滝か伊勢神宮に行こうと張り切っていたのですが、昨晩の雨と朝の強風で止めてしまいました(根性なし(^_^;)。
結局、家族サービスで一日が終わりました。
この風で葉っぱが落ちていないことを願って、今週末に出かけることにします。

◎たまりばさん

スポーツはこれからシーズンオフで撮影機会が減ってしまいます。
お見せできるようなのが撮れたら、アップさせて頂きますね。

◎とうたん1007さん

F4同盟なるものがあるのですね。喜んで末席を汚させて頂きますm(__)m
次は24-105か8-15の予定ですので、裏切ることはないと思います。

お子さんが4人ですか?!下が2歳なら、まだまだ大変ですね。
紅葉撮りに限らずお出かけは、まだ小学校4年生でもついてきます。
飽きっぽいやんちゃな子供ですので、同じところに長いこと居てくれません。
三脚でじっくり撮りたいけど、手持ちでサッと撮らねばならないこともしばしば、NDはおろかPLすら使えないことが・・・(T_T)

◎会長さま

正倉院は宮内庁所管の宝物庫で、一般公開がされていないことを初めて知りました。

小学校のサッカーはその通りです。
まだ200mm(&1.4×II)で足りてますが、中学校まで続けてくれるようならば100-400あたりを考えようかと思ってます。

今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

◎大和路みんみんさん

鈴鹿山脈越えて滋賀県側まで行くこともありましたが、今は武平峠(鈴鹿スカイライン)と石榑峠が土砂崩れで通れません。
滋賀県の永源寺も紅葉の名所ですが、かなりの遠回りしないと行けない状況なので、今年は諦めます。

◎じーじ馬さん

3年ほど前から運動不足の解消に通勤をMTBで走り始めたら、止まらなくなっちゃいました。
たまにレースにも出るので、周りの迷惑にならない程度にトレーニングしてます。

また、奈良へは家族サービスの観光兼ねて出かけようと思います。
良いスポットがあれば、教えてくださいね。

書込番号:12263024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/23 18:55(1年以上前)

やっと葉っぱに光が当たって^^

これは割りときれいに・・・

橋(つり橋じゃありません)の上から広角で

← 斜めだあ・・・あっ橋脚が写っちゃった

皆様こんばんは!!
晩酌の前ですので元気に返レスを・・・

★torakichi2009さん
勤労感謝の日にお仕事ですか〜 お疲れ様でした。
私も家庭内のお仕事で強制連行されましてカメラはオフです^^
寸又峡の紅葉はちょっと残念でした。 それでも一か所だけ見どころが・・・
なんと、温泉街から一番離れた駐車場のモミジがきれいでした。 帰りがけに気が付いて少しだけ撮ってきましたので後日UPします。
在庫が少ないので小出しで恐縮ですがご容赦を^^
紅葉はちょっと残念でしたが3時間ほど歩き回ってきましたので気分はいいですね・・・これも一人だからかな?(笑)
P85の作例ありがとうございます。 やはりP50よりもボケが自然な感じがしますね。
EF85/1.8をもっと使ってあげなきゃ・・・と思うこのごろです!!
135Lを手に入れてから出番が激減しました。 もっと可愛がってあげよう!!

★じーじ馬さん
え〜・・疲れていたんじゃなくてひっくり返っていただけです(笑)
日曜日の夜はかみさんにPCを占拠されまして、仕方ないので泡盛を飲みながらテレビを見ていたんですがつい飲みすぎて^^
月曜日は帰りがけに「一杯どう?」なんて声をかけられまして・・・つい(笑)・・で、二日続けてのひっくり返りでした。
そういうわけですので疲れてはいません。・・・あっ!飲み疲れは(爆)
寸又峡は朝早くから出かけまして、着いた時には観光客はほとんどいませんでした。 おかげでゆっくりとつり橋を渡れましたし、のんびりできました。
ただ色づきはいまいちでしたね。 特に葉っぱが痛んでいるのでUPに耐えるようなカットは少ないです。
遠景では一応それなりに写っていると思いますが・・・
つり橋からのショットはかなり揺れていまして、手振れ補正でも何ともできないですね。
秋色の詩・・・いいですね。 タイトルもステキですよ!!
全体の色合いとしては一枚目が好きですが、二枚目のちょっと恥ずかしそうな感じで染まっている葉っぱもかわいいですね。
こういうのって見つけられるのはすごいと思います!!
鎌倉オフ会の歴史的儀式って・・・あまり期待しないでくださいね!!

★キャんノンとびらさん
ちょいとお久しぶりでした。
忙しいのは過ぎそうですか? 私も秋口に忙しい時がありまして・・・過ぎてしまいましたので忘れましたが^^
イチョウの葉っぱ・・・どこの大通りですか??? この時間で人が少ないっ!! 隠れた名所?
キラキラ紅葉もいいですね・・・まさに光り輝くキラキラですね。
昭和記念公園の年間パス買われましたか。 いいなあ・・・年に何回も行けて。
ハッシブ2世さんも年間パスのようですので近いうちに逢われるんじゃないですか?
昨日かな? 確かAM-Sさんも逢われたようですよ
>行ってみたいですねぇ〜 世紀の瞬間を撮らねばww
期待しない〜・・・・(爆)

★毒遊さん
奈良の作例ありがとうございます
この板には奈良県在住のお方が3名いらっしゃいます。
私も昨年末に奈良に行きまして、その素晴らしさにまた行きたいと思っています。
>まだ200mm(&1.4×II)で足りてますが、中学校まで続けてくれるようならば100-400あたりを考えようかと思ってます。
そうですね。中学生だとピッチも大きくなりますし動きもダイナミックになりますのでさらに望遠が欲しくなるでしょうな。
私も少年サッカーを時々撮りますが、70-200/F4LIS+40Dで頑張っちゃいますよ。
ステテコ(EX1.4)はどうもピントの精度が・・・それに動き回りながらのほうが自分には合っているので。
お子様の有志をたくさん撮って残してあげてください!!

ここで一句
 “晩秋に 染まる葉っぱも 晩酌か” もっと晩酌すればきれいに染まったのに・・・
 お粗末でした

書込番号:12263177

ナイスクチコミ!4


だいっさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 19:01(1年以上前)

神護寺境内紅葉

神護寺参道紅葉

神護寺帰りに龍安寺様子見^^

石庭入り口前の。。紅葉まだまだ><

会長様、皆様こんばんわ。

今日の天気予報は前日予報が外れて、京都は霧雨が降ったり色々冬らしい
荒れた天気だった気がします。
そんな中もうひとつの大事な趣味ゴルフに福知山方面まで行ってきましたが
あちらの山はまあすごい紅葉で・・・ 太陽が出てたら相当綺麗なんだろう
と思いながら市内から福知山へ抜ける山肌をうっとり見てました。
紅葉は良いですねやっぱり^^


それではちょっとだけ返事含めた横レスですm(_ _)m (手抜きごめんなさい!

kiki.comさん>
こんばんわ。
ちょっと息抜きの写真は最高です! めっちゃかわいいし綺麗な写真ですね〜!
自分も祇園とかカメラ持って歩いてるとき、店の写真撮りたいと思うのですが
買わないと悪いなぁ〜と撮りません。 綺麗なんですけどねぇ(^^;

今年は大阪イルミ来られますか??>
昨年見たので多分行かないです。他のイルミオススメあれば是非教えてください。
昨年の大阪イルミは3℃だったかどえらい寒さだったのを今思い出しました(笑)
今年、イルミは嵐山と京都駅くらいで後は全く考えてないんですよ〜><

100L、SS20くらいまでOK!? 完璧じゃないですか・・・(ジュル

AM-Sさん>
こんばんわ。
これぞ「Football-mania」!とかの写真いいですね〜 超好きなんですけど!
そして今週末は京都と言う事で、私は個人的に神護寺をオススメしましたが!
東福寺と神護寺は並ぶというか、シチュエーションが全く違う紅葉なんですよね。
綺麗なお寺の境内紅葉なら文句なしの東福寺(でも落ち葉の方がおすすめ)
ですが、山間の高低差含んだ山としての景色を楽しめる神護寺はどちらも
個人的にひじょーーに良い所だと感じましたが、好き嫌いがあるので難しい
ところです。でも高雄方面行ってないならオススメですね。
京都駅から臨時直行バスで山城高雄まで40分もかからないくらいで着きます。
帰りは王子が御室仁和寺で降りれば・・・^^と言うルートが完成します。
山間の紅葉を見て、綺麗な境内の紅葉を龍安寺で見る。。完璧(笑)
・・・いえ、私は東寺のなんちゃって観光大使なので話半分でOKです><
ほんとISO500のリベンジ?期待してます^^

よびよびさん>
こんばんわ。
Σのレンズは、もしかして60Dになってからピンズレしてたのかもしれません。
60DにしてからB005のF2.8画質がなんか上がってる?(ピンがあってる?)
雰囲気を感じてもいるからです。 正直よくわかりませんけど(笑)
ただΣは購入当初から暗い場所の画質が受け入れられなかったので、B005とか
買った訳ですが、18-135は暗い所でもきっちり写ってくれたので、これが
本当に決め手ですね。 動作確認で使わなければ間違いなくそのまま売りに
出していたと思います(^^;

遮光器土偶さん>
こんばんわ。
Σの画質は開放側がメインで、もちろん絞るとよかったですよ!
色のりもΣの方が上回ってると思います。
ただ10-22と70-200F4ISのコンビで、非常用の便利ズームで考えた場合
ISがOSより良く効いて、開放の画質がΣより安定して上回っていた理由です。
本当に一年間使って来て良いレンズだと当然ながら今も思ってますv(^^)
同じ画角を二本もってる余裕がなかっただけです><
フルサイズ・・・レンズもボディもしばらくこれで行く!とか言いながら
60Dと70-200とか買ってしまってるので明言やめときます(笑)
何がどうなってるか自分でわかったもんじゃありません(^^;
フルサイズのkissレベルが出たら食いついたりして(笑)

AM-Sさんへご参考までぺたっと(笑)
神護寺は紅葉真っ盛りでしたが、例の龍安寺は相当緑が多くびっくりです。
月末?来月始め?真っ赤な所は勿論増えましたが、石庭入り口前のもみじ
なんて手前の上側だけ色付きはじめで、後はまっ青でした。。
紅葉って難しいですね(^^; 石庭の有料ゾーンは行ってません(偵察なので(笑)

書込番号:12263222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 19:25(1年以上前)

会長さん、みなさん、こんばんは。
PART34おめでとうございます。最近本当に寒くなってきましたね。
北海道では毎日朝晩は氷点下です(*_*)
今年はこれからの季節イルミネーション等にも挑戦してみたいと思っています。
といってもなかなか撮りに行けないのですが・・・
今日は風に揺れるすすきとまだ11月なので少々気が早いのですが、幼稚園の娘が作った松ぼっくりのクリスマスツリーを載せていきますね。

書込番号:12263370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/23 20:17(1年以上前)

なんとなくいい色で

水面に向こうの色が・・・

またまたこんばんは!!
晩酌が終わりテレビを見ながら泡盛を飲んでします。
アジア大会のサッカー男子・・・頑張りましたね。 女子に続いて優勝してもらいたいです!!
永井のドリブルからの2点目・・・迫力ありました!!
・・で、ひっくり返らないうちに・・・

★だいっさん
ゴルフもやるんですか・・・私は数年前に腰痛を患いましてゴルフはやめました。
・・って、本当はやってもやってもうまくならないので・・・うまい具合に腰痛を理由に^^
天気がいいと紅葉も映えますがタイミングは重要ですね。
いい時に見に行かないと・・・あらら〜・・ってなりますので。
龍安寺の紅葉はもう少しでしょうか・・・2週間前は全く???でしたね。
綺麗に染まったら素晴らしい景色になるんでしょうね。
70-200 使い倒して紅葉を楽しんでくださいね!!

★デジズキさん
すこしのご無沙汰でしたね!!
毎朝晩が氷点下〜・・・・寒そうですね。
静岡では考えられない気温ですよ!! 今日もわりと暖かかったです!!
お嬢様の作った松ぼっくりのクリスマスツリー・・・可愛いですね。
小さな子が一生懸命に作ったツリー・・・・何よりの贈り物ですね!!
サンタさんも喜ぶと思いますよ!!

ここで一句
 “小さな手 心を込めた 暖かさ”
 お粗末でした

書込番号:12263695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/23 20:24(1年以上前)

7D+シグマ8−16  榛名神社

こんばんは

明日は撮れると思いますが
最近撮影の時間が撮れませんので先週の榛名神社の写真でご勘弁を・・・

先程もオフ会のレンズ選択をしたのですがまだ決まりません!
リュックの仕切りをあれこれいじってるうちにわけが判らなくなりました(笑)
会長はもうお決まりなのでしょうか?

参加者が大勢になりましたが
EF70-200F2.8LU組が多数ご参加ですので呪われそうですね(笑)
その方々にはLマクロもお持ちですし・・・
「欲しくない 欲しくない 欲しくない・・・・・」って暗示をかけてから出発します(笑)

ここで一句
”羨ましい 呪いたいけど 呪えない”  お粗末でした


★kiki.comさん こんばんは

>報告出来る迄、カウントダウン??かな〜^^

いよいよですか〜
ところで
>35LUが12月か1月に1DsWと共に発表でしょうか??
どこかで情報が入りましたか?
1DsWが正月なら5DVは夏に発売でしょうね
35LUもF1.2になると興味がわくのですが出ませんかね〜

★猫師匠 こんばんは

>社寺は落ち着いて いいですね〜

古いお寺には城に近い構えのような造りのものもあって
戦国期には利用されていたんじゃないかと想像しながら撮ってます!
この前行った榛名神社は武田信玄が箕輪城攻略の際に寄ったとの記述がありました

★遮光器土偶さん こんばんは

紅葉綺麗ですね
最近撮影スランプで綺麗に紅葉が撮れません

>沼やら落とし穴やら色々ありそうですね(笑)
オフ会名物「怒涛の呪い」で私も慎重に対応していきたいと思います(笑)

>”後日郵送 請求書”ということでいかでしょう?
つかの間の喜びですね〜(笑)

★とうたん1007さん こんばんは

あの龍はお寺に行くと必ず撮りたくなりますね〜
細かいところまで良く作り込んでありますので見てるのも楽しいです!

>「ボケ好きの人は5DU、風景撮影は7D」、「ボケを利用しない撮影は7D」、この切り分け、いいですね。

APS−Cはフルサイズより絞り1段分位ボケないように思えます
でも7Dって良く解像してますので風景撮影にも適してますよね!
ですので5DUに大口径、7Dに超広角ってのが長所を生かした撮影かと思いました

★TL-Pro_30Dさん こんばんは

森林公園情報有難うございました!
明後日にでも行ってみようかと思います

>三脚は厳しいかもしれません 私は1脚携行しました。
これは大丈夫です
私、三脚が苦手なんです(笑)

★torakichi2009さん こんばんは

>70-300Lは70-200F4とはかぶりそうですね。写り次第でしょうか。
ほとんど価格が変わらないので迷うと思います
コントラストを選ぶか100mm多いのを選ぶかでしょうかね

シグマのEXみたいにF値が変化しないのをLと命名すればいいのに
このあたりがキヤノンにはこだわりがないのでしょうかね〜

書込番号:12263744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/23 20:29(1年以上前)

28-70:オーソドックスに

今日は、サンヨンも、これ天然の落ち葉です

Σ150:こちらは役者

Σ18−125嫁:初○ボケ

会長さま cc 各位

こんばんは〜

今日は、寝坊しちゃいました〜(爆)
AM7:30頃、嫁をタタキ起して、一目散に紅葉狩りに・・・

現地に着くと、人だかりで、なかなか良い絵は取れませんでした。
なので、私は落ち葉を中心に撮影を行ってきました。

嫁の方は、それなりに楽しめたようでした。

>大宰府の紅葉いい色ですね。
あまり紅葉は期待できない所ですが、今年は、珍しく色が出てました。
やはりここは、梅に時期が一番ですね。

では横レスで〜
・kiki.comさん
 >うちもカメラに興味を持ってくれたら、更に楽しいのですが!
 興味が有るわけではないのですが、もう無理やり使わせている状態ですね(爆)
 ただ、kiss+Σ18-125と5D2+Lレンズでなんでこんなに発色が違うのか?とは言っていましたが

 >おっ!16−35LUに興味有りですね^^
 魚の目かEF20しかないので、ワイドズームがあればと常々・・・
 いいですよね〜大三元
 
・遮光器土偶さん
燃えてますね〜

 >ま、レーズに嵌るなら、ブルーや戦闘機に嵌っても不思議じゃないでしょう(笑)
 そうですね、岡山に行く時は、車中泊してました(爆)
 
・大和路みんみんさん
 鳥見山公園ってところですか〜
 良いところです、やっぱり、赤が水面に映ると違いますね。

 >Σ150はよぴよぴさんのメインレンズですね
 >マクロってことを忘れます
 いちばんのお気に入りレンズです。(笑)
 50Dの時は、マクロ以外はパッとしませんでしたが、5D2に付けると、マクロ以外でも違和感なく使ってます。

・AM-Sさん
カマキリとバックの黄色がなんとも言えませんね〜。
 135Lの写りもなんとも言えませんが、用途はことなりますがΣ150と被るので躊躇しています。

 >OS付発売されたらいってしまうかもしれません^^
 私も撮っている時、ピントが合った瞬間の目押し状態ですが
 ほんの一瞬で良いから止まってくれればと常々思っている次第です。
 
・じーじ馬さん
 こちらも、135Lですね〜やっぱりいいですね^^

 >奥さまも撮られるんでしたね! 楽しまれて下さいね(^^)
 いつも風景ばかりなので、今回は接写を撮らせたら喜んでました。

・だいっさん
 龍安時、オフ会の時とは、色が違ってますね〜
 石庭入り口付近もだいぶ色付いてきて、これからが楽しみですね。
 もっと赤くなったろ頃をお便りお願いします。
 
ではでは

書込番号:12263785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/23 20:43(1年以上前)

献燈 TS-E24LU

寅バス? ←

千手公孫樹 ←

同じく 光っているのは月です ←

会長 みなさん こんばんわ

今日は昼から天気がよくなったので
竜田揚げで有名な斑鳩の竜田へ行ってきました
車で10分程です
紅葉 最盛期でした
またアップしますね〜

今回は信貴山の夜景からアップします
千手公孫樹【千手イチョウ】は樹齢500年の銀杏で
千手観音のように枝を伸ばしています

それでは横レスです

*会長〜

寸又峡 会長とこから近いのですか〜
もうそこは南アルプスですね
10-22と17-40は別物です
とにかく広いです

*trakichi2009さん こんばんわ

今日は風強かったですね
竜田行きましたが開放ではピント合いません
今が盛りでした

*じーじ馬さん こんばんわ

紅葉の♪ ガラスに載っているのでしょうか
五線は電線でしょうか

今日は信貴山はパスです
竜田に行きました
風が強くてアップはうまく写りません
先日撮った信貴山の夜景をアップします

*キャんノンとびらさん こんばんわ

キラキラもみじ セロハンで包んだみたいですね
クリスマスの雰囲気ですね

*毒遊さん こんばんわ

奈良公園の紅葉奇麗ですね
お好みもおいしそう

武平峠崩れてるんですか
滋賀へ行けませんね

*だいっさん こんばんわ

ゴルフもされるのですか
私もするんですが
写真を撮っていたら行けなくなりました
ど〜してだろう

*みなさん 

このへんで失礼します
また明日・・・

書込番号:12263866

ナイスクチコミ!4


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2010/11/23 21:03(1年以上前)

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。

何やら朝鮮半島は大変なことになっているようですが、
日本はいつまでものんびり写真を撮っていられる国であってほしいものです。

折角の祝日もイマイチな天気でした。回復も見込めなかったので
こんな日はお決まりのご近所の新宿御苑です。

紅葉は所々見られるものの、見頃はもう少し先になりそうです。
昭和記念公園が鮮烈だっただけに天気とともに、やや地味でした。

と言いつつ、写真は日曜に行った六本木イルミ編です^^
流石に週末の六本木ミッドタウンで三脚広げるのもヒンシュクなので
手持ちで撮ったのですが、やっぱり綺麗に撮るのは難しいですね〜。

昭和記念公園イルミオフまでに腕を上げとかないと・・・

レンズはΣ15魚の目。同50 1.4です。

因みにEXT2.0 V予約しました。
ショップは早起きパパさんの散歩コース、「ペコちゃん」です^^
12月発売予定ですが、未だ正式発売日のリリースないですね。


●とうたん1007さん

二枚目の落ち葉の光と影がいいですねー。
昭和記念公園でもこんなシチュエーションで撮りたかったんですが、
いい光に巡り合えませんでした。

>1枚目は、噴水か何かでしょうか。

そうです。バックは銀杏なんですがわかりませんね^^ もっと絞るべきでした。

>今は、G12です。どーですか。かばんの中におひとつ(笑)

今日新宿ヨドに、70-300Lとともに見に行ってきました^^
あの無骨な見た目だけで購入動機としては十分なんですが、今回は我慢しました。
いつの間にかバリアングル液晶復活してたんですね。


●ハッシブ二世さん

おーっ、お会いした時カメラに付いていたサンヨンですね!
あの鮮やかな赤が蘇ってきます。

昭和記念公園イルミオフはたまりばさんと目論み中です^^
是非ご一緒しましょう! そういえば月カメ12月号に作例載ってますね。

広島の社員旅行、撮影三昧とはいかないかもしれませんが、
写真楽しみにしています。


●Football−maniaさん

寸又峡の夢の吊橋、敷板の幅50cmぐらいしかないんじゃないですか?
これは渡るのに度胸いりますね!小さなお子さんも平気で渡ってるのが凄いです。
最悪落ちても10m弱なら死なないか・・・ ってそういう問題じゃないですね^^

>サッカーボール すごい数ですね。 一番上はどうやって取るのかな・・なんて^^

それはそうですね。今度店員さんに聞いてみます^^

>昭和記念公園は一度行きたいんですよね。ハッシブ2世さんに会える公園としても有名ですよね^^

いつの日か昭和記念公園オフも開催できるといいですねー。 
消毒会はtorakichi2009さんが書かれてた、陳健一の中華料理店で^^


●大和路みんみんさん

二枚目はこれだけでもいい景色だと思いますが、これで雲海が広がったら
もっとステキだったでしょうね〜。四枚目の銀杏の黄色がとても印象的です。

>東福寺も行かれるのでしょうか 真っ赤なもみじ 期待しています

はい、行ってきます^^ 今日時点での天気予報はまずまずなので自分も期待してます。

>135の作例いいかんじですね

普段はつい70-200Lを使ってしまうのですが、今回久々に持ち出しました。
やっぱりいいです^^ ステテコ対応なのも嬉しいです。
日曜はナンチャッテ328でも撮ってみましたが、リアル328との違いはISの有無だけ?
と思ってしまうくらい、いい写りでした。


●torakichi2009さん

P85シリーズ、どれもステキですが特に四枚目が好みです!
こういう条件だといつも露出に四苦八苦するので一発で決められるようになりたいです。

>弾ける水滴がいいですね。素晴らしい一瞬ですね。

ありがとうございます。最初噴水を前ボケに後ろの銀杏を狙ったんですが
何かイマイチだったので水滴に合わせました。

>328はAM-S さんを見習って久々に持ち出しました。これからの季節は456と共に鳥さん撮りに頑張って貰います。

こちらこそtorakichi2009さんの逆光の鳥のような写真が撮れるよう、生態から勉強します^^

多摩川はたまに走りに行きます。ただあそこは道幅が狭く、歩行者も多いのでちょっと恐いんですよね。
冬は荒川沿いを下流に向かうと、強い追風に乗れて超楽チンであっという間に葛西臨海公園に着きます^^ 


●じーじ馬さん

フィナーレの音符、これは凄いです・・・。こんな瞬間よく撮れましたね!
こういう純粋に撮り手の腕の凄さを目にしてしまうと、「参りました」
としか言いようがありません。他の三枚も葉の傷みがほとんどなくキレイですねー。
135Lの写真が貼りにくくなりました^^

>昭和記念公園でハッシブ2世さんと偶然遭われたんですね〜!

ホントびっくりしました!でも、もし京都オフ会に参加してなかったら
全く気づかなかったかもしれません。
週末は京都なので、またどなたかと偶然会えたら嬉しいです^^


●キヤんノンとびらさん

ご無沙汰してます。
四枚目は雨上がりでしょうか? 実は今日、新宿御苑でも天気雨でこんな写真撮れる
チャンスだったんですが、ものの見事に逃しました^^

>僕も年間パスを買ったので、いつの日か....

昭和記念公園イルミオフも開催予定ですので、よろしければご一緒しませんか?


●毒遊さん

はじめまして。
三重にお住まいですか。10月は鈴鹿にF1見に行ってました。
自分はとても楽しめたんですが、地元の方は渋滞で大変なんでしょうね。

MTBを本格的にやってらっしゃるようですね。
自分も十数年前にダウンヒルやってたんですが、派手に転んで骨折して引退しました^^
ここ数年はロードレーサーです。と言ってもツーリング専門ですが。
輪行もよくやるので、お勧めコースなどありましたらお教えくださいm(__)m

続きはまた明日伺います。

書込番号:12264024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/23 21:06(1年以上前)

5DU+EF50L

7D+シグマ 8−16

お題の葉っぱ

榛名神社  7D+シグマ8−16

続きです
★毛糸屋さん こんばんは

>やはり50Lは凄いレンズですね。
撮るたびにそう思います!
開放での強烈なボケに加えて絞ると凄い解像力ですのでどうしても手放せません

1枚目の榛名富士の稜線にロープウェイがあるのですが
等倍でくっきりと確認出来ます!

>緻密な計算と粘り強いチャレンジがあるのだろうと。
ありません!!!
撮りたいって思ったらシャッターきってます(笑)

今度是非ご一緒致しましょう

★じーじ馬さん こんばんは

>金メダルおめでとうございます^^
有難うございます
これもひとえに皆さんがゆっくりレスして下さったおかげです(笑)

>じーじに標的を絞っての呪いでしょうか(笑)
もうお分かりの様ですので何も言いません!
きっと逝かれると思ってます(笑)

★よびよびさん こんばんは

有難うございます
全く狙ってない金でしたのでびっくりしてます

シグマ150mmマクロもOS付きでリニューアルしちゃいますね〜
私はちょうど1年前の購入ですのでちょっとショックですが
でもこの位ならOS無しでもいけますので満足です
出来ればリニューアルじゃなくて200mmF2.8マクロを出して欲しかったです!

★浦友さん こんばんは

大分御無沙汰しております
ここ3カ月程妻の入院とその間の妻の父の世話で私もあまりレス出来ないでおりました
また、この間にいろいろな事が起きまして引退も考えた程です!

>この板の方々に触れると、ホッと致しますね
そうなんです
これなんですよね!!
だからこの会長が延々と続いていくのだと思います

浦友さんが一番距離があるのでなかなかお会いできませんが
いつの日か御一緒に撮影出来るものと思っております!

★事務局長 こんばんは

>あそこは観光バスのルートに良く入っておりますからね。
凄い数でしたよ!
次から次と入ってきましたのでガイドさんを眺めさせていただきました(笑)

>ワタクシ前職は旅行会社だったりします(笑)
そうでしたか〜
今度全体のオフ会で観光バス貸し切ったら面白いかも(笑)

書込番号:12264050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/23 21:10(1年以上前)

川に映った紅葉が

なかなかきれいです!!

またまたこんばんは!!
泡盛が効いてきました。 そろそろ危ないです!!

★エヴォンさん
オフ会のレンズ選びですか? まだまだです・・・でもそうは選択肢がないので^^
たまには85・・・とも考えているんですが。 さあて・・・・同じリュックですので目立ちそうですね!!
今回はF2.8軍団が多いんですね。 これは困りましたね。
F2.8ズームは禁止としましょうか^^
>”羨ましい 呪いたいけど 呪えない”
何とか逃げ切りましょう! 
でも呪いは元々悪魔様の専売特許だったんじゃ・・・・・^^
悪魔様も呪われるのは怖いんですね!!

★よびよびさん
奥様との紅葉撮り・・・いいですね。
4枚目はなかなかやりますね。 奥様センスがありそうです!!
落ち葉中心の葉っぱ撮りもなかなか面白そうです。
鎌倉でやってみようかな??

ここで一句
 “舞い落ちた 葉っぱの色気も 楽しめる”
 お粗末でした

書込番号:12264080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/23 21:12(1年以上前)

水鏡1

紅葉の遊歩道

水鏡2

水鏡3

会長 みなさん 続きです

鳥見山自然公園 賞味期限切れそうなので貼っておきます
すべてKX4+EFS10-22です

ちょっとだけ横レスを

*デジスキさん こんばんわ

北海道は冬ですね〜
白銀の世界になるのでしょうか

*エヴォン師匠 こんばんわ

榛名神社全部8mmで撮っておられますね
天延記念物の矢立杉が立派です

*よぴよぴさん こんばんわ

今日は奥様と一緒に撮影ですか
奥様もセンスいいですね
鳥見山調子に乗ってアップしますよ〜

*AM-Sさん こんばんわ

イチョウ奇麗でしょ
落葉したら黄色い絨毯になります
これもいいですね
東福寺もみじ楽しみです

*みなさん

ほんまに
このへんでしつれいします
また明日・・・

書込番号:12264100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/23 21:21(1年以上前)

月の入り前の情景

←70-200LIS+テレプラス

Football-mania様 こんばんは!!

寸又峡の作品を拝見しました。吊り橋横揺れしますよね。地上どれ位の所にある
のでしょうかね。
高所恐怖症とまでいきませんし何とか橋も渡れると思いますが、余り気持ちがい
いものではないですね。
その吊り端を渡らないと目的地に行けない時には渡りますが、行って直ぐに戻る
ような吊り橋ならば渡らないと思います。
足の先からしたが見える者が苦手なのかも。小型のヘリコプターも苦手です。

今夜は泡盛で一杯ですか。
今日は仕事でしたが、目的の仕事が思ったより早く終わって「勤労感謝の日」です
ので早めに退社させてくれましたので帰って来て直ぐにカメラを持って出掛けまし
た。
午後4時頃から出掛けました。何時もの長良川へ行って来ました。
和すかな時間で太陽が沈みましたので帰宅しました。
夕食、入浴が終わったところでTVを見ていてつい寝込んでしまいました。
先程、家内に起こされて二階の自分の部屋に入りPCに向かいました。

今夜は何をアップしようか迷ったのですが、何時も長秒ばかりでは脳がないので
今朝、散歩から自宅へ帰ってきて直ぐに撮った「月の入り」少し前の月を撮りまし
たのでアップさせて戴きます。
月があり、山があり、少し紅葉があったり、朝焼けの雲があったりの平凡な写真
です。

そんなことですので皆様方への返レスは御無礼させて戴き、貼り逃げさせて戴きま
す。

書込番号:12264166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/23 21:29(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

すごいですね、定員10名までの橋って。
その下の水の綺麗なこと、良いブルーですね。
木々と湖が本当に良い感じで、絵からもマイナスイオンが出てきそうですね。


それでは
横レスです

ハッシブ2世さん、こんばんは
楽しいですね。広い東京でバッタリは。
モミジはもう、良い色になってきてますね。
広島は、先日、行ってきました。
お土産写真、楽しみにしています。

キヤのんきさん、こんばんは
大変ですね。
こんな時は、スマートフォンでしょう。
iphoneは写真アップ出来ませんが、romは快適です。
ウィンドウズモバイルは、パソコンをちっちゃくしたやつで、とろいですが、写真のアップも出来ます。
アンドロイドは使ったことがありませんので、アップできるかはわかりませんが、処理は早いです。
如何ですか?(笑)(呪)

大和路みんみんさん、こんばんは
え〜、鎌倉へは、関西地区親善大使ではないのですか。
しおりは用意していませんので〜
のんびりと呪われてきます。
竜田あげで有名だったんですか?知りませんでした(笑)
千手公孫樹すごいですね。広角だと迫力が違いますね


torakichi2009さん こんばんは
もう、見ごろはおわりですかね、寂しいですね。
まあ、普通の平地ではこれからかもしれませんので
4枚目、バックもボケてますが、「おで」も、ジャストピンでないので、ちょっと、タム90はで子供を追っかけるのは難しいです。
ぜひ、関西親善大使として逝かせていただきたいと思います。(笑)

じーじ馬さん こんばんは
すいません、今回も、たぶん、カラスコとウルトロンとMP100のみで行きますので、F4ではなく、きっとF2.8の洗礼を浴びて帰ってくると思いますので。
MPは、F2,f2.8より明るいですし・・・(笑)

キャんノンとびらさん こんばんは
ご無沙汰でございます
諸事情のめどが立ってきたご様子、お疲れ様でございます。
鎌倉では、ぜひ、お会いしたいと思います。
どれも、葉っぱさんきれいですね。
個人的には、4枚目も良いですが、1番目が一番好きです。
昭和記念公園って有料だったんですね。
きっと、「奇遇ですね」がでると思います。
「奇遇ですね」報告もお待ちしております。

毒遊さん こんばんは
3枚目、すごいですね。水がとてもきれいで、空の雲も面白いですね。
お約束ばかり、ありがとうございます
大仏焼きって、お好み焼きとチゲの間の子みたいなものですか?おいしそうですね。
私の場合、まだまだ、NDもPLもありません、三脚も3000円弱の特価品です。まあ、性格的に、三脚で撮るのはあっていないような、もう少し時間のゆとりが出来た時に、がんばろうと思っています。

だいっさん
神護寺、きれいですね、いい雰囲気です
龍安寺も、良くなってきましたね。
なんか、懐かしいです

デジスギさん こんばんは
ススキ、すごいですね。圧巻です
いい色ですね。
クリスマスツリーかわいいですね

エヴォンさん こんばんは
龍は、撮ってしまいますね。
タダのホースのところもありますが、寂しいですね
風景は、ぼかさない場合もあり、7Dの高解像は、良いかもしれませんね。
目標は、7D+50-500なんてのが夢ですが。

よびよびさん こんばんは
落ち葉、かわいいですね。
奥様とプチオフ会、良いですね
家の嫁にも、持たせてみようかな?

AM-Sさん こんばんは
バックの銀杏は、わかりますよ色で。
すごく面白い感じが出ていました
G12は、バイアングルで、より高感度アップしているようです。
Avはありますが、一眼に比べたら駄目ですが、スナップはきれいに撮れます。G10hは、いつも一緒です

花撮りじじさん こんばんは
不思議な情景ですね
普通といえば、普通ですが。
なんか、ほっとするような、物語が始まるような
そんな不思議な絵ですね

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12264223

ナイスクチコミ!6


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/11/23 21:31(1年以上前)

愛しのカラスコ^^v

愛しのネコちゃん F2.8LU

愛しの外孫1号^^;

駆け抜ける外孫1号!!!

会長 皆さん こんばんは〜

新装開店おめでとうございます♪
&いつも楽しい場を提供頂き感謝です<(_ _)>

いざ鎌倉へ向けて土・日・祝と日中はたっぷり家事手伝いと娘の世話を。
夜は持ち帰りの仕事をこなしておりました〜
新板はこれから読み直してきますので先ずはご挨拶まで♪

書込番号:12264237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/23 21:47(1年以上前)

目立っちゃうな〜

Football-maniaさん 皆さん こんばんは

多分明日からの西風で全て落ちてしまう前に今年の紅葉撮り収め?です。

● 会長〜
>寸又峡の紅葉もイマイチでしたね。 やっぱり葉っぱが枯れているようで。夏の暑さのせいでしょうか?
日本全国赤道直下の気候でしたからね 雨が少なかったので直下より悪い夏でしたね。
家のカエデ葉っぱが落ちきる前にとおもって撮ったのですがマクロでなくてもチリチリ見えちゃいますね

「なかなかきれいです!!」広く撮られていて奇麗ですね 中洲の木は柳でしょうか? 

● 毛糸屋さん
>私は未だ予算の目処が立っていないので100Lマクロに逝ってないのですが、
>作例を拝見してあらためて金策に奔走せねばと思いました^^;
私は小物撮りが好きなのでマクロ+三脚でしたが100LIS購入後は三脚無用になりましてフットワークがよくなりました。
17−40と100Lマクロだけで出かけることが多いです。
等倍近くまでの撮影が三脚なしでOK HISの威力はすごいです。

● とうたん1007さん 
>バラですね。100Lマクロは、本当にいいですね。
>MP100がありますから、購入は出来ませんが、HISの感覚は、忘れられないものがあります
今までのマクロではバラは結構難しかったですが手持ちでもファインダー画像がピッと停止するので花びらのラインが表現し易くなりました

「みっけた」ってどこの子もどんぐり(カシの実)好きですね

● だいっさん
>TL-Pro_30Dさんも100Lお持ちなのですね〜@@ 見ない方が良さそうです!(笑)
>広角派なのでなんとか踏みとどまれてます(笑
欲望のままに進まれるのが幸福になる近道ですよ。
広角の近接も良いですがマクロの接近戦は向かうところ敵なしって感じです。

● 大和路みんみんさん
>ちょっと一息つかれたようですね
大分長い間休憩していましてチョイ復帰です
 
>お花と岐阜の風景のお写真ご紹介くださいね
主たる撮影地 北関東なんですよ判りにくくてすみません

● hotmanさん
>紅葉見ナイト・・・ススキに青い照明は斬新ですね。
初めての出会いですね 普通は白く輝かせちゃいますが青白いのもいいですね。

>かえでのライトアップは結構難しいようです、照明の色温度を
>考えないとただの枯葉に成ってしまいますね。
照明の種類とかなかなか大変ですよね それに照明等の位置など正直撮影には邪魔な配置が多かったですね。
もっと照明器具を見せない工夫がほしかったです 残念
既に相当量の落ち葉(かえでの)が敷き詰められたようにあるので大分進んでいるのでしょうね
それも奇麗ではありますが(笑

● 遮光器土偶さん
>100Lマクロの薔薇、ちょい絞りもいいですが、F8も背景の葉っぱの形が何となく分かって面白いですね。
> 紅葉の方は、これからの発色を期待しましょう。
バラの花の奥行き感難しいですね
今年の紅葉は終焉に近いので来年に期待です(笑

>>それにしても凄い発色のカエデを見つけましたね
> あれは収穫でした、嫁がいなけりゃ、レンズを取り替えながら一時間ぐらいは撮影してたかも知れません。
> ものになる写真をゲットできたかどうかは別問題ですが(笑
あんなに奇麗な紅葉はなかなか見つけられませんから今秋のヒットなんでしょうね

● AM-Sさん
>森林公園、懐かしいです^^ 熊谷に居た頃はよくサイクリングに行きました。
>中にサイクリングコースがあってのんびり走るにはとても気持ちよかった記憶があります。
そうですか 私も子供が小さい頃に自分の自転車持込でサイクリング楽しみましたよ。

>今はこんなイベントやってるんですね 
四季折々に色んなイベントを開催していますね 客寄せ対策でしょうね

● エヴォンさん
>森林公園情報有難うございました!
>明後日にでも行ってみようかと思います
やっぱり平日に限りますからね 気をつけておいで下さい

>>三脚は厳しいかもしれません 私は1脚携行しました。
>これは大丈夫です
>私、三脚が苦手なんです(笑
私はちっさな1脚をポケットに入れて使っています 細腕の補助になりますから
三脚は押入れです

では又

書込番号:12264356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/23 21:49(1年以上前)

この映り込みが

きれいでした!!

毎度です!!
あれ? 漏れていました^^

★大和路みんみんさん
竜田揚げ大好きですよ!! 外側のカリッとした食感がたまりませんね!!
3枚目の千手イチョウ・・・・本当に千手観音に見えますね。 これいいなあ!!
寸又峡は私の住んでいるところから約50km位です。
朝早く出かけたので、山道を走り一時間半かかりませんでした・・・飛ばし過ぎ??^^
南アルプスには近いと思いますが、雰囲気は全然違います。
温泉郷ですのでのんびりとした雰囲気でいいですよ!!
ぜひ一度お出でください。
金嬉老事件の現場といった方が早いでしょうか。

★AM-Sさん
朝鮮半島は危険な状態ですね。
韓国の対応次第では本当に危ないです。
六本木のイルミはすごいスケールですね。
確かにこの人ごみで三脚は・・・・ご法度でしょう!! マナーは守らなくては^^
>寸又峡の夢の吊橋、敷板の幅50cmぐらいしかないんじゃないですか?
いやあ・・・そんなにありませんよ。
幅30p位でしょうか。 揺れると結構な怖さが・・・一度に10人しか渡れませんが、その人数でも歩くテンポが違うので揺れが不規則なんです。
渡りながら写真を撮りましたが無謀でした^^  IS5段分あってもだめかもしれません(笑)

★大和路みんみんさん
KX4・・・軽くていいですね。・・・っていいつつ先日KDXをドナドナしたので^^
今日地元のコジマで60dを触ってきました。 シャッター音なかなかいいですね。40Dよりもいいと思います。
かるいボディもいいなあ・・・と言ったら、かみさんに睨まれました(汗)

★花撮りじじさん
寸又峡のつり橋はたいした高さではありません。 揺れるのが我慢できればそれほどの恐怖感はないと思います。
うちのかみさんはこういうのが一切ダメなので今回は連れていかなくて正解でした。
つり橋を渡るといい景色が待っているのですが、渡らなくても逆方向から歩けばたどり着けますので・・・なんかなあ(笑)
月のお写真・・以前月を撮ったことがありますは、月って思ったより明るいんですよね。
何枚撮っても白飛びした記憶があります。
回りの景色を入れようとすると輝度差があるので難しいですね。3枚目は絶妙な露出ですね・・・・さすがです!!

★とうたん1007さん
>その下の水の綺麗なこと、良いブルーですね。
橋の下はきれいなブルーでした・・・・なかなかその色が出せなくて^^
今回はかなり考えながら撮ったんですが・・・なかなか満足いくのが撮れませんでした。
鎌倉では頑張るぞ!!
>こんな時は、スマートフォンでしょう。
今日地元のコジマで携帯を見てきました。Docomoなのでスマートフォンですが・・・・
色々聞いてもよくわからず・・・週末のセールの時にもう一度行ってきます。
親父には普通の携帯がいいかなあ(笑)

★odachiさん
きたあ〜・・・F2.8の使者
鎌倉ではF2.8vsF4の抗争が勃発しそうですね。・・・・どうなるんでしょうか^^
2枚目の外孫ちゃんは反則です。 イエローカードものですよ!!
だってこの表情・・・可愛すぎます。 F5.6でもくらくらしちゃいます!!
・・で、4枚目は却下(爆) だって見ちゃいけないですから〜

ここで一句
 “紅葉より 素敵な笑顔 呪われる” 外孫ちゃんに逢いたいなあ!!
 お粗末でした

書込番号:12264380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/23 21:56(1年以上前)

このくらいの高さの橋です

TL-Pro_30Dさん 毎度です!!

>「なかなかきれいです!!」広く撮られていて奇麗ですね 中洲の木は柳でしょうか?
あらら〜 何も考えていませんでした^^ お気楽撮りなんですよ!!
葉っぱはいまいちでしたが、朝早くから自然の中を歩き回れて楽しかったですよ。
確かに暑すぎた夏が原因のようです。 葉っぱもあの暑さではバテますよね!!
本当は葉っぱを一枚ずつ撮ってみたかったんですよ。 でもアップに耐えられなくて^^
鎌倉の葉っぱは元気かなあ??

ここで一句
 “夏バテで 色づく前に 疲れ果て”
 お粗末でした

書込番号:12264435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/23 22:14(1年以上前)

再度です

Football-maniaさん こんばんは 

つり橋 お好きですね
つり橋は足元が無いので苦手です

>葉っぱはいまいちでしたが、朝早くから自然の中を歩き回れて楽しかったですよ。
自然の中で歩くのは良いですね 特に土の道が良いです。
写真撮るの忘れちゃいます(そりゃ まずいか 笑
大分参加メンバーが増えて進みが速いですね 飛び飛びのROMになっちゃいます。

書込番号:12264584

ナイスクチコミ!1


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2010/11/23 22:32(1年以上前)

16−35LU

皆様へ お守り!

70-200F2.8LU 

← 妙に好きな写真^^

会長様、皆様こんばんは。

今日も凄いレスですね〜^^
ついて行くのがやっとです!

明日は仕事のお付き合いコンペなので
早く寝ないと朝が大変です^^
急ぎの横レスで^^

●hotmanさん

鶴見緑地は、ホームグランドの方が管理してますので^^
いつか一緒に撮りたいですね〜

●遮光器土偶さん

8−16の広角は迫力ありますね〜
広角狙いの方には強烈です!
紅燃える1も迫力あります^^

●大和路みんみんさん

アレの作例、色々と拝見しました^^
解像度が半端無いですね〜
楽しいレンズでの作例、どんどん見せて下さいね!

α行かれたのですね!^^
私はまだ取りに行けてません(汗)

●KDN&5D&広角がすきさん

魚の目での大イチョウ迫力あります。
イルミ、日曜の夜ご希望ですか??
私は大丈夫ですが、遮光器土偶さんは??

●AM-Sさん

135L、Σ85、24LUと呪いのオンパレードですね〜
刺さっている方が、多数おられますよ^^
16−35LUは外せませんね〜
私も、24LUを留守番にしてでも持って行きました!
マクロが一本あると便利だと思いますよ〜

●たまりばさん

奉仕活動お疲れ様でした〜^^
PCまで新調されたので、我慢我慢ですね!
鎌倉、イルミ、楽しみですね〜
作例、お待ちしてます^^

●とうたん1007さん

光と陰の件、嬉しいです^^
暗め好きですか〜
私も、一時アンダーに凝ってました!
新兵器はまだ取りに行けてません(汗)

●ハッシブ2世さん

偶然、この板の参加者に会うとは凄い確率ですね^^
昭和記念公園はそれほど行かれる方が多いのでしょうね〜
サンヨン、流石です!

●会長〜

川の紅葉映り込み、素晴らしい風景だったのですね!
吊り橋も10人限度とは、怖いですね〜

●キヤのんきさん

大変そうですね〜
私も、一時携帯でROMしてましたが
iPadになって楽になりました^^

●torakichi2009さん 

P85で綺麗に撮られてますね〜
鳥さん撮り!7D入手したらご一緒してみたいです^^
ステテコVを入手してからですが!

●じーじ馬さん

秋色の詩Uがちょい絞りで、いい感じです!
光と陰、意識してても難しいですが
気に入るのが撮れたときは嬉しいですよね^^
50Lはじっくりでいいと思いますよ〜

●キャんノンとびらさん

キラキラもみじ、狙い通りですね〜
流石です!
銀杏並木の感じも良いですね。

●だいっさん

龍安寺の池、前回とは全く違う光景ですね〜
やはり青空があると、最高です!
大阪イルミは、一緒なので今回はパスですね^^
逆に私が、嵐山花灯路に行きたいです!
(三脚もって)

●エヴォンさん

1DsWは別の板での噂なので、全く信憑性は無いです^^
でも、35LUが1.2で出たら超嬉しいですね〜
その時は、最優先します(爆)

●よびよびさん

広角良いですよ〜^^
でも、サンヨンの天然落ち葉ビックリするぐらいの描写ですね〜
参りました!

●花撮りじじさん

今日は月が綺麗に見えましたね〜
テレプラス、役立ってますね!
純正も100Lに付くと嬉しいのですが^^

●odachiさん

イチョウの落ち葉、絵になりますね〜
駆け抜ける躍動感も、最高!^^

書込番号:12264738

ナイスクチコミ!4


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/23 22:37(1年以上前)

TS-E90みえるのは枯れ葉ばかり

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。

会長、すてきな吊り橋ですね♪
私高いところが大好きで、しかも揺れたりすると益々興奮してしまいます!
一方で未だ紅葉狩りに行っておりません、、、みるのは葉っぱは葉っぱでも
枯れ葉ばかりです。

☆kiki.comさん、こんばんは。
>SMP60かなりシャープですね〜ボケの感じも良さそうです!
はいっ!オールドレンズの割にはがんばっている方だと思います。
以前、この板でMP50ZEの購入嵐が吹きあれていた頃、予算の関係上
(いやあくまでもフィルムコンタックスでも使用できる!)の理由で
このレンズを猿島2号総帥御用達のお店で中古で購入しました。
いわゆるマクロプラナーの元祖みたいなもんです。

書込番号:12264785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/23 22:52(1年以上前)

恒例 シリーズ「あのかたち」

←  5DU+EF50L

←  7D+シグマ8−16

またまた登場します

>同じリュックですので目立ちそうですね!!
青と赤ですから大丈夫ですよ

ボディは5DUと7Dを持って行きます
レンズはシグマ8−16とサンヨンにEF50Lは決まりなのですが
もう1本を持って行くか重いからやめるかが悩みどころです

>F2.8ズームは禁止としましょうか^^
ですよね〜(笑)

>でも呪いは元々悪魔様の専売特許だったんじゃ・・・・・^^
もう私のレンズラインナップでは通用しません!!
だって会長と違うのがサンヨンとEF50Lとシグマの2本だけなんです!
もう会長へも通用するのがサンヨンか7D位だと思いますので悪魔とは言えませんね(笑)

でも今欲しいレンズが出てないんですよね
今一番欲しいのは200mmマクロにつきます!
もしもEF200mmF2.8LUがリニューアルされたらそっちに心変わりするかもです
これにチューブ着ければマクロじゃなくてもいいかなって思うのですが・・・
出ないですかね〜〜〜
あまり待たされると他に使っちゃうんですよね(笑)

ここで一句
”出て欲しい いつまで待てる 欲しい病”  お粗末でした


★hotmanさん こんばんは

>70-300L・・・出切れば3倍で良いのでF4で出して欲しかった・・・無理は承知。
Lで出すならそう思いますよね〜
そうなるとキヤノン価格は30万でしょう(笑)

>70-300DOやタムロンなんかの小型があればって・・・贅沢なんですけどね。

私も小型の望遠ズームってのが欲しいのですが
思うようなのが見つかりません!
今はEF-s55-250ISを使ってます

★毒遊さん こんばんは

>土曜日は背中に5kg以上の機材を背負い、MTBで走行距離65km程度の山岳トレーニングを兼ねた撮影に挑戦しました。

凄い!
私はやっぱり4Kgが限界の様です
この荷物の重さの甲斐があって綺麗な紅葉が撮れましたね〜
湯の山温泉は10年前位に行った事があります
でも紅葉がこんなに綺麗だったんですね〜

★たまりばさん こんばんは

石田三成は戦場での名声がありませんので功を焦ったのか・・・
でも島左近が助言してそうにも思えますので当時の状況はこれが最善策だったのでしょうか
っていろいろ考えるのも面白いですね!

この忍城のすぐ近くに私が蓮撮りした古代蓮の里があります
来年の蓮撮りもここに行きます!!

★AM-Sさん こんばんは

>いつかは「1.2」って思います^^
>晴れて鎌倉オフ会に参加できることとなりましたのでよろしくお願いします。

おお〜〜〜これはEF50Lで呪ってねっておっしゃられてるものと解釈致しました(笑)


★ハッシブ2世さん こんばんは

今回はお会いできないようで残念です
でも、EF14LUで呪われずに済んで良かった(笑)
良いレンズですよね〜
私実は間際までEF14LUに逝くつもりでおりました
でもこれに逝ってもシグマ8−16の120度が気になるだろうな〜ってのが最大の悩みで
実際この120度を見てしまったら間の画角に興味が無くなりつつありますので
次にお会いする頃にはもう見せられても「プイ」って出来るかもです(笑)


★猫師匠 再びです

>榛名神社全部8mmで撮っておられますね

いつも単焦点ばかり使ってるので
ついズームであることを忘れて寄ったり引いたりしちゃってます

お寺に超広角は合いますね〜
秩父からずっと使い続けてますがこのレンズにして良かったと思ってます
他のレンズでは収まらないものがいっぱい撮れました!

書込番号:12264912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/23 23:37(1年以上前)

小春日和

陽光

古城の彩り

AH−1S (^^ゞ (トリミング有り)

 会長さん、皆さん、こんばんは。

 今日は、朝起きたらいい天気だったので、どこに行こうかと考えてたら
 嫁が「この間の蕎麦屋のリベンジしよう」と言い出して、結局、鳥取県境までお出かけでした。
 と言っても、高速で一時間弱の距離ですが、店主が趣味でやってるようなお店で、美味しかったです。
 ただ、途中で雨が降り出して、蕎麦だけ食べて何もせず帰ってきました(笑)

 ということで、先日の日曜に近くの鶴山公園(津山城址)で撮った写真を。
 ここは「サクラの名所百選」に選ばれていて、毎年サクラで宣伝してますが、モミジやイチョウの木もあって、紅葉の時期にはかなり楽しめます。
 しかも、サクラと違ってあまり知られてないので、撮影にはありがたいです。
 でも、この数日、演習でもしてるみたいで、11時ごろ撮影を終えようかと思っていたら、陸自の攻撃ヘリが珍しく飛んできたので、慌ててそっち撮ってました(笑)


★毒遊 さん

 MTBで山道65キロは凄いですね。私なら5キロと持たない(笑)

 それは別にして、湯の山温泉の一枚目がいいです。やっぱり季節のものですから、青空に真っ赤な紅葉がきれいに映えてると思います。

★AM−S さん

 木の幹にピントを持ってきて、葉っぱをぼかすのが素敵ですね。このところ、Σ8-16の出番が多いせいか、パンフォーカス気味の写真が多くて、ボケを使うことが少なくなってるみたいです。

>あじさいの残骸、朽ちかけ具合が絶妙ですね。・・・・・

 あれは花撮りじじさんの真似です。そうでなければ見過ごしてたと思います。
 やっぱり他の方の作例を見るのって重要ですね。

★とうたん1007 さん

 [12259984]のイチョウの絨毯、日の当たってる場所にピントを合わせて、上手いですね。

>枚目の紅葉の木、すごい迫力出てますね。

 ありがとうございます。私もお気に入りの一枚です。

>カメラ小僧としては、マナーと色気(呪い)は、必需品です。

 こちらはカメラ親父なので、色気は抜けちゃってます(笑)
 カラスコは会長さんにお任せします。

★キヤのんき さん

 PC自粛はホント薮蛇でしたね、。ご愁傷様です。
 でもいいじゃないですか、携帯で見ることが出来るんだから。
 私の携帯なんて古いから、この板を表示させようとしたら、メモリ不足で止まっちゃいます。

★じーじ馬 さん

 フィナーレの音符が凄いです。電線を五線紙に見立てる発想と、落葉のタイミングのが凄いと思います。

>ウラ金は狙っていたんですが貼る写真を現像していて出遅れました(爆)

 おや、失礼しました。誰もレスしそうになかったので、さっさと埋めちゃいましたm(__)m

★だいっ さん

 龍安寺の石庭の入り口もかなり色づいたんですね。あそこは両側モミジでしたから、紅葉したら凄いでしょうね。

>フルサイズ・・・レンズもボディもしばらくこれで行く!とか言いながら・・・

 いや〜、だいっさんの場合、やっぱり最後はフルサイズでしょう。思い切って逝っちゃったら、楽になれると思います(笑)


 では、レス漏れがたくさんあるのは承知ですが今日はこのあたりで失礼しますm(__)m

書込番号:12265289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/11/24 00:12(1年以上前)

高野山の在庫

<-

バラの在庫

龍神スカイラインの在庫

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。&#8232;
 フィールドスコープのサイトを見られましたか。
組み合わせとか独特なのでわかり難いとは思いますが、これでもBORGなどよりはわかりやすいんですよ〜。
 昨日は休みでしたが今日は出勤でした。 天気が逆だったら良かったのに(笑)
そしたら丸山千枚田には行ってなかったと思いますが。(多分高野山方面へ行っていたでしょう)
 大銀杏は散っちゃう前に行けてよかったです。
平日でしかも雨でしたので人もほとんどいなくて三脚使えましたし、イチョウが傘代わりでほとんど濡れることなく撮影できました。

 今日は在庫から貼らせていただきます。


●とうたん1007さん。
 公園か寺社仏閣でしょうか。イチョウの絨毯いいですね。

> 海の横の市民会館みたいなところで会議がありまして、行きました。その帰りに、海と闘鶏神社を撮影して帰った記憶があります。&#8232; 市民会館みたいなところでというのは、紀南文化会館だとおもいます。
昔は海の横の駐車場も砂浜でした。というか昔々は駅の近くまで海だったのだと思います。
工事なんかでアスファルトを剥ぐとすぐ砂地ですし。

●大和路みんみんさん。
 丸山千枚田まで自宅から大体2時間くらいで行けました。
丸山千枚田からあらぎ島まで阪和道使っても3時間半くらいはかかりそうに思います。
あらぎ島へいくのに最寄りのインターは有田ですが、有田の先のトンネルで工事していますのでずっと渋滞しています。
来年の夏までに工事を終わりたいらしいですが、春には終わってないと思います。(早く終わらせて欲しいっす)
現在大阪方面から白浜へは、行きはよいよい帰りは渋滞状態です。

●torakichi2009さん。
 私の近所の道路工事は、夜間通行止めにして一気にやってしまうことが多いようです。
去年だったか家の前の道を夜間工事やられてすごくうるさかったです。
朝5時過ぎには起きてたのに。(笑) <- 当時は(怒)でしたが。

●じーじ馬さん。
 本来なら雨の日は撮り行かないですが、思いつきで行ってみて良かったです。

 なるほど手首で回転させていたんですね。
葉っぱの動きが不思議な感じでしたので疑問が解けました。

●kiki.comさん。
>私は大丈夫ですが、遮光器土偶さんは??
 もちろん遮光器土偶さんの都合がよろしければで結構です。
都合がよろしくなければ遠慮させていただきます。

書込番号:12265583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/24 18:02(1年以上前)

EF20

28-70L

Σ150

サンヨン

会長さま cc 各位

こんばんは〜
今日も良い天気でした〜
朝、高速を一っ走りして、紅葉狩りに行ってきました。
現地に着くと、平日にもかかわらず観光の方が多かったです。

橋は結構ゆれて怖そうです。
でも、そこからの景色は格別ですね、写真も綺麗です。

>4枚目はなかなかやりますね。 奥様センスがありそうです!!
こんど、カメラとレンズの差が分かるように
フルサイズとLレンズでも使わせてみましょうか
って、嫁を呪ってどうする?みたいな〜

では横レスで〜
・エヴォンさん
 >私はちょうど1年前の購入ですのでちょっとショックですが
 そう言えば、私の場合、まだ10ヵ月程度しか経ってませんでした。(爆)
 
 >出来ればリニューアルじゃなくて200mmF2.8マクロを出して欲しかったです!
 おっしゃる通りで!
 EF200f2.8LUがもっと寄れると考えちゃうんですけど・・・

・大和路みんみんさん
 >奥様もセンスいいですね
 簡単に○ボケが出来ちゃいましたね(爆) 

 >鳥見山調子に乗ってアップしますよ〜
 全然いいですよ〜、やっぱり水に映った紅葉は格別です。
  
・とうたん1007さん
 >家の嫁にも、持たせてみようかな?
 是非持たせてあげてみて下さい。
 最初のうちは、いやいやながらですが、最近では、当たり前に持ち歩くようになって来ました。
 
・kiki.comさん
 >広角良いですよ〜^^
 この時期はやはり、広角ズームですね〜20mm単だけではちょっと辛いです。

>でも、サンヨンの天然落ち葉ビックリするぐらいの描写ですね〜
Bodyが50Dなので、ボケの質は落ちますが、APS-C機との相性もまずまずですね〜

ということで

書込番号:12268359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/24 20:02(1年以上前)

5DU+135L

会長様、皆様こんばんは。

ん〜、何か疲れます。週中に休みが有るのは嬉しいのですが、どうもペースが崩れます。曜日も月曜と勘違いしたりします。
昨日は御客さんのところへちょっと顔を出しましたが、遊びみたいなものです。仕事というほどの物ではありません。カメラを持って行こうかなと思いましたが、風が強く撮影も難しそうだったので諦めもつきました。

一つ機材が増えるとその煽りを喰らって使わなくなるものが出てきたりしますね。買う時にはその辺の事も良く考えないといけませんよね。タムの70-300やシグマの50-500が欲しいのですが、焦点域でかぶるレンズが有るので自重しています。

今日は5DU+135Lで〜す。


☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨日は凄い風でしたね。車を運転してても風の強さを感じました。昨日はちょっと御客さんの所へ行ったりしましたので、奈良公園は諦めました。帰ってから、家の近くを散歩しましたが、風が強くて撮りにくかったですね。
昨日の風で落葉しているのも多いでしょう。今週末で間に合うか心配です。

☆ エヴォン さん こんばんは。
キヤノンの“Lレンズ”の位置づけは微妙になってきましたね。古い単焦点とEF-Sを除くとほとんどLレンズしか残りません。EF-Sの中にも写りではL並みと称されるレンズも有りますがフードも付属してません。何かチグハグですね。
Lはボッタくる為だけの称号にしか思えません。
オフ会の参加は微妙になってきましたが、行ければ70-200F2.8Uと100Lマクロをご用意すればいいのですね。了解です、お任せ下さい。もう1アイテムぐらいご用意しますよ〜。

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
竜田川周辺は古くは和歌にもよく詠まれるほどモミジの名所だったようですね。竜田揚げも衣の赤褐色がモミジの色に似ていることから付いたそうですね。以前仕入れ先が近くにあったので何度か行きましたが、紅葉の季節では無かったのでモミジには気が付かなかったです。
強風の時はピントが合わせても、被写体ブレがおきたりしますね。風がおさまるのを待ってシャッターを切っても、メインの被写体はブレて無くても周りがブレている事も多いです。二線ボケのようになって好きではありません。

☆ AM-S さん こんばんは。
六本木はやはり人が多いですね。これからはさらに増えていきますね。
EXT2.0 V予約されましたか〜。どうしようか迷っています。×2.0の写りにもよりますが、使用頻度は圧倒的に×1.4ですのでこちらを買い換えた方がいいかななんて考えています。
最近のキヤノンさんは新商品の在庫切れが得意のようなので予約した方がいいとは思うのですが、ちょっと判断できずにいます。今さら予約しても遅いでしょうし…。
下取りを含めペコちゃんでお願いするつもりでHPを見ていると、金トラがまだ残っていました。送料を考えると1枚だと勿体無いので2枚注文しちゃいました〜。もろもろ込で1枚8.700円弱は非常にお買い得ですが…。

UPした四枚目は得意のAEBのズボラ撮りで撮った+2/3のものを、DPP現像時に更にプラス補正しています。ほとんどの場合-2/3、±0、+2/3ぐらいのAEBでRAW撮りをしています。一枚ずつ露出補正をしながら撮るのが基本でしょうが、5DUだと破綻する事も少ないので私には性に合った撮り方です。


☆ とうたん1007 さん こんばんは。
山間はもう終わりのようですね。遠くに見える山肌の紅葉も明らかに色がくすみ、枯れだしているのがわかります。平野部に期待ですね。
私の場合、葉っぱが落ちればそれはそれで歓迎です。鳥さんが見つけやすくなります。

鎌倉行きは今週中に結論が出ますが、可能性はほとんど無くなりつつあります。“関西親善大使”よろしくお願いします。会長へのとどめもよろしく〜。


☆kiki.com さん こんばんは。
70-200F2.8U+×2.0Vの写りは気になりますね。純正の456はお気に入りですがISが無いのが辛い時も有ります。ステテコがそこそこ使えれば、456をシグマ50-500に入れ替えなんて妄想が妄想を呼びます。それを防ぐにも↑で書いたように×1.4の方がいいかななんて思っています。
鳥さん撮りは空振り覚悟なら御一緒しますよ。カワセミが駄目でもシジュウカラやエナガが来ればいいのですが、半日粘って鴨などの水鳥だけという事も結構あります。案外、京都府立植物園なんかはハズレでも花が有るのでいいかもしれませんね。
↓こんなサイト見つけました。
http://www.vixen-m.co.jp/info/wt_bd/map05.html


☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
例のやつはデジカメWatchでも紹介されてましたね。AFは無理でしょうが、私の用途だとやはりそこがネックでしょうかね〜。
夜間工事は騒音もそうですが振動が伝わってくると最悪ですね。私が小さかった頃は当り前のことでした。


書込番号:12268999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/24 20:32(1年以上前)

秋爽やか  24-105F4L

イエローマジック  24-105F4L

紅い誘惑  24-105F4L

輪廻の落葉  24-105+ND400


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

今日は晴れてきて風も収まり、まずまずの撮影日和でした^^
くだんの奈良公園へ行ってきました。車で20分程です。
平日にも関わらず紅葉行楽シーズンで沢山の観光客の人々が来ていました。
奈良公園は広いですから分散されていて、ごった返してはいませんでした。
紅葉は正に見頃でしたね! 一部では落葉も始っています。

撮ってきたのから貼ります。
社寺はあまり狙わなくて、いにしえ奈良の一画を切り取ってきました。

横レス失礼します。

★キャんノンとびらさん

お忙しそうで大変ですね^^
葉っぱ大会の在庫撮っておられるようなのでどんどん貼って下さいね。

特に3枚目の”キラキラ、もみじ〜、”光の丸ボケが綺麗で素敵ですね(^^)

★毒遊さん

奈良の作例有難うございます^^
皆素敵ですが、3枚目の池から大仏殿の裏を望むお写真いいですね!
秋の雲が池面に写り黄葉、紅葉が花を添えて綺麗です!

私も今日は奈良公園を徘徊しました。
紅葉もかなり進んでいて来週ははもう散り始めているでしょうか(^^;

★だいっさん

神護寺の紅葉綺麗ですね〜! 全開ですね^^

ゴルフもなさいますか。
じーじも過ってはゴルフをしていた頃、秋のゴルフ場はどこも素晴らしかったですね!
ティーグランドから望むとあちらこちら紅葉しているのが見えて、しばし見とれていましたのを思い出しました(^^)

★よびよびさん

秋の紅葉もみじを色々なレンズで切り取って撮られていて素敵ですね!
逆光気味に撮られていて、もみじがきれいな色をしていますね。
葉の反射が無くて素敵です^^

135Lは素晴らしいレンズだと思います(^^)

★大和路みんみんさん

信貴山の夜景綺麗ですね! 燈籠は光が入るといいですね〜!

龍田川にも行かれましたか^^
これだけあちらこちらに行かれて撮ってきたら現像に忙しいですね。
さすがの行動派には頭が下がります。

”フィナーレの音符”はもちろん透明ガラスのひっつけたものです。
あんな空中浮遊は撮れません(爆)

★AM-Sさん

新宿御苑のイルミネーション綺麗ですね!
もうこの季節になってきたんですね〜!
葉っぱ大会が終われば次はイルミの大会でしょうかね(^^

騙してすみません(^^; ”フィナーレの音符”は上で書いたようにガラスに貼ったものです。
仮に空中浮揚が撮れても1枚ぐらいで、あのように3枚共完璧には撮れません(^^;

★エヴォンさん

鎌倉オフ会が迫ってきましたですね!
世紀の対面&儀式に皆さまが注目していますよ^^
お会いしたいですが来年の関東大オフ会には必ず参加しますのでそれまでお待ちください(^^)

50Lはもう公約している様なもので、後はお○○次第です(笑)

★花撮りじじさん

月の写真ってあまり撮った事が無いですが、こうして見るといいものですね^^
もう満月が過ぎましたが紅葉のライトアップ時に一緒に撮れたらいいですね。

+1補正であのように綺麗に撮れるんですね。参考にさせて頂きます(^^)

★とうたん1007さん

鎌倉へはF4同盟軍の対抗レンズは持っていかないのですか!
それでは極力呪われても屈しないように、裏切らないようにして下さいね(笑)

MPで呪いを跳ね返して関西勢の幹事長の実力を見せてきて下さい(爆)

★kiki.comさん

”皆様へ お守り!” 有難うございます^^
これを印刷して壁に貼っておけば呪いから逃れられるのでしょうか?
霊験あらたかであれば即印刷致しますが(笑)

50Lはじっくりと致しますが、貯まれば即買いです。貯まれば(^^)v

★遮光器土偶さん

桜と紅葉が一緒というのは不思議な感覚で、しかし又これがいいですね!
冬に向かっていくのに桜を見ていると暖かく感じます。

”フィナーレの音符”は上に書いたとおりガラスに貼ったものです(騙してすみません)
あんなにうま空中でが撮れません(^^;
信じて頂いた遮光器土偶さんはホントにいい方です(^^*)

★KDN&5D&広角がすきさん

雨の日も山へ行けば雨雲で煙っていい感じの時が有りますよね!
雨よけさえしっかりすれば撮りに行って、人と違う写真が取れればすべて良しです。

手首回転もそうですが、何とか特徴のある写真を撮ろうと日々勉強中です(^^;

★torakichi2009さん

今日、奈良公園に行ってきました^^
紅葉が見頃を迎え最盛期でした。
来週あたりは落葉もかなり出てくるかもしれません。
一部はまだ青いもみじもありますので、もう少し見れると思います。
イチョウは落葉し始めていますので、奈良公園は今週末が最後のチャンスじゃないでしょうかね(^^)


書込番号:12269170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/24 20:49(1年以上前)

坂東15番札所 白岩山 長谷寺

皆様こんばんは

今日の東京は清々しく晴れておりましたが撮る間がありませんでした(涙)
でも明日は撮りに行きます!!

しかもキヤのんきさんと御一緒ですのでプチオフ会ですね!!
もしご都合のつくお方がおられましたらご一報下さい!

★とうたん1007さん こんばんは

>タダのホースのところもありますが、寂しいですね
ありますね〜
しかもクモの巣はってたり(笑)

>7Dの高解像は、良いかもしれませんね。

お寺の撮影を前は5DUとEF17-40Lで撮っておりましたが
この7Dとシグマ8−16で撮ったものを等倍で見ても何ら遜色がありません
これだけの解像力があればもう充分だと思ってるのですが
上が出てしまうと欲が出ちゃうんですよね〜(笑)
いつまでも5DVや7DUは出て欲しくないものです!!

>目標は、7D+50-500なんてのが夢ですが。
このレンズも良いですよね〜
最近のシグマは失敗が無いように思います

★TL-Pro_30Dさん こんばんは

明日キヤのんきさんと行って来ます
もしご都合がよろしければご一緒にいかがでしょうか?

★kiki.comさん こんばんは

1DsVはもう3年経ちますよね?
Wは発表もされてませんのでこれから出すとなると春に発売でしょうか
長寿のボディですね〜
5DUがISO25600なのに1DsVはISO3200という哀しい数字だったので
直ぐ変わるのかと思っていたのが・・・どうしたんですかね〜

EF35LUがF1.2でしたら、んんんんんんんん〜〜〜〜〜欲しくなりそうです!!

★よびよびさん こんばんは

もう発売から5年は過ぎているのに
シグマ150mmマクロの存在を私は昨年知ったんです(笑)
もし知っていたならとっくに買っておりました!

>EF200f2.8LUがもっと寄れると考えちゃうんですけど・・・
そうなんです!  サンヨンと一緒ですからね〜
せめて100センチだったら買ってますね!
これもけっこう古いレンズですからリニューアルが近いと思うのですが・・・
もっとよれてT型のようにフード内蔵で出してくれたら私買います!!

★torakichi2009さん こんばんは

>キヤノンの“Lレンズ”の位置づけは微妙になってきましたね
ですよね〜
メインがLになってるようで他のはどうでもいいような・・・

いっそのこと全部Lにでもして新たにXシリーズでも出すとか(笑)
そうなるとどうせどれも1本100万以上でしょうから
ミリオンのMシリーズのがお似合いでしょうか(笑)

>70-200F2.8Uと100Lマクロをご用意すればいいのですね。了解です、お任せ下さい。もう1>アイテムぐらいご用意しますよ〜。

ゲゲッ! お待ちしておりません!  冗談です 是非したいです(笑)

★じーじ馬さん こんばんは

>世紀の対面&儀式に皆さまが注目していますよ^^
その場にいるのは全員カメラマンなんですよね〜(笑)

>50Lはもう公約している様なもので、後はお○○次第です(笑)

○○はおの次ですから・・・
分かった!! おふ会次第でしたか〜
では次のおふ会の直後に逝かれるのですね?(笑)

書込番号:12269283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/24 21:03(1年以上前)

会長様、そして皆様こんばんは。
相変わらずすごいスピードで進んでいくのでなかなかついていけないのですが
皆様の素晴らしい作品でいつも勉強させていただいております。

横レスです
大和路みんみん様
北海道もまだ山以外は全然雪がありませんがもう一月もしないうちに白銀の世界になります(泣)

とうたん1007様
子供が作ってくれたものは何でも嬉しいですね(笑)

書込番号:12269380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/24 21:32(1年以上前)

仕事場のもみじ

← 1枚だけヨコイチ

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

会長様 12月4日の関東オフ会in鎌倉の方への出席者が多いようですが
私の場合は今回も残念ながら参加できませんのでよろしくお願いします。
関東在住の皆様方に是非お会いしたいと思っていましたが、今年は結構プチ
オフ会をやったり、京都へ行ったりと回を重ねていますし、来年の関東大
オフ会の時に参加させて戴くように以前から計画していましたので不参加
とさせて戴きました。

最近の情報に寄りますと、各地ともモミジの状態が良好のようですのでこ
の板でも色々な場所の葉っぱがアップされていて目の保養になりますね。

私の場合はモミジの撮り方がワンパターンですし、何処で撮った葉っぱな
のか分からない状態ですのでアップしても新鮮味が無いので直ぐに写真が
無くなってしまいます。
在庫の数は多いですが、同じ場所で撮った物が多いので・・・・

この時期撮れる花の数も少ないのでアップする写真に四苦八苦しますが
皆様方はどうなんでしょうか。


これから横レスにて失礼します。
昨日お休みしましたので辺レスが追いつくかどうか分かりません。
慌てて入力しますので、誤字脱字、ミス変換があると思いますが、その
部分については推測して読んで下さい。


● 写真が好きっさん こんばんは!!

最近芸術性の高い像の写真をアップして戴けますのでゆっくりと「像」
を見ることが出来ますがただ見るだけに終始しています。
芸術的センスがありませんのでその良さが実感できないのです。

>いつまでもできそうにないので次の撮影の際に「川」を長秒してきます。

大分呪いましたので川での長秒に挑戦して戴けそうですね。
高額の資本投資が必要がないので是非挑戦されてアップして下さい。
三脚を使用しても強い風、水の流れなどで微妙に揺れますとぶれますので
注意する必要がありますね。

● じーじ馬さん こんばんは!!

花と葉っぱをアップして戴きましたので拝見しました。
例のマジックの意味は一部の型はご存知のようですが、私の場合は一寸聞
いていませんので・・・・です。
3枚目の作品のモミジですが、風で動いている葉っぱと動いていない葉っ
ぱが有るようですね。難しい撮り方を駆使していらっしゃいますね。

22日は休日でしたが雨で、勤労感謝の日は仕事でしたので夕方だけ長良
川へ長秒に挑戦しに行ってきました。スタートが遅すぎて短時間挑戦した
段階で太陽が沈んでしまい水面の色が変わらなくなったので止めて帰宅し
ました。
交通量の激しい国道などの横断橋の上でND400を使って車の通行を撮
ると車が写らない写真が撮れるそうですね。(未経験です。)

● torakichi2009さん こんばんは!!

月曜日には京都へ行くのを止めましたが、昨日はいい天気でしたのでこれ
は私の平素の行状が悪い性だと諦めました。

室生寺で三脚を利用されモミジと川の流れを撮られたようですが、思うよう
な結果が得られなかった様ですね。
ポッチンを撮り忘れるのは私だけでないことが分かりホッとしました。

● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!

50L開放とF2.8でお子様を撮られた作品をアップしての布教活動に
精をお出しですね。
でも50Lはお子様を撮られる時にはお勧めのレンズですよね。私も孫撮
りの際には極力このレンズを使っています。
私方の孫は女子ですので顔を中心に目の動きを撮りますが気に入った写真
が撮れると嬉しいです。

>朝早くから長良川ですか〜。

HNの通りです。年齢がハイですので朝の早起きは慣れてきました。
それと毎日のように朝の散歩に行っていますので長良川へ行くのも苦痛で
は有りません。
写真撮りですから尚更ルンルンで行きます。
来年の4月以降はどうなることやら。
エブリデイ・サンディをどう過ごすの?と質問されそうです。

● “ラフメイカー”さん こんばんは!!

伊香保の紅葉などとシンガポールの3兄弟猫を拝見しました。
伊香保と言えば温泉で有名では?のんびり出来ましたか?
秋の夜長を温泉につかりゆったりとしてみたいですね。

紅葉期の鎌倉でのオフ会の開催にご尽力されて事務局長の職務を果たして
いらっしゃいますね。
ご苦労様ですが、頑張って皆様方のお世話の方をよろしくお願いします。
今回案内を戴きましたが残念です。来年のオフ会には参加したいです。

● とうたん1007さん こんばんは!!

ちっちゃい手でドングリを拾っている作例ですが可愛い手ですね。
また、「おで、おどるで」の後ろ姿ですが今が可愛い盛りですね。

鵜飼いの写真撮影ですが、周囲には灯りがありませんでので、鵜船の松明
だけですので、写真を撮るとなるとフラッシュを使用するかISO感度を
上げてシャッター速度を稼ぐしか有りませんね。
まともに撮るには難しいです。

● よびよびさん こんばんは!!

EF28−70,EF20、Σ150と色々なレンズで作例をアップして
戴きましたので拝見しました。
私は、28−70での作例をよびよびさん以外の方からも拝見したことが
無いので新鮮でした。EF20についても同様です。

> 流石に、APS-C機との相性は、パッとしないかもしれませんが
> 5D2だと良いんですよね〜

専門的なことは実際のところ分かりません。相性があるとすれば慎重にレ
ンズ選びをしないといけないですね。
レンズ選びをしてレンズを買える余裕のある生活をしてみたいですね。

書込番号:12269572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/24 21:42(1年以上前)

長良川の水面

文字数がオーバーしましたので再びお邪魔します。

● kiki.comさん こんばんは!!

光と陰で表現されましたシリーズのモミジなど見事に空中遊泳している物
もありますね。
葉っぱが自然に落ちて地表で自分を主張していますね。
光の当たり具合もいいですね。

>イルミ、今年も頑張りますよ〜

関西では神戸等イルミが有名ですね。でもここも観光客や地元の若者など
が沢山押し寄せるのでしょうね。
私の近くには観光客が押し寄せるようなイルミがありませんがローカルな
イルミはありますね。
いやいや三重県へ行きますと桑名の「なばなの里」がありました。
ここはTVでもコマーシャルをやっていますので多くの方が観光バスなど
でお出でになると思います。
人、人、人、でいい場所では立ち止まることが出来ませんね。
でも、長期に亘って開催されていますので、来年の1月に入れば客も少な
くなってゆっくり見られますね。

● hotmanさん こんばんは!!

有馬の紅葉を拝見していますが綺麗ですね。そして結構絞っての作品があ
りますね。
私は、3枚目のような撮り方が多いですが、この作品でも遠くの山の紅葉
が見て取れていいですし、私は好きです。
1枚目のような写真も時々撮りますが綺麗ですし色々な色が混じっていて
好きです。

主役と、脇役の関係についてはつい忘れがちになりますね。私の場合は
ひらがなの「い」の文字のように配置しようと思って撮ることが多いです。

● 遮光器土偶さん こんばんは!!

今紅葉の真っ盛りでこの板でも色々な場所の紅葉をアップしていただけます
ので目の保養になりますし、その人その人の撮り方がありますので勉強にな
りますね。

山門、境内、白壁と落ち葉、松と紅葉の作例を拝見しました。色々なところに
着目されて撮っていらっしゃいますね。
行動力がありますね。このところ近場ばかりで用を済ませています。

長秒露光に嵌っていますので朝、夕方の天気具合が気になって仕方がありま
せん。
平日には余りいけませんが、仕事が休みの日には気にしていて急遽行くこと
が多いので家内があきれ果てています。
でも雨だとちょっといく気が起きません。もう少しすると雪が降ることが
有ると思いますが、その時は万難を排していきたいと思っています。

● 大和路みんみんさん こんばんは!!

何時も綺麗で見たことがない場所ばかりを選定して戴き作品をアップして戴
き本当に目の保養をさせて貰っています。
2010/11/23 01:24 [12259317] の4枚目「遊歩道紅葉」目が覚める色遣いと
解像度ですね。脱帽!!です。
流石レンズも良いですが、技量が違いますね。
今後も沢山作品を見せて下さい。レンズが買えませんので「みんみんさん」の
作品を拝見しては心を落ち着かせます。
よろしくお願いします。

● AM-Sさん こんばんは!!

11月23日にアップされました作例を拝見しています。24LUでの作品で
すか?
手前の者にジャスピンで背景を何気なくボカして何かを推測させる作風と感じ
とりました。
嫌みがなく作例の切れも良いので気持ちがいいですね。ゴチャゴチャしがちな
ところをすっきり纏めていらっしゃいますね。

この間のヤマアジサイのようにもう華やかさが無く地味なものでも撮っています
ので何でこんな物をと言われる事もあります。
雪の中の「シシウド」なんかも大事な被写体です。この秋ロケハンに行きました
が何時もの場所のシシウドは全部刈り取られていました。残念です。

シルキーピクスのWBはいくつかに分かれています。全部数えますと23に分か
れています。
DPPでの現像をしていませんので比較は出来ませんが、23のうち使うのは
昼光(晴天夕方)、快晴、晴、曇り、晴天日陰、快晴日陰、日の出前、日没後
位です。

● とうたん1007さん 再びです!!

銀杏の葉っぱに着目されての作例ですね。レンズは90mmとなっていますが、
どのレンズなんですか?
とうたん1007さんは沢山のレンズをお持ちですので分かりません。教えて。

鎌倉へは関西方面の全権大使ですね。しっかり呪い、また関東勢から十分に呪
われて来て下さい。
相当手強いメンバーが多いですから油断なさらぬように注意して下さい。

>不思議な情景ですね

私としても滅多に撮れない写真だと思っています。「月の入り」に近い時の写真
がなかなか撮れないことと、丁度紅葉を入れて撮れたり、雲が朝焼けで少し染まっ
ている事などからチャンスだと思いました。
月を「同じ時間」に「同じポイント(場所)」で撮ろうとすると、どれ位待てばい
いのかと計算すると何と19年間待つ必要があると何かの本で読んだ記憶があり
ます。
それ位チャンスが少ないそうです。私の記憶だけですので間違っていたら皆様方
ご免なさいですね。軽く流して下さいよ。追求しないでね。

● じーじ馬さん こんばんは!!

今夜の作品いいですね。24-105の解像度いいですね。
2枚目イエローマジックの大銀杏素晴らしいですね。黄色のこの色がなかなか出
ないんです。
輪廻の落葉の作品ですが、青い空が映り込んでいるんですね。8秒でこれだけ落葉
が回転しているんですね。
輪廻の落葉の作品はこれからがいい時期になりますから沢山撮って見せて下さい。

>満月が過ぎましたが紅葉のライトアップ時に一緒に撮れたらいいですね。

満月もいいですが、欠けていく月もいいですし、何よりも紅葉している木々と一緒
に撮れるたのが嬉しかったです。
作品にはまだまだの写真ですが、小さな積み重ねでいいチャンスが巡ってくるかも
しれませんから地道に「気づいた時」、「良いと思った時」、「撮りたいと思った時」
に撮りたいですね。

プラス1補正で撮っていますが、本音を言うと前日の補正を戻し忘れただけです。
技量ではありません。うっかりミスです。結果良しでした。

皆様方へ
アップする写真がまたしても長秒で申し訳ありません。

書込番号:12269650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/24 22:12(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

スマートフォン、この後、ワンゼグとお財布携帯対応が出てきますので、もう少し様子見が良いと思います。
アンドロイドやiphoneを使うと、普通には戻れなくなります。

湖のブルーと紅葉など、色々な色があり、難しいですね。
光の加減んで変わってきますし。

今日も、たぶん、しばらく、どんぐりです。
もうじき、どんぐりの出てきます。
お楽しみに!

それでは
横レスです

odachiさん こんばんは
愛しのカラスコ良いですね
鎌倉では、カラスコでサンドイッチですね
愛しの猫ちゃん、なんか良いですね。
外孫ちゃんは、本当にいいモデルですね。
ツボを心得ていますよ

TL-Pro_30Dさん、こんばんは
もう、紅葉も、いよいよ終了間際ですかね。
もうちょっと楽しみたいですね。
HISもっと出せば良いと思うんですけどね。

kiki.comさん、こんばんは
アンダー目が好きですね。
3枚目や4枚目の感じが好きですね。
あれ?いつものポチっとではないのですか?

DAISOさん、こんばんは
高い所平気ですか、私は、ダメなんですよ。
吊り橋は好きなんですけど(笑)
オールドレンズも欲しいですが、お店で聞いても、あまり良い回答がないので・・・

エヴォンさん、こんばんは
ポチ特集ですね。
中々、値段と種類とリニューアルの気配とを考えると、レンズを買うのに躊躇すますね。
これっと言うのがあれば悩まないのですが。

遮光器土偶さん、こんばんは
ダメですよ、一人だけ親父になったら。
いつまでも、マナーを気にするカメラ小僧で行きましょうよ。
イチョウの絨毯、バイアングルがあればって、ちょっと思いました。(笑)

KDN&5D&広角がすきっさん、こんばんは
2枚目は、独特の形のお堂ですね。
イチョウは、自衛隊信太山駐屯地横の黒鳥山公園です。
一本だけでしたが、絨毯になってました。
そうです。紀南文化会館だったと思います。
砂浜、綺麗だったでしょうね。

よびよびさん、こんばんは
紅葉、綺麗ですね。
Σ150の、良い感じですね。幻想的でこれは綺麗です。
この間、カメラのキタムラに珍しく付いて来て、コンデジ見てましたので、ixy使わせてみようかと思っています。
お互い、嫁を呪ってどうすんのって感じです。
そのうち、はじめまして、ってアップしてたりして。(笑)

torakichi2009さん、こんばんは
やはり、135Lは、良いですね。
1枚目、3枚目は、とても鮮やかです。
紅葉、山間部はもう終わりですか。
早いですね。淋しいですね。
がんばって行って来ます。

じーじ馬さん、こんばんは
2枚目、イチョウに鹿、良いですね。
適度に絞っているため、遠目からも、シャープです。
3枚目も、同じく良い感じですね。
あの、幹事長ではないですので、念のため。親善大使ですので、親善に行って来ます。
秘密兵器でもあれば良いのですけどね。

エヴォンさん、こんばんは
今日は、中々面白いお寺ですね。
変わってますね。関東と関西はお寺の感じも違いますね。
7Dは、本当に評判良いですもんね。
5DVは、早ければ年明けのようですね。皆さん、乗り換えらてるのでしょうかね。

デジスギさん、こんばんは
子供が作るのは、素朴で良いですね。
嬉しいですね。

花撮りじじさん こんばんは
もうそろそろ、紅葉も終盤に差しかかってきているようですので、あせりますね。
なんか、定番を十分に撮れないとつらいですね
鵜飼、難しそうですね。
鵜飼で取った魚で一杯ですかね。
90mmは、タム90です。
kissX3ですので、実質は144mmですね。
タム90らしい、やさしさがありますね。
月の写真は、きっと、二度と同じ写真は撮れないんでしょうね。

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12269856

ナイスクチコミ!4


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2010/11/24 22:35(1年以上前)

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。

今日の写真は昨日の新宿御苑、プラタナス編です。紅葉より印象的な落葉でした。
久々に16-35L2、タム28-75、70-200L2のズームトリオで撮りました。
いきなり横レス、失礼します^^


●大和路みんみんさん

鳥見山公園、曇天の紅葉も雰囲気あっていいですねー。
改めて10-22も良いレンズだと実感します。

>イチョウ奇麗でしょ 落葉したら黄色い絨毯になります

是非写真お願いします!

>東福寺もみじ楽しみです

自分も楽しみです^^ 土日は避け、月曜に行ってこようと思います。


●花撮りじじさん

月入り前の情景、三枚目が好きです^^ 
月と木々の間にある雲の色がいい感じですね。


●とうたん1007さん

二枚目の周りが暗い中、銀杏の黄色が印象的です。
全部黄色!もいいんですが、こういう葉っぱ一枚も銀杏は画になりますね。

>G12は、バリアングルで、より高感度アップしているようです。

今時のコンデジには珍しく、1000万画素というのが良いですよね。
その点はS95も同じですが、やはり見た目でG12です^^
冬ボ次第ではGユーザーになりうるかも・・・


●odachiさん

ご無沙汰してます。
三枚目はたまりませんね〜。バックにきっちり銀杏を入れてくるところがニクいです。
四枚目、1/10秒ですか!自分が撮ったら単なる失敗写真で終わってます^^


●TL-Pro 30Dさん

>私も子供が小さい頃に自分の自転車持込でサイクリング楽しみましたよ。

森林公園はただひたすらサイクリング、って感じではなく、
あちこち寄道できるのが楽しいですよね。

>四季折々に色んなイベントを開催していますね 客寄せ対策でしょうね

色々考えてるんですね。自分が行くとしたら電車なんですが、
交通の便もいいのが助かります。って最近全然行ってないんですが・・・^^


●Football-maniaさん

写り込みと明暗のコントラストがまさに「ザ.風景写真」ですね!

>六本木のイルミはすごいスケールですね。

10分でいいから貸切で撮らせてくれ! って思いました^^

>いやあ・・・そんなにありませんよ。幅30p位でしょうか。

絶対下見れませんね!予想できない不規則な揺れって絶叫マシンに通ずる物がありますね。

>渡りながら写真を撮りましたが無謀でした^^  IS5段分あってもだめかもしれません(笑)

動画なら面白そう、って思いましたが、酒飲みながら大画面テレビで見たら悪酔いしそうですね^^


●kiki.comさん

>135L、Σ85、24LUと呪いのオンパレードですね〜

そのままお返しします^^ 「お守り」で100L持参決めました!

>16−35LUは外せませんね〜 私も、24LUを留守番にしてでも持って行きました!

やっぱりそうですかー。単もじっくり撮る分には威力発揮するんですが、
大混雑の中を撮る事を考えるとズームかな、って思います。


●エヴォンさん

50Lの「あのかたち」は反則です^^ 黒の質感と明暗の境目が何とも言えないですね〜。

>おお〜〜〜これはEF50Lで呪ってねっておっしゃられてるものと解釈致しました(笑)

今からレンタル予約してもよろしいでしょうか?^^


●遮光器土偶さん

「小春日和」はフユザクラとは思えない彩りですね。春の桜と勘違いしそうです^^
AH-1Sなんて見たことないです。前方の銃身がバリバリの戦闘ヘリって感じで、迫力ですねー。

>Σ8-16の出番が多いせいか、パンフォーカス気味の写真が多くて・・・ 

自分は逆につい開放でとっちゃうんですよー。もっと絞ることも覚えないと・・・

>やっぱり他の方の作例を見るのって重要ですね。

仰る通りです。特に同じレンズを使ってる方の写真はとても参考になります。
中には、凄すぎてとても真似できない、って方もいらっしゃいますが^^


●torakichi2009さん

鉄板の135Lですね!防湿庫開けるとつい70-200Lに手が出てしまうんですが、
もっとこれも使っていかないとって思います。

>EXT2.0 V予約されましたか〜。どうしようか迷っています。

たまには人柱になってみようかと^^ ほんとは発売前に銀座で試せればいいんですけどね。

>最近のキヤノンさんは新商品の在庫切れが得意のようなので予約した方がいいとは思うのですが・・・

昨日ヨドで70-300Lを試させてもらったんですが、早くて一ヶ月待ちって言われました。
あっ、注文した訳じゃないですよ^^

今ペコちゃんのHP見たら金トラ16G、7980ですね。完全にノーマークでした。
これは超お買い得ですね!

AEBの使い方のご説明ありがとうございます。
>一枚ずつ露出補正をしながら撮るのが基本でしょうが・・・
でも常にじっくり撮れる状況とは限らないですもんね。
週末の京都で自分もやってみます。


まだレス漏れしているかと思いますが、また明日伺います。



書込番号:12270064

ナイスクチコミ!5


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/11/24 23:28(1年以上前)

50L 一瞬の青空と

50L 紅一点

50L 紅一点!?

50L 開放♪

会長 皆さま こんばんは〜

土日も勤労感謝の日も家庭内サービスに注力しました、全ては鎌倉の為です♪
昨日は午前中から妻の買い物の運転手兼娘の相手でしたのでカメラはOFF。
とか思いながらも取り敢えず持ち出して外出したら、あまりの渋滞に近所での買い物に予定変更。
でもって渋滞に飽きた娘を公園に連れて行きしっかり親Bしちゃいました!
何はともあれカメラは常に持って歩くモノだなぁ〜なんて思った次第です♪

その時に付いていたのはカラスコ・・・ではなく50Lでしたので会長には物足りないやもしれませんが何方にか参考にして頂ければ幸いです^^
今更ながら50Lはこれ一本って時には迷いなしですね。


それでは横レス失礼します。


★とうたん1007さん
ちょっと前のUPですが親Bのどんぐり拾いの写真良いですね^^
ちょっとパンツが見える3枚目とぷくぷくの手で落ち葉を掻き分けどんぐりを探している4枚目が特に好きです♪
もっと親Bお願いします!!!

カラスコでサンドイッチ作戦了解です^^v


★八丁蜻蛉さん
お忙しそうですね!そんな中での親B連発嬉しいですね♪
忙しくて親B以外に撮る時間が確保出来ないのでしょうか?お体ご自愛下さいね。
50L・・・じ〜じ馬さんもさぞお喜びのご様子ですね^^v


★浦友さん
外孫1号も幼稚園児になってしまいましたのでどんどん成長しております^^
日々友達に囲まれて刺激を受けているのでしょうね。
また一段落しましたら沖縄ブルーを拝見させて下さいね♪


★毒遊さん 
はじめまして、お気楽板へようこそ♪
真っ赤なモミジ良いですね♪今年はまだモミジをじっくり見ていないので超羨ましかったりします!
親Bばかりな私ですが宜しくです♪


★写真が好きっさん
遅ればせながらΣ85のご購入おめでとうございます!
レポートから嬉しさが伝わって参りますね♪


★キヤのんき部長
PC自粛ですか!そんな事もありますよね・・・
復活をお待ちしておりますね!!!


★hotmanさん
確かに親Bになれるって事は幸せなのですよね。
勤労感謝の日も特に感謝されることなく家族サービスですが幸せなのですよね(爆)


★kiki.comさん
お守り確かに頂きました。
鎌倉で不意な呪いに犯されないよう気を付けます。。。とか言いながら会長にカラスコ手渡してP50を借りてみようかなぁなんて妄想しておりました^^;
正気を取り戻さねばでした(爆)


★torakichi2009さん
先日のP85と言い135Lと言い良いですねぇ〜
被写体の選び方や光の加減を上手く捉えてらっしゃるからでしょうが私にはなかなか上手く撮れません^^;
鎌倉はまだご都合が付かないのですね、上手く予定が合えば嬉しいですね♪


★AM-Sさん
1枚目のお約束のベンチ、しびれますねぇ〜^^
4枚目の広角も印象的な構図ですね!
しかしお持ちになられたズームは全てF2.8ですね。
鎌倉でもF2.8軍団のご活躍楽しみにしております♪

書込番号:12270460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/24 23:39(1年以上前)

水に映った紅葉・・・

皆様こんばんは!!
今日は仕事が遅くなりまして、先ほど帰ってきました。
そろそろ年末に向けて忙しい日が来そうです(汗) 暇がいいなあ〜^^

★TL-Pro_30Dさん
つり橋は怖いと思ったら渡れませんね。 でもあのくらいの高さなら少しくらい揺れても私は大丈夫です。
>写真撮るの忘れちゃいます(そりゃ まずいか 笑
写真を忘れることはありませんが、いつまでも歩いていたい気分でしたよ。
・・で、けっこう疲れました^^

★kiki.comさん
>早く寝ないと朝が大変です^^
そういう時には無理しないで早く寝ましょう!!
一杯飲んでひっくり返るのもいいかな^^   あっ!いつもひっくり返っているんでしたっけ(爆) ← そりゃ私でしたね m(_ _)m
>川の紅葉映り込み、素晴らしい風景だったのですね!
そうなんですよ! あとはそれを撮る腕の問題なんです・・・・それが一番難しい(爆)

★DAISOさん
あらあ〜 高いところ大好きですか・・・で揺れるともっと??
私は一応一般的な高所恐怖症です^^  全然ダメではありませんが高いと怖いですよ!!
おおっとTSならではのお写真ですね。
いまだにこういうのが撮れるって不思議な感じがしますね!!

★エヴォンさん
ボディは2台ですか。
私も40Dをどうしようかと思っています。
5DUと40Dだと持っていくレンズは・・・70-200、85/1.8、P50、24-105かなあ?でも17-40も欲しいし・・・・ああ〜悩む!
>もしもEF200mmF2.8LUがリニューアルされたらそっちに心変わりするかもです
おおっと! 私も実は同じなんです。
望遠系を考えたときに、200/2.8にいくかサンヨンに行くか悩みます。 現行の200/2.8でもいいかなあ・・・なんて^^
しばらくは悩み続けることになりそうです!!

★遮光器土偶さん
高速使って一時間・・・おそばを食べに行くなんていいですね!!
奥様もなかなか粋なお方かと・・・
4枚目・・・こんなのが飛んでいるんですか? 
葉っぱもすごく楽しいですが、これはこれでかなり楽しいですね。

★KDN&5D&広角がすきさん
>これでもBORGなどよりはわかりやすいんですよ〜。
あれでですか? 私の知らない世界・・・^^
超望遠の世界はいろいろ不可解なものがあるんですね(笑)
手を出さないほうがよさそうかな??

★よびよびさん
サンヨンの紅葉・・・いいですね。
遠くから狙えて全体の形がきれいに撮れる・・・やっぱり望遠の魅力はそこでしょうか??
>って、嫁を呪ってどうする?みたいな〜
はははは・・・確かに奥様を呪っても自分に跳ね返ってきますから^^ そこはあまり刺激しないほうが・・・
うちのかみさんみたいにコンデジで満足しているくらいがいいかもです!!

★torakichi2009さん
135Lの作例ありがとうございます。
やっぱり開放になりますよね・・・このレンズは。
先日の寸又峡ではあえて少しだけ絞ったりしましたがあまり意味がなかったような^^
開放でこれだけ素晴らしいので、おとなしく解放で撮った方がいいかも・・・
>行ければ70-200F2.8Uと100Lマクロをご用意すればいいのですね。了解です、お任せ下さい。もう1アイテムぐらいご用意しますよ〜。
あらら・・・関西の悪魔様だ^^  怖いなあ(爆)

ここで一句
 “魔界にも 西と東が あるのかな?” あるとしたらどちらの悪魔様が怖いんでしょうか??
 お粗末でした

書込番号:12270561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/24 23:41(1年以上前)

水の色がきれいで

山はいまいちでした

続きます!!

★じーじ馬さん
おお〜 奈良公園のイチョウ・・・素晴らしいですね。 鹿君も入っていいショットですね!!
平日でも観光客がいるのがさすがですね。
休日はすごい人出でしょうから、行くのなら平日でしょうか? あ〜 行きたいなあ!!
>社寺はあまり狙わなくて、いにしえ奈良の一画を切り取ってきました。
奈良公園のオフショットみたいな感じですね。
知っている場所が写っていれば「あっあそこだ!」なんて思うかもしれません・・粋なお写真ですね!!

★エヴォンさん
おおっ!明日はプチオフ会ですか? しかも親B部長とご一緒で・・
お天気が良くなるといいですね!!
>EF35LUがF1.2でしたら、んんんんんんんん〜〜〜〜〜欲しくなりそうです!!
魅力たっぷりですが、高いんでしょうね。・・・実売20万円くらいでしょうか・・・・買えないぞ!!

★デジズキさん
>皆様の素晴らしい作品でいつも勉強させていただいております。
この板に参加される方々は写真好きで、しかもかなりの腕の方がいらっしゃいます
私も勉強しながら楽しんでいます。 時々へたっぴーな作例をUPしていますが^^
デジズキさんも北海道の景色なんかをお願いします。 葉っぱがなくても構いませんよ!!

★花撮りじじさん
鎌倉は無理ですか。残念ですが、来年の春頃には関東オフ会を開く予定ですのでそのときはぜひよろしくお願いします。
私も今年は4月に伊豆旅行、8月に知り合いの結婚式、10月に信州旅行、11月に京都・・・と結構出費が続いてまして
今回の鎌倉もヒヤヒャでした。 じつはその日かみさんも出かける予定がありまして、交換条件で許可を取り付けました・・・ふう〜
まあ家庭円満でないと写真を撮りに行くのも難しいので・・・
>この時期撮れる花の数も少ないのでアップする写真に四苦八苦しますが・・・
確かに撮れる花が少ないですね。 でもまあお気楽板ですので何でも大丈夫です。
葉っぱ大会ですが、気にせずUPされてる方もいらっしゃいますし、それで楽しければモーマンタイですよ!!

★とうたん1007さん
スマートフォン・・・バージョンアップしますか。
実のところ、店頭でいろいろ聞きましたがあまり食指が動かなかったです。
普通の携帯でいいや!! って思うところが大きくて、「やっぱり年かなあ?」って思っちゃいました^^
あれ買っても使いこなせるのか? それだけの機能が必要か? なんて思うと・・・ねえ(笑)
若い人にお任せ・・・の気分です(爆)
>湖のブルーと紅葉など、色々な色があり、難しいですね。
確かに目で見た景色がうまく取り込めません。
色合いがうまく出ないということに尽きます。
WBやPSをかなりいじっているんですが、結局元に戻したり・・・難しい被写体ですね!!

★odachiさん
>全ては鎌倉の為です♪
その努力。無駄にならないように祈ります!!
>その時に付いていたのはカラスコ・・・ではなく50Lでしたので・・・
よかったあ〜・・・50Lでしたらまだまだしのげます。 なんといってもP50を使いこなすまでは50mmは封印ですから^^
葉っぱの紅一点、外孫ちゃんの紅一点・・・どちらもいいですが、4枚目の50L 開放♪は素晴らしいですね
外孫ちゃんの存在感がすごいです。 「この写真、うまく合成できたでしょ?」なんて知らない人に聞いたらびっくりしそうです。
ハッパなボケ方じゃないですね!!
>会長にカラスコ手渡してP50を借りてみようかなぁなんて妄想しておりました^^;
チェック入りました(笑) お任せください。P50は必ず持参します・・・だって軽いですから^^

ここで一句
 “借りたいな 言われりゃ絶対 持参する”
 お粗末でした

書込番号:12270579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/25 00:44(1年以上前)

白段堂ではありません 百段堂です 全部TAM SP AF28-75F2.8

灯明堂 吊灯籠

山門

紅葉です

会長 みなさん こんばんわ

今日はまたまた家内と信貴山へ行ってきました
今日も風がありましたので
夜景はきびしかったです
いいのがありましたら
またアップします

今日は金比羅山からアップします
いっぱい撮ってきましたので
序の口です

それでは横レスです

*とうたん1007さん こんばんわ

イチョウのお写真はどこで撮られたのでしょうか
おもしろいですね〜

*odachiさん こんばんわ

愛しのシリーズ 楽しいです

ネコちゃん飼い猫ですね かわいい〜
もちろんお嬢さんはもっと可愛いです
お仕事お疲れさまです!

*TL-Pro_30Dさん こんばんわ

すみません〜 岐阜だなんて言っちゃって
群馬ですよね〜 お家から山が見える
素敵なところですよね
失礼しました

*会長〜

KX4いいっすよ〜
お小遣いで買えますよ〜
写りもKDXとはだんちです

*kiki.comさん こんばんわ

アレいいですよ〜
7Dのつぎはアレ
メール送りましたから

*DAISOさん こんばんわ

TS-Eの使い方教えて下さいね〜

*エヴォン師匠 こんばんわ

チーちゃんのアップもお願いします
8mmでアップ?

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

今日信貴山に行ってきましたが
紅葉の盛りは過ぎたようです
高野山のもみじ雨に濡れて色鮮やかですね

丸山千枚田とあらぎ島二つ行くのはしんどいですね〜
今週土曜日白浜へ行きますので
丸山千枚田行ってみようと思います
用事は昼からですので
帰りは夕食をとってから
20時に田辺から乗ります

*よぴよぴさん こんばんわ

シグマもいいけどサンヨンもいいですね〜
50Dでよくボケています
なにより色合いが柔らかい

*torakichi2009さん こんばんわ

今日は135L全集ですね
コントラスト押さえた柔らかな写りしますね

>強風の時はピントが合わせても、被写体ブレがおきたりしますね。風がおさまるのを待ってシャッターを切っても、メインの被写体はブレて無くても周りがブレている事も多いです。二線ボケのようになって好きではありません。

たしかに
まだ現像していませんが
ブレブレでしたら残念ですね
SS上げるしか無いですね

*じーじ馬さん こんばんわ

輪廻の落葉真ん中の紅葉の葉が回っていないのが不思議ですね
イチョウ見事です

今日も信貴山行ってきました
千手イチョウの他に樹齢1500年のカヤの木もありますよ〜
竜田川は近所ですから

*デジズキさん こんばんわ

白銀の世界ですか
ぜひぜひアップお願いします

*花撮りじじさん こんばんわ

紅葉撮らせたらさすがですね
昨日竜田で撮りましたが
風でブレブレでした

>「遊歩道紅葉」目が覚める色遣いと
解像度ですね。脱帽!!です。

技量がある訳ではありません
被写体探しに飛び回っているだけです
今晩も信貴山行ってきました

*AM-Sさん こんばんわ

プラタナス
焦点を合わすところが的確ですね
いい色あいです
平日に東福寺はいいですね

*みなさん 

このへんで 失礼します

書込番号:12270979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/25 17:26(1年以上前)

軽き車軸  24-105F4L

歴史は巡る  24-105F4L

不思議なショット・ドレス編  24-105F4L

不思議なショット・振り袖編  24-105F4L


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは

今日も比較的に穏やかな天気でしたが、昨日の奈良公園の徘徊で一万歩以上は歩いていると思います。
その疲れで今日はおとなしくしていました(笑)

今日もその撮ってきた奈良公園シリーズから貼ります。
EF24-105F4Lで殆んどを撮りましたが、やはり良いレンズですね(私にはこれしかない、悲〜)
L単レンズには負けますが、F4から絞り込みまでシャープな映像とキレのある描写を導き出してくれます。
便利ズームですが、Lの名がつく価値があるレンズだと思います!
もう少し明るければ(F2.8)言うこと無いんですが高く重くなるでしょうね!

今日は自分の貼った写真の解説をしてみました。
タイトル付けは、老人ボケ防止の頭の体操(笑)と下手な写真での伝わりにくい側面を補佐する意味で付けています(^^;

1枚目 古都の白壁塀の続く一画に人の乗っていない人力車が通りました。
軽やかな足取りと共に、今日の稼ぎはあるのだろうかと余計な心配のお節介を(笑)
よって、「軽き車軸」

2枚目 季節は幾歳月めぐり、雲は流れ悠久の時を過ごしてきた大仏殿。
天平時代に築造され2度の焼失と再建、1250年以上の歴史を持つこの大仏殿に時の大きな流れを感じます。そして歴史の重みを。
よって「歴史は巡る」

3枚目 広告か雑誌のモデル撮影だと思いますが、観光客に混じってのウエディングドレスとタキシードの二人。
このミスショット的な組み合わせ不思議感と、でも溶け込んでいるような不思議感。
よって「不思議なショット・ドレス編」

4枚目 これもモデル撮影だと思いますが、振り袖と袴紋付き姿の二人。
この綺麗な姿に人々は目が行ってしまいますが、鹿たちは無視しての知らんぷり。
人と鹿の営みの違いの可笑しみに、ニャッとしてしまいます。
よって「不思議なショット・振り袖編」

以上長々と解説してしまい失礼を致しました。
この文章は無視して頂いて結構ですので写真だけ見てやって下さい(__)

カキコが長くなりましたので横レスは続きでさせて頂きます。

書込番号:12273549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/25 17:39(1年以上前)

お決まりのポッチョン  24-105F4L

お約束のベンチ  24-105F4L

もみじ  135L

もみじ  135L


再びこんばんは。 続きです。

奈良公園で撮ってきた葉っぱやお決まりの写真です。
これはタイトルが付けにくい! そのままの写真です。

横レス失礼します

★エヴォンさん

坂東15番札所 白岩山 長谷寺 パンフォーカスな奥行きのある描写とキレのある素晴らしい画像!
さすがに悪魔さまたる所以のお写真です!

その悪魔さまと会長さまの“世紀の対面”と“儀式”にカメラマンの皆さま一斉のシャッター音に部外者の方々はびっくりなさることでしょう(笑)
もちろん、ハグハグは飛ばさないで下さいね!
証拠写真をお待ちしていますからね、皆さま!(爆)

★デジズキさん

北海道の雪景色は雪の無い奈良では見る事が出来ません^^
以前に貼って頂いたような素晴らしいお写真を期待しています。
よろしくお願い致します(^^)

★花撮りじじさん

今年は夏の暑さで紅葉が心配されましたが、秋半ばに急速に温度差が出来まして一斉に紅葉が始まり今年は各所共に綺麗だそうです!
ただ一斉に紅葉したため一斉に散り始めるかも知れないですね(^^;

仕事場のもみじが色々な色の組み合わせで綺麗ですね! 花撮りじじさん風で素敵です!
花はこの前は、ずうずうしくホームセンターの苗売り場で撮らせてもらいました(--;
人の迷惑にならなければ店も大目に見てくれるんじゃないでしょうか?(私の一人合点で保証の限りにあらず)

落ち葉の水に浮く回転は場所を見つけるのが骨ですね!

★とうたん1007さん

今回もタム90で頑張って頂いていますね! 素敵です!
タム90同盟軍(そんなのあるんかいな?)としては心強いお味方です!
柔らかいボケ味でキレのある100Lや渋い色合いのMPを跳ね返しましょう(笑)

あっ!MP100お持ちでしたか! これ又失礼を致しました!チャンチャン(爆)

★odachiさん

これまた50Lの呪わしい素敵なお写真で心臓直撃です!
絞ればシャープ、開放で被写体の素敵な浮き上がり方と言うこと無しです(^^;
50L万歳! ^^;

>50L・・・じーじ馬さんもさぞお喜びのご様子ですね^^v
お喜びと言うか、お悩みと言うか、お楽しみというか、お苦しみと言うか訳が判りません(爆)

★大和路みんみんさん

今回は金比羅山のお写真と行動派の力を如何なく発揮ですね!
ここも階段を延々と上がらなくてはなりませんが、大和路みんみんさんのスタミナなら軽いものですね(笑)

>輪廻の落葉真ん中の紅葉の葉が廻っていないのが不思議ですね
よく聞いてくれました! これを撮るのにシャッターを30枚以上切りました!
赤モミジの葉が中央に来た時に5秒から20秒の間で段階的に速度を変えて撮りました。
8秒で正解でしたが、これ以上早いSSだと回転が足らないし、遅いと中央のモミジも流されて赤い帯に写るだけです。
これは中央のモミジを止めて周りだけが回転し、意図して撮った、たった1枚の成功例でした(^^)

※漏れ返レスあればご容赦を(__)

書込番号:12273609

ナイスクチコミ!3


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2010/11/25 19:35(1年以上前)

7D+100Lマクロ

会長様、皆様こんばんは。

会長〜とうとう入手しましたよ〜
前回の関西オフ会でデーモンパパさんに、セブン!セブン!セブン!と
耳元で囁かれ、予定通り?逝っちゃいました^^
7Dを今日受け取って、早速帰宅前に100Lマクロを付けて
近くの公園で試し撮りして来ました^^

連写音が、まだ馴染めずパコパコパコって感じに聞こえますが、
なかなかいい感じでした。
AIサーボUを試したかったので、100Lマクロのみ持って出ました。
揺れる葉っぱや花も、何とか付いていったと思います。

他のレンズとの相性はまだ確認出来ていませんが、追々貼って行きますね^^

それでは、昨日はゴルフ後すぐにひっくり返ってましたので横レスに行きます。

●エヴォンさん

こんばんは。
予定通り、7D逝っちゃいました^^
まだ試し撮り状態ですが、100Lで遊んで来ました。
ISO3200はPCで見ると、ちょっと厳しそうですが
40Dの頃と比べると格段に良くなっていますね!
これからは悪魔さまお勧めの2台体制で、シャッターチャンスを
逃さないよう準備します(爆)
でも、どんどんバックが重くなるのがネックです!^^

>EF35LUがF1.2でしたら、んんんんんんんん〜〜〜〜〜欲しくなりそうです!!
確かに・・・・^^ヤバいです!


●DAISOさん

こんばんは。
TS−Eでの表現、やはり面白いですね〜
いつか欲しいレンズです。^^


●KDN&5D&広角がすきさん

こんばんは。
プチオフの件、調整が付いたら日程をご連絡しますね〜
上手く行けばいいなぁ〜
楽しみにしています^^


●よびよびさん

こんばんは。
3枚目のシグマ150の前ボケ写真、良いですね〜

おっ!広角ズーム行きますか??
私は、動き物も行ける様に7D逝っちゃいました^^


●torakichi2009さん 

こんばんは。
7Dとうとう逝っちゃいました^^
これで鳥さんの練習お付き合い出来るかな〜?(爆)
レンズがヤバそうですので、70−200U+ステテコ×2Vで臨むしか無いですね^^
京都植物園、良さそうですね〜
外れても大丈夫なのが、保険付きで良いかも^^

7Dの写真をPCで見ましたが、確かに5DUと比べるのは酷ですね^^
用途の違うものとして、カメラを楽しみます!


●じーじ馬さん

こんばんは。
イエローマジックと来たらYMOをすぐに思い浮かべてしまいました。^^
ND400の輪廻も赤いモミジが効いてます!
流石っす〜^^


●花撮りじじさん

こんばんは。
仕事場のモミジ、綺麗に撮れてますね〜
光を上手く取り入れておられるので華があります!

なばなの里へは行ってみたいですが、三脚禁止と聞いた様な??
1月ならゆっくり撮れそうですか^^
行こうかな〜


●とうたん1007さん

こんばんは。
とうとう7D逝っちゃいました^^
ポチっでは無く、面前交渉です(爆)
これから2台体制で頑張ります!

3枚目のイチョウの落ち葉の写真、上手いです!
タム90も良い仕事しますね〜


●AM-Sさん

こんばんは。
落ち葉の中のベンチ、良いですね〜
凛とした感じが、最高です!
ステテコ1.4もいい感じです。
あまり付けてなかったので、もっと使ってあげようって気になりました^^

7D逝っちゃいましたので、70−200Uを付けっぱなしにして、
5DUには16−35LUで出かける事が増えそうです。
逆転させたら、16o〜約450oまでカバー出来そうです。^^
(ステテコ付きで)
そこに24LU、50L、MP50、P85か100Lの中から
一本を選択して出かければ楽しいかな〜?^^


●odachiさん 

こんばんは。
7D逝っちゃいました!
部長にもお伝え下さいね〜(爆)

鎌倉でP50嵌りますよ〜^^
お気を付けてくださいませ!


●大和路みんみんさん 

こんばんは。
やっちゃいましたね〜^^
また、ヒソヒソ話しましょうね〜
バリ○○○○興味あります!(爆)

メール確認しましたので^^

書込番号:12274076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/25 19:48(1年以上前)

逝っちゃいました〜。

1DW+70-200F2.8U

会長様、皆様こんばんは。

会長〜“水の色がきれいで”いいですね。ホントに水の色が綺麗です。陽のあたってる所がトビ気味なのは仕方無いですね。輝度差が大きい場合は困ります。室生寺も晴れるとこのようなシーンが多くててこずります。

お知らせが二つほどあります。どちらもオフ会関連ですが。

一つ目は、やはりと言うか行けなくなりました。東京での全体会議は中止、土曜も午前中ぐらいまでですが出勤となりました。仕事ですので文句は言いたくても言えません。何とか行きたいと思っていたのですが、残念です。

もう一つですが、へへへへへっ〜やっちゃいました。消毒会の時に口走っていたヤツ、逝っちゃいました。オフ会での世紀の抱擁を連射してお披露目する予定でしたが、かなわぬ夢となりました。
7DがImage Monsterなら、こいつはReal Monsterです。設定など操作にまごついていますが、7D以上にスポンスが素晴らしいです。写りは風景でも十分使えそうですし、なんと言ってもこれからの鳥さん撮りが楽しみで〜す。


☆ じーじ馬 さん こんばんは。
奈良公園に行かれましたか。2枚目のイチョウいいですね。青空にイチョウの黄色が映えます。大仏殿裏、正倉院へ続く原っぱ?にあるイチョウでしょうか。
地元民としては今週あたり行きたいのですが、落葉具合が心配です。

☆ エヴォン さん こんばんは。
オフ会は駄目になりました。何とかお会いしたかったのですが残念です。強力な新兵器も用意できただけに悔やまれます。7Dもレスポンスがいいですが、こいつは更にそれを上回ります。70-200F2.8Uで試し撮りしましたが、AFスピードも7Dでの使用を上回ります。重さも撮っている時はそれほど気にはならなかったです。
エクステンダーの買換えは見越していますが、それ以外、当分何にも手が出せそうにありません。

☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
職場のモミジですか、綺麗ですね。今年は葉っぱの端がちじれたようなのが多く、綺麗なのを探すのに苦労します。猛暑の影響なんでしょうね。
室生寺ではスローシャッターを試してみたのですが、折角なので水流だけでなく、モミジを入れてみようと思ったのが間違いのもとでした。シャッターを開けている間に風でモミジの揺れる事。その時は「えらい揺れてるなぁ〜」ぐらいでしたが、帰ってがっくりきました。現場で気が付かなかったのには苦笑以外ありません。上手くいかないものです。水流だけのものも水流に合わせたシャッター速度の選択が難しいですね。思うようには撮れませんでした。まだまだ修業が足りないようです。

☆ とうたん1007 さん こんばんは。
ありがとうございます。仰る通り135Lはいい写りだと思います。70-200F2.8Uがあれば必要無いような書き込みがありますが、そうは思いません。
これがあるだけにMP100が気にはなっていますが、おいそれとは手が出せません。最近は100Lの出番が激減しています。
鎌倉は完全に駄目になりました。楽しんできて下さい。

☆ AM-S さん こんばんは。
「プラタナスの枯葉舞う〜」ですね。1枚目のベンチいいです。寒くさえ無ければ、しばらくボケーとしていたくなります。
AEBは私の場合定番の撮り方になっています。紅葉を含め葉っぱが多い時はマイナス補正がいい場合が多いですし、逆光気味の場合はプラス補正のが生きてきます。状況によっては補正幅をもっと大きくしたりします。
鳥を撮るスポットではバックが空だったり、ほとんど逆光だったりするので0、+1.5、+3ぐらいででも使います。

☆ odachi さん こんばんは。
イチョウの黄色とダウンのピンクがいいコントラストです。50Lはやはり凄いですね。主題が浮き出ます。3Dではありませんが、外孫ちゃんが飛び出してきそうです。絞ったのもいいですね〜。
私はそれほどの腕を持っていません。AM-S さんへのレスで書いているAEBのズボラ撮りで数打つだけです。後は3枚の中から生かせるものをDPPでいろいろ補正しています。あまり手を加えるのは好きではありませんが、機材さまさまです。更に連写の効く新兵器も手に入れました。これからが楽しみで〜す。
鎌倉は残念なことになりました。会長を三方から包囲できると思い楽しみにしていたのですが…。またの機会を楽しみにしています。

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
金毘羅さんですね〜。この廻りもうどん屋さんが多いですね。仕事で近くに行った時には金毘羅さんにはお参りせずに、うどんばかり食べていました。罰当たりな事です。
鳥さんを撮る時はSSを気にしますが、葉っぱなどの時は忘れる事が多いですね。5DUで使う時は高感度も問題無いので、ISOもチェックしない事が多いです。気にするのは絞りぐらいです。
最近は7DでMモードを使う様にしていますが、まだまだ慣れていません。

☆ kiki.com さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。楽しんで下さ〜い。
7DはISO100でとってもISO400辺りで撮ってもさほど違いを感じません。ざらつきも5DUを持っていなければそれほど感じないと思います。以前にも書きましたが、光量が十分ならISOを上げてもノイズはそれほど感じないと思います。光量が少ない時は顕著に感じます。
しかし、AF性能は断然勝っていますので、いろいろ設定を変えて煮詰めて下さい。

私の方も逝っちゃいました〜。

書込番号:12274137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/25 20:33(1年以上前)

赤色のみ

前の写真の背景のみ

赤いモミジのみ

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

会長様 寸又峡の作品を沢山アップして戴いていますので拝見しています
が何という川なのかは知らないのですが、綺麗なんですね。
山の木々の紅葉色が川面に写り込んでいて綺麗ですね。
会長さんの立たれている場所が高い所なので無理なのだと思いますが、水
への写り込みが綺麗に出ていますね。
可能ならば河原近くまで降りて写り込みを撮りたかったですね。

今度の鎌倉でのオフ会、盛り上がりでしょうね。十分に堪能して下さい。
そう言えば会長様も今年は忙しくて重要な結婚式、旅行などが有ったので
すね。
それに関東、関西のオフ会がありましたので大変でしたね。
そして、今年の締めとして大事な行事が残っているようで、皆さんがカメ
ラを持ち待ち構えていることがあるようですね。
私は、後日のアルバムで拝見させて戴きます。


これから横レスにて失礼します。

● とうたん1007さん こんばんは!!

そうですね。紅葉もそろそろ終盤にさしかかってきましたね。
それから皆様方も紅葉に目が慣れてきましたから余り・・・・・
私は、前から言っていますようにまだ「竹林とモミジ」を撮るのが残って
います。アップできるかどうかは???です。

鵜飼いのことは来年鵜飼いが解禁になってから考えましょう。

● AM-Sさん こんばんは!!

「プラタナス」と言う名前を懐かしく聞きました。この木と「メタセコイ
ア」と聞くと小学校の頃を思い出します。

月の入りの写真ですが、目を止めていただき有り難う御座います。
やはりこの写真の中でのポイントは矢張り色付いてきている雲だと思いま
す。

● odachiさん こんばんは!!

銀杏とお嬢さんの作例を拝見していますが、綺麗な銀杏並木路ですね。
ですが余り人通りがありませんね。
いいポイントでお嬢さんを相手にシャッターを切っている至福の時を味わ
っていらっしゃるodachiさんの顔がゆるんでいるのが目に浮かんできそう
です。
円満な家庭で羨ましいですね^^^。
やはり50Lは最高のレンズですね。「打って付け」ですね。
どなたを狙い撃ちなのでしょうか?
心当たりのある方は・・・・

● 大和路みんみんさん こんばんは!!

金比羅山の作例をアップしていただきましたが、これは四国の香川の
金比羅山ですか。階段が沢山ある。
中学校か高校のと気に入ったことがあるのですが、全く記憶に残っていま
せん。
香川に行ったらおいしい「うどん」が食いたいですね。
食べることを言いますと「竜田揚げ」も美味しいですね。

「丸山千枚田」と言うことが時々出てきますし、先日千枚田の写真も拝見
させて貰いましたが、吉野桜よりそちらの方が気になりますね。
遠いのでしょうか。

● じーじ馬さん こんばんは!!

今夜は解説付きの作品アップ有り難う御座いました。じーじ馬さんが感じら
れたポイントをお聞き出来て成る程なーと思いました。
このように解説することを前提にカメラを向けシャッターを押すように心掛
けたらまた違う物が見えてくるかも知れませんね。

>仕事場のもみじが色々な色の組み合わせで・・

仕事場に3本のもみじの木がありますが、例年になく赤くて綺麗で葉っぱの
痛みが無い状態でしたので撮ってみました。
今年は背景のモミジなどを完全にぼかさないで形が分かる程度に残しながら
綺麗な背景になるように心掛けたつもりです。

今年はあと「竹林とモミジ」が残っています。撮れるかな?
まだロケハンしていません。もうそろそろかな?
「落ち葉が水に浮き回転する様」をリクエストします。
期待していますよ。

● kiki.comさん こんばんは!!

何ですかー。7Dですか。
デーモンパパさんからそんなに耳元で囁かれたんですか。
デーモンパパさんは良い人ですね。
予定通りの行動ならば良かったじゃないですか。

7Dをお買い求めお目出度う御座います。

今日の夕方にこちらの民放で「なばなの里」の特集を放送していました。
大がかりになって4年目だそうで今年が最大級のイルミで今年のテーマは
「富士山と海」だそうで5分間で7タイプのシチュエーションが楽しめる
と言っており、その他に200mに及ぶ光のトンネルや、7色の虹の様な
トンネルなどがあるようです。

まだイルミが始まったばかりですので観客も多いと思います。
毎日の点灯直後を狙い観光バスのツアー客や一般の客が多いと思いますが
午後8時過ぎを狙い行くといいようです。
平日は原則として午後9時まで開演しているようですが、日曜日とかクリ
スマス前後頃は1時間延長されるようです。

三脚は確か禁止だと思いますよ。一脚も立てて撮ることは出来ないと思い
ます。
1月頃になればイルミ人気が落ちますので撮りやすいと思います。
12月中でも明るい間に入場して色々な花を撮ったり、食事をしたりして
時間稼ぎをして点灯直後は見ることに専念し、そのあとに撮ればいいのかな?
24Lなどが良いのかな?

● torakichi2009さん こんばんは!!

あああーこちらもすごいのを手にされましたねー。
1DWを購入されましてお目出度う御座います。また作例をもアップして戴き
拝見しました。
難しい赤色ですが、いい色していますね。羨ましい限りです。
新兵器を入手されたのに鎌倉オフ会へ行かれなくなったのですか。残念でしょうね。

これから鳥さんを撮られるんですね。目的がありますからいいですね。

今日は何だか皆様方報告事項が多いのでこの辺で締めます。
お遊びの写真を貼り付けてみました。

書込番号:12274408

ナイスクチコミ!6


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/25 21:07(1年以上前)

下地島空港 滑走路際までサンゴ礁の海

下地島空港

空港東側の海(左の石積みは魚垣)

空港西側の海

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。

こちらは天気がイマイチですが、内地は如何ですか?
体調はほぼ回復しましたが、いかんせん仕事はまだまだあります。
いつもなら一気に片付けるのですが、あまりに多いのでボチボチ作戦に変更いたしました(笑)。
秘技テーゲー作戦です!(爆)

また、今週末からは怒濤の忘年会シーズンが始まり、今のところ5回ほど予約が入っています。
年始の新年会も含めれば7回です(恥)。
よって、週末に遠征するような撮影は殆ど出来そうにありません(涙)。
まあ、ゆっくり休みながらボチボチ仕事します(笑)。

今日は、AM-Sさんが聖地と仰った下地島空港付近です。
いつぞやアップした「通り池」の直ぐ横にこの空港はあります。

では、今夜も横レス行きます。

●DAISOさん こんばんは。

こちらこそご無沙汰しておりました。
沖縄滞在12時間、お疲れ様でした。
私も東京材の頃、沖縄滞在6時間というのを経験したことがありますよ(笑)。
再度年内に挑戦ですか?
この時期、風ばかり強くてあまり天気が良くないので、来られてもつまらないでしょうね。
って、お仕事でしたね(笑)。バリバリ頑張ってくださいね〜!

●大和路みんみんさん こんばんは。

夕日のお写真、素晴らしいですね。
私へのレスの4カットでは、三枚目が好きですね。

> 浦友さんから見ると冬ですか
昨日も天気予報を見ていると、内地は軒並み最低気温が10度以下でしたね。
こちらでは最低気温が10度を下回ると海の魚が仮死状態になって浮いたりしますよ(爆)。
もう立派な冬です(笑)。

●花撮りじじさん こんばんは。

長良川の川面を長時間露光で撮られた作例は幻想的ですね。
こんな作例を見ると、手持ち派の私でも三脚が欲しくなりますね。
こちらには大きな川がないので、三脚があっても海で撮るしかないですが・・・(笑)。

●じーじ馬さん こんばんは。

例のマジックってなんですか?
これ素適なマジックですね。
マジックというと、こちらの海の色もマジックなんでしょうね。
正直、写真ではまだまだ表せていない感動の青が色々あります。
これからもそれを追求して行きたいと思っています。
ボチボチですが・・・(笑)。

●torakichi2009さん こんばんは。

> お仕事がお忙しいものとばかり思っていました。
はい、仕事の忙しさと体調の悪化がダブる出来てしまいました。
体調の方はなんとか持ち直したので、もう大丈夫ですよ。
仕事はボチボチ行くことにしました(笑)。
ご心配いただきありがとうございます。

●とうたん1007さん こんばんは。

みなさんの葉っぱを見せていただくと、その色づき具合から秋が日本列島を通り過ぎて行ってるのが感じられますね。
とても楽しいです。
私はまだデジイチ封印ですが、G10の在庫から色々とアップさせていただきます。
こいつがなかったら私の出張はとても寂しいモノになっちゃいます(笑)。

●kiki.comさん こんばんは。

2泊3日で石垣は少し厳しいかと思います。
関西からでも石垣着は早くて午後3時くらいでしょうか?
帰りも3時くらいには島を出なければなりませんから、かなり強行軍ですよ。
せっかくなら、中日は竹富か西表に行きたいですし・・・、まあ何とかなるか?
なんかゆっくりメシも食ってられないような気がしますが・・・(笑)。

●遮光器土偶さん こんばんは。

> せっせと旅費を貯める事にします(笑)
おおっ、こちらからもプレッシャーが・・・。
でも遮光器土偶さんは嘉手納空港がお好みなんじゃ?(笑)。
みなさんの希望を全て叶えるのは絶対無理だ〜(爆)。

●AM-Sさん こんばんは。

AM-Sさんは道端の花シリーズお好みでしたか?
もう少しお待ち下さいね。

実は、下地島空港の近くに現場があるので、空港はたまに見に行きます(笑)。
今回は、そこで訓練しているパイロットらの宿泊施設に泊まりました。
さすが、あんな田舎でもメシがうまかったです(爆)。

●たまりばさん こんばんは。

ありがとうございます。とりあえず元気になりました。
今回の出張は、街角シリーズが面白いところだったんですが、天気が悪くて仕事が捗らず、
カメラどころではありませんでした。
なんて言って、少しばかり在庫を確保してますが・・・(笑)。
街角シリーズをお待ちいただいてると思うと、撮影意欲が湧きます。
もう少しお待ち下さいね。

●エヴォンさん こんばんは。

こちらこそ大変ご無沙汰しておりました。
奥様や御義父様の件はロムしていて影ながら心配しておりました。
大変な時期でしたね。
お体とともにお気持ちも維持するのはさぞご苦労が多かったと思います。
引退なんて仰らずに、またいつでも閑なときに顔を出すんで良いんじゃないですか?
とりあえず、最近はそう考えるようにしています。

> いつの日か御一緒に撮影出来るものと思っております!
私もいつの日かと思っております。
ただし、お会いして益々呪われる気がいたしますが・・・(爆)。
今後とも宜しくお願いするとともに、お互いテーゲーで楽しみましょう!

●odachiさん こんばんは。

お子さんの成長は何にも増して楽しみですよね。
しかし、外孫チャンに限っては、撮らないで!なんて言う日が来そうにないですね。
我が家の子供は、殆どが小学校のうちにそうなりました(涙)。
でも、今夏お見せした空手娘のように、大事なときは撮ってくれなんてワガママも言いますが(笑)。
とりあえず、いつでもスタンバっているオヤジでいたいと思っています。


それでは〜。

書込番号:12274622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/25 21:28(1年以上前)

5DU+サンヨン

7D+シグマ 150mmマクロ

7D+EF50L

キヤのんきさんの EF70−200LU

今夜もこんばんは

先程プチオフ会より戻りました〜
紅葉は遠目で見てるぶんには綺麗でしたが
サンヨンで見ると枯れてるのが一目瞭然でちょっとがっかりでした
でも夜になってイルミネーションが見れましたのでラッキーでしたよ!!

ただ、本日は悲惨です!呪われまくりの一日で帰ってきたらど〜っと疲れが出ました(笑)

何しろキヤのんきさんからEF70-200F2.8LUを一日お借りして呪われてるのに
キヤノンとびらさんが横で異常なシャッター音響かせて呪ってきました(ブツブツ)
この方は「デーモンとびら」さんとHN変更ですね(笑)

1Dの音はすさまじいです!
「チッ」っていうまるで舌打ちされたかのような音ですね〜
あ〜私もいつかは1Dかなぁ〜〜〜
ここで一句
”撮っていて 格の違いに 驚いた” お粗末でした

一通り撮り終えたらなんと TL-Pro_30Dさん も御登場されましたよ〜
嬉しかったですね〜

いつもの横レスの前に本日の面々に御挨拶をさせて下さい

★TL-Pro_30Dさん  本日は有難うございました

お会いできてよかったです
あまりお話しする時間がありませんでしたがそれはまたの機会ということで
次は私の分まで呪われて魔力を吸い取って下さいね(笑)


★キヤのんきさん 本日は有難うございました

良いレンズですね〜
おかげで肩がコッテしまいました(笑)
でもデーモンとびらさん情報に期待して待ちますので買いませんよ(笑)


★デーモンとびらさん 本日は有難うございました

次のオフ会では10メートル離れて撮影することと致します(笑)

書込番号:12274761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/25 22:20(1年以上前)

5DU+サンヨン

← 高ISOです

では横レスさせていただきます

★とうたん1007さん こんばんは

>値段と種類とリニューアルの気配とを考えると、レンズを買うのに躊躇すますね。

本日プチオフ会でのデーモンとびらさん情報によりますと
来年のキヤノンはレンズの年だとお聞きしましたので
私は早まらずにひたすら気にいったレンズを待ちます!
勿論200mmF2.8です

>7Dは、本当に評判良いですもんね。
AF性能は抜群ですよ!
本日もプチオフ参加の方々を撮りましたが夜に入ってからは5DUではマニュアルですが
7DはAFでバッチリばしばし撮れました!!

>5DVは、早ければ年明けのようですね。皆さん、乗り換えらてるのでしょうかね

私はシャッター音次第です
相変わらずのカチョーンでしたらたとえ3600万画素でも買いません!!
7DのAF性能が載ってこなかったら絶対に買いません(間違いなくキッパリ)

★AM-Sさん こんばんは

>今からレンタル予約してもよろしいでしょうか?^^

嬉しいですね〜私から呪われてくれるのですね?
本日は私ひとりで呪われまくりでした(笑)
ではオフ会で!!

★猫師匠こんばんは

>チーちゃんのアップもお願いします
>8mmでアップ?

それは恐ろしいのでチーちゃんが寝たら撮ります(笑)

★じーじ馬さん こんばんは

もう悪魔ではありません
本日のプチオフ会では呪われまくりでしたよ〜
それから垣間見ると私は天使ですよ〜(笑)
天使の前に「ペ」がつくかもしれませんが(笑)

>皆さま一斉のシャッター音に

本日はデーモンとびらさんのバルカン砲が耳から離れません


★kiki.comさん こんばんは

なんと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7D御購入おめでとうございます
間違いなく良いボディですよ!
ISOも高感度ノイズの低減を高めにしてますのでけっこう気にいっております

AF性能は抜群ですね
7Dが出るまでは5DUが嬉しくて大満足だったのに
今やフォーカスするたびにがっかりしております!
いかに7Dが素晴らしいかなのでしょうけど違いは大きすぎます!!

きっと7Dばかり撮りまくってしまうかと思いますよ!


★torakichi2009さん こんばんは


ぬぁぬぁぬぁぬぁんと〜〜〜〜〜〜〜そ、それは禁断の舌打ちボディ・・・
1DW御購入おめでとうございます〜いやいやいや参りました

本日のプチオフでず〜〜〜っとこのお話でした
やっぱり「いつかは1D」ですね〜
シャッター音はもう最高です
「チッ」って舌打ちしちゃうんですから(笑)
本日はもうさんざん聞かされました〜
「チチチチチチチチチチッ」っていうバルカンまで聞かされ夢に出そうです

欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜(涙)

>オフ会は駄目になりました

あ〜良かった(笑)
嘘ですよ〜 もしもこれたらお会いして語らいたいです!!

書込番号:12275157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/25 22:21(1年以上前)

50-1.4です

ご案内

Football-maniaさん 皆さん こんばんは

● 会長〜

報告です
今日は武蔵丘陵森林公園でのプチオフ会にプチ参加してきました。
都合で抜けられずずオフ会終了間際に奇跡の出会い 
イルミネーション広場にかたまっていた3人連何やら写真で拝見した顔に思わず「こんばんは エヴォンさんですか」
びっくりした顔で「はい}あ〜良かった急いできたかいがありました
時間の都合で30分程度の談笑でしたが楽しかったです

● エヴォンさん
今日は有難うございました 入場して2分後の出会いでした。
おかげさまで楽しかったです 

● キヤのんきさん 
今日は有難うございました
キヤのんきさん+エヴォンさんの組み合わせすぐに判りましたよ
もう少し早く参加したかったのですが昼休みにレスみてからなので手当てできませんで
三脚簡単に直るといいですね

● キヤノンとびらさん
今日は1Dのシャッター音聞かせて頂き有難うございました。
口の前に人差し指を立てて左右に振りながら言う チッチッチ いい音ですね
でも豪快なパッコン パッコンもいいですよ(笑

変レスは後日ということで失礼します

書込番号:12275167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/25 22:30(1年以上前)

訂正です ↑

変レス ⇒ 返レス 

変なのは私でした 

書込番号:12275227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/25 22:32(1年以上前)

初めての森林公園でした

「インダスター」レンズ

16-35mm

皆様、こんばんは。 デーモンとびらです(ww)
 本日は、会社が御休みの所、カメラのキタムラで買い物をしていたら
 突然の御誘いが...www
 慌てて、飛んでいきました(笑)


 初めましての師匠、本日は有難う御座いました(__)
 キヤのんきさん、突発的に御誘い有難う御座いました(__)


 しかも、到着し〜の、既に呪いの狼煙が(@_@;)口があんぐりでした(-o-;)
 取り合えず普通にカメラだしたら、エヴォン師匠に舌打ちカメラの呪いだと
 言われ、デーモン称号を....(__;) 


▼エヴォンさん、本日は有難う御座いました。
 しかも珈琲まで頂いてしまいました(__)御馳走様でした。
 次回は、お返しさせて下さい(^^)d

>次のオフ会では10メートル離れて撮影することと致します(笑)
 あ〜残念(..;) 珈琲のお返しをしないといけないので近づきたいと思いますww
 とくに耳元で(笑)


 
取り合えず今回も、貼り逃げにて失敬させて頂きます(笑)
レス抜けされている方、申し訳御座いません(__)


▼TL-Pro_30Dさん、本日はお疲れ様でした。
 初めましてのお会いでしたが...短い時間でしたが有難う御座いました(__)
 エヴォンさんからのご命令により、「1D」を出せてもらいました(^^;)
 舌打ちシャッター音をスイマセンでした(苦笑)
 次回はしまいこんだ645を(__;) バッコん、バッコんと...僕は結構こっちも好き




▼キヤのんきさん、本日はお疲れ様でした。
 雲台が壊れてしまったのが、残念でしたが、自由雲台の嫁ぎ先がみつかりましたw
 



▼KDN&5D&広角がすきさん、今回実践的な三脚を使用をしてみた所
 L型の5Dのクイックプレートは、大変使いやすく、実践向きでした。
 雲台も使いやすく、70-200用のモノも食い込方もがっちりで
 カメラに三脚が引っ張られる程で安心感そのものでした。
 この度は有難う御座いました(__)
 お陰で、夜暗い撮影も安心して長秒が出来ました。



▼Football-maniaさん、こんばんは。
 イチョウ並木の場所は、昭和記念公園の平日の夕方で
 一通りが多かったのですが、時折突然開くのを何時間も待って撮りました(^^;)


 

ではでは、簡易的ではございますが、失礼致します。

書込番号:12275247

ナイスクチコミ!4


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2010/11/25 23:12(1年以上前)

135L+1.4

100L

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。

今日は関東プチオフがあったようですね! 
参加された皆さん、写真楽しみにしてますよ〜。

・・・って、もうUPされてますね^^

明日は週末の京都行きの準備があるので今週は今日が最後になります。
また週明けに伺います。

写真は代々木公園の中で唯一見頃だった紅葉です。


●たまりばさん

メールありがとうございます。
明日中には返事しますのでよろしくお願いします。


●だいっさん

>これぞ「Football-mania」!とかの写真いいですね〜 超好きなんですけど!

自分もこれ見つけた時、店内にも入らず外でしばらく眺めてましたよ^^

>そして今週末は京都と言う事で、私は個人的に神護寺をオススメしましたが・・・

まだ色々迷ってます(^^; 
今のところ確定は東福寺、南禅寺、常寂光寺。候補でお勧めの神護寺、仁和寺、龍安寺
お約束の高台寺、清水寺はライトアップ狙ってます。たった三日でどこまで周れるか・・・

最新の紅葉情報では神護寺は見頃過ぎとなっているんですよね。
だいっさんが行かれた頃がピークだったのかもしれません。
詳細な情報、ほんとありがとうございます!

29日の月曜は一人で周るので、もしお時間あるようならご一緒しませんか?
最終ののぞみで帰る予定なので、近場ならライトアップもいいですね。
よかったら携帯にでもメールください。


●よびよびさん

落葉満載の瓦屋根、水玉に囲まれた一枚の葉っぱ、センス溢れ過ぎです!
「夫婦呪い」という新しいジャンルを開拓中ですね^^

>カマキリとバックの黄色がなんとも言えませんね〜。
135Lの写りもなんとも言えませんが、用途はことなりますがΣ150と被るので躊躇しています。

「F2」もまたマクロとは違った世界を見せてくれますよ^^ Σ150 OS買ったとしても
135Lは残すつもりです。


●じーじ馬さん

>騙してすみません(^^; ”フィナーレの音符”は上で書いたようにガラスに貼ったものです。
仮に空中浮揚が撮れても1枚ぐらいで、あのように3枚共完璧には撮れません(^^;

やられました^^ でもじーじ馬さんなら撮れそうな気がするから不思議です。
電線を音符に見立てるアイデアが流石ですねー。

これから年末まではイルミで盛り上がりますね。ただ週末カップルでごった返す中
オッサン一人でイルミ撮る姿は異様かもしれません^^


●花撮りじじさん

長良川の水面と紅葉のコラボが、夕方の時間帯ならではの何ともいえない良い雰囲気ですねー。
二枚目のブルーとオレンジのグラデーションも幻想的です。

>この間のヤマアジサイのようにもう華やかさが無く地味なものでも撮っています
ので何でこんな物をと言われる事もあります。

いえいえ、遮光器土偶さんのように参考になさっている方も少なからずいると思います。
もちろん自分もです^^ なかなか味のある感じにならないのでUPしたことはありませんが(汗・・・

>シルキーピクスのWBはいくつかに分かれています。全部数えますと23に分かれています。

そんなにあるんですか! それらを駆使してこの絶妙な色具合が出せるんですね。
教えていただいてありがとうございます。


●odachiさん

何度も書いてますが、モデルさんほんと良い表情しますね!
ジャケットの濃い目のピンクと銀杏のコントラストも最高です。
ひょっとしてスタイリストついてます?^^

>しかしお持ちになられたズームは全てF2.8ですね。
鎌倉でもF2.8軍団のご活躍楽しみにしております♪

了解しました!単は皆さんからお借りするとして、
今回はかわいく16-35L2とタム28-75のみで行こうかと思ってます^^


●大和路みんみんさん

金比羅山早朝から行かれたんですね。四枚目の全体的に落ち着いたトーンの中の
紅葉の赤が印象的です。
タム28-75でしたか。この前久々に使ってほんとコスパ高いな〜って思いました。
京都へも連れてきます^^

>プラタナス 焦点を合わすところが的確ですね いい色あいです

プラタナスは葉が大きいので落葉も豪快なんですよね。
イマイチその大きさが伝わってませんが・・・


●kiki.comさん

お〜っ、新兵器は7Dでしたか!おめでとうございます!
で、早速100Lで速攻決めてますね^^ 160mm、2.8の威力が十分伝わってきます。

>ステテコ1.4もいい感じです。
あまり付けてなかったので、もっと使ってあげようって気になりました。

1.4があるなら7D+135Lで「ナンチャッテ328」が完成しますよ!^^
ナンチャッテなんて失礼って思えるほどよく写ります。

今さらですが、kiki.comさんとシステムがかなり似ていることに気づきました。
あまり差つけないでくださいね^^


●torakichi2009さん

こちらは1D4ですかー!これまたおめでとうございます!
鎌倉残念ですね〜。是非お借りしたかった・・・^^
1D4+328+1.4の組み合わせでの鳥さん是非見てみたいです!

>鳥を撮るスポットではバックが空だったり、ほとんど逆光だったりするので0、+1.5、+3ぐらいででも使います。

逆光はほんと苦手です(^^; 一時期白とびを気にしてアンダー目に撮ってたんですが、
アンダー目というよりただ暗い感じになってしまうので、最近は合焦してるとこ以外は
とんだらとんだでいいやって開き直ってます^^


まだまだレスしたい方がいらっしゃいますが、今日はこの辺で。

書込番号:12275541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/25 23:25(1年以上前)

エヴォン師匠にお借りした、サンヨンで!

L-Pro_30Dさんとエヴォン師匠、握手W

噴水

我らのアイドル、ミケちゃん!!

会長〜 皆さん こんばんは

 ★会長〜 こんばんは
久々にPCからです(笑)
やっぱ楽ですネ〜

今日は、エヴォン師匠・とびらさん、そしてサプライズゲストのTL-Pro_30Dさんと
埼玉県東松山市、武蔵丘陵森林公園でプチオフ会でご一緒させて頂きました!!
同じ趣味の方達との交流は、やはり良いモノです(笑) 
直ぐ友達になれる幼いころ・・・、童心に帰った様な感じです!!

今日も少しだけの返レスをお許しくださいW

 ★エヴォン師匠 こんばんは
今日は楽しいお誘いをありがとうございました!
久々の悪魔様は、やはり強烈〜〜でした(^^ゞ
そしてサンヨンの呪い!ありがとうございました。
単焦点の描写に、タップリと官能させて頂きました(笑)
サンヨンは色々な方からお借りしましたが、悪魔様のは『いいだろう〜』って喋るので困りました(^^ゞ
次は鎌倉、その次は昭和記念公園のイルミですネ!!
あ! コーヒーご馳走様でした♪ 美味しかったですね!!

 ★キャんノンとびらさん こんばんは
今日は、お誘いしたのが午後1時を過ぎてましたが、急遽のご参加ありがとうございましたW
実は悪魔様とふたりでは、呪いが強烈過ぎますので、とびらさんのご参加は助かりましたョ〜(笑)
でもその分、とびらさんの1DVに呪われてしまいました(^^ゞ
それから雲台を頂けるそうですネ! 高価なものをありがとうございますW
ナンカ三脚が壊れた事をとびらさんにラッキーなことに変えて頂きました(嬉)
エヴォン師匠から、デーモンの称号を頂きましたね! おめでとうございます(笑)
KDN&5D&広角がすきさんとおソロのクイックプレートは、カッコ良かったです!!
 
 ★TL-Pro_30Dさん こんばんは
いや〜〜! 今日は突然のご登場でビックリしました(^^ゞ
丁度一年目で、念願が叶いましたW
そして、もの凄くお優しい笑顔と自ら体調維持されてるだろう引き締まった体系・・・、
凛とした立ち居振る舞いに惚れてしまいました(笑)
何となく、じーじ師匠と似てらっしゃる印象でしたW
また、ゆっくりと写真談義など宜しくお願いします。
三脚の件ご心配ありがとうございますW ナントとびらさんに戴くことになりました(超嬉)

ごめんなさいW 更に少しだけ横レスさせて下さいW

 ★kiki.comさん こんばんは
7Dご購入おめでとうございます!
エヴォン師匠! デーモン・パパさん! 私は殆んど7Dばかり使ってます(笑)
とにかく、楽しいんです(^^ゞ

 ★torakichi2009さん こんばんは
え〜〜〜〜〜1DW!! ご購入おめでとうございます。
エヴォン師匠が今日のプチオフ会でとびらさんの1DVに激しく呪われてましたので、タイムリーです(^^ゞ
なかなかエヴォン師匠のマンチーさん張りの返レスは見られませんので、思わず笑ってしまいましたW

それでは、またまたレスを頂いてる方にはご無礼ですが張り逃げさせて頂きますW

書込番号:12275639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/25 23:50(1年以上前)

空が青いと色づきが悪くても^^

なかなくいい色にめぐり合えない

皆様こんばんは!!
ふい〜・・今日もやっと戻ってきました
・・といっても、今日は仕事関係のボウリング大会で・・・えっ? もちろん賞品はありますよ
30位の飛び賞です・・・まあいつもこんなもんで(爆)
昨日お一人返レスを忘れていました。申し訳ありませんでした。
それでは・・・

★AM-Sさん
昨日の返レスで抜けていました。たまにこういうことがあります・・・チェックはしているつもりなんですが、申し訳ありませんでした m(_ _)m
落ち葉のじゅうたん・・・気持ちよさそうですね。 誰もいなかったら少し昼寝したいくらいです^^  でも寒そう!!
つり橋は不規則な動きですので、上で写真を撮るのは難しいです。
他の人が歩くとそのリズムで揺れますし、二人以上の方が同時に歩くとわけのわからない揺れ方になります。
SSあげることだけが防衛策です。
>酒飲みながら大画面テレビで見たら悪酔いしそうですね^^
確かに・・・その時は動画でなんて考えもしませんでした。 だいたい5DUを手に入れてから9か月になりますが、いまだに動画を撮ったことがありません。
もったいないでしょうかね^^

★大和路みんみんさん
金毘羅山へ行ってこられたんですか。 行動力ありますね。
四国は行ったことがないので一度くらいはいかなきゃ・・・って思っていますが、ほかに行きたい所ばかりで^^
>KX4いいっすよ〜
>お小遣いで買えますよ〜
>写りもKDXとはだんちです
おこずかいでkiss4が買えるなんて羨ましいです!! 私のこずかいは・・・・えーと・・・^^
一生懸命貯めて来年に楽しみを持っていきます!!

★じーじ馬さん
>EF24-105F4Lで殆んどを撮りましたが、やはり良いレンズですね(私にはこれしかない、悲〜)
私はじー馬さんが撮られる写真を見て24-105っていいレンズなんだあ・・・と思いました。
私は使いこなしていなかっただけなんですね。
旅行の時のお便利ズームくらいにしか思っていませんでしたが、最近は積極的に使おうと思っていますよ!!
2枚目の大仏殿・・・素敵ですね。
>もう少し明るければ(F2.8)言うこと無いんですが高く重くなるでしょうね!
そこは我慢しましょう!! 大口径は魅力ですが必要なら好きな焦点距離の単で・・・・
持ち出すのにも重さが気になりますので・・・・それにF4同盟ですから(爆)
一枚目の軽き車軸もいいですね。 昨年末に奈良公園に行ったとき、人力車のお兄さんに道を聞いたのを思い出しました。

★kiki.comさん
セブン・・・セブン・・・セブン・・・セブン・・・・・セブンセブンセブン パオ〜・・ 遥かな星が故郷だあ〜・・・って あれ?
7D逝っちゃいましたか・・おめでとうございます。 デーモンパパさんのおかげですか^^
連写音はいいんじゃないですか? 私は店頭で時々触るくらいですが40Dと比べたら・・・
40Dでもマシンガンだと思っていましたが7Dではなんなのでしょうか? バルカン砲??
>ISO3200はPCで見ると、ちょっと厳しそうですが
>40Dの頃と比べると格段に良くなっていますね!
これは完全に別物でしょうね。40DではISO800〜1000くらいまでしか使いませんでした。
高感度が欲しくて5DUに逝ったようなものです。
40Dを買い替えるのは当分ないと思いますが、AFシステムと高感度は欲しいと思います。
撮っていて楽しいボディだと思います・・・スーパーショット楽しみにしていますよ!!

★torakichi2009さん
あらら〜・・・1DW逝っちゃいましたか・・・・おめでとうございます!!
Real Monster・・・心地よい響きですね。 ワクワクドキドキしてきますよ!!
でもオフ会は無理ですか。 残念ですね、せっかくの1DW・・・見たかったなあ!! でも目の毒だと思いますので遠くから見ることになると思います^^
さっそく70-200Uでの作例ありがとうございます。
紅葉を連写していたら「変なおじさん」と思われちゃうでしょうね。
やっぱり飛びものでの連写・・・お待ちしています!!  AFが素晴らしいカメラっていいなあ!!

ここで一句
 “マシンガン 狙った先には 鳥さんが”
 お粗末でした

書込番号:12275824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/25 23:51(1年以上前)

光がうまく入っていたので

続きます!!

★花撮りじじさん
>会長さんの立たれている場所が高い所なので無理なのだと思いますが
かなり高い橋の上からのショットでした。
一度昇ってきたところだったので、あの時点で下に下ることは頭に浮かびませんでした。
河原まで降りたらもっと素晴らしい景色が見えたかもですね^^  次に見つけたら絶対におりようと思います!!
鎌倉オフ会は残念ですが、次回の関東オフ会にはお会いできるのを楽しみにしています。
場所はどこにしようか・・・なんて、今から考えていますよ!! 考えるのも楽しみの一つなんですね!!

★泡盛の師匠(浦友さん)
体調が回復しましたか。よかったですね!!
>秘技テーゲー作戦です!(爆)
私も忙しい時にはこう考えます。「いまだかつて終わらなかった仕事はない^^」 いつかは終わるんですよね(笑)
秘技テーゲー作戦・・・いい作戦だと思います!!
>今週末からは怒濤の忘年会シーズンが始まり・・・
もうそんな季節なんですね。
最近は忘年会も少なくなりましたが、あまり飲みすぎないように・・・と思っております。・・・もう年なので^^
科だらを壊さない程度にたくさん飲んでください。
沖縄の方々の忘年会って、すごい量の泡盛を飲むんでしょうね・・・・一度見てみたい!!・・・あっ参加はご遠慮しますが(爆)

★エヴォンさん
>本日は悲惨です!呪われまくりの一日で帰ってきたらど〜っと疲れが出ました(笑)
悪魔様でも呪われて疲れることがあるんですね^^  私は今までずっと呪われてきましたのでかなり慣れましたよ!!
誰にって?? そりゃあ・・・ヘヘヘ・・!
今日のオフ会も楽しまれたようですね。
オフ会続きでいろんなレンズを触っていると感覚がマヒしそうで・・・かなり怖いですね!!
>あ〜私もいつかは1Dかなぁ〜〜〜
やっぱりね〜・・・・いつかはクラウン・・じゃなくていつかは1Dですね。 キヤノン派はそこに尽きるでしょう。
物欲は果てしなく続きます(爆)

★TL-Pro_30Dさん
おお〜プチオフ会で 怪しげな3人に逢われましたか。 それはご愁傷・・違った^^ よかったですね!!
エヴォンさん。キヤのんきさん、キヤんノンとびらさん・・・
この板でも特にオフ会がお好きな方々のようで・・・
・・で、呪われませんでしたか?? 特にキヤのんきさんから・・・・大口径ズームで呪うのが得意なようです^^
30分といえども逢えるのはうれしいですよね。
私も一度オフ会でお会いしたいです!!

★キヤんノンとびらさん
おおっと・・・プチオフ会の参加者の方々勢ぞろいですね。
さすがに旬の話題は楽しいです!!
キタムラで買い物をしているときに呼ばれて飛んで行けるっていうのもうらやましいなあ・・・
静岡からじゃ絶対に無理ですからね!!
>慌てて、飛んでいきました(笑)
呼ぶ方も呼ぶ方ですが、行く方も・・・・さすがにオフ会好きな方々で(爆)
関東地区はいいなあ・・・・(^^;
>取り合えず普通にカメラだしたら、エヴォン師匠に舌打ちカメラの呪いだと言われ、デーモン称号を....(__;) 
パパさんに続いて二人目ですね。 でも、悪魔様はそのはるか上の方ですので・・・そのうえには魔女様も・・(笑)
>時折突然開くのを何時間も待って撮りました(^^;)
そうでしたか・・・やはりいい写真を撮るには今期も必要ですね。 私はすぐに飽きちゃうので(爆)

★AM-Sさん
>明日は週末の京都行きの準備があるので・・・
おお〜 京都リベンジですか。
今なら紅葉が見ごろなんでしょうね。 素晴らしいお写真期待しています。
関東ではプチオフ会が盛んです。 写真がUPされるとうらやましくてたまらなくなりますね!!
今日とはじっくりと楽しんできてくださいね!!
南禅寺はいいと思いますよ。 昨年末に行きましたが、インクラインの造形美が素晴らしくていつまでもいたいと思いました。
高台寺は言うまでもなく素晴らしい庭園がありますね。 夜はすごいんだろうなあ・・・楽しみですね!!

★キヤのんきさん
オオトリですね!! なんのって??
今日のプチオフ会の参加者ですよ!! さすがにオオトリ狙っていましたか?^^
そういえば久々のPCからですか・・・遅くなら使えるんでしょうか???
>同じ趣味の方達との交流は、やはり良いモノです(笑)
これですよね。 初めての方でもすぐに仲良くなれる。 写真を趣味にしてよかったなあ・・・と思う瞬間です!!
鎌倉でもこんな出会いが起こると嬉しいです!!

ここで一句
 “始めての 出会いを楽しむ 写真好き”
 お粗末でした

書込番号:12275832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/25 23:56(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

どうやら、オフ会in京都ののろいが爆発したのか、購入ラッシュです。恐ろしやー
カラスコなんて、かわいいもんですね。

今日もどんぐりコロコロです


水に写った紅葉、面白いですね。
2枚目は、光と影が相まっていて、不思議な雰囲気がありますね。
DPP等で現像しても、結局、元の戻すことは良くありますね。(笑)
あの湖の色は、誰もが別の表現になるんではないでしょうか。
スマートフォンは、面白いですよ。

それでは
横レスです

AM-Sさん、こんばんは
昨日の並木、最高ですね。
人も居ない、只々、落ち葉の絨毯と並木、ポイントのベンチが利いています。
特に1枚目は、角度といい、ボケ具合といい、素晴らしいと思います。
チームGでも作りましょうか(笑)

odachiさん、こんばんは
やはり、師匠が撮る外孫ちゃんは最高です。
一つだけ、教えてください。
「こっち向いて」、「◯◯の前へ行って、こっちを向いて」とか、指示しながら撮ってます?、自然体です?
家は、基本的に自然体です。
だから、あまり顔が向いてないんですが。
流石に50L、ボケも良いですね。

大和路みんみんさん、こんばんは
金比羅さん、流石に雰囲気ありますね。
金比羅さんには、2回、社員旅行で行きました。今、中2の息子、当時3才位だったと思いますが、連れて行って、奥の院まで肩車で行ったことを、覚えています。若かったなー

じーじ馬さん、こんばんは
面白い光景ですね。結婚式の記念写真ですかね。モデルさんなんですね
\(//∇//)\
ベンチの写真の、新幹線の鼻(先頭)みたいです(笑)。
柔らかいボケは、タム90の真骨頂ですね。タム90同盟、はじめからふにゃふにゃですが・・・

kiki.comさん、こんばんは
えっ!7D??????????
予想外でした。絶対に大和路みんみんさんに殺られたと思ってました。
セブン、セブン、セブンでしたか。
中々、又々、どっちにしても、恐ろしい兵器をゲットされましたね。いいな〜

torakichi2009さん、こんばんは
えっ!〜

オフ会の消毒会の重鎮席では、そんな話になってたんですね。
もう、kiki.comさんといい、恐ろすぎます。
チーム関西脱退を検討させていただきとうございます。
ダメなら、触らせて下さいませ。

花撮りじじさん、こんばんは
竹林ろモミジですか、良いですね。
竹林といえば、嵐山にも行きたかったですね。
今日は、趣向凝らしていますね。
中々楽しそうですね。

浦友さん、こんばんは
G10は、お気軽にいい写真が撮れていいですよね。
会社のカバンにはいれて持ち歩いています。遠景等は負けてないですよね。
大阪は、すっかり寒くなりました。

エヴォンさん、こんばんは
1Dと70-200LUの呪いとは、お疲れさまでした。まだ、音や感触が残っているのではないですか?
いつかは、1Dは、Canonユーザーの夢ですね。
3枚目、4枚目、イルミネーションは、面白いですね。
大変なオフ会でしたね、
今日はゆっくりとおやすみ下さいませ。
来年は、キャノンはレンズの年ですか。
私も、待たせていただきます。
狙うは、ディスタゴン15mm あれ?

TL-Pro_30Dさん こんばんは
プチオフ会、登場、おめでとうございます。
エヴォンさんのびっくりした顔、見たかったです(笑)
ススキは最高ですね。イルミネーションに照らされて、大変きれいですね。

キャんノンとびらさん こんばんは
デーモンの称号、おめでとうございます。
コーヒーのお返しは、シャッター音10連発ぐらいでしょうか。
でも、1Dは、反則ですよ。やっぱり(笑)

キヤのんきさん こんばんは
プチオフ会、お疲れさまでした
強烈だったようで、お互いに呪い合い。
恐ろしいですね。
鎌倉行くの、考え直したほうがいいかな?
関西は、購入ラッシュですし、どうしたら良いのでしょうね。
とほほほ・・・

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12275858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/26 00:02(1年以上前)

85LU

24-70L 葉っぱの絨毯だぁ

24-70L

会長&皆様、こんばんは。ようやくROMが追いつきましたぁ〜!眼が痛かったです。
関西オフ回があったため、余計にレスの流れが速かったように思います。羨ましくROMさせてもらいました。
今度は鎌倉なんですね。いいなぁ。子供のクリスマスイベント等があり、参加できません。
会長と悪魔様の儀式、楽しみにしております(爆)
家の用事(夏物片付け、冬準備)などを言いつけられ、祝日が一日潰れてしまったりと、あまり撮りに行く時間もないのですが、
ちょっとだけ親Bついでに撮ったものをUPします。

とうたん1007さん、こんばんは。
PCがPEN4なんですねぇ。5D2の現像をやらなかったら、PEN4でも良いのでしょうが、
カメラをするとPCも良いのが欲しくなりますね。うちの子もドングリ好きですよ。ドングリでトトロを連想するようです。

じーじ馬さん、こんばんは。
>オフ会では予定通り呪われまして気持ちはヤバい状態です!
次は50L宣言でしたね!で、何時逝きますかぁ?(爆)

torakichi2009さん、こんばんは。
>今回はF2.8軍団の創始者とお会いできないかと期待しておりましただけに残念でした。
F2.8軍団の創始者など、私には荷が重すぎですよ〜!
室生寺、残念でしたね。紅葉のタイミングと天気と休みを合わせるのは難しいですよね。私も予定が立たなかったため、
なかなか撮りに行けずでした。
私も大学が京都だったのですが、学生時代に京都巡りなどしなかったですね。御所で気候の良い時に昼を食べてたくらいです。

キヤのんきさん、こんばんは。
PCの件、残念でしたね。しょっちゅう携帯でROMしておりますが、なかなか辛いです。スマホが欲しいのですが、
嫁に言えずにいます。まぁ、AUは出遅れていたので、様子見だったのですが。今度のISはすごい予約のようです。

大和路みんみんさん、こんばんは。
精力的に撮影されてますね。羨ましい限りです。来月になると中之島の夜スナなどもされるのでしょうか?

ひ ろ っ ちさん、こんばんは。
>こちらの板は、ご存知のように進みが速いです。
>じっくり読まれるのも良いですが、すっ飛ばして最新ネタを読まれるのも、 撮影情報が得られるので良いですよ。
おっしゃる通りでした(爆)なかなか追いつけず大変でした。一家で風邪ひいて家でゆっくりする時がありましたので、
その時にかなり追いつけましたが・・・


kiki.comさん、こんばんは。
>PC大変ですが、また凄いのを見せて下さいね!
kiki.comさんも自転車に興味があるんですね。凄いのはありませんが、こっちで呪えるようなのをまたUPしますね。
レンズはしばらく買えませ〜ん(泣)

odachiさん、こんばんは。
>以前もお芋掘りの作例UPして頂きましたよね、良いなぁ〜なんて思って見ていました♪
よく覚えてくださいました。去年もUPしました。父が引退して時間があるので、いろいろ作っています。
芋堀りは子供が喜ぶので、作ってくれています。その場で焼き芋して食べましたよ。
外孫ちゃんの紅一点、良いですね!私もチャレンジしてみます!

AM−S、こんばんは。
オフ会に参加してサンニッパお借りしたかったです(自爆)サンニッパはなかなか手が出ませんが、憧れますね。また京都に来られるんですね。楽しんでくださいね!
自転車を本格的にされていたのですね。私はお遊び程度なのですが、家から300kmしまなみ海道渡りに行ったこともありましたよ。
カメラ持って自転車旅行をゆっくりしてみたいです。

毒遊さん、こんばんは。
MTBに5kgの荷物はすごいですね。私は転倒が怖くて、撮影メインでない限り、
山に入る時は自分の足の時もMTBの時もKISSだけです。MTBは何乗られてるんですか?

だいっさん、こんばんは。
京都情報、ありがとうございます。明日休みの予定で一人で京都行く予定ですが、参考になりました。

明日は久々平日休みですので、これまた久々に一人で撮りに行ってこようと思ってます。
あくまで上手く出国できればの話ですが。車が使えないし、人が多くても京都に行こうと思ってます。
東山、大原、嵐山の三択で悩み中です。レンズと一緒で悩んでるのも楽しいですね。

書込番号:12275907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/26 00:59(1年以上前)

古城の彩り 2

木漏れ日

石垣に立つ

黄色い絨毯

 会長さん、みなさん、こんばんは。

 今日も飽きもせず、鶴山公園の紅葉です。ワンパターンですがお許しをm(__)m

★じーじ馬 さん

>”フィナーレの音符”は上に書いたとおりガラスに貼ったものです(騙してすみません)

 私にゃ出来なくても、じーじ馬さんなら出来て不思議は無いと思ってました。
 まさかガラスを使ったマジックとは思いませんでした。さすがカラーマジシャン!!

>信じて頂いた遮光器土偶さんはホントにいい方です(^^*)

 結構危ないところがあると自分では思ってるんですが・・・

★エヴォン さん

 結局、京都ではΣ8-16の売込みに失敗しました。
 関東では本家悪魔様のお力でお仲間を増やしてやってください。

★花撮りじじ さん

>色々なところに着目されて撮っていらっしゃいますね。

 去年の自分の紅葉の写真を見ると望遠の割合が多いですが、今年はレンズの影響か広角の割合が多いです。もう少しいいろいろな角度や距離から偏らない様に撮らないといけないとは思っています。
 また、落ち葉などにも多少は目が向くようになりましたが、やはり先輩方のようには上手く撮ルのは難しいです。

★とうたん1007 さん

>いつまでも、マナーを気にするカメラ小僧で行きましょうよ

 マナーは気にしますが色気(呪い)とは関係無い呆けた親父でいいです(笑)

★AM−S さん

 昨日のプラタナスの並木お見事です。私なら、望遠で引き付けたら、ピンは真ん中辺りの木の幹に持ってくると思います。手前の落ち葉に持ってくるなんて、考え付かないです。
 機会があれば、真似させてもらいます。

★odachi さん

 「50L開放」は、さすがの写りでうす。それにピンクのジャケットと黄葉の色彩が見事です。
 これで、近々じーじ馬さんからの購入報告があるでしょう(笑)

★会長 さん

>4枚目・・・こんなのが飛んでいるんですか? 
>葉っぱもすごく楽しいですが、これはこれでかなり楽しいですね。

 さすがに中国地方には一機も配備されてないので、珍しいことでした。
 でも、紅葉撮りに行って、ヘリに反応してしまい、私はやはり、そっち方面の人間だなと実感しました(笑)

★kiki.com さんの

 7D、購入おめでとうございます。これで2台体制ですか。
 今度お会いすることがあったら、Σ8-16お貸ししますので、感想をお聞かせください。

★torakichi2009 さん

 1DW逝っちゃったんですね・・・・・・・
 おめでとうございます。それにしても、ここの板の常連さんの経済力はどうなっているの?
 やっぱり、ROMだけにしようかな(笑)


 では、今日も積み残しがたくさんありますが、これで失礼します。

書込番号:12276183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/26 01:52(1年以上前)

信貴山☆紅葉 TAM17-35

灯りV ←

炎上!信貴山 ←

朝護孫子寺と月 ピンあま 久々のF4

会長 みなさん こんばんわ

今日はどこへも行ってません
仕事です

関東プチオフ会に参加された皆さん
うらやまし〜です

今日はとびっきり新鮮なところで
昨晩行った信貴山からアップします
(あっぷあっぷです)

それでは横レスです

*じーじ馬さん こんばんわ

平日に奈良公園行くと 珍しいものが見えますね
昼からも結構天気よかったんですね

>ここも階段を延々と上がらなくてはなりませんが、
大和路みんみんさんのスタミナなら軽いものですね(笑)

朝市奥の院まで行き(1350段)
朝食食べてからガイド付きで本堂まで行きました(785段)
2回目は帰りのルートを公園ルートでしたので
もみじも撮れました
一昨年来た時はKDXのバッテリーが切れて1枚も撮れませんでした

>これは中央のモミジを止めて周りだけが回転し、意図して撮った、たった1枚の成功例でした

苦心の一枚ですね 執念でしょうか
中央のモミジはMYモミジでしょうか(笑)

*kiki.comさん こんばんわ

ゴルフお疲れでした

やっぱり7Dいちゃったのですね〜
おめでとうございます

次はサーキットに航空祭 鉄ちゃんに鳥さんですね
忙しくなりますね〜

>バリ○○○○

持ってるG11もバリアングルなんですが
使ったこと無いです
ノラちゃんをバリアングルで
風景をバリアングルで
建物をバリアングルで
お花をバリアングルで
誰か止めて〜
失礼しました

*torakichi2009さん こんばんわ

EOS-1D Mark Wゲット 
お気軽坂始まって以来のサプライズ!!!!!!

7Dの出番が減るのでは
でも7DはF値の変わらないステテコでしたね

Mモードとは?
金比羅山でうどん打ち体験してきました〜

*花撮りじじさん こんばんわ

グレーのモミジ初めて見ました!

>金比羅山ですか。階段が沢山ある。

本堂まで785段 奥の院まで1350段程 あるそうです
数えていません

>丸山千枚田」と言うことが時々出てきますし、先日千枚田の写真も拝見
させて貰いましたが、吉野桜よりそちらの方が気になりますね。

大和の自宅から片道3時間くらいかかりそうです
熊野大社から近いですね
現地集合ということで・・・(瀑)

*浦友さん こんばんわ

マークUと70-200LUはまだ解禁じゃないのですね
G10もきれいですね

>夕日のお写真、素晴らしいですね。
私へのレスの4カットでは、三枚目が好きですね。

やっぱりアップの写真がいいでしょうか
タム70-300OS優秀です
赤の発色が今までに無いです
天気よければすべてよしです

*エヴォン師匠 こんばんんわ

70-200LUに悪魔さんが呪われました
F4同盟としては心配です!

チーちゃんの8mmでのどアップお待ちしております

*TL-Pro_30Dさん こんばんわ

エヴォン師匠との奇跡の出会い
おめでとうございます
よかったですね〜

*キャんノンとびらさん こんばんわ

プチオフ会お疲れさまです

キタムラでナニを買っていたんですか
気になります

噴水の光彩きれいです

*AM-Sさん こんばんわ

4枚目のお写真 じーじマジックでしょうか

>金比羅山早朝から行かれたんですね。
四枚目の全体的に落ち着いたトーンの中の紅葉の赤が印象的です。
タム28-75でしたか。この前久々に使ってほんとコスパ高いな〜って思いました。
京都へも連れてきます^^

タムの中では柔らかな写りをしますね
軽いので旅行には最適です
これ1本でいきました
70-300VCは高コントラストでシャープです

*キヤのんきさん こんばんわ

幹事長~
プチオフ会お疲れさまです
L-Pro_30Dさんとエヴォン師匠、握手W いいですね

*会長〜 

四国いいですよ〜
お気軽坂に四国の方がおられないのが不思議です

KX4 お小遣いで買えると書きましたが
誤解のありませんように
小遣い3ヶ月分です

*とうたん1007さん こんばんわ

今日も遅くなってしまいました
今日はサプライズが多すぎますね
疲れます

*たけたけぴっちさん こんばんわ

お久しぶりです

大阪でしたね
今度プチオフ会するとき
お誘いしますね〜
夜スナでもいいですよ〜

*みなさん

このへんでしつれいします

書込番号:12276382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/11/26 02:21(1年以上前)

Σ180マクロ

<-

MP50

蟻通神社のイチョウ(35L)

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。&#8232;
 1日レスをさぼってたら大変なことになっちゃいました。

>超望遠の世界はいろいろ不可解なものがあるんですね(笑)
 普通のレンズだと金額が跳ね上がりますから、安くすまそうとするといろいろな所にしわ寄せ...じゃなくて工夫が必要ということだと思います。

●torakichi2009さん。
 あれは多分特殊な用途の人向けでしょうね。
いまはデジスコでやっているけど一眼でも撮りたいとか両方で使いたいとか。
500mmでもF5.6くらい有るので見えないことは無いでしょうが、見やすいとも言い切れませんし。

 工事もそうですけど、私の家はバスが走っただけでも寝てれば揺れを感じます。
地盤が緩い(砂地の上)ので仕方ないですが。

●じーじ馬さん。
 雨の日でも雨をしのぎながら撮れるところならいいんですけど。
雨の中や雨後のモヤみたいなのは前から撮ってみたかったので、これは撮ることができてラッキーでした。

 そういえば前にPhotohitoの方に月が真下に落下するような写真を撮られている方がいらっしゃいました。
種明かしされるとなるほどと思いますが、自分には出てこないような発想は他人の作例を見て、考えて、やってみないとなかなか自分の物にはならないです。

●とうたん1007さん。
 あのお堂は壇上伽藍の六角経蔵だったとおもいます。
独特と言えば独特な形なのでしょうか。

●大和路みんみんさん。
>丸山千枚田とあらぎ島二つ行くのはしんどいですね〜
 結構離れていますし、道も要所要所で狭い箇所がありそうです。
 あらぎ島の方の国道480号線も一度通っておきたいと思っています。できれば高野山から有田まで。
私の予想ですが2車線無いような道路のような気がしています。

>今週土曜日白浜へ行きますので&#8232;>丸山千枚田行ってみようと思います
 白浜からでも丸山千枚田までは国道311号線を使って2時間くらいかかると思います。
本宮から北山村方面(瀞峡の方)へ入って行くのですが、三重県の方へ入ってから国道311号線が一部対抗が難しいくらいの狭い道になっていますのでお気を付けてください。

 それから、もし冬場にこちら方面にきて、本宮方面に行かれる予定があるなら小広峠(近露を超えて最初のトンネルを抜けたところ)の場所を覚えておかれると良いと思います。
 白浜方面からきてトンネルを抜けるといきなり雪が積もっていてビックリするポイントです。(昼間は大丈夫です)
トンネルを抜けると下りの橋になっていますし、夜間から早朝はほぼ確実に凍っています。
冬場の事故の多い所なので巻き込まれないように注意が必要です。

●kiki.comさん。
 7Dご購入おめでとうございます。
関西オフ会も呪いがそろそろ実を結び始めているのでしょうか。
会長はいまだに発症していないご様子ですが。

 プチオフ会の方は調整よろしくお願いします。
あまり無理なさらないでくださいね。

●キャんノンとびらさん。
 とうとう実践投入されましたか。
私の方もなかなか使い勝手が良いので、もともと持っていたGITZOの雲台のクランプをアルカスイスタイプに変えました。(GITZO純正のクランプです)
これで中型、大型両方の三脚でL型プレートが使えるようになっています。
 長物のサポートはまだ実践投入できていませんので、使ってからレポートさせてもらいます。

書込番号:12276450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:368件

2010/11/26 15:55(1年以上前)

16-35L

MP50

7Dは良いです

kiki,comさん

☆会長さん今日は急なおやすみです。
昨日だったらプチオフ会に参加したかたのに残念でした
今日は新宿御苑に一人で行ってきました、天気はあまり良くなく、
少し雨に降られましたが、サプライズでカワセミ君と会えてラッキー
鎌倉にはどうしても参加できなくて、次回は必ず参加します。
関西オフ会後、購入さえている方がたくさん出てきましたね、(自分も)
オフ会すると景気が良くなりますね。

☆kiki.comさん7Dいきましたね。おめでとうございます
セブン セブン セブンは楽しいです、今日突然カワセミ君と
出会いました、すぐに7D70-200L2にステテコセットでバッチリ
APSなので望遠が効きます、画質も良いですしじっくり楽しんでください



夜につづく予定です.

書込番号:12278412

ナイスクチコミ!4


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/11/26 17:48(1年以上前)

ルン♪

きゃ〜!

あれぇ〜〜〜

コロン♪

会長 皆さま こんばんは〜

先日UP頂いたつり橋をまじまじと拝見しておりましたが、、、怖そうですねぇ〜
実際に渡ると更に怖いのでしょうね(^_^;)
高いところもニガテな私は遠くから見ているだけでお腹いっぱいです^^

P50は前々から興味を持っている単なのですよ、ステテコ預金を取り崩す訳にはいきませんがちょっとした浮気心が〜

そうそう先日キヤノンから5,000円のキャッシュバックが届きました。
早速換金して妻に渡したところ
「いらないよ」
なんて言うではないですか!ラッキーと思ったのもつかの間
「クリスマスのディズニーに連れて行って!」
なんて言われちゃいました・・・
キャッシュバックでは全然足りないです(-_-;)

本日もお題の葉っぱと親Bです^^
砂場に落とし穴を掘り、落ち葉で隠し、自分が嵌り、ひっくり返る・・・
この日娘が一番楽しんだ遊びでした(^_^;)
レンズはEF85/1.8です。F1.2やΣにPと85mmも良いレンズがありますがコレがお気に入りです♪


それでは横レス失礼します♪


★大和路みんみんさん
金比羅山の「しあわせさん。こんぴらさん。」のフレーズに頬がゆるんじゃいました♪
信貴山の紅葉はスゴイですねぇ〜 炎上!信貴山 が好きです♪

愛しのシリーズのネコちゃんは飼い主さんが「おい!行くぞ!」って声かけると後をついて歩いていきました。
でもって飼い主さんがベンチで寝っ転がると、ネコちゃんも添い寝していました!


★じ〜じ馬さん
タイトル付けの解説ありがとうございます♪
なるほど〜 私などはキーワードだけを一生懸命に考えていましたが1枚の写真からそこまでの思いを巡らせてのタイトル付けなのですね。
また解説をお聞かせ下さい<(_ _)>

年末年始はお孫さんがおいででしょうから早めに50L手当されてくださいね♪


★kiki.comさん
早速7Dでバリバリ楽しまれているご様子ですね・・・
バリ○○○○ですか!価格は伏せ字NGですよ、素直に白状して下さい(爆)
実のところ私もバリ・・・・良いなぁ〜なんて思うときが時々あります^^


★torakichi2009さん
え〜〜〜〜! 1DWですか!!! ご購入おめでとうございます♪
鳥さん撮りに向けて準備万端ですね^^
なんだか私も欲しくなっちゃいます(爆)

なんと東京会議は中止のうえお仕事ですか・・・
距離がありますので致し方ありませんよね。
またの機会を楽しみにしましょう♪


★花撮りじじさん
モミジの赤だけやイチョウの黄色だけって印象的な仕上げですね♪
どちらかというとイチョウの黄色だけの方が好みですが何故かは???です(^_^;)
単純な第一印象です^^

こちらのイチョウはわが家の近所の公園でして普段は結構人が遊んでいるのですが、この日は午前中の天気が悪かったうえに強風でしたので人は少なめで落ち葉は多めって嬉しい状況でした^^
おっしゃるように至福の時間を過ごせました♪ゆるんだ顔はおみせ出来なくて良かったです(^_^;)


★浦友さん
海は心落ち着きますね〜♪
水平線までビシッとパンフォーカスでピントが合っている海の写真って気持ち良いですね。

娘は私がカメラばっかり触っていると機嫌が悪くなり終いには撮らないで!ってゴネますので先ずたっぷり遊んでから撮影開始です^^
>とりあえず、いつでもスタンバっているオヤジでいたいと思っています。
格好いいオヤジですね、私もそうありたいモノです♪


★AM-Sさん
週末は京都ですか!行動力の塊のようでいらっしゃいますね^^
紅葉真っ盛りの京都のようですのでお土産写真を楽しみにしておりますね♪

娘のスタイリストは妻とおばあちゃんです。私が週末毎に写真を撮りまくるので写真用にと理由を付けてはデパートに娘の洋服を買いに行きます。
まあ、おばあちゃんにしてみればデパートに娘と孫を連れて買い物に行く理由は何でも良いのでしょうが(^_^;)


★とうたん1007さん
>やはり、師匠が撮る外孫ちゃんは最高です。
???師匠???単なる親Bですので(^^ゞ
>「こっち向いて」、「◯◯の前へ行って、こっちを向いて」とか、指示しながら撮ってます?、自然体です?
基本的にと言うか殆ど指示なしです。娘は生まれた時から一眼で撮られているせいか全くカメラを意識しませんのでいつもあんな感じです。
時々、ザ・記念写真的な集合写真を撮ろうとして「こっち向いてぇ〜」など声かけようものなら強張った表情をしちゃいます(爆)


★たけたけぴっちさん 
ROM追いつかれましたか、お疲れ様でした^^
この板の唯一の欠点は流れが早いって事ですよね。。。

葉っぱの絨毯を楽しんでいる1枚が良いですねぇ〜
でも後ろに何やら怪しげな男の人が!
焼き芋って楽しくて美味しくて最高ですね。
こちらでは日曜日に焼き芋イベントがあるので行ってこようかと思っています♪


★遮光器土偶さん
超広角を使いこなしていらっしゃいますね♪
黄色い絨毯 のようなアングルって好きですね。広角での奥行き感と迫力が感じられて好きな感じです♪
じ〜じ馬さんへの最後の一押しはどなたでしょうかね?
この板には50L使いの方が多いですのでこれからも波状攻撃が続きそうですね^^v

★悪魔さま
★デーモンとびらさん
★デーモン部長
★TL-Pro_30Dさん
ウラヤマシイデス!私も参加したかったですが職場に缶詰でした。。。
楽しそうなオフショットも拝見させて頂きました、次回の鎌倉でお会いできることを楽しみにしておりますね♪


それでは皆さん良い週末を〜♪

書込番号:12278799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/26 17:55(1年以上前)

錦秋の竹垣  24-105

秋 深々  24-105

浮見堂秋景  24-105

疾走  24-105+ND8+三脚 置きピン


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは

また週末がやってきましたね^^
紅葉も真っ盛りでもうしばらくは楽しめるかと思います。
今日は夕方から風も強くなって寒くなってきましたね。
明日は何処かへ撮りに行きたいなと思ってますが天気はどうなんでしょう。

またまた関西京都オフ会後の購入ラッシュが続いていますね!
ご報告がどんどん入ってきています。

今日も奈良公園在庫から貼ります。
4枚目”疾走”は去年のように同じ場所から浮見堂をバックに人力車をブラして撮りました。
今年の方がちょっと出来が悪かったです(^^; 難しいもんですね。

横レス失礼します

★kiki.comさん

おお〜! 7Dを逝かれましたか! おめでとうございます^^
連写機能がすごいうえに、AF能力も5D2より上だと悪魔さまも書いてらっしゃいましたね!
この能力とAPS-Cの長所を生かした作例お待ちしています。

早速の試し撮りも、とてもよさそうな使い心地みたいですね(^^)

★torakichi2009さん

おおお〜〜! また上のすごいカメラをゲットされましたね!
1DMarkWのご購入おめでとうございます^^
これで鳥撮りもますます拍車がかかり鬼に金棒ですね!

試し撮りの葉っぱもバッチリと綺麗に撮れています。
素晴らしいショットを期待していますので楽しみです(^^)

★花撮りじじさん

もみじの撮り方でも背景の色を変えて考慮しながらの撮影は流石ですね!
色を考えて、形を考えての撮影は勉強になります^^

最近は人や動物や車や水など動き物を入れての撮影に注力しています。
写真は止まった絵ですが、動きを入れることによってドラマを感じるような絵になればいいかなと思って撮っています。
昨夜の解説もその辺を汲み取って頂けるようにダラダラと書きました(^^;

★浦友さん

エメラルドの海の色が素敵ですね!
大海原のお写真は開放感があって癒される空間です。

マジックと言っても撮る花などの対象物の背後2m位に丸くボケる物(白紙など)を置いて撮るだけです。
開放で主役に近寄って撮ればバックがきれいに丸くボケてくれます。
それだけのことです(^^)

★エヴォンさん

プチオフ会ご苦労様でした。楽しまれたご様子で何よりです。
メールでのアルバムご案内有難うございます^^
なにやらレンズ群が威圧するように並んでいますね!

>もう悪魔ではありません
 本日のプチオフ会では呪われまくりでしたよ〜
 それから垣間見ると私は天使ですよ〜(笑)

それじゃ天使の皮をかむった悪魔さまですね〜!
さらに恐ろしくなったじゃありませんか(爆)

★AM-Sさん

代々木公園も紅葉真っ盛りですね^^
135Lに100Lと背景がボケやすいレンズで綺麗ですね〜!

また京都に来られますか^^
楽しまれて下さい〜!

★とうたん1007さん

どんぐりころころの現場ですか^^
小さなお子様づれだと楽しめますよね。

”不思議なショット”は共にプロのモデルさんとの撮影でしたね^^
衣裳写真か雑誌写真か広告写真か判りませんが、雰囲気からプロのモデルとカメラマンの仕事撮影の雰囲気でした(^^)

★たけたけぴっちさん

お忙しそうで板について行くのは大変ですよね〜(^^
この板の速さには暇な年寄りも息を切らせています(笑)

50Lは宣言してからが長いんですよ(笑)
これが年寄りの気の長い所で(爆)

★遮光器土偶さん

この前TVで古墳のドキュメントを放映中に遮光器土偶さんのお名前と一緒の土偶の話が出てきました。
あっと思ってみましたが、場面が変わり詳しくは判りませんでしたがはにわの一種なんですね(^^)

古城の彩り鮮やかですね! 
超広角で撮っておられるので城跡の雰囲気が伝わってきて素敵です(^^)

★大和路みんみんさん

信貴山紅葉ライトアップ、光に照らされて鮮やかですね〜!
灯の入った灯篭とライトアップの紅葉とのコラボが素敵ですね。

>朝市奥の院まで行き(1350段)
ひええ〜!段数を聞いただけでも、ふくらはぎと太腿が筋肉痛になります(笑)

★KDN&5D&広角がすきさん

一味違う写真を撮りたくて試行錯誤していますが難しいもんです(^^;
あまり小細工をすると私みたいに嫌味な写真になりますが、まだまだ勉強中で何にでもチャレンジです!
写真を作品として通じるように日夜奮闘していますがなかなか(笑)

書込番号:12278822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/26 18:38(1年以上前)

茶色

イルミ

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは

森林公園のイルミと枯葉です

● 会長〜
>つり橋は怖いと思ったら渡れませんね。 でもあのくらいの高さなら少しくらい揺れても私は大丈夫です。
足元覗き込まなければ(写真撮らなければ)歩くのは大丈夫です(怖いけど)

>・・で、呪われませんでしたか?? 特にキヤのんきさんから・・・・大口径ズームで呪うのが得意なようです^^
悪魔様にも弱みがあるんですね〜
キヤのんきさんと同じ呪いの元あります(LUis)ので悪魔様向け呪いの共同戦線張れますよ。
会長もいかがですか LUis又は100Lisどっちも良いですよ
いずれオフ会でお会いしましょう。

● AM-Sさん
>>四季折々に色んなイベントを開催していますね 客寄せ対策でしょうね
>色々考えてるんですね。自分が行くとしたら電車なんですが、
>交通の便もいいのが助かります。って最近全然行ってないんですが・・・^^
大分整備されて奇麗になっていますよ 時々お出でください

● キヤのんきさん
>・・・そして、もの凄くお優しい笑顔と自ら体調維持されてるだろう引き締まった体系・・・、
>凛とした立ち居振る舞いに惚れてしまいました(笑)
夜の帳は色んな物を隠してくれるので良いですね。
ただ単に着痩せする体型なだけですよ(笑
申年なので底意地が悪いっていつも言われています 「妻曰く猿はダメ」だそうです(爆
じーじ師匠とは年齢だけは近そうですね 

● キャんノンとびらさん
>舌打ちシャッター音をスイマセンでした(苦笑)
>次回はしまいこんだ645を(__;) バッコん、バッコんと...僕は結構こっちも好き
デーモン称号おめでとうございます(笑
舌打ちシャッターって何の音でしょう 何の記憶もございませ〜ん。
645でゆったり撮るのは良いですよね バッコン バッコン って

● とうたん1007さん
関西方面だけでなく皆さん呪いの種を購入しまくりですね。
あっちこちで呪いの芽が育つと思うと恐ろしい限りです(笑
>プチオフ会、登場、おめでとうございます。
>エヴォンさんのびっくりした顔、見たかったです(笑)
ありがとうございます。
私はオフ会のアップ写真でエヴォンさんとキヤのんきさんのお顔分かっていたので声かけさせて頂きました
この爺さん誰だ〜なんて思ったでしょうね。 
>ススキは最高ですね。イルミネーションに照らされて、大変きれいですね。
太陽光の中のススキより時間に縛られないでゆったり撮れるので違う面白みが有りますね

● 大和路みんみんさん
>群馬ですよね〜 お家から山が見える 素敵なところですよね
富士山・赤城山・浅間山・男体山と関東の山が良く見えますのでま 良い所ですね。
群馬じゃなく埼玉の吉見町です

>エヴォン師匠との奇跡の出会いおめでとうございます
>よかったですね〜
は〜い 一方的な押し掛け参加なので会えたのは奇跡ですね。
それに握手の記念撮影付です キヤのんきさん有難うございます。

● torakichi2009さん
1D4ご購入おめでとうございます
チッチッチッチて音が出るんですよね 楽しそ〜

● kiki.comさん
7Dご購入おめでとうございます
100Lマクロお持ちなので最強の組み合わせできますね。
で 次はアレですか ご愁傷様 あっいえ楽しみですね(笑

では又

書込番号:12278982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/26 19:30(1年以上前)

5DU+D35

会長様、皆様こんばんは。

週末ですね。オフ会に行けなくなった分も含めてストックに励みたいです。紅葉は残ってるのでしょうか。先週の強風が心配です。
ボウリング大会ですか、お若いですね〜。ボウリングはどうも苦手です。指が太いので重いボールでないと合うのが無いのを口実にしています。中学の頃は凄いブームでした。中山律子さんが人気でしたね〜。


☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
モミジは現像時に手を加えられたのですね。DPPも無料ソフトとしては機能が充実していますが、このような加工は無理です。フォトショップエレメントでも可能なようですが、使うまでには至ってません。最近は輝度差を低減する方法をいろいろ試しています。
1DWは連写機能ばかりに注目してましたが、モミジを撮ってびっくりしました。メリハリの利いた画作りになってるようですが、静物撮りでも十分満足できる写りです。画素ピッチも広いので高感度も期待できそうです。

☆ 浦友 さん こんばんは。
1枚目の海の色はいいですね。滑走路際までサンゴ礁があるのですか。こういった自然はこれ以上破壊して欲しく無いですね。
体調が戻られたようですが、今後の消毒会にはお気を付け下さい。ストレス発散も大事ですが、続くようだとこたえます。

☆ エヴォン さん こんばんは。
マンチーさん風のご登場ありがとうございます。プチオフ会で呪われていたとはグッドタイミングですね。使って初めてわかりましたが連写だけでは無いようです。5DU同等とまではいきませんが、静物撮りでもそこそこ使えそうです。
オフ会は駄目な雲行きですが、諦めきってはいません。何とかしたいものです。

☆ AM-S さん こんばんは。
週末は京都ですか。人出は多そうですが、天気は何とかもつようです。私も京都にもう一度行ってみたいのですが、まずは地元で我慢します。
逆光時のフレアーやゴーストは避けるようにしていますが、白トビは諦めています。ポイントを変えればいいのですが、結構お気に入りのポイントなのでいろいろ設定を変えて試しています。AFポイント連動のスポット測光なんて機能があるので、そのうち試してみようと思っています。

☆ キヤのんき さん こんばんは。
元々1DWを狙っていたのが途中で7Dに変わりました。しかし、駄目ですね。今に始まった事ではありませんが、最初に欲しいと思った物は諦めがつかない性格のようです。ちょっと気になるレンズもありますが、しばらくは手も足も出ません。
オフ会に行ければあの方に更に呪いをかけれそうなのに残念です。

☆とうたん1007 さん こんばんは。
>オフ会の消毒会の重鎮席では、そんな話になってたんですね。
kiki.comさんが来て「7Dで呪われてる〜」という話をしていた時に、ちょっと口走ってしまいました。
チーム関西の脱退は認められませんよ。7Dもご用意しときますのでいつでもさわってやって下さい。

☆ たけたけぴっち さん こんばんは。
私が70-200F2.8Uに走ったのはたけたけぴっち さんのおかげです。関西の悪魔などと言われていますが、私も呪われたくちです。そいう意味でも2.8軍団の創始者の資格は十分です。
>御所で気候の良い時に昼を食べてたくらいです。
御所の近くですか〜。もしかしてご一緒でしょうか。

☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
逝っちゃいました〜。プロでも無いのに贅沢かもしれませんが、どうにも抑えきれませんでした。まだ2〜3、気になるレンズはありますが当分手が出ません。我慢もできそうです。

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
>7Dの出番が減るのでは
若干減るのは仕方無いですが、鳥さん撮りはもともと2台体制でしたのでより強力になると思います。428や540があれば言う事無いのですがそこまでは手が届きません。
M(マニュアル)モードはAV、TV、Pなどの露出モードのことです。7Dや1DWでISOオート&Mモードを使うと、選択したSS・絞りに合わせて適正露出になるようにISO感度が変化します。いちいちISOを設定し直すより早いので、慣れるように練習しています。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
昔は、天体望遠鏡でも一眼レフを取り付けるアダプターがありました。接眼レンズも使えましたので、月や木星、土星などはそれで撮っていました。最近のはよく解らないのですが、量販店などで見るとコンデジを使うのが多いようですね。
一眼を取り付ける事が出来るなら木星や土星を撮って見たい気もしますが、これ以上の出費はしばらく無理です。
口径100mmぐらいの反射式なら惑星は綺麗に見えるでしょうね。

☆ odachi さん こんばんは。
落ち葉でスッテンコロンでしょうか?心配なような、見事な受け身のような…。
キャシュバックの代わりにディズニーとは敵もさるものですね。外孫ちゃんの喜ぶ顔を思い起こすとパパさんは拒否できませんね。
鳥さんは2台体制で撮っていたのですが、5Dと20Dだとちょっと役不足でした。50D辺りで辛抱するように自分に言い聞かせていたのですが、とんでもない結果になりました。
鎌倉は完全に諦めてはいません。会社に睨まれない範囲で悪あがきを続けています。劇的な変化があればいいのですが。

☆ じーじ馬 さん こんばんは。
奈良公園も今が盛りのようですね。風で落ちるのが心配です。浮見堂も平日だと人が少なくていいですね。日曜に行ければいいのですが。
とんでも無いものを手に入れただけに言い訳ができなくなりました。プレッシャーを感じます。花撮りじじさんへのレスでも書きましたが、静物でもいい写りをします。最近のキヤノンでは珍しく画素数を抑えているからでしょうか?バランスの良さを感じます。

☆ TL-Pro_30D さん こんばんは。
お久しぶりで〜す。わざわざお言葉ありがとうございます。
>チッチッチッチて音が出るんですよね 楽しそ〜
悪魔様のお言葉ですが、チッチッチッチとは聞こえないような。オフ会に参加して聞いてもらうのが一番いいのでしょうが…。

書込番号:12279181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:368件

2010/11/26 20:15(1年以上前)

MP50お約束

MP50

100Lマクロ

85L2

続きです。

☆キヤのんきさんアルバム拝見しました。
あまり夢中でしていると、やばいですよ(笑)
今日は一人で新宿御苑で遊んできました、昨日だったら良かったのですが。
あまり一緒にいると奥さんにばれてしまいますので我慢してください
プチデーモンの称号おめでとうございます。
やはりMP50はいいです(こればっかりで)
これからはデーモンとびらさんと3デーモンで宜しく

☆キヤんノンとびらさんデーモンの称号おめでとうございます
これで3デーモンですね、宜しく1Dの呪いは勘弁してください
もう買えません、でも今度雲台、三脚見せてください

☆エヴォンさんなかなかご一緒できなくてすみません
例の公園春には行きたいです、HPで見ましたなかなか良いところですね。
今年は日程がとれません、イルミも行けそうにありません、
鎌倉楽しんでください。

書込番号:12279435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/26 20:55(1年以上前)

カラ松の紅葉

モミジ

四季桜と紅葉

山の紅葉情景

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

会長様 昨日は寸又峡での写り込みについてお尋ねをしましたが結構高い所か
ら俯瞰的に撮っていらっしゃったんですね。
そして斜面が急ですから降りられる場所は限られているんでしょうね。
それにしても綺麗な写り込みのように見えますね。
矢張り重いですが、70-200F4LISが有れば良かったかもですね。
サンヨンがあればそれに超したことがありませんが。私は持っていません。
70-200F2.8LIS+テレプラス(280mm相当)で頑張っています。
ケンコウのテレプラスは便利で酷使しています。

昨日アップされてました135Lの作例ですがスポットライトのように光が差し
込んでいる情景いいですね。スポットを当てられた木々の葉っぱが綺麗に見えま
す。
森の朝で光芒が差し込んでいる様を撮った写真を見ますと、ああこんな情景に
巡り会いたいなーとつくづく思います。
しかし、その光芒を取り込むことが出来るかどうかと考えますと疑問符がつきま
す。

来年の関東オフ会の開催についてはまだまだ先のことですし、来年のことを言い
ますと鬼が笑うとも言いますのでゆっくりと考えて教えて下さい。
それまでにどれだけのプチオフ会が行われるのかがまた楽しみです。


これから横レスにて失礼します。

● 浦友さん こんばんは!!

下地島空港とかその付近の写真を拝見しました。この空港は確か民間航空機会社
の飛行訓練をする場所ではなかったですか?そんな記憶があります。
「聖地」とも言われている所だったんですね。

1枚目の珊瑚礁の海の色素晴らしいですね。
何時も綺麗な写真をアップしていただき有り難う御座います。私の住んでいる県
には「海」なる物がありませんので無い物ねだりをしてしまいます。

怒濤の忘年会シリーズ(含む新年宴会)が始まりますか。
一年の行事の大事(重要)な部分ですね。
くれぐれも体調の管理にはお気をつけになって下さい。
(作品がアップされることを心配して。)

最近、長良川の同じ場所での長秒露光に嵌ってしまい、今考えているのは5Dも
使い、2台体制でタイムラグの短縮を図ろうと思っています。
5DM2だけで長秒露光をしていると川面色の変化が十分にホローできません。
それには「雲台」とND400、ND8、レリーズを購入する必要があります。

● エヴォンさん こんばんは!!

ご無沙汰ばかりしています。
最近関東ではプチオフ会が盛んで忙しそうですね。多忙な中昨夜はメールを戴き
キヤノンのアルバムも見ることが出来るようになりました。
コメントを読まして戴くのが楽しみです。
有り難う御座いました。
今度の関東オフ会in鎌倉への参加が出来ませんのでお会いできませんが、会長様
のレスを拝見しますと来年の春頃に関東の何処かでオフ会が開催されるようです
のでそれまで楽しみはキープしておきます。
また、アルバムにアップして下さい。

● TL-Pro 30Dさん こんばんは!!

武蔵丘陵森林公園でのオフ会に間に合って良かったですね。30分程度だとのこ
とですが短時間でもお会いされ、歓談も出来たようですから良かったですね。
初対面だったと思いますが、直ぐに打ち解けて色々なお話がはずんだことだと
推測しています。


● キャんノンとびらさん こんばんは!!

キャんノンとびらさんもとうとう「デーモン」の称号を授与されて改名となりま
したね。
私はこれまで「キヤのんきさん」とよく間違えていましたので、私も今後は
「デーモンとびら」さんと呼ばせて戴きますがよろしいでしょうか?

それと何方かも気にしていらっしゃいましたが、カメラのキタムラで何を買い物
されていたのでしょうか?私も気になりましたのでお尋ねします。

もうそろそろ紅葉も終盤に差し掛かっていますのでイルミの方に注目、情報収集を
しなくてはと思っています。
早速イルミの作例をアップして戴きました。これを拝見して冬支度の点検と夜の
外出の準備に入りたいと思います。


● AM-Sさん こんばんは!!

135Lと100Lマクロでモミジを撮ってアップして戴きましたので拝見させ
て貰いました。
モミジの葉っぱの形がいいですし、傷んでいないので形がいいですね。
4枚目の背景が赤い所に赤いモミジの形が浮かんでいる作品が好きです。
同系色で見せる力量に感心しました。

私はモミジを撮る時に一番気遣いをするのは形のいい葉っぱを見つけることと
葉っぱが横向きとか斜めに向いた状態を可能な限り避けて正面に向くように心
掛けて撮っています。
それとモミジは表を撮ることが少なく裏側から撮るのが殆どです。
(バックが好きなだけです。裏街道ばかり歩んできたから?)
ちょっと「ヘソ曲がり」な性格だからかもしれません。

夕方の長良川の写真を見て戴けて幸せです。見て戴いた方から嬉しいコメントを
戴けると益々元気が出ます。
シルキーピクスには色々な機能がありますし、比較的金額も安いので使っていま
す。
ですが、WBは沢山あっても花を撮っている私には使うのは限られています。

書込番号:12279642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/26 20:59(1年以上前)

ステンドグラスとピンクのバラ

ステンドグラスと花

ステンドグラスとピンクのバラ

おまけ(蜻蛉のアクセサリー)

再びお邪魔します。続けてレスさせて戴きます。

● キヤのんきさん こんばんは!!

>今日は、エヴォン師匠・とびらさん、そしてサプライズゲストのTL-Pro_30D
>さんと
>埼玉県東松山市、武蔵丘陵森林公園でプチオフ会でご一緒させて頂きました!!

忙しいですね。関東の幹事長さんは大変です。
素晴らしいつながりが出来、更に強固なものになりつつありますね。まとめ役は大変
だと思いますが、会長を盛り上げてやって下さい。

今度の関東オフ会in鎌倉での写真を期待して待っています。

● とうたん1007さん こんばんは!!

どんぐりコロコロとありましたが・・・・その時に撮られた作例なんですね。
90mmとなっていますがタム90ですか。

>ダメなら、触らせて下さいませ。

いいですね。触らせて貰ってそのあとは・・・ですね。
いまから「購入おめでとう御座います」を練習しておきます。

>今日は、趣向凝らしていますね。
>中々楽しそうですね。

アップしようと思う写真がありませんでしたので、ちょっとお遊びをした写真を
アップさせて戴きました。

● 大和路みんみんさん こんばんは!!

信貴山のライトアップの紅葉写真を拝見しました。4枚目はお月様まで登場しての
風景、奇麗に撮れていますね。
(アップ、アップです。)は思わず吹き出してしまいました。

>グレーのモミジ初めて見ました!

赤色だけを出して、あとの色はモノトーンにしました。
ビールのコマーシャルなどにありますね。ビールの色だけがカラーであとはモノク
ロのコマーシャルを見てやってみたかったのです。

熊野大社等熊野古道を歩いたことがあります。中辺路辺りを家内とトレッキング
したり、車内で寝袋で寝たりしました。それは8年前ですが。若かった。
来年の春にもう一度車内寝袋にくるまって寝ますか。

● odachiさん こんばんは!!

ルン♪ きゃ〜! あれぇ〜〜〜  コロン♪

の4駒写真。思わずニタリ。こけました。
このセンス有るストーリーに脱帽しています。(見えませんが _(_^_)_ )

今回のレンズはEF85F1.8なのですか。
85をもお持ちでしたか。色々お持ちですからレパートリーが広いですね。
私は50L+テレプラスで(○○もどき)我慢しています。
テレプラスは色々なモドキを経験出来て重宝しています。

昨日アップのモミジの絵(敢えて写真と言わずに絵としました。)はフリーソフト
で遊んでみました。

昨日の絵でいくら綺麗な赤いモミジでも背景がモノトーンでは椛が映えないですね。
反対に背景の黄色で明るいからモミジに色がついてなくても何となくよく見える。
と私は感じ、如何に背景の色遣いが大事かを言いたかったのです。

ちょっと話が堅くなりました。生意気を書きましたね。

● じーじ馬さん こんばんは!!

今夜アップの4枚は気合いが入っていますね。アップの順番にも意味がありそうな
感じがします。
静の中に動き(速さ)を思いっきり出されたのが4枚目ですね。
以前、人力車がもう少し姿が見えましたが、今回の方が「動」と「静」が強調されて
いるように思いました。
じーじ馬さんの24-105の24mm近くの作品は何時もジャスピンで気持ちがいいで
すね。
色もいい色を出されていますので真似をしたいのですが、どうも上手くいきません。
3枚目の作品も好きなのですが、じーじ馬さんは手前の岩を意識して入れられたので
しょうか。

● torakichi2009さん こんばんは!!

昨夜アップの作品は室生寺を撮られたのでしょうか?
レンズは35mmなんですね。私はまだ35mm果てにしたことも見たこともないレン
ズですが、35mmがバージョンアップしたら多くの人が購入するんでしょうね。
その時期が何時になるのかが分からないで苛々している人も多いのでは。

昨日アップしましたモミジの「絵」は↑のodachiさんのところで書いたようなことで
す。
アレは全くの加工したもので有ります。
ですから敢えて今夜は「絵」と言わせて貰いました。

書込番号:12279664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/26 22:08(1年以上前)

葉っぱの定番・・135L

←  空の色が映えて・・

皆様こんばんは!!
週末がやってきましたね。・・・でも今週は用事が山積でカメラは無理そうです。
でも先週は寸又峡に行けましたし来週は鎌倉ですのでちょっとの我慢です。
作例も小出しの返レスです!!

★とうたん1007さん
購入報告のラッシュがすごいですね。 恐ろしい板です^^ しばらく近づかないようにしなくちゃ(爆)
>カラスコなんて、かわいいもんですね。
確かに、1Dに比べたら可愛いようにも見えますが・・・一般的には十分に贅沢だと思いますよ!!  でもいいなあ^^
>あの湖の色は、誰もが別の表現になるんではないでしょうか。
私もそう思います。 AWBがいまいちあてにならないシチュエーションなので記憶色を頼りに現像するんですが、
どうしても自分の好みの方向に現像してしまいます。・・・こう見えたらきれいだなあ〜・・なんて感じですね!!
それが楽しみでもあるんですが・・・
やっぱりそう考えると私はRAW撮りですね!!

★たけたけびっちさん
追いついてこられましたね・・・お疲れ様です。
参加される方が増えていますのでその分速さはすごいです。 その分楽しめるということなんですけどね^^
>会長と悪魔様の儀式、楽しみにしております(爆)
あははは〜 悪魔様は歯を磨いてこられるようですので・・・って何するんだ??(爆)
葉っぱの絨毯の上を走るお嬢様・・・いいですね。 楽しそうに走る雰囲気が伝わってきます。
「わあ〜」っていう声も聞こえてきそうですね!!
親B・・・私もやりたかったなあ。うちの子供はもう成人していますので^^
葉っぱも見頃のようですね。 葉っぱ大会は今がピークかな。

★遮光器土偶さん
>結局、京都ではΣ8-16の売込みに失敗しました。
>関東では本家悪魔様のお力でお仲間を増やしてやってください。
えっ 誰を狙うんでしょうか? 恐ろしいことをバトンタッチしていますね・・・・でも最初に戻っただけなんですね。もともとはエヴォンさんが・・^^
>でも、紅葉撮りに行って、ヘリに反応してしまい、私はやはり、そっち方面の人間だなと実感しました(笑)
いやあ、あれが飛んできたら私も狙いますよ。 なかなかお目にかかれるもんじゃありませんから・・
静岡にも飛んでこないかなあ!!

★大和路みんみんさん
>関東プチオフ会に参加された皆さんうらやまし〜です
そんなあ〜・・・奥様と楽しいデートをしてらっしゃるじゃありませんか^^
夫婦仲がいいのが一番ですよ!!
>四国いいですよ〜
>お気軽坂に四国の方がおられないのが不思議です
そういえばそうですね・・・私が四国に行ったことがないからかな^^
一度は行きたいんですがね。 
四国だったら宇和島あたりに行きたいなあと思っています。 瀬戸内海をゆっくりと眺めたい気がありますね!!
四国・・・いいんだろうなあ!!

★KDN&5D&広角がすきさん
>普通のレンズだと金額が跳ね上がりますから、安くすまそうとするといろいろな所にしわ寄せ...じゃなくて工夫が必要ということだと思います。
そうなんですか。確かに超望遠域はすごい価格ですよね。 ハチゴローなんてこの世の価格じゃないですね^^
作例ありがとうございます。
立派なイチョウですね!! 何かを語りかけているような風格がありますね。
こういう木の下にいると心が落ち着きそうです!!
> 1日レスをさぼってたら大変なことになっちゃいました。
はいっ! 先日2日間さぼったら大変でした(爆)

★早起きパパさん
あらら〜 今日はお一人でしたか。
一人だと話す相手がいないっていうのがつらいですね。 気楽なのはいいんですが、やっぱり楽しい会話もしたいですから。
>関西オフ会後、購入さえている方がたくさん出てきましたね、(自分も)
そんなこと言って〜・・京都ではだいぶ病原菌を振りまいていたじゃないですか・・・
それなのにしっかりと感染してMP50に逝っちゃうし^^  やっぱりデーモンさんですね(笑)
>鎌倉にはどうしても参加できなくて、次回は必ず参加します。
ありゃあ〜 それは残念です。
デーモンパパさんがいらっしゃると空気が楽しくなりますから。 次回の関東オフ会はぜひご参加くださいね!!
>これからはデーモンとびらさんと3デーモンで宜しく
あららら・・・ユニット名はDemon3 でいかがでしょうか・・・・
この板は悪魔やデーモンの集まりですか?(笑) まっ 確かに魑魅魍魎クラブですので・・・・仕方ないかあ!!

ここで一句
 “オフ会で デーモン増殖 デーモンズ” やっぱりユニットにしましょう!!
 お粗末でした

書込番号:12280086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/26 22:10(1年以上前)

やっぱり定番 135L

← これも光が

続きます!!

★odachiさん
ありゃ つり橋嫌いですか? うんていや鉄棒が得意な外孫ちゃんのパパなのに〜・・・
あのくらいの高さだと、「怖くないぞ〜・・」と思いこめば大丈夫ですよ。 気の持ちようです!!
外孫ちゃんは落とし穴遊びですか? そういえば私もやりましたよ。
砂場での落とし穴。 あれ楽しいんですよね。 穴掘って小枝と葉っぱで蓋をして、その上にうっすらと砂をかけて・・・さらに中には水を^^
ちょっと悪いことをするのって楽しいんですよね。 その点外孫ちゃんは自分で落っこちる・・・素晴らしいです。 いい子だなあ!!
楽しそうな表情でこちらの顔も緩みます!!
>P50は前々から興味を持っている単なのですよ・・・
おお〜・・・第一カモ発見^^ プチオフ会楽しみになってきましたあ!!  ルンルン♪〜
>レンズはEF85/1.8です。F1.2やΣにPと85mmも良いレンズがありますがコレがお気に入りです♪
私もEF85/1.8を使いますよ。 なんといっても非L最高のレンズですから。
ディズニーランドでも活躍できると思います。 どんどん使いましょう!!

★じーじ馬さん
奈良公園のお写真ありがとうございます。
2枚目・・・素晴らしい黄葉ですね。 またまた壁紙に頂いちゃってもよろしいでしょうか? 最近こればっかり^^
鹿君がポツンと真ん中に・・・・まるで絵画のようですね。 こんなにきれいな黄葉があるんですね・・じーじ馬さん腕によるところが大きいですね!!
3,4枚目は私の大好きな浮見堂ですね・・・ってまだ実物を見ていませんが^^
昨年も人力車を入れてらっしゃいました。 人力車と風景のマッチングがすごいです。
週末はまた素敵なお写真を撮られるんですね。
楽しみにしています。 私はおそらくカメラは出番なしだと思いますので。

★TL-Pro_30Dさん
あははは〜・・つり橋の苦手な方が多いですね。 けっこう楽しいと思うんですが。
あっ! ジェットコースター苦手じゃないですか??? 私は大好きなんですよ。 一日中でも乗っていたいくらいです^^
>キヤのんきさんと同じ呪いの元あります(LUis)ので悪魔様向け呪いの共同戦線張れますよ。
>会長もいかがですか LUis又は100Lisどっちも良いですよ
>いずれオフ会でお会いしましょう。
ええ〜・・70-200LUに100lマクロ??  しかもキヤのんきさんとの共同戦線??
あ〜 急に差し込みが (^_^;)  オフ会に出られないかも^^
またまた怖い人が現れちゃったなあ・・・・
プチオフ会の写真では優しそうなお顔だったんですけどねえ・・・(爆)

★torakichi2009さん
>ボウリング大会ですか、お若いですね〜
いやあ〜 人数が足りないので数合わせ要員です。 ボウリングはほとんどやったことがないので・・・人よりたくさん投げてきました^^
だいたいきれいに並んでいるピンを重たい球で倒すのがなんで楽しいのか・・・・← 下手な親父の僻みです(笑)
D35・・・私はEF35F2を使っていますが、やっぱり雰囲気はD35のほうが上ですね。
開放でも描写はどうなんでしょうか。 F1.4が出たら・・・心がぐらつきますが、きっと手が出ないような価格かなあ・・と思っています。
1DWはいかがですか? これからどんどん実践に投入されるのでしょうが、どんな作例が出てくるのか楽しみです。
キヤノンユーザー憧れの1Dを手に入れられたのですから十分に楽しまれてくださいね!!
鎌倉オフ会で触らせていただきたかったですウ〜・・・1Dなら呪われても怖くありませんから(爆)

★花撮りじじさん
>結構高い所から俯瞰的に撮っていらっしゃったんですね。
そうなんです。 橋の上から真下をのぞいで紅葉を撮っていたんですが、少し離れたところにちょうどあの光景が・・・
時間が早くても遅くてもだめだったと思いますが、私の通った時間がちょうどのようでした。 運がよかったんですね。
青の時はもう少し望遠が欲しいと思いました。 こうなるとサンヨン・・・あっ! 内緒ですよ^^
135Lの作例も 時間とともに光が変化します。少し眺めている間にも光が差し込んだり消えたりで、
ちょうど目を向けたときに光が入っていてすごくきれいに見えたので、しばらくカメラを構えてチャンスを待ちました。
3枚目の四季桜・・・秋に咲く桜もいいものですね。桜とモミジと同時に楽しめるなんて贅沢ですよね!!
そういえば今思い出しましたが、数年前に寸又峡に行ったとき確か桜も咲いていました。
今回は見ることができませんでしたが、咲いている場所を通らなかったのかなあ?
ステンドグラスの作例もステキですね。
裏側の花の色をうまく生かしてらっしゃいますね。
ところで一枚目のステンドグラスはどういう形なんでしょうか? 
最初は噴水の一部分かと思いました!!  これ大好きです!!

ここで一句
 “晩秋の 赤を従え 桜花”
 お粗末でした

書込番号:12280093

ナイスクチコミ!2


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/26 22:43(1年以上前)

下地空港に沈む夕日

同左

同左

同左

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。

仕事をテーゲーモードにしたので今日もカキコいたします。
でも明日は忘年会vol.1でお休みですが・・・(笑)。
えっ?こちらの忘年会ですか?
そりゃ会のメンバーによりけりですが、明日は間違いなく3〜4時まででしょう。
エビゾウ君にならないよう、気をつけます(爆)。

今日は、下地島空港に沈む夕日です。空港東側の宿泊施設から撮りました。
空には雲が多かったのですが、結構綺麗に焼けていました。

では、今夜も横レス行きます。

●エヴォンさん こんばんは。

1DVのシャッター音に呪われましたね(笑)。
でも逝かないで下さいよ。
もし、エヴォンさんが逝っちゃったら、今度はこちらが呪われますからね(爆)。

●kiki.comさん こんばんは。

7Dに逝かれたんですね。
おめでとうございます!
私は7DのAF性能と連写性能に惹かれて買いましたが、それ以外にも色々楽しめますよ。
まだまだ使いこなしてはいませんが・・・(笑)。

●とうたん1007さん こんばんは。

私は今年に入ってからG10の望遠レンズアダプターを買いました。
どうしても望遠側に不満があったので、まあダメ元で買いましたがなかなか楽しいですよ。
装着したところが、これまたなかなか格好良いです(笑)。

●大和路みんみんさん こんばんは。

タム70-300OSですか? このレンズ、私的には初めてヒットしたって感じです(笑)。

朝護孫子寺と月の作例、良いですね〜。
こんなのを撮ってみたいのですが、いかんせんこちらには趣のある木造建築が殆どありません(笑)。
いつか首里城に挑戦してみたいと思いますが、その前に三脚ですね(爆)。

●odachiさん こんばんは。

> 海は心落ち着きますね〜♪
はい、私は海の近くにいないとソワソワして仕事になりません(笑)。

> 先ずたっぷり遊んでから撮影開始です^^
これは凄いことですよ!
私なら絶対無理です。遊んでる間に疲れちゃいます(笑)。

●じーじ馬さん こんばんは。

> 撮る花などの対象物の背後2m位に丸くボケる物(白紙など)を置いて撮るだけです。
えっ? 白紙で良いんですか?
私はてっきり、小さな光源に白い買い物袋等を被せて、光を平らにしているのかと思いました。
どうやって固定するのかなぁ?なんて考えてました(笑)。
なるほど・・・、そんなに簡単で良いんですか!
勉強になりました。

●torakichi2009さん こんばんは。

ええ〜〜〜〜? 1DW逝かれたんですかぁ〜?
おめでとうございま〜〜〜す!
凄いですね。
私には宝くじカメラですから、多分一生手に出来ないと思います(笑)。
だから、近くにおられたら逃げます(爆)。

お気遣いいただき、ありがとうございます。
明日は多分遅くまでになりそうですが、病み上がりもありますので程々にしたいと思っています。
そろそろ、最年長に近いので、少しくらいワガママも効きますので・・・(笑)。

●花撮りじじさん こんばんは。

カラ松の紅葉が素晴らしいですね。
こんな紅葉はたぶん直に見たことがありません。
私の青をお喜びいただき嬉しい限りですが、私も花撮りじじさんの風景に心を癒されています。

> 5DM2だけで長秒露光をしていると川面色の変化が十分にホローできません。
なるほど、そんなご苦労があるんですね。
しかし、それを解決するには更なる出費が必要なんですね。
まあ、楽しみがあって良いってことにしましょうよ!(笑)


では、今夜はこの辺で・・・。
レスできていない方がおられましたら失礼いたします。

それでは〜。

書込番号:12280316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/26 23:06(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

明日は、会社の友達とバーベキューです。
一応、kissは持っていく予定ですが、家族全員で行きますので、ゆっくりはできないでしょう。
2枚目、不思議な絵になってますね
1D4は、カラスコ10こ以上買えますよ(笑)
先日のキクは、RAWでWBを変えました。そのままだと、本物より奇抜な色になってましたので、でも、どうしても好みが入っていきますね。
まあ、それは、それでいいのでしょうけど。



それでは
横レスです

たけたけびっちさん、こんばんは
もう、現像と言うことはほとんどできてないので、あまり問題にはなってませんが、やっぱり、遅さ等が気になるようになってきました。
会社のパソコンはもっと酷いですが(笑)
子供は、どんぐり→トトロですね。
うちの子もそうです。

遮光器土偶さん、こんばんは
ダメですよ。
色気と食い気は、いつまでも?
なんか、余分なものが(笑)
このごろ、関西方面で高額の悪魔さんが増殖しております。
関西方面のプチオフ会も油断大敵ですよ。

大和路みんみんさん、こんばんは
夜景、綺麗ですね。
京都以降、呪いの万円が飛んでますね。
私はいたって冷静ぬ、冷静に、にはおれませんが、しょうがないので、鎌倉で呪われてきます。はい。

KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
壇上伽藍、有名ですね。
私が知らないだけですが、いい雰囲気だと思いました。
先日、ゾナー180mmf2.8を見てたんですが、店員さんに、こんなん買うな的に言われて帰ってきました。
どうなんでしょうかね。

早起きパパさん、こんばんは
本当に、オフ会終了後に、みなさんの景気も良くなってますね。
つられてか株も上昇してきました。
私はいたってマッタリですが・・・
(^◇^)

odachiさん、こんばんは
この板では師匠でしょう。
うちの子は、こっち向いて〜ってやらないと無理ですね。
だから、アップするのも、後向きとか、下向きが多いです。
修行が足りないようです。
逆に記念写真は、上手に笑いますよ。(笑)

じーじ馬さん、こんばんは
結婚式の記念写真だったら素敵なんですけどね。2枚目は、独特の雰囲気が出てますね。
奈良公園の木々には、なにか魅せられるものを感じます。
3枚目、池に雲がナイスタイミングです。ジャストミートですね。

TL-Pro_30Dさん、こんばんは
プチオフ会、いかがでしたか
いずれにしましても、悪魔さま、デーモン様たちは、すごいです。
次は、ぜひ、お会いしたいと思います。

torakichi2009さん こんばんは
それにしても、1Dとは、逝っちゃいましたね。
オフ会、出席だったら、衝撃の告白in鎌倉だったでしょうね
もう、怖いものなしですね。
キングデーモンなんてHNいかがですか?

花撮りじじさん こんばんは
もみじもきれいですが、唐松軍団や3枚目のような色々な色があるのも良いですね。
7D、1D4は、ないですね。
初代1Dが、2万円ぐらいなら逝くかも知れませんが。
それより、いっしょに触りましょう。触りまくりましょうよ。

浦友さん こんばんは
うあー、この夕焼けは、きれいですね
黄金って感じです。
これも、G10ですか、遠景は、本当にきれいに撮ってくれますよね。逆光や暗がりになると弱い部分はありますが、それを差っぴいても、コンデジではいい部類ですよね。
レンズアダプター着けると、どうなるんですか?
着けたところも見せてくださいませ



それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12280504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/26 23:29(1年以上前)

16-35LU

70-200F2.8L ISU 天竜寺

今日は予定通り脱出でき、一人で撮影を楽しんできました!あ〜、スッキリしたぁ!
結局、嵐山に行ったのですが、平日にもかかわらずすごい人でした。
宝厳院、天竜寺、宝筐院、仁和寺、北野天満宮で3時には終了しました。
やっぱり東山方面も行きたかったな。
天竜寺の紅葉は猛暑だったせいか色がイマイチなような気がしました。仁和寺は
紅葉というより、庭にいくつか紅葉している木があるという感じで人はまばらでした。
行ったことがあるので常寂光寺は飛ばしたのですが、ネットでUPされている写真
などを見ていると行けば良かったと後悔中です。
ライトアップも撮りたかったのですが、嫁さんを刺激する前に帰宅いたしました(>_<)

大和路みんみんさん、こんばんは。
>今度プチオフ会するとき
>お誘いしますね〜
>夜スナでもいいですよ〜
ありがとうございます。金曜だと消毒会付きでできちゃいますね。

odachiさん、こんばんは。
外孫ちゃん、葉っぱで楽しそうですね。
うちの子も大好きですよ。葉っぱの上に寝転んでみたり。毛糸系の服を着せると
後処理が大変です。

じーじ馬さん、こんばんは。
黄色い絨毯に鹿、良いですね!
ご存知と思いますが、来週末は奈良公園周辺はすごい人と交通規制なので、
撮影される時は注意が必要です。
浮見堂のシンメトリー、PL使用でしょうか?

torakichi2009さん、こんばんは。
>そいう意味でも2.8軍団の創始者の資格は十分です。
ありがとうございますm(__)m今日はほとんどこのレンズでした。16-35Lも持って
行ったのですが、人が多いので広角の出番はほとんどありませんでした。
それはさておき、1DWおめでとうございま〜す!サンニッパと並んで憧れです。
両方お持ちとは羨ましい!関西のデーモンさんですね。
この板は悪魔様が最近悪魔に見えなくなってきているような・・・
7D、ご不要とあらばいつでも引き取りますよ(爆)
>御所の近くですか〜。もしかしてご一緒でしょうか。
はい、薩摩藩邸跡なら、大先輩になるかと。

とうたん1007さん、こんばんは。
関西の面々も大変なことになってきましたね!一緒に「セブン」や「チッチッチ」の呪いから逃げましょうね。

書込番号:12280663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/26 23:33(1年以上前)

5DU+EF70-200mmF2.8LU

5DU+サンヨン

7D+シグマ 150mmF2.8マクロ

7D+シグマ 8−16

今夜もこんばんは

昨夜はメールでお騒がせ致しました(笑)
どうやら原因は私のPCのようです
今も打ちこんで変換するとその行が上下に動くと言う前代未聞の事態になってますが
これはシステムの復元で治ると思いますので寝る前に行います!

>悪魔様でも呪われて疲れることがあるんですね
もう私の古いレンズでは呪えません
最新型はやはり良いですね〜〜
サンヨンとの比較では当然単焦点のボケに歩がありますが
F4Lは200mm以外はボケが少ないのに対してF2.8LUでは
どの焦点域でもけっこうボケが確認出来ました
今私はEF70-200F4LISを200mmでしか使ってません
F2.8LUなら全域使えそうな気がして参りました
もう完全に呪われましたね〜(笑)

1DVもさして重さを感じませんでしたよ
昔のマンガに「ワンダースリー」ってありましたね〜(余談でした)

シャッターは凄かったですね〜 音だけじゃないですね〜
押すというより触った感じで切れました
もう次のオフ会が恐ろしくなって参りました
かなりの人数ですので呪いのアイテムも相当でしょうね〜

ここで一句
”アイテムに 宿る魔力に 侵された” お粗末でした

やっぱりワクチンは白のが効果がありそうですね〜(笑)


★浦友さん こんばんは

御心配いただき有難うございます
あまりに不幸が連続したため、やや精神的なストレスが強くなったのも事実です
この不幸がもう終わったのかまだ続くのかといった不安もぬぐえません
でも写真を撮り皆さんと会話を交わすことで
物凄く落ち着いた日々を過ごさせていただいております

昨日もプチオフ会で楽しませていただきました
本当にここに集われる皆様は穏やかで素晴らしい方々ばかりですね
全体のオフ会がございましたら是非お会いしたく思います


★TL-Pro_30Dさん こんばんは

昨夜は有難うございました
また1脚の使用方法を伝授いただき有難うございました
これからはなるべく1脚や三脚を利用してみたいと思います

★デーモンとびらさん こんばんは

うなされましたよ〜(笑)
また、テレビのニュースで報道カメラマンが写っている場面で連続舌打ち音が・・・(笑)

ところで昨夜はトイレに行きたくて出口でそのままお別れになってしまい
あのバッグを拝見出来ませんでしたので次回のオフ会で見せて下さいね!

★キヤのんきさんことミニデーモンさん こんばんは

やっぱりLUは良いですね〜
私がお借りしていたのは2時間位でしたでしょうか?
それでも重さを感じなかったのは最近サンヨンを良く使ってるせいかもしれません
この分ではあの重さでも使用頻度に影響はなさそうですね
う〜〜〜〜ん・・・どうしよう・・・

★とうたん1007さん こんばんは

プチオフ会ではやられまくりでした〜
次の関東オフ会では身代わりをお願いします(笑)
私はせっせと撮影にいそしみますので!


★遮光器土偶さん こんばんは

>結局、京都ではΣ8-16の売込みに失敗しました
難しいレンズですからね〜
純正EFs10-22との価格差が開けば魅力も増すのですが・・・
でも関東では頑張ります
私の唯一の呪えるレンズですから(笑)

★猫師匠こんばんは

>70-200LUに悪魔さんが呪われました
>F4同盟としては心配です!

それが凄く良いレンズだったんですよ〜
ですので私も心配なんです
また呪われたら無意識のうちにF4LISと入れ替えていそうで怖いんです(笑)

書込番号:12280696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/26 23:53(1年以上前)

またまた定番135L

再びこんばんは!!
今日は晩酌は無しですが、バレーボールを見ながらカキコです。
その前にソフトボールは優勝しましたね。
バレー男子も頑張ってもらいたいです。

★泡盛の師匠(浦友さん)
仕事はテーゲーモードで明日は忘年会・・・いいですね。  元気一杯になりそうなスケジュールです^^
今年の忘年会は決まっているのは一つだけです。
あといくつかは決まると思いますが、年々少なくなってきています。
以前は12月ともなれば毎晩のように忘年会でしたから^^
下地空港の夕日がきれいです。
夕日・・・って、20時ですかあ!! この時間まで太陽が・・・もう冬間近なのに・・・沖縄はいいなあ。
こちらでは5時になったらもうすっかり暗くなってしまっています。 すごく損をした気分ですね^^
それでは明日の忘年会ゆっくりと飲んできてくださいね!! 当然泡盛ですよね^^

★とうたん1007さん
おおっと こちらは明日BBQですか。
家族連れで会社の仲間と一緒だとなかなか撮れないかもしれませんね。
でもスナップは頼まれそうですのでお便利ズーム一本で・・・という感じでしょうか?
>2枚目、不思議な絵になってますね
道の両側に木がありましてきれいに染まっていたのと、隙間から空が見え・・・って向こう側の山でしたね・・・失礼しました(爆)
思い込みで文章をカキコしてしまいました。
でも葉っぱの色は良かったですよ!!
一枚目は・・・おでのドングリやで・・・ってお子様が出てきそうですね^^
子供ってどんぐりが好きですね!!
京都以降すごい波が押し寄せているようですが・・・その波には乗らずに(乗れずに^^ 指をくわえて)遠くから眺めることにします。
欲しいものがあり過ぎて、どこから手を付けていいものやら・・・ふウ〜・・・

ここで一句
 “冬空に 夕日求めて 葉っぱ撮り”
 お粗末でした

書込番号:12280845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/27 00:08(1年以上前)

街路樹T タイワンカエデです 全てTE-E24LU

街路樹U どこまでも続け〜

すぐそばの自然公園 モミジとカエデ

街路樹V まっかっか タイワンカエデ

会長 みなさん こんばんわ

今日も仕事でした
(当たり前か)
撮影していません
(当たり前か)

明日は用事で白浜へ行きます
ついでに丸山千枚田行こうと思いましたが
次の機会にします
そのかわり あちらこちらで撮って来ようと思っています

今日は歩いて1分半 近所の紅葉からアップします
タイワンカエデです

それでは横レスです

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

あした白浜へ行きますが
上に書いた通り
丸山千枚田へ行くのは延期します
福定のイチョウは撮りに行きたいと思っています
できれば気絶峡も

*odachiさん こんばんわ

お嬢ちゃん いい表情ですね
落ち葉いっぱい持って

「しあわせさん こんぴらさん」は鳥居があるごとにかかっています
なかなか風情があっていいです
金比羅山のカラーはしあわせの黄色です

散歩に連れて行けるネコっていいですね
うちのネコなんかどこへ行ってるかわかりませ〜ん

*じーじ馬さん こんばんわ

明日天気良さそうですよ〜
疾走は とんびかからすかと思いました
人力車ですね
秋深々風情あります いいな〜

>灯の入った灯篭とライトアップの紅葉とのコラボが素敵ですね。

ライトアップ今月中なので 灯籠の点灯も同じですね
灯りの入った灯籠が無ければ
絵になりません

*TL-Pro_30Dさん こんばんわ

>群馬じゃなく埼玉の吉見町です

重ね重ね失礼しました
それだけの山が見えるなんて
素敵なところです

イルミきれいです

*torakichi2009さん こんばんわ

雪の室生寺なんか最高ですね
撮って下さいね〜

鳥さん撮りってやっぱりUSMが必要でしょうか
TAM70-300USD+テレプラスでもいけるでしょうか
撮ったことが無いので 撮ってみたいです

*花撮りじじさん こんばんわ

唐松の紅葉 北海道で凄いのを見ました
37年前ですけど
山一面 真黄黄でした

来春は 寝袋で行きましょう
暖かくしなくては 寒そうです
テントもありますよ〜

*会長〜

>そんなあ〜・・・奥様と楽しいデートをしてらっしゃるじゃありませんか^^
夫婦仲がいいのが一番ですよ!!

一昨日も もう帰るもうちょっと で喧嘩です
まあ山で知り合った腐れ縁ですが・・・
(内緒です!)

四国いいっすよ 瀬戸の魚は日本一です
そうそう金比羅山と言えば
会長の先輩
「森の石松金比羅代参」が有名です
会長も行かなくっちゃ〜

*浦友さん こんばんわ

お写真 出張前に撮られたものですね
黄金色できれいですね

>タム70-300 OSですか? このレンズ、私的には初めてヒットしたって感じです(笑)。

300まであるのがいいです タムファンです

*みなさん

このへんで しつれいします
また明日・・・
は ちょっと無理なので
あさって

書込番号:12280958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/27 00:09(1年以上前)

70-200F2.8L ISU 宝厳院

70-200F2.8L ISU 宝筐院

珍しく再び登場です。こんな時しかレスできません(笑)
何をしにきたかって?
呪いにきました(爆)
F2.8同盟のみなさ〜ん、集合ですよ〜!!1Dの呪いもあってか今までになかったような悪魔様に
なっておられます。難攻不落の悪魔様を落とすのは今です!
70-200F2.8Lを貼りまくりませんか??
悪魔様が陥落すれば、あの方やあの方など次々と・・・

書込番号:12280961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/27 00:23(1年以上前)

またまた定番・・・・これなかなかきれいでした

これまたこんばんは!!
金曜日のこの時間は込み合いますね^^  追いつきません!!

★たけたけびっちさん
嵐山に行かれましたか。 お一人で・・お気楽に楽しまれましたね。 奥様のことを考えて早めに帰宅されるなんて・・・さすがですね!!
仁和寺は人が少なかったんですか。先日のオフ会でも仁和寺はパスしちゃいましたので・・・時間的に難しかったんです。
そのあとで東山のライトアップは・・・楽しそうですが疲れるでしょうね。
でも高台寺・清水寺のライトアップは一度は行きたいと思っています。
2枚目の天竜寺・・・紅葉の色のグラデーションと池に写った紅葉・・・いい色合いで素敵です。
こういう景色はいつまでも撮っていたくなりますね。
>あ〜、スッキリしたぁ!
気持ちが伝わってくるコメントですね。
先週の私も・・・スッキリしたぁ!・・・でしたよ!!
>F2.8同盟のみなさ〜ん、集合ですよ〜!!1Dの呪いもあってか今までになかったような悪魔様に
>なっておられます。難攻不落の悪魔様を落とすのは今です!
>70-200F2.8Lを貼りまくりませんか??
あらら、エヴォンさん危うし! ピンポイントで攻められますね。 ご愁傷様です!!
>悪魔様が陥落すれば、あの方やあの方など次々と・・・
えっ?? だ、だ、だ 誰のことだろう?? (T_T)/~~~

★エヴォンさん
あらら〜 PCの不調ですか? 私も先日PCが不調になりましてシステム復元でなんとか復旧しました。
なかなかブラックボックス的なところが多いので、よくわかりません。 だいたいシステム復元って・・・なんで治るんだ??って感じですから^^
>F2.8LUなら全域使えそうな気がして参りました
>もう完全に呪われましたね〜(笑)
ありゃ? エヴォンさんがF2.8LUに? こりゃ大変だ!!
確かに素晴らしい評価のレンズですし、一度使ったら・・・・オフ会では近くに寄らないようにしなくちゃ^^
開放描写が素晴らしくてF2.8のボケが味わえる・・・これは・・・・チャ〜ック!!(爆)
>もう次のオフ会が恐ろしくなって参りました
>かなりの人数ですので呪いのアイテムも相当でしょうね〜
悪魔様とデーモンさんが3人ですからね。 この3人が危険なような気がします^^
恐ろしいオフ会になるのは・・・決まりました(爆)

★大和路みんみんさん
アレの作例ありがとうございます。
おお〜 センサーにゴミがないようですね・・・って感心するところが違うだろっ!!(-_-;)
当然のようにお仕事をして、当然のようにカメラは無し・・・けっこうけっこう^^ (笑)  ← なにが?^^
・・で、え〜 また奥様とデートですか。 南紀白浜・・・いいなあ!!
>会長の先輩
>「森の石松金比羅代参」が有名です
>会長も行かなくっちゃ〜
ええっ? 石松君は先輩じゃありませんが、そういえば「寿司くいねえっ!」ってやったのは海の上でしたね。
遠州森町ではヒーローですよ!!

ここで一句
 “鎌倉で 怖〜いオフ会 やっちゃうよ”
 お粗末でした

書込番号:12281049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/27 00:31(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

またまた。登場です。
ねた切れのため、G10での通勤途中のスナップです。
ねた切れなら出てくるなって言わないでくださいね。

京都以降、すっかり、まったりしている間に、この板同様のすごい呪いの嵐が吹き荒れていますね。
すっかり、まったりと波に乗れずにいますが、(私も乗れませんので)のんびりと行きましょう。

鎌倉、行きのバスのチケット、ゲットしました。
いよいよですね

それでは
横レスです

たけたけびっちさん こんばんは
天竜寺、いいですね、4枚目が一番好きですね。
関西が、オフ会in京都以降、活気づいてきています。
呪いの輪が広がってきていますね。
鎌倉に行ったら、どうなってしまうのでしょうか?
f2.8同盟、恐るべし。
悪魔様、どうする?

エヴォンさん こんばんは
エヴォンさんが、こんなに呪われるとは。
鎌倉では、会長と悪魔様の抱擁の儀式の後は、呪いのシンフォニーがスタートしそうですね。
私では、身代わりは役不足ですし、それより、MP100いかがですか?
なんか、すごい攻撃が、鎌倉まで続くF2.8への道、って感じですね。(笑)

大和路みんみんさん こんばんは
タイワンカエデの街路樹、きれいですね
すっかり、TE-E24LUにはまってますね。
白浜、お気をつけて、行ってらっしゃいませ。



それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12281107

ナイスクチコミ!2


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/11/27 00:33(1年以上前)

F2.8U爆弾! 

← 悪魔様にはネコちゃんで^^v

← お題の葉っぱでも

狙い撃ち♪

たけたけぴっちさん、了解です♪

書込番号:12281115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件

2010/11/27 00:37(1年以上前)

70-200F4L

Football-maniaさん、皆さん こんばんは

新PC、昨日受け取りました。さっそくSetupし、インターネットに接続
するところまで完了しました。昔に比べると設定が楽になりましたね。
これから、ソフトのインストールですが、時間がとれないので何時に
なることか、、、。
今日は立ち直った旧PC(快調です(爆))からです。

今回は、23日に奉仕活動の一環で、家族で紅葉狩りに行きましたのでその時の写真です。
といっても、近場の殿ヶ谷戸庭園ですが。
午後3時前に家を出たのですが、昼頃晴れていた空が、この頃には雲ってしまい、
期待した写真は撮れませんでした。
まあ、家の中での奉仕活動から開放され、制約は有りますが写真を撮りに
行けたので良しとします。



亀横レス失礼します。

★とうたん1007さん こんばんは

>強制奉仕活動、お疲れさまです
はい、さぼりながら頑張っています(笑)

>鎌倉、これそうですか。私もがんばって行きます。
>お会いできれば、うれしいです
そうですね。せっかく遠くから来ていただくので是非お会いしたいです。

>5枚目、面白いですね。バックが
>7枚目、水に浮かぶもみじもきれいですね。
ありがとうございます。
今回は、風景の中の紅葉という感じで、紅葉+αの写真でまとめてみました。
ちょっと、地味かなとも思いましたが、、、。


★大和路みんみんさん こんばんは

>70-200F4is 活躍していますね
>私も最近使っていないので 今日あたり
紅葉は引いてとりたい場所もあるのですが、人が多いため、
望遠系で切り取ることが多くなっています。
もちろん、大好きなレンズですので、そうでなくても稼働率は高いですが。
大和路みんみんさんのように、自然の中で撮れる場所に行きたいのですが、
なかなか行けません。羨ましい限りです。


★torakichi2009さん こんばんは

>ナンキンハゼには青空が似合いますね。
1回は青空の下で撮りたかったですが、来年の楽しみに取っておきます

>今年はナンキンハゼの綺麗な紅葉が見当たりません。
残念ですね。やはり来年に期待ですね。

>仕事用にはサブのXPのノートで十分なので、趣味用にはMacもいいかな〜なんて思い出しています。
Macも根強い人気があり、使い始めると止められないようですね。
昔は出版関係の方にユーザーが多かったようですが、今もそうなのかな。


★じーじ馬さん こんばんは

>24-105のPLフィルター77mmはワイドバンド薄型で1万円以上しましたので
>使わな損損で使いまくっています(笑)
金曜日に値段を確かめてきました。5千円位なら買ってもと思っていたのですが、
約1万円ということで、買わずに帰ってきました。こういうとき77mmは不利ですね。
あっ、77mmって24-105F4Lですよね。
やはり、まずは万能レンズ用を考えてしまいます。

>紅葉葉っぱの反射防止にもいいですね(^^)
空や水の反射対策だけではないのですね。情報ありがとうございます。


★キャんノンとびらさん こんばんは

大事にとってあっただけすばらしいお写真ばかりですね。
2枚目と4枚目、印象的です


★毒遊さん こんばんは

今回は、かめやの大仏焼きに目が止まりました。
お好み焼き風でしょうか?お煎餅風でしょうか?
最初気がつきませんでしたが、マヨネーズ?で大佛
と書いてあるんですね。食べたくなります。

>お見せできるようなのが撮れたら、アップさせて頂きますね。
期待して待っています。あっ、いつでもお暇なときで好いですよ〜。


★kiki.comさん こんばんは

”妙に好きな写真”、私も好きです。深い緑がいいですね。
木フェチなのかな〜。木が写っていると見てしまいます。

>奉仕活動お疲れ様でした〜^^
まだまだ続きます。終身刑は勘弁して欲しいですが(笑)

>PCまで新調されたので、我慢我慢ですね!
はい。いまはひたすらご奉仕のときです。

>鎌倉、イルミ、楽しみですね〜
ほんと楽しみです。


★エヴォンさん こんばんは

>石田三成は戦場での名声がありませんので功を焦ったのか・・・
そうですね。荒武者には人望もなかったようなので、、、でも逆効果でしたね。

>でも島左近が助言してそうにも思えますので当時の状況はこれが最善策だったのでしょうか
>っていろいろ考えるのも面白いですね!
はい。歴史の現場は当時を想像するだけでも楽しいです。

続きます。

書込番号:12281134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/27 00:55(1年以上前)

私はちょっとネタ切れなのでペコちゃん情報などを〜。

土日限定特価のようです。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007017000024/brandname/

こちらはF4の売却価格です。下取りなら10%アップで〜す。
http://www.fujiya-camera.co.jp/2010satei_kekka.phtml?key_maker=1&key_search_category=2&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20&page=6

書込番号:12281228

ナイスクチコミ!4


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2010/11/27 00:57(1年以上前)

7D+100Lマクロ 葉っぱ〜

会長様、皆様こんばんは。

なんだか呪いがヒートアップして来た様な・・・^^
デーモンさんが増殖中!危険板に突入です^^
トラ金16Gがフジヤさんで安いみたいでしたが、
私はAmazonでトラ金32Gをポチリました。
昨晩ポチって、本日到着です。送料無料で、1.5万弱ですので
まあまあ安いと思います。

それでは明日も、仕事なのでスピードレスで!

●torakichi2009さん

1DW念願ですね〜
Xまで待たれるかと思いましたが、思い切られましたね!
消毒会での宣言、有言実行ですね〜
1DW今度、見せて下さいね^^見るだけですので!
耳は塞いでおきますが(爆)

●花撮りじじさん

オフ会でデーモンさんに囁くなんて物じゃないくらい呪われました。^^
一番は熱心に進めて頂いた、悪魔さまの元祖呪いですが(爆)
24LUでイルミ行きたいですね^^

●浦友さん

7D逝っちゃいました!
石垣、3泊4日も検討必要ですね^^
実現したいですよね〜
毎晩の消毒会が^^ジュルっ!

●エヴォンさん

ようやく7D入手出来ました^^
これからムック買って研究します!
トラ金32Gまで入手しました(爆)

えっ!70-200Uの重さ、克服ですか^^
ならば是非是非、逝きましょうね〜

●AM-Sさん

新兵器入手しましたよ〜!
これから使い込むのが楽しみです。
念願の2台体制の恩恵を受ける事が出来そうです。
明日から京都ですね〜
ご一緒したかったですが、仕事等でごめんなさい。

●キヤのんきさん

7Dは嵌りそうですね〜
昨日は、聞いていた機能を少し試してみました。
水準器もLVならいいですが、ファインダーを覗いてAFを押すと消えるので
ちょっと残念でした^^
でも楽しく撮れたので、今後に期待します!
悪魔さまを呪った、ミニデーモンさんとは素晴らしいですね〜^^

●とうたん1007さん

7Dだったのですよ〜
アレと思われているな〜と思いながら拝見していました^^
40Dを手放してから2年、ようやく2台体制が整いました!

●たけたけぴっちさん

自転車興味ありますよ〜
でも、そっちになかなか廻りません!
ここにいたら、カメラ関係でヤバいですよね〜^^

●遮光器土偶さん

12日は写真が好きさんがOKとの事です^^
どうされますか〜?
私は、夜は確実に合流出来ますので^^

●大和路みんみんさん

12日に鶴見緑地案が出ていますが、如何ですか〜??
私は夜のイルミからになりそうですが^^
バリアングルもお持ち下さい!

●KDN&5D&広角がすきさん

12日昼に鶴見緑地、夕方から中之島でイルミのパターンでどうでしょうか?
私は夜から参加になると思いますが、楽しそうですね^^

●早起きパパさん

呪い呪われた関西オフ会でしたが、楽しかったですね〜
7Dやっぱり逝っちゃいましたよ〜
これからが2台体制楽しみです!
カワセミ君、いいなぁ〜^^

●odachiさん

バリ興味ありますよね^^
一瞬60Dとも思ったのですが、初志貫徹でした!
4コマ漫画、爆笑でした^^

●じーじ馬さん

7Dで手持のレンズを色々と試してみるのが
これからの楽しみです。^^
MFもどのくらい歩留まりが良いのか??
楽しみです!

●TL-Pro_30Dさん 

ありがとうございます。
アレは、当分先ですよ〜
メチャ呪われましたが!^^

●たけたけぴっちさん

7D良さそうです^^
今度、お会いしたいですね〜
悪魔さまへの号令、効きますよ〜^^

●たまりばさん

木フェチなのですね〜
また、アップします^^
今日はF2.8Uの号令が出ており、危険板になってますが

書込番号:12281235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件

2010/11/27 01:02(1年以上前)

EFS10-22

連投失礼します。
今回は10-22です。

★kiki.comさん こんばんは

公約達成!!おめでとうございます。
7Dいいですね〜。
体を鍛えて、2台体制で撮り捲ってください。

>7D逝っちゃいましたので、70−200Uを付けっぱなしにして、
>5DUには16−35LUで出かける事が増えそうです。
>逆転させたら、16o〜約450oまでカバー出来そうです。^^
>(ステテコ付きで)
>そこに24LU、50L、MP50、P85か100Lの中から
>一本を選択して出かければ楽しいかな〜?^^
このラインナップは凄すぎです。
でも、次は望遠と言っているような気がします(笑)。
おっと、アレもありましたね。


★torakichi2009さん こんばんは

なななななんと!!!!
サムネイルを見て、目が点になりました。
1DWご購入おめでとうございます。
機材を調整に出して帰ってこないときは、ひょっとして、
と思いましたが、まさか、、、ほんとにひょっとして
しまいましたね〜。驚きました。
撮影とともにシャッター音もお楽しみください。

鎌倉は残念ですが、またの機会によろしくお願いします。


★浦友さん こんばんは

>体調の方はなんとか持ち直したので、もう大丈夫ですよ。
なによりです。

>仕事はボチボチ行くことにしました(笑)。
これは極意ですね。

>なんて言って、少しばかり在庫を確保してますが・・・(笑)。
>街角シリーズをお待ちいただいてると思うと、撮影意欲が湧きます。
やっぱり在庫確保してあるんですね。さすがです。
お待ちしていた甲斐があります。

>もう少しお待ち下さいね。
はい、待っていますので、お時間のあるときにお願いします。


★エヴォンさん こんばんは

今回のプチオフは、呪われましたか。
一緒に行く相手が悪かったですね
(キヤのんきさん、キャんノンとびらさん失礼します)。
お二方とも、見かけによらずほんと危険です。
レンズは少し耐性がついてきているかと思いますが、
初めてあの音を聞いちゃうと、耳がダンボになってしまいますよね(笑)。
エヴォンさんも、鎌倉までにご購入決定でしょうか??


★TL-Pro_30Dさん こんばんは

オフ会お疲れ様です。
30分だけとは、ちょっと残念でしたね。でも楽しまれたと思います。
ただ、さっそく呪われたようで、熱が出ないか心配です。


★キャんノンとびらさん こんばんは

オフ会お疲れ様です。1Dの威力を見せ付けたようですね。
でも、
>本日は、会社が御休みの所、カメラのキタムラで買い物をしていたら
とか、
>次回はしまいこんだ645を(__;) バッコん、バッコんと...僕は結構こっちも好き
とか、なにやら不穏な言葉が、、、、、
やはり、デーモンとびらさんに変身でしょうか(笑)


★キヤのんきさん こんばんは

幹事長業務お疲れ様でした。
今日はエヴォン(ぺ)天使さまのサンヨンにくどかれちゃいましたか。
天使といいながら、やはり悪魔さまでしたね。油断してはいけません(笑)
三脚(雲台?)は災い転じて福のようで、よかったですね。
普段の行いがいいからでしょうか?
(悪運が強い・・・失礼)

今週末は、日曜日に息子と富士のTMSFにいってきます。


それでは今日はこの辺で失礼します
おやすみなさい

書込番号:12281264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/11/27 02:29(1年以上前)

福定の大銀杏

<-

<-

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。&#8232;
 樹木の写真を撮るのは結構好きです。
今度神社のご神木の楠も撮ってきます。(この間はなぜか撮りませんでした)
大人4〜5人でやっと幹周りを囲めるくらいのが闘鶏神社にあります。
子供の頃は登ったり中のウロに入って遊んで大人によく怒られました。(笑)
最近の子供はそんなことはしないようです。


●じーじ馬さん。
 2枚目は黄葉というか黄金色の中に子鹿でしょうか。きれいですね。
みなさんいろいろ工夫されていますので、どうやって撮っているのか想像するのも楽しいです。
今回撮っている姿もレポートしてくださっていますし。

●torakichi2009さん。
 今でも天体望遠鏡にカメラを取り付けて撮ることはできるようです。
コンデジやミラーレスの方がミラーショックも無いですし軽いので向いているようです。
ただ、赤道儀など機材が大掛かりになりますし、本気でやるにはどれくらいの出費が必要か....
 惑星くらいなら赤道儀無しでも行けるように思います。

●とうたん1007さん。
 壇上伽藍は場所の名前だと思います。そこにいろいろお堂やら塔が建っています。(と思っています。間違っているかもしれません)

>先日、ゾナー180mmf2.8を見てたんですが、店員さんに、こんなん買うな的に言われて帰ってきました。
 変わった店員さんですね。売り物じゃないんでしょうか?(笑)
ゾナーの180mmはY/C以外にも何種類かあるみたいですね。それぞれ特徴が有るようです。

●大和路みんみんさん。
 白浜から福定のイチョウを見に行くのであれば、白浜駅から郵便橋方面へ抜けてそのまま国道311号を移動するのが良いと思います。田辺方面は渋滞しますので。

 奇絶峡は田辺市の左会津川(龍神村方面)へ行き、登り始めたあたりにあります。
公衆トイレの辺りに車を止めるスペースがあります。
 福定のイチョウを廻ってからであれば、栗栖川から龍神村方面へ移動(割とわかりやすい三叉路です)して龍神村に入ったところの三叉路の信号(ここまで信号はなかったはずです)を左折して道なりに移動するのがわかりやすいかと思います。
 帰りはそのまま川沿いに道を下ると国道に突き当たります。国道は高架になっていますので、右折すれば国道に合流します。
 移動は片道1時間見ておけば十分足りると思います。

●kiki.comさん。
 予定の調整ありがとうございます。
鶴見緑地は行ったことがないので興味津々です。
花博の頃は大阪にいたんですけどね〜。花博関係の仕事もしてましたし。

書込番号:12281586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/27 07:16(1年以上前)

竜田のモミジ すべてTAM17-35

竜田川

同じく竜田川

竜田のモミジ すべてTAM17-35

会長 みなさん おはようございます
いよいよいざ鎌倉ですね〜
会長 みなさん 楽しんできて下さいね
関西からも凄い刺客を送り込んでいますので
お気をつけて・・・

朝から白浜に行きますので
早い目に来ました

立田揚げで有名な
違った〜
紅葉で有名な竜田からアップします
でもモミジだけではありません
万葉の時と違って すぐ横は市街地になっていまして
出来るだけ写さないように撮りました

それでは横レスです

*とうたん1007さん おはようございます

新幹線でチェックしてますか〜
強力な刺客ですので頑張って下さいネ〜
返り討ちに合わないように
タイワンカエデ散っちゃいました
大和の秋もそろそろ終わりですね
さびし〜
実況中継よろしく

*たけたけぴっちさん おはようございます

金曜日いいですね
やりましょうか 御堂筋 淀屋橋スタートでなんばで消毒会
kiki.comさん とうたんさん 写真がすきっさんらと相談してみます

*エヴォン師匠 おはようございます

今日は会長との世紀の出会いですね〜
両巨頭のツーショットみなさん一斉に撮られて
シャッター音が奈良まで聞こえてきそうです!
皆さんのお写真楽しみです

*会長〜

世紀の出会いはしっかりと抱擁し合って下さいね
これは日本の首相と中国の首相が握手するより
すごいスクープですから〜

センサーごみありません この間SCで掃除してもらったばかりですから

*たまりばさん おはようございます

新パソコン ゲットおめでとうございます
これからサクサクですね
70-200LIS 落ち着いた色合いですね
曇りもいいです

奈良ですから家を一歩出ると
大自然です(ウソです)
でもちょっと歩くと自然公園があったりします

*kiki.comさん おはようございます

7Dはまってますか〜
今日もお仕事 ご苦労様です

>12日に鶴見緑地案が出ていますが、如何ですか〜??

ぜんぜんOKです〜
たけたけぴっちさんのレスに書きましたが
御堂筋夜スナはそれまでには行かないのでしょうか
詳細メールお願いします

*KDN&5D&広角がすきさん おはようございます

福定のオオイチョウ今日あたりよさそうですね
いつも情報ありがとうございます
先週行ったとき湯浅?から海南まで大渋滞でした
今日は丸長で子供と食事をしてから
20時頃田辺から乗ろうと思っています
気絶峡も行けたらいいなと思っています
詳しい情報ありがとうございます

*みなさん

このへんで失礼します
プチオフ会大成功になりますように

書込番号:12281921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/27 10:36(1年以上前)

ヒッチコック...(@_@;)ばりに...

昭和記念公園

いい色合いです

ピン甘ですが、かっこつけて...(^^;

皆様、おはようございます。
本日は晴天なり...取り合えず今の所やる事をやってしまっているので
時間が空いたので亀レスを(__)
皆様は、本日は天気がいいので、出かけている頃でしょうかね〜(^^)


▼エヴォンさん、おはようごさまいす。

先日は、お疲れ様でございました。(__)
僕は、下記の板を良くみにいっております。やはり新しいモノ好きで...(^^;

http://digicame-info.com/

レンズやボディの噂等が読んでいても楽しいです。
でも話半分に読んでいたりします。期待し過ぎると悲しい気持ちになるのでww

"高ISOです"のお写真は、キラキラしていてとても、手持ちとは思えません(^^)d
やはり高感度カメラおそるべし、自分の舌打ちカメラなんて敵いませぬ(笑)

色々とご多忙中かとおもいますが、また次回も宜しくお願い致します(__)

そうそう〜 Cannonの純正のバックを拝見していただくのを忘れておりましたww
次回の時にでも、宜しくです(__)

>うなされましたよ〜(笑)
>また、テレビのニュースで報道カメラマンが写っている場面で連続舌打ち音が・・・(笑)

 うなされてしまいましたか(笑)
 もうお人方買われた方が...しかも1D4ですよ(^^)d さらに音に磨きが
 かかっておりますよ(^^)d うふ...
 「ご購入おめでとうございます」と言う練習しておきましょう〜ね〜



▼TL-Pro_30Dさん、おはようございます。

先日はどうも、短い時間でしたか...お疲れ様でした。(__)

一脚のトップのクイック関係は、ベルポンをお使いの様で僕もそのシリーズで
 一式揃えておりました、結構食いこみもよくて、中々な安定感が goodですよね
 ただ、シルバーの色したモノがあるのは知りませんでした。
 
"50-1.4です" 夜のススキがいい雰囲気でておりますね〜
中々諸事情によりお忙しいそうですが...またなんらかの機会が御座いましたら
宜しくです(__)


▼キヤのんきさん、おはようございます。
 先日は有難うお疲れ様でした。(__)

>エヴォン師匠から、デーモンの称号を頂きましたね! おめでとうございます(笑)
恐ろしい称号を頂いてしまいました(^^;)

雲台はなるべく早く渡したいと思いますが...お時間ある際にでも
ご連絡頂ければと...(__)


"エヴォン師匠にお借りした、サンヨンで!"
 サンヨンは、はやり単玉なので描写が綺麗ですね〜 御二人は結構な時間を
 交換していたので、じっくり、実践的な感じをつかめたのでは?
 そろそろ「ご購入おめでとうございます」と言う準備しておきます(笑)



▼Football-maniaさん、おはようございます。
>呼ぶ方も呼ぶ方ですが、行く方も・・・・さすがにオフ会好きな方々で(爆)
>関東地区はいいなあ・・・・(^^;
 そうですね(笑) えへへ... いや なにやら、キヤのんきさんの只ならぬ
 メールを察して(^^;)と言う事にしておきますwww

>静岡からじゃ絶対に無理ですからね!!
 2年前でしょうかね〜 仕事なのでちょっと条件が違いますが...ww
 とんでもない忘れ物をしてしまい、静岡の富士山のふもとで仕事をしていて
 忘れ物を取りに帰って...また、トンボ帰りした事があります
 流石に疲れましたww
 あくる次の日も朝から呼び出され、実に3往復もしてしまったと言う...(>_<)
 ま、自分の不注意なんですが(苦笑)

30位の飛び賞は、なにかいいモノが貰えましたか?(^^)

>でも、悪魔様はそのはるか上の方ですので・・・そのうえには魔女様も・・(笑)
あ、確かに...魔女様と言う方も、おるみたいですね(^^;)


>そうでしたか・・・やはりいい写真を撮るには今期も必要ですね。 私はすぐに飽きちゃうので(爆)

自分も飽きやすいですよ〜 ただ、どうしても撮りたくなってしまうと
それを上回ってしまいますww


"空が青いと色づきが悪くても^^"
今年は、エヴォン師匠も言っておられましたが、なんだか葉っぱの色合いが変だと
いろが着く頃合いには落ち葉になってしまってて...と、やはり異常気象ですかね



▼とうたん1007さん、おはようございます。

>コーヒーのお返しは、シャッター音10連発ぐらいでしょうか。
>でも、1Dは、反則ですよ。やっぱり(笑)
 実は、珈琲を頂く前に、カメラをベンチに並べている時に連写音を(@_@;)
 やはり酔ってしまうようです....実はエヴォンさんは品薄の時に本気で
 買う気満々だったそうです。僕はその品薄時期にキャンセルした人がいて
 偶々買えました(^^)d



久し振りにつづきます(__)

書込番号:12282582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/27 10:40(1年以上前)

森林公園

仲がいいベンチ(^^)

まだ、ススキが(@_@;)

一風変わったベンチ

連投失礼致します。

▼大和路みんみんさん、おはようございます。

>キタムラでナニを買っていたんですか
>気になります
 池上彰さん風に言わせて下さい(笑)「いい質問ですね〜」(www

 やはり見ている方は、ちゃんと読んでおられますね〜(笑)

 いや、全然大したモノではないです。

 後に、花撮りじじさんも 同じ質問している方が居られましたので
 合わせて(__)


"灯りV ←" 結構な秒数開けていたんですね...案外暗い場所だったんですね。
 いい雰囲気でてらっしゃいます。



▼KDN&5D&広角がすきさん、おはようございます。

>持っていたGITZOの雲台のクランプをアルカスイスタイプに変えました。(GITZO純正のクランプです)
 ほほ〜 ジッツォもお持ちでしたか(^^) いやぁ 羨ましいですなぁ〜
 因みにBlogや三脚板等を読んでおりましたら、アルカとRRSのクイックの部分の厚みと
 いいましょうか、幅と言いましょうか...微妙に違うそうですが???
 本当なのでしょうか...ウィンバリーヘッド買うのを躊躇してしまいます(^^;)
 今猛勉強して、B&Hで個人購入するべく英語を...(^^;)お恥ずかしい...(>_<)

"Σ180マクロ" 180mmのマクロお持ちだったんですね〜 ひゃー こちらも
 羨ましい〜 実は、ちょっぴりCannonの180mmのマクロ欲しかったりして
 H-IS化するのを待ってたりしますww


▼odachiさん、おはようございます。

 あああ(~~;) 他人様の子とは言え...コロンとした時に
 頭打ってないか心配です...(__;)

>「クリスマスのディズニーに連れて行って!」
>なんて言われちゃいました・・・
 夢の国へご案〜内〜(^^)/ どうぞ、5000円でご堪能してきてください
 多分、蒸発するの如く消えますね(^^;) でも楽しいですから(^^)d

>ウラヤマシイデス!私も参加したかったですが職場に缶詰でした。。
 次回どこかで、お会い出来る日を(__)




▼早起きパパさん 、おはようございます。
>これで3デーモンですね、宜しく1Dの呪いは勘弁してください
>もう買えません、でも今度雲台、三脚見せてください
 3デーモン化致しましたね...増殖中です(笑)
 いえ、僕は普通に...撮っていたんですが、呪う気なんてまったく(www 
 パパさんには、今までのレンズを下取りに出して、新型のサンニッパか
 ヨンニッパを...(__) 是非(^^;)

 雲台、やばいです(^^)d かなりいいです。
 次回、機会がある際には持参いたしますね〜

MP50は、やばい描写いたしますね〜(~~;)



▼花撮りじじさん、おはようございます。

>私はこれまで「キヤのんきさん」とよく間違えていましたので、私も今後は
>「デーモンとびら」さんと呼ばせて戴きますがよろしいでしょうか?
 どうぞどうぞ、実は、お互い本人同士も、間違えやすいですね(笑)と
 前に話していた事があります。
 まして、他人様でしたら余計にごっちゃになっているかと思いましたww
 呼び名は、エヴォン師匠直伝なので、どうぞ、どうぞm(__)m


>それと何方かも気にしていらっしゃいましたが、カメラのキタムラで何を買い物
>されていたのでしょうか?私も気になりましたのでお尋ねします
 いい質問ですね〜 って 言わせてもらいました(^^;)
 池上風に読んでいだたけると...

 っと、それほどのモノは買って無くて「なんだ...」てっきり
 レンズとかカメラ本体とかと思わせ振りなんですが(苦笑)
 12月1日に到着するので、お写真を撮りますね
 因みに、御値段は、価格さんよりどこよりもお安く買えました 109900円の
 代物で、只今キャッシュバックキャンペーンで2万円戻りがあるので
 実質は、8万台なので、お安く買えてラッキーでした。

"カラ松の紅葉" このお写真は、まるでカレンダーとかにも出てきそうな感じですね



▼たまりばさん、おはようございます。
>大事にとってあっただけすばらしいお写真ばかりですね。
>2枚目と4枚目、印象的です
 有難う御座います(^^)/ 

>オフ会お疲れ様です。1Dの威力を見せ付けたようですね。
 昭和記念公園から1Dの音で、たまりばさんから始まり、ついに...行くとこまで
 行きついてしまいました(笑)

>本日は、会社が御休みの所、カメラのキタムラで買い物をしていたら
 うふ....(^^;) ま、直接はカメラには関係ないでしょうかねぇ〜
 あ〜 でも実際には取り付けるモノだったりします(笑)
 あと、4日もすると届くのでこうご期待(^^)?!

 
新しいPCは、SSDだそうですね(^^)d 起動等は、爆速で気持ちいいでしょうね
 自分もSSD自作してから早1年が経とうとしております。今じゃ30GBなんで
 見ないほどの進化です(^^;) 新しいPCでさくさく、RAW現像しちゃってください


駄文乱文失礼致しました。
 レス抜けされている方も、お許しを(__)
 それでは、また(^^)/~

書込番号:12282603

ナイスクチコミ!3


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/27 11:52(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

昨日は朝から天気が良かったので、急遽会社に休みを頂き(^_^;、奈良県に近い赤目四十八滝へ妻と二人で行ってきました(子供たちは学校)。

ニュースなどではちょうど見ごろとなっていましたが、もみじはかなり落ちた状態で、もう少し早く来れば良かったと後悔しました。

全ての滝に名前が付いてましたが、どれがどれだか憶えてません。

スレが早くて追いつけてないですが、ご容赦下さいm(__)m

★Football-maniaさん
> お子様の有志をたくさん撮って残してあげてください!!

7D購入は、息子のサッカーを撮るのを口実に・・・頑張ります(^_^;

★大和路みんみんさん

奈良公園は良いですね。まだ観足りないので、また行くことにします。
今週も赤目から奈良(の室生寺)に行く予定でしたが、時間が無くなり断念してしまいました。

滋賀へは石水渓から安楽峠を越えるか鞍掛峠しかなく、四日市からは遠くなっている状況です。
落石の除去は大変でしょうが、早く何とかして欲しいと願ってます。

★AM-Sさん

F-1の時は渋滞する場所と時間がわかっているので、何とか対処できます。

仲間うちでは、落車による鎖骨の骨折は多いですね。幸い私はまだ大丈夫です。
下りを攻めることは良くやりますが、ダウンヒルは怖すぎてチャレンジできません(^_^;
地元のサイクリングやトレーニングコースとしては、グランフォンド鈴鹿コースみたく鈴鹿山脈の峠を越えて岐阜や滋賀へ行く120〜200kmのコースが多いです。琵琶湖一周もなかなか良いですよ。

★とうたん1007さん

私の写真は狙って撮ってるというより、色々と試行錯誤してたくさん撮ったらたまたま撮れてた、のが殆どです。

> お約束ばかり、ありがとうございます

お約束も、とりあえず上手い人を真似てみることで得るものがあると思いやらせてもらってます。まだまだ勉強中です。

★エヴォンさん

湯の山温泉の紅葉は今週末がピークだと思いますが、そこらに紅葉があるものの、写真を撮るとなると良い被写体・構図探しが大変でした。
車だと気付かず通り過ぎたり、路駐し難かったり、渋滞したりなので自転車を使うってのもあります。
機材を背負っての上りはしんどいですが、ちょっと脇道で良い場所を見つけられたら疲れも吹っ飛びます(^_^)v

★遮光器土偶さん

65kmとは言え、サイクリングペースですから(^^ゞ

★じーじ馬さん

お褒めの言葉、ありがとうございます。

先週、奈良公園のイチョウは葉が落ち始めていましたが、もみじはまだ落ちてませんでしたので、今週末はまだ楽しめそうですね。

★odachiさん

私も親Bな方ですが、二人とも妻の方になついであまり私と遊んでくれません(T_T)

おかげで、実の娘より養女(今も膝の上で寝ているMダックス♀)の方が写真は多いかもしれない・・・。

★たけたけぴっちさん

MTBはアルミフレームのハードテイル(フロントサスペンション)に乗ってます。
自転車とは言え長時間では肩や腰にくるので、Kissと便利ズームも良いかな?と思ってます。

24-70Lでもみじの色のりとボケは素晴らしいですね。

★たまりばさん

大仏焼きは、大きな“すじこんねぎ”でしたが、妻や子供たちには初めてだったらしく大きさのインパクトもあり、とても好評でした(^_^)
TVの企画(いきなり!黄金伝説)でも使われたみたいですね。

書込番号:12282919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/27 12:24(1年以上前)

まほろばの彩り  24-105

フォト五七五 青丹によし 24-105

ヌッ! ギョッ! 24-105

荒池秋情  24-105


Football-mania会長さま 皆さま こんにちは

今日はよい天気みたいですが、午後から大阪に出掛ける用事が出来ました。
夕方から久しぶりに大阪の夜景を切り取ってこようと思います。
レンズは何時ものごとしで、TS-ELUや24LUなどのスーパーレンズはありませんが何とか物にしたいと思って張り切っております(笑)

ですので早目にカキコしておきます。
2枚目のフォト五七五だけちょっと解説を(^^;
青丹よし(あおによし)とは短歌などの奈良の枕詞(まくらことば)です。
青は群青などの青色顔料を指し、丹は朱色を意味します。
一説によりますと、昔の奈良の都の社寺などを青や朱色で鮮やかに塗られ奈良の権勢を誇ったとされ、奈良の枕詞になったとか。
フォト五七五の「君しるや」は「黄味」にひっかけています(笑)
青、赤、黄の信号俳句です(爆)

★odachiさん

落とし穴大作戦、又楽しそうな遊びでその楽しいしぐさを見事にショット!
odachiパパのこれぞ真骨頂でまたコンテストに出してはいかがですか(^^)

じーじは最近はGANREFをお休みしていますが、あれに投稿するとなるとタイトルも重要な意味を持ちます。
いずれにしてもタイトル付けは頭の体操と思っています(^^)

★TL-Pro_30Dさん

プチオフ会で楽しまれたご様子で何よりです^^
私も関西オフ会やプチオフ会に参加してとても楽しい思いをしております。
来年の関東大オフ会には参加する方向で調整致しますので、関東の会っていない方々に対面するのが今から楽しみです(^^)

★torakichi2009さん

室生寺お写真いいですね!
休日なのに人が少ないのは朝早いからでしょうか。
いずれにしても朝の爽やかな光の室生寺素敵です!

私などはとても手にできない1DWを手に入れられたのですから大いに楽しまれて下さい!
自然風景も素晴らしい写りをしてくれるみたいですが、カメラの能力を発揮できる鳥さんに期待しています。
鳥さんに出会える運も必要でしょうが、出会えたら捉えて下さいね(^^)

★花撮りじじさん

山の紅葉、黄葉が綺麗ですが四季桜とのコラボも不思議な感覚を覚えます^^
ステンドグラスの向こうに花をあしらわしてのお写真、色が何ともいえずいい色していますね!
ゆがんだガラス越しというのは微妙な色の歪みとボケ具合で、さすがの目の付けどころが違いますね。

”浮見堂秋情”は手持ちで位置を変えて数ショット撮りましたが、池面に雲と手前の岩を入れたことで、だだっ広い池に表情が出たかなと思っています(^^)

★浦友さん

夕景の黄金色が何ともいえず良い味を出していて素敵ですね!
沖縄は広い空が似合いますしヤシ状の葉も雰囲気が出ています!

マジックと称しているバックの光った丸ボケは白い紙で充分です。
私はFAX用紙を15cm程度に丸く切りバッグに入れていて洗濯ピンチなどで葉に止めたりしています。
撮る対象の花や葉を露光測定しAEロックボタンで固定して撮るとバックの紙が白飛び気味に成り、まるでライトか光の丸ボケのように写ることが多いです(^^)

★とうたん1007さん

今日はバーベキューとは楽しそうですね^^
焼き肉の煙もいい表情の写真が撮れるんではないでしょうか(笑)

奈良公園は木々が多く広く鹿も散在していますのでいいショットが撮れる場所ですね。
ホントは2〜3日続けて撮り歩けばまだまだ隠れた良い場面に出会える可能性があります(^^)

★たけたけぴっちさん

京都嵐山方面の撮影楽しまれたと思いますが人も多く御苦労さまでした^^
行った甲斐があって紅葉の素敵なお写真を撮ってこられましたね!
一般的には直近に寒暖の差が急に激しくなり一斉紅葉で例年より綺麗と言われていますが。
ただ早く紅葉した木は葉が茶色くなり落葉に入りつつありますね(^^;

来週の奈良は、初の奈良フルマラソン大会が有り大がかりな交通規制が敷かれるみたいですね(--;
>浮見堂のシンメトリー、PL使用でしょうか?
これはPLは使ってないですね、午後の正順光に近く評価測光で池に露出が引っ張られたみたいで池の青さが濃くなりましたですね(^^)

★大和路みんみんさん

街路樹も紅葉すればいい色の写真が撮れますよね^^
家の近所のナンキンハゼ街路樹は紅葉落葉する前にほとんど選定伐採されて丸坊主です(哀)
龍田の紅葉も綺麗に色づいていますね! もうピークで来週末は落葉も多くなってきそうですね(^^;

今日は和歌山白浜遠征ですか!楽しまれて下さい。それにしてもすごい行動派(笑)

★kiki.comさん

関西からもデーモンさんが増殖中ですね!!
キキ何とかさん!トラ何とかさん!ヤマトジ何とかさんと数え上げればキリが有りません!
この板は経済振興板で喜ばしいことですが、参加している私としては振興、いや違った信仰、いや違った、震撼として震えています〜(笑)

ウルトラセブンで大いに楽しまれて下さい(^^)

★たまりばさん

EFS10-22いいですね!
このレンズはシャープな写りをしてくれて、色も深い色合いをしてくれて良いレンズです!
私も玉には使ってやらにゃぁ(笑) どうも最近はフルサイズばかりで(^^;

口径が大きいPLフィルターは値段が高すぎますよね! コーティング寿命は数年と言われているのに(--;
この前ステップアップリングを買いました。数百円です。
これで大きい口径から小さい口径にダウンできるので77mmフィルターで併用できます(^^)

★KDN&5D&広角がすきさん

樹木は色、形、自然の造形が豊富で撮るのが楽しいですよね^^
特にこの時期にしか撮れない紅葉などは格好の題材ですね!

ただ、いかにして撮るかが難しいところです(^^;
写真&カメラ人口が増大する中でいかにオリジナリティを出せるかがこの趣味の醍醐味ですね。
日夜勉強の連続です。 ずっとそうでしょうね(^^)

※レス漏れあるやもご容赦。

書込番号:12283070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/27 17:31(1年以上前)

カワラヒワ

メジロ

シジュウカラ

モズ

会長様、皆様こんばんは。

今日は午前中に鳥の様子を見てきました。しばらく粘っていましたが何もきません。帰ろうかなと戻りかけた時に、車の傍のナンキンハゼにメジロやシジュウカラがやってきてくれました。久々なので動きが早くて上手くついていけません。おまけに枝が邪魔をします。せっかくの1DWの性能を十分に引き出せませんでした。
7D+70-200F2.8U+×2.0Uも持って行きましたがこちらは葉っぱを撮るだけに終わりました。AF速度の低下や迷いもありますが、もしかしたら456よりISがある分使いやすいかもしれません。V型のステテコになれば画像の劣化も少ないでしょうし、使い出はありそうです。


☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
カラマツの写真いいですね。カラマツの紅葉なんて知りませんでした。
昨日アップしたのは室生寺の五重塔、本堂、金堂です。使用したD35も来春ぐらいにF1.4が出るようです。明るいレンズには魅力を感じますがそれまでに資金が貯まりそうにはありません。

☆浦友 さん こんばんは。
今日が忘年会第一弾ですか。お気をつけてお出かけ下さい。
1DWは私なんぞが手にするカメラでは無いとは思うのですが、我慢できずに逝っちゃいました。まだほとんど使えていませんが、非常にバランスの良さを感じます。連写だけでなく風景にも使えそうです。
これでしばらく購入は封印です。

☆ とうたん1007 さん こんばんは。
7Dで我慢のつもりでしたが、却って呼び水になってしまいました。
まあ〜、非常に満足していますしへそくりもスッカラカンなので、嫌でもしばらくは静かにしておきます。
エッ、キングサーモンの方が好きです・

☆ たけたけぴっち さん こんばんは。
人が多いと広角は使いずらいですね。特に私は人が入るのを極端に嫌いますので尚更です。
1DWは鳥さんだけでなく、もっといろんなものに使いたいですね。
御所の北、薩摩藩邸跡の商学部1976年度生です。

☆ エヴォン さん こんばんは。
>1DVもさして重さを感じませんでしたよ
仰る通りで〜す。今日328+ステテコ×1.4で使ってきましたが、重量のバランスがいいのか、あまり重さも感じませんでした。
ペコちゃん情報参考にして下さ〜い。あ、ほかの方もですよ〜!!

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
雪の室生寺、土門拳さんですね。
まだ大学生だった頃年明けに雪が降り、兄に運転手をさせられて行った事があります。その頃は室生寺も早い時間でも入れて、出てくる時に拝観料を払ったように記憶しています。
まだ雪に足跡は一つも無かったですね。
タムのUSDのスピードはわかりませんがテレプラス使用だと、AF精度もAFスピードもしんどいかも知れません。餌を食べに来た時などは近づいてもあまり逃げませんので、テレプラス無しで撮ってトリミングの方がいいかなと思います。極端に驚かさなければ、メジロやシジュウカラは近寄っても案外逃げません。

☆ たまりば さん こんばんは。
今日はナンキンハゼの実を食べに来た鳥さんを撮ってました。結構いろいろな鳥さんが来ます。家の傍の街路樹にもナンキンハゼがあるのですが、この時期ぐらいに剪定して丸裸にしてしまいます。
そのままにして置いてくれれば家の傍にもいいポイントができるんですが、上手くいきませんね。
>機材を調整に出して帰ってこないときは、ひょっとして、と思いましたが、まさか、、、
ご推察の通りです。あの頃から頭の隅から離れなくなりました。SCの帰りに試したのが運の尽きだったようです。

☆ kiki.com さん こんばんは。
買える時に思い切らないとたぶん手が届かなくなると思い、逝っちゃいました。モードダイヤルが無かったり操作系が若干違っているのでちょっとまごついていますが、今のうちにいろいろ設定を試して煮詰めておきたいですね。
今日7D+70-200F2.8U+ステテコ×2.0Uでいろいろ試しましたが十分使えそうです。V型なら更に期待できそうですね。
一度京都植物園にどんな按配か行ってみます。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
ミラーショックの問題なんですか。鳥さんでもデジスコとミラーレスの組み合わせはよく見かけます。換算画角だけでは無かったんですね。バリアングルもあれば便利でしょうね。
月や惑星なら口径の大きい反射の経緯台で十分ですね。

☆ じーじ馬 さん こんばんは。
室生寺は一番乗りでした。それでも開門待ちのずいぶん人は多かったですね。
今朝ちょっと鳥さんのスポットに行ってきましたが、肩透かしを喰いました。明日どうしようか悩んでいます。奈良公園をうろつく予定ですが、その前にもう一度鳥さんスポットに行こうか迷っています。
鳥さんならレンズ構成を変えねばならないのですが、朝早ければオシドリも岸辺に来る情報も得ましたので迷っています。

書込番号:12284380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/27 20:10(1年以上前)

太陽に向かって

シャッターを

切ってみました。

今日の夕刻

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

会長様 今日もいい天気でした。仕事でした。皆様方は休日で何処かへお出掛け
になられ、シャッターを切っていらっしゃったことと思っています。
関西の方では新しいボディで気分良く過ごされた方も居られるようですね。
仕事の時には晴天で、数が少ない休日になると曇り又は雨になるのではないかと
心配しています。

私事ですが、日曜日と月曜日はちょっと仕事の関係者ばかりで三重県鳥羽市方面
へと出掛けてきます。
カメラを持って行きますが、どの程度撮れるのかは保証されておりませんので、
また在庫が無くなりますね。

昨夜アップしましたステンドグラスの作例のことですが、1枚目のステンドグラ
スも全部同じガラスなのです。
写真を撮る時の部位によって表面が異なっていますからマクロで部分的に撮ると
異なるガラスで撮ったようになります。
このガラスは喫茶店のテラスのような場所の一部に使用されていて1個だけテー
ブルが置かれています。

ただステンドグラスと私が行っていますが、ガラスの専門的知識がありませんが
店の経営者に聞いたら「ステンドグラス」だと言って教えてくれましたのでそう
思っていますが、教会に有るようなステンドグラスとはちょっと異なっています。
素人が言うと「昔のガラスの技術が未熟な頃の緑色が入ったガラス。」という感
じのガラスがはめてありそれを利用して外のバラを背景にしました。

うまく説明できませんので後日写真に撮ってきます。

サンヨンは京都オフ会の際に八丁蜻蛉さんが遠くから重いのに持って来て戴きま
したので体験しましたが、切れが良いですね。
テレプラスをセットしますと420mmF5.6になりますから写り込みも大丈
夫ですね。


ここから横レスにて失礼します。

● 浦友さん こんばんは!!

珍しく夕景ですね。下地空港近くの宿泊施設からの4枚ですがいい雲が出てきて
くれて良かったですね。
真っ赤に焼ける夕日もいいですが、雲が有る夕景も素晴らしいですね。
その場にいたら太陽が沈む頃の時間には刻々と色が変わっていきますから忙しい
ですけれど興奮しますよね。

>風景に心を癒されています

何時も沖縄の新鮮な作品をアップして戴いていますので仕事を終え入浴後に拝見
しますとホッとさせて貰っています。
浦友さんからそう言って戴けるとアップして良かったと思い、また次のアップの
原動力になります。
この板では本当に心優しい方が多いので長くレスが出来ます。

朝夕の日の出や日の入り時に川面を撮っていますと、刻々色が変化しますから
1台では追いつけません。最低限は確保できてももう少し撮れたらと思うように
なって来ましたので予算編成をしようとしています。
すると、欲しいレンズの購入時期がだんだん遅くなっていきますので悩みます。

● とうたん1007さん こんばんは!!

ドングリシリーズ拝見しました。田舎育ちですが、ドングリについての知識は皆
無で童謡を歌える位です。それも歌詞1番くらいです。
ドングリを拾って孫にプレゼントする位は出来ます。

7Dも1D4も現在のところ欲しいと思っていませんので安心しています。
しかし、オフ会などで目の前で見せられ、手にしてしまうと子供と同じで欲しく
なります。
欲しくなるとカタログを集めかけたら危険信号が点灯します。
とうたん1007さんは「触りましょう。触りましょう。」ですが、触ったら危険な
ので「触らないようにしましょう。触らないようにしましょう。」が私自身に言
う言葉です。

鎌倉へは関西の全権大使だそうですが、ご苦労様です。デーモン3が揃い踏みだ
し通称悪魔様もおいでですからとうたん1007さんにも関東オフ会の皆様方に負け
ない「称号」が必要ですね。
何方か称号を授けて下さる方はいらっしゃいませんか?
お願いしまーす。
どうか「とうたん1007さんに称号を!!」

● エヴォンさん こんばんは!!

昨夜の作例を拝見しますと70-200F2.8LISUでの作品がありますね。
この間のオフ会で呪いを受けた際の作品ですか?
F4LISだと200mmしか使わないがF2.8LISだったら全域でと考えて
いらっしゃるのですか。

>もう完全に呪われましたね〜

と有りましたが、エヴォンさんでもそれって有りですか。1D3もさして重くなか
ったとこれまた相当の威力のウイルスに冒されましたね。
関東オフ会って本当に恐ろしいですね。
エヴォンさんでさえ「アイテムに 宿る魔力に 侵された」と言わせる位ですから。
恐ろしや。恐ろしや。ですね。

鎌倉でのオフ会かなりの人数と有りますが、現在のところどれくらい参加予定なの
でしょうか?

書込番号:12285237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1464件

2010/11/27 20:12(1年以上前)

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。

● 大和路みんみんさん こんばんは!!

街路樹のタイワンカエデとモミジの作例をアップして戴きましたので拝見しました。
凄い並木路ですね。
こちらの地区では銀杏並木やナンキンハゼの並木路は有りますが、モミジの並木路
は無いように思います。
珍しい紅葉の情景を撮りアップして戴き有り難う御座いました。
これだけ多くが紅葉しますと荘厳ですね。

北海道でのカラ松だったら広大な面積の中に有るでしょうから凄かったのでしょう
ね。
北海道など他県で見たのは長野県位かな?
また葉っぱが落ちてしまったあとも独特の風景を見せてくれます。
写真は撮ってありません。

● たけたけびっちさん こんばんは!!

70-200F2.8LISUでの作品4連発勢いがあるなと思いました。

>70-200F2.8Lを貼りまくりませんか??

このレスの前後のいきさつを拝見して納得行きました。私は残念なことにU型を
持ち合わせていませんので参加できませんが、F2.8同盟の皆様方が大挙して
攻めれば陥落されるかもしれませんね。
鎌倉でのオフ会でのサプライズがあるかもしれません。
あと少しの時間がありますので集中砲火を浴びせられたらどうでしょうか?

F4同盟の皆さんは戦々恐々としていらっしゃると思います。旧型同盟は未だ結
成されておりませんし、話も出てきていませんので中立をキープします。
これまでにはなかった事態ですね。

● odachiさん こんばんは!!

70-200F2.8LISUの援護射撃ご苦労様です。お嬢さんまで荷担しての攻撃ですが
悪魔様どうなりますことやら「対岸の火事」の野次馬根性で拝見しています。
F2.8同盟の皆さん頑張れ!!
F4同盟の皆さんは悪魔様をバックアップしますか?

お嬢さんの「狙い撃ち♪」は効きますね。

● たまりばさん こんばんは!!

新らしいPCが届いたそうですね。おめでとう御座います。
PCへの設定とかアプリケーションのインストールなど多少手間がありますが
そのあとの楽しみを考えたら苦労ではありませんよね。
奥様の心境とは裏腹状態かも。ご用心遊ばせ。

アップされました作品いずれも奇麗な紅葉のですね。
F4での作品ですがF4同盟の方はいいですか?

● kiki.comさん こんばんは!!

7D如何ですか?いいでしょうね。
呪われていたのはもう一人いらっしゃいましたね。
関西は景気の回復が順調のようですね。中部はトヨタを中心に自動車産業が
良かったですが、補助金が終了したあとが大変のようです。
ですから私達は推して知るべしで余り順調に回復していません。
我が家はこの冬に向かって北風が強くなるので「空っ風」が強く吹いていま
して懐のすきま風で「風邪」をひきそうです。

そんなことばかり言っていないで、50Lと魚の目を持って夜スナに出て行
きたいです。
ウインドウに写り込む街の情景を撮ってみたいですね。
何が写り込むのか予期できないので面白いですね。
名古屋辺りへ出て行って撮るしかないですね。

悪魔様への集中砲撃が始まっていますよ。F2.8同盟のメンバーさん。

● キャんノンとびら こんばんは!!

森林公園でのイルミ、ベンチ、ススキ等をアップして戴きましたので拝見しま
した。
早速デーモンとびらさんとお呼びすることについて本人様からご了解を戴き
ましたので、以後デーモンとびらさんと呼ばせて戴きます。

今まで気づきませんでしたが、カメラが5Dも有りますね。私も未だに5Dを
持っていて現役です。嬉しくなりました。5Dの排出する絵の色具合が好きで
5DM2を購入する時にも処分出来ませんでした。

お買い求めになった物につきましては12月1日までなんだろうと推測して
待っています。 何だろう。

カラ松の紅葉の写真についてそう言って戴けると嬉しいです。
有り難う御座います。ますます頑張りたくなりました。

● じーじ馬さん こんばんは!!

フォト五七五流石です。 鹿さんもじーじ馬に親しみを感じてか近寄っていますね。
24-105素晴らしいレンズですし、使いこなしていらっしゃるじーじ馬さんの
技量の高さに脱帽です。
素晴らしい作品を拝見出来ました。有り難う御座いました。

ゆがんだガラス(いい表現です。気づきませんでした。)越しにバラと分からないで
すが揺れていましたので同じ場所に撮れていないです。
この喫茶店へ行くとそのテーブルを狙うのですが、何時も誰かが先に座っているので
なかなか写真を撮れないのです。

● torakichi2009さん こんばんは!!

早速新戦力を使っての作品造りですね。それにしても鳥さんを追い求められる方々は
大変長いものが必要になるのですね。
恐ろしい分野ですので見てみない振りをしないといけないですね。
ナンキンハゼの白い実と青い空なんぞも絵になりますね。

昨日の作品はやはり室生寺の建物でしたか。近くにいいポイントがありいいですね。
羨ましい限りです。
カラ松の紅葉の写真をアップしましたら、結構皆様方に人気がありますね。
でも大和路みんみんさんだったと思いますが、北海道で山一面が真っ黄黄になっている
唐松林の紅葉を見られたそうです。
私はそんなに雄大な規模の紅葉はまだ見ていませんが、アップした写真の撮影時期より
4〜5日早ければもっと黄色が鮮やかだったと思っています。

明るいレンズを欲しいですが、なかなか貯まりません。

書込番号:12285248

ナイスクチコミ!2


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2010/11/27 20:25(1年以上前)

24LU

100Lマクロ

お約束^^

会長〜へ^^

会長様、皆様こんばんは。

今日は仕事でしたので在庫から貼らせて頂きます。
天気が良かったので、皆様色んな写真を撮られているのでしょうね〜

それでは横レスです。

●たまりばさん

公約守れてホッとしてます^^
次のレンズは、今は考えられませんがCanonが
新レンズを投入してくるとヤバいですね^^
それまでに、ヘソクリを貯めないと(汗)


●KDN&5D&広角がすきさん

鶴見緑地の件、調整してみますね〜^^
夜には光のルネサンスで締めましょう!
私はそこからの参加になる可能性が高いので(泣)
勿論、早く終わったら駆けつけますよ^^


●キャんノンとびらさん

デーモンの称号を頂いちゃいましたね^^
でもピッタリかも(爆)チッチッチッと呪われるのは恐怖ですよ!

GitzoはB&Hが安いのですが、キタムラでも安かったのですね^^
3型ですか??


●毒遊さん

赤目に行かれたのですね^^
私も行きたかったのですが、結局今年も無理でした。
自転車もお好きなのですね^^


●じーじ馬さん

お〜鹿を効果的に入れておられますね〜
流石です^^
おっ!今日は大阪で夜の撮影なのですね!
たのしみにしてますよ〜


●torakichi2009さん

1DWでの作例、拝見しました^^
鳥さんは、長いレンズが必要なので怖〜い世界ですね!
ちょっと覗きましたが、すぐに閉じました(爆)


●花撮りじじさん

太陽に向かって、の写真凛としてますね〜
本格的に寒くなりそうですので、撮れる間に
紅葉等、行っておきます。
でも、仕事と消毒会のスケジュールが私の自由な時間を
どんどん奪って行きます。(爆)

書込番号:12285314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/27 20:38(1年以上前)

呪われてるレンズです

今夜もこんばんは

オフ会は本当に恐ろしいのですが呪われるのも快感かもしれませんね〜
またプチオフ行きたいです!
私は明日都内の紅葉撮りに行きますのでお暇な方 よろしくで〜す(笑)

>あらら〜 PCの不調ですか?
>システム復元でなんとか復旧しました

残念ながら今回の現象は復元でも治りませんでした
メールでの現象ですのでウィンドーズメールなのかもしれません

>ありゃ? エヴォンさんがF2.8LUに? こりゃ大変だ!!
>確かに素晴らしい評価のレンズですし、一度使ったら・・・・オフ会では近くに寄らないよ>うにしなくちゃ
F4ズームも素晴らしいのですがこれと交換しても良いかな?って思えるほどの
F2.8LUの素晴らしさが悩ましいですね〜
きっと多くのF4LISオーナーが抱えてる悩みのような気が致します!

でもこれを購入後に単焦点200mmが登場したら泣くに泣けませんのでまだまだ我慢です!

>この3人が危険なような気がします^^

F2.8連合が危険なんです
F4同盟から引き抜きにかかってるわけですのでF4同盟の結束が大事かと・・・
でもあっちのが居心地が良さそうなので裏切りが続出しそうです(笑)

ここで一句
”連合は 裏切り者の 集まりか?” お粗末でした

★odachiさん こんばんは

今度のオフ会は連合側の参加者が多いですね〜
odachiさんも呪いに加わるおつもりですね?(笑)
でもF1.2(エフワン)同盟として御参加下さいね〜

★じーじ馬さん こんばんは

>なにやらレンズ群が威圧するように並んでいますね
凄い数ですよね
実際はその写真を撮ってるレンズもありますのでもう1本増えるのですが
今回はもうU本です
私のEF135Lがバッグの奥に残ってました
今回このレンズだけ撮影を忘れてました!

呪われてる悪魔は悪魔ではありません
もう悪魔は引退致しました!!

★torakichi2009さん こんばんは

1DWは憧れですね〜
1DVがワンダースリーなら
1DWはワンダフォーでしょうか(笑)

サンニッパもお持ちになられて全く羨ましいです
7Dの時といい、私は毎回torakichi2009さんに呪われてるようです(笑)が
XかYあたりで手にして逆襲したいですね〜(笑)

★デーモンパパさん こんばんは

>なかなかご一緒できなくてすみません

前回御一緒されたら私はデーモン一家に囲まれてしまった事になりましたね(笑)
きっととどめを刺された事でしょう!

ところで本日より地元のイルミ大会ですね〜
私も近いうちに撮りに行きます!

★花撮りじじさん こんばんは

プチオフ会はさんざんな目に合いました(笑)
次の関東本オフ会では他に呪われ組がいますので呪いのパワーも分散されて楽そうです

>来年の春頃に関東の何処かでオフ会が開催されるようです

その時には何かで逆襲したいですが今回は呪われ役のままです

書込番号:12285392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/27 20:59(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

バーベキュー終わりました。久しぶりに会った友人もいたんですが、なんせ、家族全員で行きましたので、チビが大活躍でしたが、ゆっくりと話が出来ませんでした。ちょっと残念でしたが、子供たちは、川で遊べたし、自然を満喫できたようです。

今日も、G10のスナップです。

それでは
横レスです

odachiさん、こんばんは
強烈すぎです。
今頃、カード片手に走っていなければいいのですが・・・(笑)
エヴォンさん 大丈夫ですか?

たまりばさん こんばんは
5枚目の前の黒い二つの影のようなものは何ですか?
頭にも見えます???
いい感じの紅葉ですね。
まだまだ、もう少し大丈夫そうですね。

kiki.comさん こんばんは
デーモン.comさんも、デーモンですよ。
2台体制で、撮りまくってください。
ところで、デーモンみんみんさんのんは、大丈夫だったんですか。
くすぶってますか?

KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
大銀杏、すごいですね
闘鶏神社の御神木は、入って左側にあります?
ウル覚えですが
神社の御神木を撮るのは好きです。
前に、大塔に出張に行ったとき、時間があったので住吉神社に行きました。そこの御神木はすごかったです。

大和路みんみんさん こんばんは
デーモンがはやってきていますので、デーモンみんみんさんでいかがでしょうか(笑)
強力ではないので、残念ながら。
返り討ちどころか、サンドバック状態ではないでしょうか?

キャんノンとびらさん こんばんは
デーモンの称号、おめでとうございます。
私も、好きでdigicame-info見ます。
なかなか、おもしろいですよね。
いよいよ、5DVの噂も出てきましたし
4枚目は、かっこいいですよ
エヴォンさん、どちらから逝かれます?

毒遊さん こんばんは
滝、いい感じですね
お約束、皆さん撮られるので、勉強になりますよね。
後から、こう撮ればよかったと反省ばかりですが、お互いがんばりましょう。

じーじ馬さん こんばんは
イチョウでしょうか、積もっているのがきれいですね。
荒池秋情は、秋の奈良って感じですね。
2歳のチビがいると、ゆっくり焼肉は無理ですね。
大変でした。
奈良公園は、宝の山だと思います。季節ごとに、今しか撮れない宝物が、落ちています。

torakichi2009 “キング・デーモン”さま こんばんは
鳥さんは、楽しみです。
いっぱい撮ってアップしてください。
へそくりも、「キング」ですね。
私のへそくりはかわいいもんです(笑)

花撮りじじさん こんばんは
夕日、きれいですね
1枚目、赤がきれいにでてますね
2枚目は、幻想的で好きです。
親善大使で十分です。あくまで親善で、呪いなし、触りたい放題、やりたい放題でお願いします。(笑)

エヴォンさん こんばんは
3枚目、4枚目良いですね。こんな感じが大好きです。
f2.8に入ったほうが、幸せな方もいらっしゃいますのでね。
仕方がないでしょうね。
私は、米美知子さんがF4ですので、ミーハーなんです。
まあ、70-200は、今のところ出番が少ないですので。

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12285522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/27 21:22(1年以上前)

5DU+サンヨン

これもサンヨンだー

続きです
★浦友さん こんばんは

>でも逝かないで下さいよ
逝けません!
でももしサンニッパの予算があったら1DWのが良いですね〜
造りの時限が5DUや7Dとは全く違いますからこれは差別としか言いようがありません!

★たけたけぴっちさん こんばんは

今あちこちから呪いが降りかかっていてまとまりがありませんので逝きませんよ(笑)
逆にサンヨンで応酬致します(笑)

★とうたん1007さん こんばんは

どうにか呪いを食い止めないと玉砕しそうですのでサンヨンで応戦します
鎌倉もサンヨンで食い止めよっと!!

★odachiさん 再び

了解しなくていいです(笑)

★たまりばさん こんばんは

オフ会後に私が水攻めならぬ呪い攻めに会ってます
F2.8連合の指揮官が石田三成のようであってくれれば助かります(笑)

>初めてあの音を聞いちゃうと、耳がダンボになってしまいますよね(笑)

1Dの音はムカツキますね(笑)
何度も「チッ」って舌打ちされてしまいました〜


★torakichi2009さん 再び

この情報って私宛てでしょうか?(笑)

★kiki.comさん こんばんは

>これからムック買って研究します
暫くは撮影の時一緒に持っていた方が良いかもです
私はなっかなか覚えられませんでした

ファインダー内水準器は視野枠の外に常時表示されてると良いですよね!

★猫師匠 こんばんは

>今日は会長との世紀の出会いですね〜
一瞬焦りましたが来週ですね(笑)

書込番号:12285690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/11/27 21:51(1年以上前)

鶴見緑地のメタセコイア水道

鶴見緑地のもみじ^^;

咲くやこの花館のピンクのリコリス?

しばらくぶりです。
思った通りの写真がなかなか撮れずちょっと逃亡中でした。(>_<)
またのんきにやってきますね。^^;

★花撮りじじさん
こんばんは
ちょっと休んでいましたがまたよろしくです〜。^^;

★じーじ馬さん
奈良公園の写真、銀杏がこれだけ良い色を出していると金色の絨毯のようでいいですね。
シカに青い服を着せてナウシカにしましょう…^^;

★大和路みんみんさん
こんばんは
「灯りV ←」?いったいなんでしょうか?なぞが続きますね。
(ん、ひょっとしてわからないのは私だけ?)

★だいっさん
60D用の縦グリきました。
つけて歩いてみたんですが…重くてかさ張る…
普段のおでかけバックに入らない(>_<)

とは言え、撮るときはとても便利ですし、60Dが鉄板のように強く(?)なりました。
勝負の日に使うお守りのようなグリップになりそうな感じかな^^;

★kiki.comさん
イルミ、大阪市もいろいろやってるんですね。
鶴見緑地ではしっかりみなさんに案内しますのでご安心下さい。ヽ(^。^)ノ
プチオフ会楽しみです。

★遮光器土偶さん
★KDN&5D&広角がすきさん
鶴見緑地で会えるといいですね。
楽しみです。

★会長さん
オフ会づくめの週ですね。
消毒しすぎないようにお気をつけて^^


他皆様レスできず失礼します。
次の機会に<(_ _)>

書込番号:12285907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/28 00:05(1年以上前)

竜田 紅葉黄葉 すべてTAM17-35

← ←

黄葉

コラボ

会長 みんさん こんばんわ

てっきり 今日が関東プチオフ会と勘違いしていました
みなさん 大変失礼しました
ほんとドジですね ポリポリ
道理でとうたんさんの実況中継が無かったわけですね

今日は白浜へ用事で行ってきました
KDN&5D&広角がすきさん 
お勧めの福定の銀杏を見てきました
広角17mmでようやく入ったほどの
樹齢400年の巨木です
凄い枝の広がりです

まだ現像が出来てませんので
竜田の紅葉 黄葉をアップします

返レスは明日ということで
このへんで失礼します

書込番号:12286829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/28 01:23(1年以上前)

F2.8LU 70mm開放

会長〜 皆さん こんばんは

 ★会長〜 皆さん
先日フリーズしてしまった携帯ですが、お陰様で無事に戻ってきました。
修理代は上限の\5,250でしたが、外装&内装共に全て新品になりなした(笑)
心配してたデータも本体に残ってました。良かった〜!!

ご心配頂いた皆さん、ありがとうございましたW
早速、SDカードに小まめに保存することにしました(^^ゞ

皆さんにはなんだかんだ・・・、AUだのソフトバンクだのリンゴだの・・・
と端末の呪いまでありがとうございました(笑)
この板はひと時も油断が出来ませんね〜〜

本日危険を冒してまでのPCからの登場は、他ではありません! 
たけたけぴっち隊長の命により、エヴォン師匠の泣き所、猫ちゃんでたたみかけに馳せ参じました(笑)

実は先日の森林公園で、スッカリエヴォン師匠のサンヨンに魅了されてしまい、
重たい2型をエヴォン師匠に2時間もお預けしてしまいましたので、ちょっと後悔してますW
でも、エヴォン師匠のレスでは、『重たさもなれそうだ!』とありましたので大丈夫かな(^^ゞ

実は、エヴォン師匠が最大に懸念してるのはご自身が書かれたF4のレビューなんですョ〜
あれを見て購入した方が数十人おられるので、裏切れない!って。
エヴォン師匠って、そんな方なんです!!
へへへ・・・それを承知で今日はUPしま〜す(笑)

あ! それから私は色々皆さんにサブHNネームを付けて盛り上げて頂きたいへん嬉しく思いますが、
流石にデーモンの称号だけは返上させて頂きま〜〜〜す(^^ゞ とても無理無理〜〜〜

エヴォン師匠! 今日は敢えて、全て開放・70mm域デス!
7Dとの相性はメチャクチャ良いです(笑)

それから猫師匠! 
え〜〜今日だっけ〜〜〜って!
慌ててしまいました(笑)

 ★皆さん!
CANON iMAGE GATEWAYに、アルバムを更新しましたのでどうぞご笑納ください!
そこにデーモンとびらさんがキタムラで予約したモノの答えも書いてありますので(笑)

それでは、横レス無しで猫Bの張り逃げお許しを〜

書込番号:12287182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/11/28 03:38(1年以上前)

丸山千枚田の残り

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。&#8232;
 今日も天気がよかったですね。週末ですので皆さん撮影に行かれているでしょうか。

 なにやらこの間のオフ会以来、皆さんの動きが慌ただしくなっているように見受けられます。
それほど強烈な呪いがあったのでしょうか?
私は行けなかったので詳しいことはレポートしてくださっている皆さんのアルバムだけが頼りですが、何かすごいことがあったのでしょうか。(恐)


●大和路みんみんさん。
 今日は白浜〜中辺路の福定お疲れさまでした。
近頃はパンダ人気でしょうか、白浜はお客さんが多いようで週末は渋滞します。
20時までには解消していると思いますが。
(勤務地が白浜のぎりぎり手前なので土曜日はいつも渋滞に巻き込まれてます)

 福定のイチョウはまだ葉っぱは残っていたでしょうか?
先週の様子ではまだ大丈夫だと思っていましたが。
奇絶峡までは廻っている時間がなかったでしょうか。

●キャんノンとびらさん。
 悪魔様にデーモンの称号をいただくとはすごいですね。
呪いをかけている姿がばっちり納められていました。(笑)
でも、おかげで悪魔様がますますパワーアップしそうです。

 アルカスイスタイプのプレートでもメーカーごとに幅が若干違うようですね。
レバーで止めるタイプは完全に止められない場合があるというのをみかけました。
雲台板の方でウィンバリーは使えるとの記述がありましたし、個人の方のブログでもOKとの記述を見ましたので大丈夫かとは思いますが。
 価格の方で参考に下のはここです。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1070/SortID=8004357/
 双葉パパさんという方がブログに詳細なレポートを載せてられます。
そちらでもウィンバリーは大丈夫となっていますので私的には大丈夫だろうと思っています。
 RRSにアルカスイスのプレートはダメのようですね。
私のはスクリューロック式なので問題なく止められますが。

 B&Hでなにかお買い物ですか?
こちらのほうがRRSよりはスムーズに変えたように思います。
前に注文した時は国内の店と変わらない位速く商品が届きました。

 キヤノンから来年は沢山のレンズが発表/リニューアルされるでしょうか。
レンズに力を入れるようなことは前からちらっと見たような気がしますが、180Lも新しいのを待ち望まれている方が沢山いそうです。

●じーじ馬さん。
 ボディいたの方だったと思いますが、最近角形フィルタが話題になったスレが有りまして、そちらでフィルタの使い方一つとっても皆さん工夫されて使っていることを知ることができました。話題の中で気になったのがハーフNDフィルターを手持ちでレンズの前にかざして使うという方法で、アダプタで固定して使うものと思い込んでいた私には新鮮でした。
この方法なら1枚のフィルタで大概のレンズに使えるなあと。

●torakichi2009さん。
 葉っぱが落ちれば、野鳥のシーズンですね。
作例は1Dに328にステテコでしょうか? あまりはっきり見ないようにしておきます。(笑)

 KissDNを使っている時にBORGに専用テレコンを付けて撮っていると、綺麗に撮れることも有れば手ブレすることも多く、カメラを5Dにすると手ブレの率が上がったように思いました。
 それで雲台周りの強化とKissDNをミラーレスのE-P2に置き換えました。
ライブビューで見てみると構図を合わせた直後はかなり揺れて見えました。
換算1800mmくらいになるので当たり前ですが、ミラーが無い方がやっぱり有利だと感じました。
 バリアングル液晶は有れば便利だと思います。
60Dの方では否定的な意見が多かったようですが、三脚固定で使う分には液晶でピントを合わせる方が楽ですし、太陽の位置によっては向きを変えられる方が見やすいポジションを選択できますから。
 惑星も経緯台で十分ですか? それなら一度挑戦してみます。まず見つけるのが問題な気がしますが。(笑)

●kiki.comさん。
 お手数をおかけしています。( _ )
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

●とうたん1007さん。
>闘鶏神社の御神木は、入って左側にあります?
 右にも左にもあります。右の社務所の前のご神木がまず目に入ると思いますが、私が子供の頃遊んでいたのは鳥居の右側の奥の方にあるご神木でした。
目の前に駄菓子屋さんがあって、子供の頃みなで集まって遊んでいました。

>前に、大塔に出張に行ったとき、時間があったので住吉神社に行きました。そこの御神木はすごかったです。
 旧大塔村の役場(現在の大塔行政局)の近くの神社でしょうか。この辺りは神社があったことすら知りませんでした。
近くはよく通っているのに。(^ ^;;

書込番号:12287515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/28 06:35(1年以上前)

会長へ お約束 すべてTAM17-35

竜田のモミジ

秋の競演

背比べ

会長 みなさん おはようござます

昨日は遅く帰ってきましたので
返レスで来ませんでした

福定の大銀杏はまだ現像出来ていませんので
昨日に引き続き
竜田からアップします

それでは横レスです

*デーモンとびらさん こんばんわ

デーモンの称号おめでとうございます

森林公園 紅葉がとてもきれいです
人影がポイントですね
この木は何の木 気になる木♪

>"灯りV ←" 結構な秒数開けていたんですね...案外暗い場所だったんですね。

信貴山ライトアップとはいえ
ライトアップされているのは朝護孫子寺のみで
あとは庭園灯と灯籠の光のみです
結構くらいですね

*毒遊さん おはようございます

四十八滝に行って来られましたか

4枚目のお写真
花撮りじじさんやじーじ馬さんみたいに
NDフィルター使って長秒露光すると
落ち葉が回る軌跡が撮れて
またいい雰囲気になりますよ

滋賀もいいところですね
湖東三山の紅葉もいいそうですね

奥香落渓谷の紅葉は行かれましたか

*じーじ馬さん おはようございます

銀杏の落陽奇麗ですね
フォト五七五とあいまっていい雰囲気を出しています
大阪へ行かれたとのこと
どんな写真が出てくるのか楽しみです

>今日は和歌山白浜遠征ですか!楽しまれて下さい。それにしてもすごい行動派(笑)

いや〜 用事で行っただけで ついでに大銀杏撮って来ましたけど

*torakichi2009さん こんばんわ

1DW+サンニッパ+ステテコでの野鳥のお写真ですね
難しそうですね

12月は紅葉も終わっているので
何を撮ろうかと思っていましたが
torakichi2009さんのスレで分かりました
落葉したあとが野鳥撮りのスタートなんですね
それに向けて1DWを購入されたのですね
突然ですが TAM200-500なんかどうでしょうか
安くて優秀なレンズだと思うのですが
USDなしではしんどいでしょうか

室生寺 足跡一つない雪景色撮ってみたいです

*みなさん

このへんで 竜田から
賞味期限が切れる前に
アップさせて頂きます


書込番号:12287705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/28 07:30(1年以上前)

竜田川を見下ろす すべてTAM17-35

紅葉 黄葉

竜田川に架かる橋

秋の風情 これで最後です ご静観ありがとうございました

会長 みなさん

つづいて返レスです

竜田の紅葉 黄葉 これが最後です
かんにんしてください
もうしません

*trakichi2009さん おはようございます

こんばんわではありませんね
あらためまして おはようございます

*花撮りじじさん おはようございます

2枚目のお写真 感動的ですが
前ボケでしょうか それともフレア

>街路樹のタイワンカエデとモミジの作例をアップして戴きましたので拝見しました。
凄い並木路ですね。
こちらの地区では銀杏並木やナンキンハゼの並木路は有りますが、モミジの並木路
は無いように思います。

街路樹はすべてタイワンカエデです
わが町は街路樹はタイワンカエデか銀杏です
この時期見とれてしまいます
シチュエーション悪いですが
4枚目の写真モミジとカエデとありましたが
カエデじゃなくてナンキンハゼでした

*kiki.comさん おはようございます

斑の入ったモミジ ボケと相まって
美しいです
またメールしますね〜♪

*エヴォン師匠 おはようございます

>呪われてる悪魔は悪魔ではありません
もう悪魔は引退致しました!!

称号はやっぱり師匠ですね
でも つぎは5DマークVでしょう

>>今日は会長との世紀の出会いですね〜
一瞬焦りましたが来週ですね(笑)

失礼しました 訂正してお詫びいたします(ドジです!)

*とうたん1007さん おはようございます

天神橋いい色ですね
これもライトアップですね
公会堂のお写真写っているのが女性だったらな〜

>デーモンがはやってきていますので、デーモンみんみんさんでいかがでしょうか(笑)

デーモンみんみんでしたら 訳分かりませんから〜
固辞させて頂きます
それに隠れTAMファンでもありますから〜

*写真が好きっさん おはようございます

おひさしぶりっこです

1枚目のお写真首かしげてみました
3枚目ピンクのお花 バックの斜めのボケが面白いです

12日了解です 夜はどちらへ撮影に行くのでしょうか

>「灯りV ←」?いったいなんでしょうか?なぞが続きますね

前にTとUをアップしたものですから〜
分かりにくくてすみませ〜ん

*キヤのんきさん おはようございます

きょうはモンちゃんシリーズですね
スーパーボールで遊んでいるんですね
身のこなしがしなやかです
バック転もさせてみて下さい
きっと楽々するでしょうね
猫じゃらしを上にあげて後へ引く
これでいけますよ〜
うちの愛娘もやってましたが
年なんですかね〜
興味も俊敏性も落ちています(瀑)

*KDN&5D&広角がすきさん おはようございます

丸山千枚田 雲海 雰囲気ありますね〜
雪の時の情景はきっとすばらしいでしょうね
スノータイヤもっていませんから
行けませんけど

>福定のイチョウはまだ葉っぱは残っていたでしょうか?
先週の様子ではまだ大丈夫だと思っていましたが。
奇絶峡までは廻っている時間がなかったでしょうか。

今が一番の見頃では
ハラハラと黄葉は舞落ちていました
人でいっぱいでした
道教えて頂きましたので
気絶峡まで迷わずに行けました
ありがとうございました

こんばんあたり大銀杏アップ出来ればとおもいます

*みなさん

このへんで 失礼します
今夜また〜

書込番号:12287772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/28 17:00(1年以上前)

会長さま そして 皆さま こんにちは、

大分遅れました・・・。

休みなのですが、本日少し体調が優れないのと、
昨日まで数日間帰宅が11時をまわっていましたので、
少し睡眠不足・・・朝寝坊、昼から天気が悪い・・・、
なんやかんやで今日は撮影は無しにしました。

アップした物は、高野山のストックから。

◎遮光器土偶さん

マナーについては、常に自戒の念を持っていなければちょっとした事で
踏み外してしまいますね。
最近は撮影しにくい対象に関しては、早々に諦めるようにしています。
無理に撮影したとしても出来上がりに満足できないので、
ただ、記録程度に撮るだけにしています。

自分の住んでいる周辺もだんだんと紅葉が終わりに近づいています。
後何箇所か撮影に廻りたいのですが・・・。
これも無理はせずとも来年以降もあることですし。


◎大和路みんみんさん

>榛原の鳥見山自然公園
行ってみる価値がありますね、一枚目の『勾&#8203;玉&#8203;池』凄く綺麗です。
大阪からだと鶴橋⇒榛原 急行で時間ぐらいなのですね。
来年行けたら行ってみたいですね。
鳥見山自然公園までは榛原駅からどのくらいかかるのでしょう?
大和路みんみんさん良かったら教えてください。

>御堂筋ライトアップ
少し趣向がかわってっくれれば・・・無理でしょうか?


◎KDN&5D&広角がすきさん
>そのうち高野山かどこかでお会いできるかもしれないですね。
また、大阪の方にもお越しください。

>和歌山県の1/5は田辺市です。
少し調べてみました。
wikiによると
>近畿で最大面積を誇る市である。
>本州最南の市である。
なんですね。
調べていて思ったのですけれど、和歌山の位置のイメージって
自分の中では田辺市のある辺りなのですよね、自分の頭の中では。
和歌山市のある辺りは北過ぎますので・・・。


◎たまりばさん
>どうだんつつじ
これも紅葉なのですか?
鮮やかな赤、綺麗な色がでますね。


◎AM-Sさん
青い空と銀杏とベンチ・・・大阪城公園でしょうか?
違うかな?


◎とうたん1007さん
>朝の出勤は、難波から日本橋まで歩いていますので。
おおっ、そうなのですか?
出会ってるかもしれませんね。
アップされている銀杏のじゅうたんはどこで撮影されたのでしょう?


◎会長
『夢のつり橋』空の青と赤・黄・緑・・・最高のシチュエーションですね。
一遍行ってみたい場所ですね、夢に出て来そう・・・。


◎キヤのんきさん
>自粛
それが出来るって偉いですね・・・自分には無理、
だから自分に出来ないことを人に押し付けることが出来ない自分としては、
携帯・夜更かし・禁煙・・・規制できません。
これじゃダメ親父ですね。


◎torakichi2009さん
>有馬
「○○兵衛の向陽○へ〜」そうそう、そうです。
銘泉なのですが、今回はお客様の引率で行きましたので、
入湯は無しです、その代わりお客様が入湯している間自由でしたので
存分に撮影できました。
紅葉が撮影できると思い、17-40,20-105,70-200f2.8is,580ex・・・持って、
あげくお客様を一枚も撮影せず集合写真まで撮らずじまい、ほんとバカです。

>魔法のカード
自分も持っていません、というより持たせてもらえません。


◎じーじ馬さん
自分は、来年サンヨン一本絞りです。
風景撮りが好きなのですが、なぜか長めのレンズの方が好きで・・・。
どうしても多目的に使えるレンズを先に買ってしまいますね、
で手の内はズームばかりです。


◎TL-Pro_30Dさん
>照明等の位置など正直撮影には邪魔な配置が多かったですね。
参考になります。
自分は行き当たりばったりの撮影になってしまいがちです。
絞りや露出補正が前のままになっていたり・・・。
それでもこれは!という被写体に対しては絞りを換えながら何枚か撮影・・・。
見たいな感じです。


◎kiki.comさん
>鶴見緑地
実は今日向かう予定でした・・・が、あまりに寒いのと昼から天気が思わしくなく、
って言い訳をしながら家にいました。
来週行ってみます・・・こればっかり(良くない傾向ですね)。


◎エヴォンさん
最近キヤノンのレンズ構成が変わってきていませんか?
Lにも二通りあるいは三通りありそうな・・・。
何せ発表される、フルサイズ用のレンズは全てLって名が付いていますので。
Lの冠が付いていたとしても他メーカのプロ用レンズと比べれば割安になってきたのは
事実ですが、ユーザーとしては捉え方が難しいですね。
(その内出るんじゃ?EF50F1.8L・・・)

周回遅れ(三周?)のコメント申し訳ありません・・・。

書込番号:12289990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/28 18:06(1年以上前)

皆様こんばんは!!
あっという間の週末でした。
家の用事をしているだけで終わってしまいましてカメラに触っていません。
鎌倉が待ち遠しいです!!
ほぼ二日間サボりましたので追いつけるか???です。
申し訳ありませんがいつもの超々ズル返レスで

★とうたん1007さん
>ねた切れなら出てくるなって言わないでくださいね。
言いませんよ!! 私もネタ切れですので^^  いつもこんなものです!!
鎌倉にはバスで来られるんですね。 お気を付けてきてください!!
バーベキューお疲れ様でした。
お子様たちが楽しかったらそれで大成功です。 孫ができたらやりたいなあ^^

★odachiさん
撃たれたあ〜・・・バタッ(+o+)

★たまりばさん
新PCはサクサクじゃないでしょうか?
私も夏に更新したとき速さにびっくりしました。 5DUの現像でもサクサクですよ〜 (^_^メ)

★torakichi2009さん
>私はちょっとネタ切れなのでペコちゃん情報などを〜。
あらら〜 鎌倉にこれ無くなったので新手の呪いですね^^
やっぱり関西の悪魔様!!
1DW・・・いよいよ実戦ですね。
サンニッパにステテコで×1.3・・・ゴーヨンとロクヨンの中間ですね。
カワラヒラはきれいな羽の色ですね。
・・・見なかったことにしておこう(爆)

★kiki.comさん
7Dには金トラがいいようですね。 私は連写をしない5DUですので青トラで十分ですよ。
16GBで5000円台です!!
>デーモンさんが増殖中!危険板に突入です^^
もともと危険な板だったんですよ! だって魑魅魍魎クラブですから(爆)

★KDN&5D&広角がすきさん
福定の大イチョウ素晴らしいですね。幹の周囲はどのくらいあるんでしょうか?
これは地域の守り神ですよね。  いいもの見せていただきました!!
京都オフ会の後に恐ろしいことがあった??  ん〜見本市はありましたね^^  TSやサンニッパも出品されていましたが・・それのことかな??

★大和路みんみんさん
>関西からも凄い刺客を送り込んでいますので・・
ゲッ! そんなんばっかりですね。 悪魔ぞろいのオフ会で犠牲者続出になりそうです^^
>世紀の出会いはしっかりと抱擁し合って下さいね
はいっ! 念入りに歯を磨いていきます(爆)

★キャんノンとびらさん
静岡とんぼ返りはきついですね。
私も近ければ呼ばれたらすぐに行っちゃうんですが・・・
そういえば今日もエヴォンさんが小石川植物園に行かれているようです・・・精力的ですね!!

★毒遊さん
>7D購入は、息子のサッカーを撮るのを口実に・・・頑張ります(^_^;
わかります^^
私ももともと40D使いでしたが、かみさんの友達の娘さんが結婚するので・・・きれいに撮るにはこれだ!!・・といって5DUを手に入れました(笑)
口実なんていいんです。 きれいに撮れれば!!

ここで一句
 “口実は 頭を使って 考える” けっこう頭ひねります
 お粗末でした

書込番号:12290315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/28 18:07(1年以上前)

続きます!!

★じーじ馬さん
青丹よし・・はいいですね。
先日のイチョウの絨毯のお写真を壁紙にさせて頂きましたが、昨日娘が「これすごくいいね・・」っていってました。
素敵なお写真は誰が見ても素敵に見えるようですよ!! 私が撮ったものを見ても娘はこんなこと言いませんが(爆)

★花撮りじじさん
素敵な夕焼けですね・・・いい色が出ていると思います。
70-200/F2.8は逆光にも強いんですね・・・・これはF4よりもいいなあ・・・
ステンドグラスは私も教会のものしか知りません。
よくわかりませんが、きれいだと感じるものは大好きです。ちょっと調べてみますね^^

★kiki.comさん
>会長〜へ^^
ありがとうございます。 グビッと^^
ぐい飲みが無造作に置いてありますが、けっこなお値段ですよね。 でも気に入ったぐい飲みで飲むお酒は格別です!!・・・ウイ〜・・・(爆)

★エヴォンさん
メールありがとうございました。
今日も紅葉を楽しまれたようですね。 お写真のアップお待ちしていますよ!!
>でもあっちのが居心地が良さそうなので裏切りが続出しそうです(笑)
ええ〜・・・でも確かに魅力はあるんですよね。 F4同盟危うしです・・・(爆)
>”連合は 裏切り者の 集まりか?”
最初の裏切り者は誰なんだ・・・・というところですね。・・・・ねっ エヴォンさん^^

★写真がすきっさん
>消毒しすぎないようにお気をつけて^^
昨日はひっくり返っておりました^^
消毒の楽しい季節になってきましたので・・・・困ったものです^^
>思った通りの写真がなかなか撮れずちょっと逃亡中でした。(>_<)
逃げても捕まえますので^^ テーゲーで行きましょうね(爆)

★キヤのんきさん
おお〜 ネコちゃんのジャンプすごいですね。 これはナントカボールを追っかけているんですね。 よく弾みますのでネコちゃんにはいいおもちゃですね!!
>実は、エヴォン師匠が最大に懸念してるのはご自身が書かれたF4のレビューなんですョ〜
>あれを見て購入した方が数十人おられるので、裏切れない!って。
私のそのうちの一人です。
でも↑で裏切りそうなレスをされていましたね。 大丈夫かな〜^^
>流石にデーモンの称号だけは返上させて頂きま〜〜〜す(^^ゞ とても無理無理〜〜〜
じゃあ・・・デビル君ということで^^・・・・決定で〜す(爆)

★大和路みんみんさん
タム17-35の作例ありがとうございます。
これいいですよね。 17-40を持っていますが買うときには迷いました。
USMが欲しかったので純正にしましたが、アウトレット品に手を出しそうになったことが何度かありました。 CP抜群ですね!!

★hotmanさん
高尾山ですか・・・人がいっぱいで相当な混みようなんでしょうね。
ハイキング気分で気楽に行ける山・・・今大人気のようで、うちの父も一度行きたいと言ってました。
>『夢のつり橋』空の青と赤・黄・緑・・・最高のシチュエーションですね。
つり橋は朝早くないと相当込み合います。 ただ紅葉がきれいに見えるのは日が高くなってきてからです。 ちょっと悩みますね。
寸又峡の紅葉は今週末頃が見ごろのようです。 ただはやり今年の葉っぱは疲れているようですね。

ここで一句
 “夏バテの 葉っぱもほろ酔い 色赤く”
 お粗末でした

書込番号:12290320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/28 19:17(1年以上前)

ズン!ズン!ズン!(ジョーズのテーマ♪)  24-105

だいぶ早いけどMaaryXmas  24-105

君の瞳に乾杯  24-105 モノクロ

ブルーナイトアベニュー  魚の目


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

会長さま 今週は撮りに出掛けられないとおっしゃっていましたね^^
来週は鎌倉プチオフ会いやミニオフ会に膨らんでいるみたいですが、その分楽しまれて下さい!
”秋 深々”を壁紙にとおっしゃっていますが、声かけなど不必要ですからどうぞご自由にお使い下さい。
壁紙にとそう言って頂くだけで大変嬉しいです。

昨日は大阪へ用事で行ってきましたが、夕方まで時間を取られ夕焼けの写真は撮れませんでした。
暗くなってからの撮影で、何処で撮るかの決まりも無く、大阪駅前梅田界隈をうろうろして準備不足のまま撮りました。
キャノンSCへ寄る時間もなく、24-105と魚眼でテーゲーで撮ってきました。
奈良公園等でしたら、こう撮ろうとかある程度計画が出来ますが、大阪の盛り場はもう一つ不安内で仕方なく自分なりの感覚でで切り取ってきました。
こういう所で撮るとなると、やはり明るい広角レンズが欲しくなりますね(^^;

横レス失礼します

★torakichi2009さん 

おお〜!早速1DWでの鳥さん撮影に挑まれましたね!
鳥さんに巡り合うのは運も必要ですが、カワヒラ、メジロ、シジュウカラ、モズと見事に撮れましたですね!
特に3枚目のシジュウカラは適度の大きさに撮れ、ピント、解像力も素晴らしいですね^^

今日は天気ももう一つでしたので出掛けませんでしたが、奈良公園は紅葉のあるうちにもう一度行っておきたいです。

★花撮りじじさん

仕事の関係者ばかりの三重方面へのお出かけだと慰安旅行でしょうかね^^
そうでしたらあまり撮り歩くことも出来ませんから旅行を楽しまれて下さい。

逆光のモミジ綺麗ですね! 私も逆光気味に撮るのが好きですがいいもんですね!
葉が透けて葉の色が鮮やかに出ますので逆光ばかり狙っています(^^)

★kiki.comさん

今日は7D楽しまれているんでしょうか^^
作例お待ちしています。

大阪夜間撮影は適当にしか撮っていませんのでもう一つでした(--、
やはりしっかりした計画、予定、機器と揃わなければ良いのが撮れません。
私の腕不足もありますが、レンズも不足です(笑)

★エヴォンさん

PC不調が直って良かったですね^^
”呪われてるレンズ”のお写真、使いこなして素晴らしいですね!(さすが元悪魔さま)

>呪われてる悪魔は悪魔ではありません
>もう悪魔は引退しました!!

でも単200などが出れば即大悪魔さまに復活変身しそうです!
出るのが遅れたら変身がF2.8Uに変心しないで下さいね(笑)
F4同盟軍より!

★とうたん1007さん

バーベキュー大会にご家族で楽しまれて何よりです^^
特に子供たちは大張りきりで良い思い出になったと思います!

>奈良公園は、宝の山だと思います。季節ごとに、今しか撮れない宝物が、落ちています。
おっしゃる通りですね!
又行ってこようと思います。近くなんですから(^^)

★写真が好きっさん

>思った通りの写真がなかなか撮れずちょっと逃亡中でした。(>_<)
どんまいですよ! 私も何時も試行錯誤で納得はしていませが、厚かましくも駄作を貼り続けています(--;
遠慮なさらずにどんどんUPして下さいよ^^

鹿に青い服を着せてナウシカにとは面白いことをおっしゃいます!
鹿に白ペンキで白鹿に、鹿に鴨を乗せてカモシカに! わっかるかなぁ〜オヤジギャグを(笑)

★キヤのんきさん

CANON iMAGE GATEWAYのアルバム有難うございます^^
たくさん掲載して頂いて見させて頂きました。
プチオフ会の楽しいご様子が伝わってきます。

来年の関東ビッグオフ会には皆さまに会えると思いますので楽しみにしています(^^)

★KDN&5D&広角がすきさん

角型フィルターのハーフNDフィルターは”なら花ごよみ2010”(終了)でプチオフ会した時に、とうたん1007さんが持ってらして見せてもらいました。
風景などの撮る時、空の白飛び抑えにいいなと思いました。
上下や左右にずらせて適当に合わせられるので便利がいいですね(^^)
角型フィルターを支える部品も有るらしいですが、手で持ってでも出来るのがいいです。

★大和路みんみんさん

白浜はご用事でしたか! 私は撮影か御夫婦お楽しみ旅行かと思っていました^^
でも大銀杏とか撮ってこられた様子で、タダでは帰ってきませんね(笑)

龍田の紅葉シリーズ最盛期に行かれて綺麗に撮れていますね!

大阪夜間撮影は枚数も少なく大した写真は撮れませんでした(--;

★hotmanさん

仕事がお忙しそうですね^^
私の転勤した娘婿も毎日仕事で夜11時ごろに帰宅しているそうです。

ズームレンズは便利ですが、画質や解像度の高い写真とか、ボケの綺麗な写真はやはり単焦点レンズに分が有り皆さまが欲しがるレンズです。
来年にサンヨン狙っておられるようで楽しみですね^^
私は持っていませんが京都オフ会で呪われましたよ(笑)

書込番号:12290676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/28 19:47(1年以上前)

コゲラ

エナガ

メジロ

シジュウカラ

会長様、皆様こんばんは。

疲れました〜。奈良公園へ行ってきました。朝一、鳥さんに行こうと思っていましたが雨模様で断念です。8時頃には雨も上がり、9時過ぎに出発。ボディ2台レンズ4本ステテコ2ヶで4時前までうろついてきました。
散りかけのも多かったですが、そこそこ楽しめました。ただマナーの悪い人が多かったですね。人の前に平気で入って来たり、モミジの枝を折るなどなっていません。天誅を加えねばならないようです。

フジヤカメラは要チェック先です。トラ金が安く出ていましたし、かつては1D4発売後1DVが新品23万ぐらいで出ていました。昨日あたり70-200F2.8のT型が13万円台で出ていたようです。私が見た時には完売になっていました。

紅葉は現像中です。今日も鳥さんでご勘弁下さ〜い。(奈良公園にて撮影)


☆花撮りじじ さん こんばんは。
今日は鳥羽のご予定ですね。カメラは抜きにして存分にお楽しみください。
ナンキンハゼはいいスポットになります。実が白く爆ぜると食べごろなのか、鳥さんたちがやってきます。今日も奈良公園内のナンキンハゼでメジロやシジュウカラを見ました。70-200で撮りましたが、ステテコをつける余裕もありませんでした。残念です。

☆ kiki.com さん こんばんは。
>鳥さんは、長いレンズが必要なので怖〜い世界ですね!
心配いりません。昨日UPしたものより、7D+70-200/U+×2.0ステテコの方が換算画角は長いです。
V型ステテコが手に入れば心配いりません。456の立場が〜。

☆エヴォン さん こんばんは。
ちょっと画作りがシャープになり過ぎているようで違和感を感じます。7Dの時にも感じましたが、さらに拍車がかかっているようです。他メーカーに比べて撮って出しが眠いと言われていたので、躍起になったのでしょうね。PSはノーマルに変更しました。
>この情報って私宛てでしょうか?(笑)
ハイ、F4からF2.8への買換えが多かったようでF4の買取価格がずいぶん下がりました。今度はF4から70-300Lへの乗り換えもありそうなので、急がないと更にF4の買取価格が下がります。お急ぎ下さい。

☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>鳥さんは、楽しみです。
今日も突然鳥さんが登場したのでそのまま撮りました。帰る頃にはハイタカと思える個体が飛んで行きました。ホントに楽しみです。
ただ距離が足りないのは何ともなりません。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
三脚、雲台は重要ですね。やはり高い物はそれだけの事はあります。ベルボン→ジッツオに替えてずいぶんなりますが、ジッツオの方が軽いのですが安定具合は格段の差です。LVでのブレ具合が全然違います。
私が星を見ていた頃は、月や惑星を見るなら反射の経緯台がお勧めでした。

☆大和路みんみん さん こんばんは。
>落葉したあとが野鳥撮りのスタートなんですね
これは私の場合です。夏場も鳥を追いかけている方も大勢いられます。夏場で無いと見れない鳥もいます。私の場合冬は見つけやすいのと、夏場に出てくるニョロニョロが苦手なので主に冬に撮っています。
AFの遅いレンズでも置きピンなどで撮れる場合もあると思います。動きの少ない鳥もいます。自分の撮り方では、タムA09のAFスピードではほぼ無理だと思います。タム200-500は画角・画質は満足できると思いますが、ジャスピンは難しいんじゃないでしょうか。

☆ hotman さん こんばんは。
入浴無しは勿体無かったですね。長風呂はしませんが、お風呂は大好きです。
ただその間撮影できるとなると微妙です。
魔法のカードはどうも苦手です。ETCも最初は前払いでばかりで使っていました。割引もありましたので、制度が無くなったのは残念です。

☆ じーじ馬 さん こんばんは。
魚の目での夜スナですね。こういう撮り方は面白いですね。
今日は奈良公園をぶらついてきました。人が多かったですね。
イチョウは落葉しているのが多かったです。モミジもそろそろ終わりのようですね。
モミジを撮っていたのですが、気がつくといろんな鳥さんがやってきてました。場所は大仏殿の裏手、正倉院へ向かう道にあるナンキンハゼです。急な事なのでステテコをはかす暇も設定を変更する暇もありませんでした。

書込番号:12290832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 21:21(1年以上前)

吹雪です!

会長さん、皆様こんばんは。
昨日までは穏やかな天気でしたが今日から北海道の天気は荒れ模様です。
北海道らしい?写真を載せていきますね。
すごい勢いで降っているので明日の朝が心配です(笑)

書込番号:12291406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/28 21:21(1年以上前)

ピントを

変えて

またまたこんばんは!!
毎度のことですが日曜日のこの時間は晩酌が終わって泡盛の時間です^^
ひっくり返る寸前ですが頑張って^^

★じーじ馬さん
秋深々でしたね・・・・PCの壁紙で楽しませていただいてます!!
ブルーナイトアベニュー・・・これです!! 魚の目が大好きになるお写真ですね!!
1〜3枚目の24-105の大好きです。
このレンズの使い方を教えていただいた気がします。
土曜日は鎌倉オフ会です。
恐ろしげな方々の集まりになりそうですが^^ 呪いに耐えて生還して見せますよ!!
昨日今日とカメラに触っていませんので、土曜日は・・・・触りまくりです!!(爆)

★torakichi2009さん
奈良公園・・いいなあ!!
>ボディ2台レンズ4本ステテコ2ヶで4時前までうろついてきました。
そりゃ疲れますね^^ でもそれだけ持ち出そうとするのはすごいですよ。
私は最近2台持ち出したことがありません^^ ← 年です(爆)
>そこそこ楽しめました。ただマナーの悪い人が多かったですね。人の前に平気で入って来たり・・・・
マナーのなさは悲しいですね。
写真を楽しむものとしてマナーの悪い行為は心が痛みます。 人間としてやっちゃいけないことなのに・・
時々思うのは、自分も同じようなことをしていないか・・・ということです。
人のふり見て我がふり直したいですね!!

ここで一句
 “写真には 撮り手のマナーが 表れる”
 お粗末でした

書込番号:12291407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/28 21:26(1年以上前)

デジズキさん こんばんは!!

わあ〜・・・すごい雪ですね
まさにリアルタイムな作例で!
北海道は真冬なんでしょうか。 静岡はまだまだ昼間は暖かいんですが^^
日本の四季を感じさせてくれる作例ありがとうございます。
明日の朝は回復してくれるといいですね

ここで一句
 “北国の 吹雪いて暮れる 秋の夜”
 お粗末でした

書込番号:12291451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/28 21:31(1年以上前)

ちっさな秋

サザンカ

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
P85を久々使いました
ターゲットがこの位の大きさならちょうど良い感じですね

● 会長〜
>あ〜 急に差し込みが (^_^;)  オフ会に出られないかも^^
>またまた怖い人が現れちゃったなあ・・・・
>プチオフ会の写真では優しそうなお顔だったんですけどねえ・・・(爆
今日はP85f1.4ですが、MFはヤッパリ辛い 
明るいレンズですが夕方以降は使えません
巷ではノロイウィルスが蔓延しているようです会長〜も気を付けて下さい

● torakichi2009さん
>悪魔様のお言葉ですが、チッチッチッチとは聞こえないような。オフ会に参加して聞いてもらうのが一番いいのでしょうが…。
レンズによって音が違うようですよ
70−200f2.8LUisをセットするとチッチッチッてなるようですね
私はその音を聞いても???ですが悪魔様は引付を起こすようですよ。

● 花撮りじじさん
>武蔵丘陵森林公園でのオフ会に間に合って良かったですね。30分程度だとのこ
>とですが短時間でもお会いされ、歓談も出来たようですから良かったですね。
>初対面だったと思いますが、直ぐに打ち解けて色々なお話がはずんだことだと
>推測しています 
この板で話(文通?)している事もあり旧知の友のようにすっとお話できました。
楽しかったですよ

● とうたん1007さん 
>プチオフ会、いかがでしたか
>いずれにしましても、悪魔さま、デーモン様たちは、すごいです。
時間短かったけれど楽しかったですよ
悪魔様の魔力垣間見たような気がします(爆
>次は、ぜひ、お会いしたいと思います
そう お会いしたいですね

● エヴォンさん
>昨夜は有難うございました
>また1脚の使用方法を伝授いただき有難うございました
>これからはなるべく1脚や三脚を利用してみたいと思います
いえ こちらこそ有難うございました
1脚はほとんど伸ばさないので軽い(安い)のがいいですよ。
今度お会いするときはLUと100L持参しますね

● 大和路みんみんさん
>重ね重ね失礼しました
>それだけの山が見えるなんて
>素敵なところです
>イルミきれいです
周辺山ばっかりです(笑
イルミといえば12月になるとあちこちの家でイルミ点灯しますが今年はLED式の器具に変わったようですね
今週は準備に大忙しのようです(全て個人宅ですが)

● kiki.comさん
>アレは、当分先ですよ〜
>メチャ呪われましたが!
ま、アレは逃げないですからごゆっくり 計画的にどうぞ
ところで「トラ金32G」購入と有りましたが一杯になッた時の転送時間教えてください
時間かかりそうですね。

● たまりばさん
>オフ会お疲れ様です。
>30分だけとは、ちょっと残念でしたね。でも楽しまれたと思います。
>ただ、さっそく呪われたようで、熱が出ないか心配です
有難うございます
1Dウィルスは頭の上を飛んで行っちゃいましたのでなんとも無いですよ〜


● キャんノンとびらさん
>先日はどうも、短い時間でしたか...お疲れ様でした。(__)
チッチッチッ有難うございました(笑い

>一脚のトップのクイック関係は、ベルポンをお使いの様で僕もそのシリーズで
> 一式揃えておりました、結構食いこみもよくて、中々な安定感が goodですよね
マミヤ645使っていたときのものなので結構強力ですね。
1脚+雲台はポケット用に一番軽いの買いました。 
 
>夜のススキがいい雰囲気でておりますね〜
なかなか色つきの照明無いので始めて撮りましたが予想以上に色が出ましたね。
キャんノンとびらさんSSD導入済みですか
立ち上がり時間どの位になりますか チョット気になるアイテムなんですよ。

● じーじ馬さん
>来年の関東大オフ会には参加する方向で調整致しますので、関東の会っていない方々に対面するのが今から楽しみです(^^)
ウワッ 私も参加する方向で行きます

● hotmanさん
>>照明等の位置など正直撮影には邪魔な配置が多かったですね。
>参考になります。
>自分は行き当たりばったりの撮影になってしまいがちです。
>絞りや露出補正が前のままになっていたり・ 
少しでも参考になってよかったです。

では又

書込番号:12291484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件

2010/11/28 21:34(1年以上前)

Σ50 高幡不動尊 万燈会にて

135L 高幡不動にて

Σ85 鎌倉 円覚寺にて

サンヨン 鎌倉 円覚寺にて

会長さま 、 皆さま こんばんは

来週の鎌倉プチオフ会に社員旅行が重なってしまって行けないので、今日鎌倉へ行ってきました。
かなりの人出でした!
来週の週間天気予報だと晴れ時々曇りになっていましたので、きっとすごい人出だと思います^^
紅葉の具合ですが、これは今年の特徴なのかもしれませんが、木によって、違いが大きく、枯れかかっているのもあれば青いのもあると言った感じ。
でも来週あたりがベストな感じがしました。
楽しんでいただければと思います^^
私の社員旅行(広島)には小三元を持って行こうかと思っています。

今日貼らせていただいた写真の最初の2枚は、多摩にある高幡不動の万燈会で、後の2枚が今日の鎌倉です。

それでは久しぶりにちょっとだけ横レスに行かせていただきます。

●エヴォンさん こんばんは
今日は小石川後楽園からの生中継、ありがとうございました。
あちこちに特派員がいるようで、楽しいですね。
せっかくプチオフにお誘いいただいたのに、申し訳ありません。
今度の昭和記念公園イルミに是非ご一緒しましょう!
オマケさんも来るかもです^^

●たまりばさん こんばんは
昭和記念公園イルミプチオフの企画、よろしくお願いしますm(_ _)m
もちろん、消毒会付きですよね^^
去年は三脚を持たずに行って、持ってくればよかったと後悔したのですが、混んでいるところではとても使える状態ではないので、今回も躊躇しています。
昨日、多摩センターのイルミを撮りにいったのですが、ISOオートでも何とかなりそうな感じですので、今年も三脚無しで行こうかと。。。

●毒遊さん こんばんは & 初めまして
初めてレスさせていただきます。
赤目四十八滝に行かれたんですね。
私はここ数年、腰痛の持病が悪化してしまい、なかなか山の中へ入れなくなってしまったので、このうような場所へはなかなか行けません。
羨ましいです!
[12282919]の3枚目の写真なんて好みですね〜!
三脚構えて超秒露光でじっくり撮ってみたいものです^^

●kiki.comさん こんばんは
7Dゲットされたんですね! おめでとうございます!!
てっきりTS-Eに行かれるのかと思っていました^^;
5D2と7Dの組み合わせは最強でしょうね〜!
私も2台体制を考えたのですが、どちらかと言うと色々なレンズを持ち出した方が楽しいかな、との思いから今のところAPS-Cは断念しています。
もし7D並みのAF機能が5D3に備われば、そちらに行ってしまう可能性の方が高そうです。^^

●torakichi2009さん こんばんは
1DWゲット、おめでとうございます!!
1D系は麻薬のようなものなので、近付かないようにしているのですが、あの音がまたイヤらしいぐらいイイ音なんですよね(笑)
私にとっては価格的にも手が出ない代物と言うことにしています^^;
でも、鳥を撮られる方には強い見方ですよね!

書込番号:12291509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/28 22:03(1年以上前)

7D+シグマ 8−16

5DU+EF70-200mmF4LIS

5DU+EF135mmF2L

今夜もこんばんは〜

会長御承知の通り本日は小石川後楽園に行って参りました!
過去最高に混んでましたね〜
入場の際に列が入口の外まで並んでいるのは初めて見ました!

本日のレンズですが久々にEF70-200F4LISを持って行きましたがやっぱし軽いです!
ところで、私を呪ってくれた皆様にご報告です!

本日帰宅後に子供達が待っておりまして
どうしたのかと思ったら、「テレビ買いに行くんだよね?」
「あっ!!」 私はすっかり忘れておりました〜
そしてついに我が家にも大画面液晶テレビが来る事になりました〜
ソニーのKDL−46HX800を買っちゃいました!!
テレビ台と3D眼鏡2個と合わせて26万円です
よって、またまた当分レンズはお預けで〜〜〜す(笑)

ここで一句
”欲しいもの 優先順位は 子供から” お粗末でした

★デーモンとびらさん こんばんは

サイト拝見させていただきました
参考にさせていただきます!有難うございました!!

でも、上記のとおりテレビ買っちゃいましたのでお金がありません(涙)
私の頭にはテレビの事はすっかり消えておりましたので手痛い出費でした〜

でもいつかは1Dですね!
また1から貯め直しですので1DYかもしれませんね〜
あのサイトの情報では3Dというのも書かれておりましたが
いずれにしても次のボディは気持ちのいいシャッター次第です!

★毒遊さん こんばんは

綺麗に撮れてますね〜
このように撮れると疲れなんか忘れますよね!
赤目四十八滝は良い処ですよね〜
私が行った時は銀塩の頃でしたので大分御無沙汰です

★torakichi2009さん こんばんは

ワンダフォー羨ましいです!
上記の様に急遽(忘れてたので)テレビ購入となってカメラ類への出費は遠のきました〜
1Dが3Dテレビになりました(笑)

★花撮りじじさん こんばんは

>この間のオフ会で呪いを受けた際の作品ですか?
そうです
ミニデーモン(キヤのんき)さんに2時間程お借りしてました
でも本日私のF4LISを使って撮ってきたのですがこちらのが楽ですね!
特にボディ2台体制で撮る場合にはF4のが良さそうです(諦めの言葉)

>F4LISだと200mmしか使わないがF2.8LISだったら全域でと考えて
いらっしゃるのですか。

確かにボケは全域で確認出来ました!
良いレンズである事に間違いはありません

>鎌倉でのオフ会かなりの人数と有りますが、現在のところどれくらい参加予定なの
でしょうか?

10名かと思います!

★とうたん1007さん こんばんは

>エヴォンさん、どちらから逝かれます?
もう何も逝けません
上記の様に3Dテレビになっちゃいました〜

>私は、米美知子さんがF4ですので、ミーハーなんです。
あの方はF4ですか〜
F4同盟に加わって欲しいですね〜(笑)
そういえば最近女性の方のレスが無くなっちゃいましたが
私が「あのかたち」なんか載せてるからでしょうか(笑)

会長にお願しましょうか・・・女性会員募集って(笑)

書込番号:12291735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/28 22:23(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

行きはバスで安く上げようと思ってます。
前日の9時ごろ出発です。
帰りは、新幹線にする予定です。
明日は、休みですので、切符や準備を行う予定です。
いよいよ、カウントダウンです。

今日から、バーベキューをやった私市からです

それでは
横レスです

エヴォンさん こんばんは
f2.8軍団の猛攻、止みませんね。
それの、恐怖の1Dデーモンチームまで。
オフ会では、前回の京都での会長以上に大変そうですね。
サンヨンは預かっときましょうか?(笑)
しまった、それでは、サンヨンの呪いが・・・(自滅だ!)

写真がすきっさん こんばんは
鶴見緑地のもみじ、いい色ですね。
お花もきれいです。室内ですよね?色々なお花が撮れるのでしょうか?

大和路みんみんさん こんばんは
竜田は、すっかり秋景色、いい色ですね
白浜、お疲れさまです
福定の銀杏も楽しみにしています
え、名前は駄目ですか。では、「デーモン・TAMTAM」さんで(笑)あれ?元がなくなりました

キヤのんきさん こんばんは
失礼しました。「キヤ”プチデーモン閣下”のんき」さん
デーモンの称号が付くと、呪いも強烈ですね。
恐ろしやー
でも、猫の写真はお見事です。
いいタイミングで、猫ちゃんもかわいいですね

hotmanさん こんばんは
高野山、きれいなもみじですね。
すごい、狂い咲き、桜じゃないですが。ボリュームがすごいですね。
銀杏のじゅうたんは、和泉市の自衛隊信太山駐屯地横の黒鳥山公園です。

じーじ馬さん こんばんは
おっと、阪急百貨店ですね。
昔、この付近で仕事をしていました。
懐かしいです。
奈良公園には、何度か出張終了後、ふらふらしたことがありますが、G10でしたので、ゆっくり5D2もって行ってみようと思います。春が良いかな。

torakichi2009さん こんばんは
鳥さん、一杯出てきましたね。
奈良公園は、いろんな鳥さんがいるんですね。
フジヤカメラにも、色々いるんですね。
距離、次は50-500ですね(笑)
1D4では、ちょっと役不足かもしれませんね。
次から、レンズ選びも難しくなりますね(笑)

デジスギさん こんばんは
すごい吹雪ですね。
北海道らしい写真、ありがとうございます。
明日、大丈夫ですか

TL-Pro_30Dさん こんばんは
P85は、いいですね。
50と100があるので、85にまで手がのびませんが、いいレンズですね。
各社とも、50、85、70-200は、力を入れているのか、いいレンズが多いですね。

ハッシブ2世さん こんばんは
来週あたり、よさそうですか。うれしいです。でも、京都と同じで人が多いんでしょうね。
万燈会、きれいですね。
夜も撮れたら、って思います。
サンヨンさすがですね。エヴォンさんに何気ない後押しですね。

エヴォンさん こんばんは
テレビ購入、おめでとうございます。
3Dとは、すごいですね。
ところで、買うの大変ではなかったですか?
今日、yamada電気に行きましたが、朝から100人ぐらい並んでましたし。
私の好きな、米美智子さん、石橋睦美さんとも、70-200はF4ですね。
そういえば、女性はいませんね。
会長、私からもお願いします。(笑)

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12291910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/28 22:26(1年以上前)

たぶん、この木だったと思います

football − mania さん 皆さん こんばんは
またまた、ちょっとだけ横レスです

KDN&5D&広角がすきっさん こんばんは
バス停から橋を渡って村役場の左側の方にいったところにあったと思います。
住吉神社のオダタマノキで和歌山県指定文化財のようです。
この神社、すごく雰囲気があって、良かったです。
社屋の浦が森になっていて、登っていけるのですが、神秘的なパワースポットでした。
この他に、御神木「夫婦樹」もありました。
じっくりと散策したかったですが、約30分程度の探検でした。

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12291932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/11/28 22:38(1年以上前)

天川村

天川村

天川村

こんばんは
以前行きました天川村の写真です。
ここ、山の下では晴れ、山に行くと雨でつらい天気でした。(>_<)
雨の為なかなかレンズを水平より上に向けられなかったんですが、一応晴れた隙を狙って撮ってきました。
来年?行く時は晴れるといいな。

★ハッシブ2世さん
こんばんは
高幡不動尊綺麗ですね。
長秒露出の魅力満載ですね〜。
こちら関西でもプチオフでイルミも撮りに行く予定ですので楽しみです。

★じーじ馬さん
ジョーズ大迫力ですね。
しかしこんな像はどこに?
梅田ですか?よければ情報をお願いしたいです〜。^^;

★大和路みんみんさん
こんばんは
白浜の銀杏綺麗に切り取ってますね。

⇒夜、どこなんでしょうね〜。
中之島とは聞いてますがそれ以上はまだ知りません。^^;
TAM17-35はEF10-22と同じ焦点距離をカバーしてて使いやすそうですね。

★とうたん1007さん
こんばんは
ピンクのヒガンバナ?は室外でした。
ここからは想像ですが、室内で展示する前に太陽に当てて咲き具合を調整していたんじゃないかなと思ってます。
いえ、今日も外にそのままの可能性ありますが(笑)

4枚目の御神木?良いですね〜。
2枚目の看板なども結構あとで見直す時に良い思い出になりますよね。

★会長さん
はい、のんびりとやってきます。^^;

書込番号:12292030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/28 23:09(1年以上前)

プチオフ会で・・・ミニデーモンさんのレンズ

プチオフ会で  7D+シグマ 150mmF2.8マクロ

プチオフ会で 5DU+サンヨン

続きです
★ミニデーモン(キヤのんき)さん こんばんは

先日は長時間お借りしてしまって有難うございました
本日F4ズームで撮ってきましたが、やっぱり軽いです!!
それと、テレビの購入の事をすっかり忘れていて
突然目の前が真っ暗になるような出費となってしまったので当分何も買えません(涙)
エコポイント最終の日曜に買いに行くって大分前に言ったのを忘れてました
子供達は楽しみにしていたのでしょうね〜
私はたまにしかテレビ見ないので脳裏に全くありませんでした(笑)

>実は、エヴォン師匠が最大に懸念してるのはご自身が書かれたF4のレビューなんですョ〜

覚えておいででしたか〜
確か川越の東照宮での事でしたね
私のレビューで支持率100%なのはF4LISだけなのですが
あれだけ支持されては裏切れませんし
実際使ってみるとやっぱりF4LISって良いですね〜

この前のリュックの中味も合計4Kgだったのですが
一日歩くとなると私の限界はこの位かと思いますので1.5KgのF2.8LUでは
残りがボディ2台とLレンズ1本になってしまいます
本当は欲しいって思ってるのですが(笑)買えなくなったのでそう言って諦めます(笑)

★猫師匠 こんばんは

>つぎは5DマークVでしょう
う〜〜〜〜ん・・・ シャッター音とAF次第です
今、5DUで不満なのはそこだけですのでVがUと同じ音でしたら絶対買いません!

デーモンとびらさんの舌打ち音を聞かされると1Dは捨てがたいですね〜
次は1DXかY辺りのが満足度が高そうな気がします

ところでチーちゃんですが
ついについに「お手」覚えました〜♪
半年もかかっちゃいましたが赤ちゃんの頃から教えれば猫でもやるんですね(笑)

★hotmanさん こんばんは

>最近キヤノンのレンズ構成が変わってきていませんか?

猫も杓子もLレンズってとこでしょうか(笑)
皆さんのコメントを確かめてから購入した方が失敗が無いですよね!!

★じーじ馬さん  こんばんは

>PC不調が直って良かったですね^^

復活致しました〜 有難うございます!

>でも単200などが出れば即大悪魔さまに復活変身しそうです!
>出るのが遅れたら変身がF2.8Uに変心しないで下さいね(笑)

大丈夫です!
3Dテレビに化けちゃいましたので〜もうお金が・・・
200L単は出たら即買いますが(笑)

★torakichi2009さん 再びこんばんは

>ちょっと画作りがシャープになり過ぎているようで違和感を感じます。7Dの時にも感じまし>たが、さらに拍車がかかっているようです。

そうなんですか〜
確かに7Dはシャープネスが強く感じますね〜
それ以上となると現像時にいじるしかありませんね
私はあんまりいじるのが好きではないので
1DW持っていたら私もPSの変更しますね〜!

>急がないと更にF4の買取価格が下がります。お急ぎ下さい。

長嶋監督の真似をします
「EF70-200F4LISは永久に不滅です!」

★TL-Pro_30Dさん  こんばんは

>私はその音を聞いても???ですが悪魔様は引付を起こすようですよ。

ひがみ丸出しでムカムカしました(笑)

私の1脚はバンガードのCM−32ってのなんですが
ポケットに入れるとファインダーが頭の上でした(笑)
で、ジーパンのポケットがちょうどよかったです!

>今度お会いするときはLUと100L持参しますね

けっこうです(笑)

★ハッシブ2世さん こんばんは

今日の後楽園は人が大勢でしたので写らないように撮るのが大変でした
次は昭和でお会い出来ますね〜
楽しみにしております

>オマケさんも来るかもです^^
オマケさんのお友達は?(笑)


★とうたん1007さん  再びです

>しまった、それでは、サンヨンの呪いが・・・(自滅だ!)

この言葉に反応して写真を貼り替えました(笑)
サンヨンですよ〜
次からもサンヨンを欠かさないように貼りますので〜

書込番号:12292250

ナイスクチコミ!3


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2010/11/28 23:32(1年以上前)

7D+24LU 呼んだ〜?

← 何かくれるの??

← そ、そ、そんなぁ〜 待て中

← もっと頂戴〜^^

会長様、皆様こんばんは。

今日は少し寒くて、いよいよ冬かな〜なんて思いました^^
こっちは午後は曇っていて、写真はお預けでした。
貼るのは在庫からでお許しを〜^^

鶴見プチオフ会、参加希望の方はメール下さいね〜

それでは横レスです。

●エヴォンさん

こんばんは。
悪魔さまを返上しないで下さいね〜
でも、70−200Uに呪われたお気持ちはよく分かります!
F4同盟の方達も、悪魔さまが乗り換えられたら一気に変わるかも〜^^
重さや大きさを差し引いても、プラス面が多いレンズですね!

ムックは欲しいヤツが品切れでどれを買おうか迷っています。
ちなみにお勧めのムックありますか?


●とうたん1007さん

こんばんは。
みんみんさんの呪いは、しっかりと残っていますよ^^
でも、順番があるのでまだ先です(爆)
くすぶってるの、どっかで見てました??^^


●写真が好きっさん

こんばんは。
プチオフ、楽しみになって来ましたね^^
参加されたい方が増えると更に楽しいですね。


●大和路みんみんさん

こんばんは。
メールの添付見ましたよ〜
いいなあ〜バリ・・・・!
プチオフも宜しくお願いします。^^


●キヤのんきさん

こんばんは。
7D+70−200Uでのネコちゃん、指が開いているとこが
メチャ可愛いです^^
悪魔さまを直接呪う部長は、まぎれも無くデーモンですよ!


●KDN&5D&広角がすきさん

こんばんは。
プチオフ会は、楽しみにしてますね〜
朝から、ハードですが宜しくお願いします。^^


●hotmanさん

こんばんは。
鶴見断念でしたか^^
天気が悪くても咲くやこの花館があるので、楽しめますよ〜
マクロは持って行きたい所です!


●会長〜

トラ金32Gを7Dに、トラ銀16Gを5DUにセットしてます。
アマゾンが、意外と安くてビックリしました^^
オフ会でのご無事をお祈りしておきます(爆)


●じーじ馬さん

こんばんは。
4枚目の魚の目は、最高ですよ〜
コンテスト等に出して下さい^^
かなり良い線行ってると思います!

●torakichi2009さん

こんばんは。
ステテコVは早く欲しいですね^^
456の立場が危うくなるほど、70−200Uは良いという事ですよね〜


●TL-Pro_30Dさん

こんばんは。
アレに意識が行くとヤバいですので、見ない様にしています^^
トラ金32Gの満杯はRAWで1000枚以上なので調べるのが大変です。。。


●ハッシブ2世さん

こんばんは。
7Dはいつかと思っていたので、ホッとしました^^
アレは危険なので、避けています(爆)
画像の良さは5DUで確定ですので、ここという時は必ず5DUです!
でもレスポンスは7D良さそうですよ〜

書込番号:12292416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2010/11/28 23:43(1年以上前)

福定の大銀杏 国道からよく見えます

福定の大銀杏

会長 みなさん こんんばんわ

今日は色々とたまっている
家の仕事に明け暮れた1日でした

今晩は 昨日行った福定の大銀杏からアップします

それでは横レスです

*hotmanさん こんばんわ

>鳥見山自然公園までは榛原駅からどのくらいかかるのでしょう?

そうですね
榛原駅から歩いて住宅のある麓まで15分
そこから林道を20分くらいでしょうか
ハイキングコースです
帰りに榛原駅近くの福寿館で牛肉をおにやげに買って帰って下さい
ここの肉は日本一です
ご家族喜ばれますよ

*会長〜

>はいっ! 念入りに歯を磨いていきます(爆)

下着もおニューでお願いします(瀑)

>USMが欲しかったので純正にしましたが、
アウトレット品に手を出しそうになったことが何度かありました。 
CP抜群ですね!!

景色撮りでしたら 全然不自由感じません
17-40L1本の値段で
17-35と28-75と90マクロ買えます

*じーじ馬さん こんばんわ

阪神でお買い物でしょうか
ジョーズは上手にとれていますね
夜三脚スナ 時間がなくて残念でしたね
12日鶴見緑地公園
ご一緒に行きませんか

*torakichi2009さん こんばんわ

ナンキンハゼに停まるシジュウカラうまく撮れていますね

近所の公園でタム70-300で鳥さん撮ってみますね

*デジズキさん こんばんわ

すごいふぶきですね
寒すぎます
明日晴れたら撮影チャンスですね

*TL-Pro_30Dさん こんばんわ

お山きれいに見えるのでしょ
いいですね

うちの近所でももうイルミ点灯しています

*とうたん1007さん こんばんわ

タムタムはたまたまみたいでNGです
今週末はいよいよ鎌倉ですね
何か隠し球は?

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

12日ぜひ電車でお越し下さい
消毒会もありますので
福定の大銀杏アップさせて頂きました
情報ありがとうございました

*みなさん

このへんで 失礼します

書込番号:12292508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/28 23:44(1年以上前)

5DU+サンヨン

サンヨン特集です

またですが・・・
★とうたん1007さん  失礼致しました

文章を全文読みそこなってました <(_ _)>

>ところで、買うの大変ではなかったですか?

凄かったですね〜
店員さんも言ってました
この2〜3日駆け込み需要が続いてるそうです
シャープのクアトロンに人気が集中してるそうで、納期が年末近く若しくは来年だそうです
その頃になったらエコポイント分位値下がりしてそうなので納期の早いソニーにしました!
それでも2週間かかるそうですよ!

>私の好きな、米美智子さん、石橋睦美さんとも、70-200はF4ですね。
あの重さがそうさせるのでしょうね!
ひがみになりますが(笑)疲れちゃっては良い写真が撮れません!!


★kiki.comさん こんばんは

>悪魔さまを返上しないで下さいね〜

もう呪えるレンズが少なくなりました(涙)
これというのも私の望んでいるレンズを出してくれないキヤノンのせいです(笑)
とにかく今空いてるのが
シグマ150mmF2.8とサンヨンの間の単焦点なのですから!!

>ちなみにお勧めのムックありますか?
私のはキヤパの7Dスーパーブックで白いのと黒の2冊です
私が選んだというよりその時本屋さんにこれしか無かったんです(笑)
説明書よりは判りやすいですね!!

書込番号:12292512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/29 00:44(1年以上前)

黄色と紅の競演

石垣とイチョウ

石垣と並木道

石垣と並木道 2

 会長さん、みなさん、こんばんは

 今日はいきなり横レス行きま〜〜す(^^ゞ

★浦友 さん
 
 下地島、いいです。ヨダレ(←汚ね〜〜)が・・・・

>嘉手納空港がお好みなんじゃ?(笑)。

 そうなんです、いつも嫁に「沖縄じゃなくて嘉手納に行きたいんだろ」といわれてます。
 そうなったら、一人で一日撮影してますから、ポイントだけ教えてもらえば十分です。
 CFが32GBで足りるかな(笑)

★odachi さん

 先日の落とし穴の組み写真、最高です。微笑ましいですね〜、今のうちにしっかり記録していてくださいね。

>黄色い絨毯 のようなアングルって好きですね。広角での奥行き感と迫力が感じられて好きな感じです♪

 ありがとうございます。でも、もっと落ち葉に光が当たるようなアングルを考えるべきだったと、悔やんでます。
 60Dのバリアングル、欲しいです・・・・・

★じーじ馬 さん

 「秋 深々」、小鹿?が切なげでいい感じ出てますね。

>この前TVで古墳のドキュメントを放映中に遮光器土偶さんのお名前と一緒の土偶の話が出てきました。

 青森県の亀ヶ岡古墳から出土したのが有名ですね。宇宙人がモデルだとか、トンデモな説が飛び交ったので印象に残ってます。
 ちなみに、私は青森県には行ったこともありません。
 でも、女性をかたどったってところをきれいに忘れてHNにしてしまった、お馬鹿です(爆)

★torakichi2009 さん

 早速、1Dで鳥さん撮影、お見事です。
 こちらは、今朝、いつもの公園で、9ヶ月ぶりにカワセミ君を見かけましたが、
 遠すぎて駄目でした。まあ、まだいることが分かったので、よしとします。
 それにしても、やはり、400ミリでは短いか?長いのが・・・・・

★会長 さん

 いよいよ今週末ですね。世紀の瞬間に立会いが出来なくて残念です。

>いやあ、あれが飛んできたら私も狙いますよ。 なかなかお目にかかれるもんじゃありませんから・・

 東富士演習場あたりなら、たまには見られるかも?とりあえず鎌倉土産にサンヨンでも提げて帰って挑戦して下さい(笑)

★とうたん・ザ・サタン さん(←一応韻を踏んでるつもり)

>色気と食い気は、いつまでも?

 いや、もともと色気には縁が無いですから(笑)

>関西方面のプチオフ会も油断大敵ですよ。

 無い袖はどうしたって振れないので、指をくわえてみてるだけです(爆)
 ところで、12月12日に鶴見緑地と御堂筋イルミでプチオフ会という話が進行中ですので、詳しくはkiki.com さんか写真が好きっさんまでご連絡ください。

★エヴォン さん

>私の唯一の呪えるレンズですから(笑)

 やっぱ、フィルターが付かないのと、フルサイズで蹴られるのが難点ですね。フルサイズ対応なら会長さん相手に強力にプッシュできるんですけどね〜(笑)

 話は変わりますが、私も1Dの連写音は嫌と言うか、格の差を感じさせられてあまり好きになれません(笑)

★毒遊 さん

 赤目四十八滝、いいですね。名張は何度か行ったことがあり、名前も知っていますが、まだ行ったことがありません。
 ここも一度は行ってみたいですが、岡山の山奥からだと泊りがけでないと無理でしょうね。
 それにしても、天気がいいからと仕事を休めるとは羨ましい。うちなんて、出先で担当が二人だけなので(他の担当はいますが)急病でもない限り、迂闊に休めもしません。

★デーモンのんき さん

 猫写真、いいタイミングで撮れてますね。
 これは、F2.8LUが気になる方には、強烈な一撃でしょうね。
 たまには、猫写真でも貼ろうかと思ってましたが、恥ずかしい(いまさら?)ので、当分やめときます(爆)

書込番号:12292829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/11/29 06:16(1年以上前)

社務所前のご神木(闘鶏神社)

上は雷に打たれてありません

公園側の大楠

池の紅葉

Football-maniaさん、みなさん、こんば...お早うございます。&#8232;
 今日は1日曇って寒い1日でした。
ずっと雨が降りそうでしたので、遠出はせずに投票(和歌山県知事選挙)のついでに闘鶏神社によってきました。
今日はそちらから貼っておきます。

>福定の大イチョウ素晴らしいですね。幹の周囲はどのくらいあるんでしょうか?
 >>幹周り5.3メートル高さ22メートル推定樹齢400年といわれる大木
だそうです。見た目の印象では幹周りはもっとありそうに思いました。

>京都オフ会の後に恐ろしいことがあった??  ん〜見本市はありましたね^^  TSやサンニッパも出品されていましたが・・それのことかな??
 見本市ですか。これは実際にカメラに付けて撮ってみたりできたのでしょうか?


●大和路みんみんさん。
 長距離のドライブお疲れさまでした。
 土曜日はよい天気で良かったです。青空にイチョウの黄色が見事に映えてます。

>12日ぜひ電車でお越し下さい
 こちらはできるだけ電車の予定にしています。
消毒会はできるだけ参加させていただきますが、お恥ずかしながらアルコールはダメな方なのです。

●hotmanさん。
>また、大阪の方にもお越しください。
 来月12日にプチオフ会ということで久々に大阪へ参ります。(^ ^

>>本州最南の市である。
 こっちは知りませんでした。
てっきり新宮の方が南にあると思っていました。

●じーじ馬さん。
 角形フィルターですが私も夜景用に持っています。
星空と町の明かりを両方撮りたい時に、町の灯りの方の露出を合わせるのに使えるかなと思いました。
一度試した時は長時間やりすぎて、ND8でも町の明かりの方が白く飛びすぎてしまいました。
 これからの季節、星を撮るのに良さそうなので今年は頑張ってみます。

●torakichi2009さん。
 三脚はGITZOがいいのはわかっているのですが今の三脚でも十分使えますし...キャッシュバックが終わるまでまだしばらくありますのでもうしばらく悩んでみます。遅くなってもB&Hなら似たような値段で買えると思いますし。
あ、買い替えを迷っているのはベルボンのエルカル645からGITZOの2型エクスプローラへです。
大きいのは3型アルミ(G1320)がありますので。(これは重いのを選んで買いました)

●とうたん1007さん。
 村役場の近くのようですね。今度行ってみます。
あの辺りは一時期よく通ってはいましたが、本当に通るだけで周りはいっさい見てませんでした。

●kiki.comさん。
 時間調整ありがとうございます。
当日はできるだけアイテムをそろえて望みたいと思います。

書込番号:12293396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/29 19:54(1年以上前)

1DW+70-200F2.8U

会長様、皆様こんばんは。

今朝は厳しい冷え込みでした。日中は暖かでしたが出社する頃は10℃を割っており、道路には凍結防止剤が撒かれていたところもありました。もう12月も目の前なので当然と言えば当然ですね。
いよいよ今週末ですね。何とかしたいのですが、あまり小細工を弄して会社から睨まれては何にもなりません。仕方が無いので自重いたします。機材、タイミングとも呪える最大のチャンスを逃すとは…。

今日は奈良公園の紅葉で〜す。

んッ〜、お引っ越しがありそうですけど、まァ、いっか〜。


☆TL-Pro_30D さん こんばんは。
>私はその音を聞いても???ですが悪魔様は引付を起こすようですよ。
それはいけません。悪魔様の忠実な僕である私目としては何が何でも駆け付けて介抱せねばなりません。鎌倉に行けないのが悔やまれます。
TL-Pro_30D さんが特効薬の100Lマクロをお持ちと聞いて少しは安心しています。

☆ハッシブ2世 さん こんばんは。
高幡不動さんの万燈会ですか。こちらの春日大社ではお盆の時期が有名です。冬場もやったかもしれませんが、夏の行事という思い込みが強いのでちょっと寒く感じてしまいます。
こちらのイチョウやナンキンハゼはあらかた散ってしまっています。モミジもまだ青いのもありますが、散り始めたのも多いですね。
昨日は1DWと5DUの2台使いをしましたが、レスポンスの差が激しすぎました。シャッター音も同じメーカーとは思えないですね。

☆エヴォン さん こんばんは。
1Dが3Dテレビですか。噂では盛んに3Dの発売が流れてますね。逝かれますか?
7Dの縦グリを持っていますが形状が悪いのか、手にフィットしないので使っておりません。重くなるだけです。60Dの縦グリは評判が良く、一時品切れ状態だったようです。どうしてこんな差があるのでしょうね。1DWは手になじみます。縦位置も楽チンです。
>長嶋監督の真似をします 「EF70-200F4LISは永久に不滅です!」
ハイ、長嶋監督は憧れの存在です。でも現場で指揮してているのは若手?の原さんですね。
どんな世界でも憧れは憧れとして、現実問題としては世代交代が必要なようで…。

☆とうたん1007 さん こんばんは。
>行きはバスで安く上げようと思ってます。
私もいざという時に備えて調べてみました。奈良からも出ているようです。運賃も格安なので片道ならいいかもしれませんね。往復はこたえそうです。
昨日はいろんな鳥に出会えたのがある意味恨めしくもありました。いるのならそれなりの準備をします。前日がほぼ空振りだっただけに、ちょっと悔しかったですね。「電話ぐらいしてきてよ」と言いたかったです。

☆ kiki.com さん こんばんは。
昨日は早朝に雨が降ったり、その後は今にも降り出しそうな雲行きでしたね。あまり外出したくない天候でした。陽も差していなかったので日影ではずいぶんISOが上がった事もありました。どうせ紅葉を写すなら青空が欲しい気もします。
ステテコのV型を入手すると456は危機を迎えそうです。ISをとるかAFスピードをとるか難しい選択を迫られそうです。資金がありませんが、シグマ50-500との入れ替えもチラついてきます。
ムック本はエヴォンさんの書かれたのがわかりやすいですね。“機能解説編”と“実践活用編”の2冊あります。私は先に他のムック本を購入したので“実践活用編”だけ持ってます。
機種は違いますが共通した部分もありますので、下記のサイトも参考になりますよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/eos1dm4-cfg.pdf


☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
あ奴らを撮るのは捕食時が最大のチャンスです。警戒心も多少薄れますので案外近寄れます。枝から枝への動きも一瞬止まる事も多いですね。群れでやってきますのでチャンスを逃さず、枝カブリと逆光に気をつけて撮影して下さい。
ボディの機種にもよりますが、APS-Cの方が有利ですね。タム70-300ならヒット率も悪くないと思いますよ。

☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
せっかくカワセミを見つけても届かないとがっかり来ますね。この前は遠くにオシドリがいましたが、まったく届きませんでした。早朝なら岸辺に寄って来る事もありそうだという事なので、一度狙ってみようと思っています。オシドリを狙ってオオタカが来る事もあるそうです。オシドリには悪いですが、こちらにも期待してしまいます。
私も素では400mmどまりなので短さを感じます。ただ手が届きそうなのはシグマ50-500ぐらいです。APS-HだとAPS-Cより換算画角も少し短くなります。100mm伸びても?なので、ステテコV型に期待するしかありません。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
ジッツオのエクスプローラーは面白そうですね。マクロなんかで威力を発揮しそうです。一時期検討していましたが、携帯性を重視して1型トラベラーにしました。
兄が使っていた古いスリックのアルミがあるのですが、重い割に安定しません。328で試してみましたが、雲台も力を入れて締めないとお辞儀してしまいます。
3型アルミは重いでしょうがその分安定感は良さそうですね。

書込番号:12295913

ナイスクチコミ!3


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/29 20:53(1年以上前)

久々に道端の花シリーズ

同左

同左

とうたん1007さんへ G10のテレコン装着

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。

いや〜、やはりと言うかなんというか、土曜日は帰宅したら朝4時前でした(笑)。
7時開始の忘年会でしたから、8時間半ほど飲んでいたことになります。
でも最後まで飲んでいたのが10人以上いましたから、アホばっかりですね(爆)。

おかげで昨日は昼間まで寝てて、もちろん仕事なんて出来る状態ではないので、3時頃知事選挙に行きました。
そこで昨日は、天気も良かったので投票がてらカメラを持ち出し、久しぶりに道端の花を狙いました。
しかし、久しぶりの撮影、風も強く、その上二日酔いでマクロに挑戦したのが間違いでしたね。
最初全然ピンが合わず、思わず笑っちゃいました(笑)。
せっかくですので、何点かアップしますね。

では、今夜も横レス行きます。

●とうたん1007さん こんばんは。

G10の望遠レンズアダプターは正式名を「Canon TELE-CONVERTER TC-DC58D 1.4×」と言います。
装着した写真をアップしますね。
でも、これって、私のように旅先でデジイチが欲しくても無い人しか買わないと思います(笑)。

●エヴォンさん こんばんは。

> 全体のオフ会がございましたら是非お会いしたく思います
えっ? 全体のオフ会ですか?(@o@)
そっ、そっ、そんな恐ろしい!(笑)

> でももしサンニッパの予算があったら1DWのが良いですね〜
> 造りの時限が5DUや7Dとは全く違いますからこれは差別としか言いようがありません!
来てますね〜(笑)。
1DVに重さを感じなくなったと言うことは、もうチョイですね(爆)。
あ〜〜〜、マズイですね。
エヴォンさんが逝かれたら、一気に1Dの毒が蔓延しそうです。

あっ?その前に70-200f2.8LUの呪いをかけ返せ!って言う命令が来ていますよ?(爆)

●大和路みんみんさん こんばんは。

> お写真 出張前に撮られたものですね
えっ? これアップしてましたっけ?
すみません。最近直ぐ忘れるんです(恥)。
この写真は、3回の長期出張の第一弾(10/4〜10/15)に撮ったものです。
太陽のバッチリ出た写真を撮りたかったのですが、天気が悪い日が続き、久しぶりの夕日がこれでした。
こんなふうに雲と雲間が焼けるのもなかなか良かったです。

タムロンはA16しか持っていませんが、少し柔らかい写りは室内子供撮りに重宝しました。
1つ言わせて貰えれば、ズームリングの回転方向を純正と同じにして欲しかったです。
これは今でも慣れなくて、いつも逆転させては焦っていますから・・・(笑)。

●kiki.comさん こんばんは。

> 石垣、3泊4日も検討必要ですね^^
それだけあれば絶対良い思いが出来ると思いますね。
でも、やはりみなさん大変でしょうから、2泊3日で何とかなるよう考えてみますね。
あっ、私的には消毒会だけでも良いんですが・・・(爆)。

●たまりばさん こんばんは。

昨日久しぶりに街角の花を狙ってみました。
やはりこの時期でもいっぱい花はありましたよ。
撮った写真をざっと数えただけでも30種近く咲いてました。
もちろん露地物で・・・(笑)。
追々アップしていきますね〜。


その(2)に続きます。

書込番号:12296247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2010/11/29 20:56(1年以上前)

f4同盟 クロスフィルター

f4同盟

50L

部活動 50L

Football-maniaさん みなさん こんばんは


たいへんご無沙汰です。
なかなかここに書き込むことができませんでした。
写真のほうは土曜日の夜に2、3時間ほどイルミを撮りに行ってきました。
あとはサッパリです。
紅葉もほとんど撮れずじまいになりそうです。

まだイルミ大会ではないですが、ペタリします。

それから機材が増えた方いるようですね。
おめでとうございます。
個別には追って御祝いします。
関西オフ会の時にセブンの話題をしてた方が逝かれたので納得です。
85Lあたりも・・・もしかして(笑)

本当におめでとうございます。

まったくの浦島太郎状態ですので、少しづつリハビリしていきますね。

ですので本日も貼り逃げにて失礼します。

書込番号:12296266

ナイスクチコミ!2


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/29 20:57(1年以上前)

久々の道端の花シリーズ(2)

同左

同左

同左

その(2)です。

●じーじ馬さん こんばんは。

「フォト五七五 青丹よし」の黄色い絨毯は凄いですね。
こんなのは多分30年以上見ていません。
青ばっかりです(笑)。

白い紙の丸ボケ、これいつか使ってみたいと思います。
ただし、ずぼらな私のことですから、何回も撮影中に思い出して、
「ああっ、持ってくればよかった!」と思うことでしょう(笑)。

●torakichi2009さん こんばんは。

ありゃ〜、小さな鳥さんにジャスピンですね〜。
サンニッパ+ステテコ1.4のコラボですか? さすがです!

> まだほとんど使えていませんが、非常にバランスの良さを感じます。連写だけでなく風景にも使えそうです。
ううっ、これだけで十分な呪いですよ。
これまで殆ど除きもしなかった1DWのページを開けてしまったではないですか!(笑)
もっといろんな作例をアップしてくださいね〜。恐いですが・・・。

●花撮りじじさん こんばんは。

> 真っ赤に焼ける夕日もいいですが、雲が有る夕景も素晴らしいですね。
ありがとうございます。
私も雲の多くある夕焼けが、こんなに良いとは思いませんでした。

私へのレスのお写真も良いですね。
同じモミジの葉っぱでも、バックや露出決めの場所を少しずつ変えて撮っておられますね。
さすがじっくり型の花撮りじじさんです。
これは、私が一番見習わなければ行けないと思う点なんです!

●キヤのんきさん こんばんは。

携帯がフリーズしちゃったんですか?
と言うお悔やみのメールは圧倒的に遅く、既に新品交換されたとか・・・。
おめでとうございます! <これも遅い!(笑)

それと、いつもオフ会のお写真アップありがとうございます。
呪われるのが恐くて、みなさんのお顔ばかり拝見しております(笑)。
メッチャ恐いもの見たさで楽しんでいますよ〜。今後とも宜しくお願いいたします。

●遮光器土偶さん こんばんは

> そうなったら、一人で一日撮影してますから、ポイントだけ教えてもらえば十分です。
やはり嘉手納狙いでしたかぁ。
石垣島でチマチマとコメツキガニなんて撮ってられるか!って感じですね(爆)。

嘉手納なら何カ所か絶対ここってところがありますよ。
でも、お教えしなくてもお仲間毎日のように屯ってますので、直ぐ判ります。
一日延ばすか、途中から別行動されて、那覇泊にするので問題ないでしょう!


では、今夜はこの辺で・・・。
レスできていない方がおられましたら失礼いたします。

それでは〜。

書込番号:12296273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/29 21:01(1年以上前)

まだ続くか、ススキが(@_@;)

三峰の方の橋...

埼玉のダムの下

皆様、こんばんは。
 デーモンとびらです(苦笑) なんだか微妙な響(^^;)



▼torakichi2009さん、こんばんは。
 遅くなりましたたが1D4、ご購入おめでとうございます。

 レリーズタイムの最適化のファンクション設定は致しましたでしょうか?
 もと、数台の同期みないのであれば...設定いたしますと
 さらに、数ミリ秒らしいですが、シャッター押した時の切れるまでが
 短くなるみたいですよ(^^)d お勧めです。

 鳥撮り....(不思議と一発変換が凄いIME2007(@_@;))してしまいますと
 ゴーヨンとか欲しくなりますよね...。
 先日、僕も、近場の動物園に来年の干支を撮りに(笑)
 ついでに鳥たちや、キリンさん達も....と欲張ったら、200mmじゃ
 全然、短くて(x_x;) エクステ噛まして騙し騙しwww


▼花撮りじじさん、こんばんは。


>早速デーモンとびらさんとお呼びすることについて本人様からご了解を戴き
>ましたので、以後デーモンとびらさんと呼ばせて戴きます。
 微妙な呼び名でございます(笑) なんだか、皆さんに悪い事をしている様なww

 ま、悪魔ではないのでww 良しとしますね(笑)

>今まで気づきませんでしたが、カメラが5Dも有りますね
 そうですね、5DのI型ですが、なんどもII型に買い替えのチャンスを
 色々と模索したのですが、中々手がでませんでした。(>_<)
 
 でも、5Dの板でも、手放さきゃ良かったと言う人がおられますので
 置いておけるものでしたら、とっておいた方がいいと思います
 たまには、使ってあげてください(^^)って言う僕はこれしかないので
 バリバリ(死語)に現役ですが(笑)

>お買い求めになった物につきましては12月1日までなんだろうと推測して
>待っています。 何だろう。
 いやぁ〜 実は、 ちょっとだけバレてしまいました(笑)ね
 ま、そんな大したモノではないんですが、三脚でして(^^;)
 「5シリーズ 4段 システマティック 6Xカーボン GT5541LS」を一本買いました。
 来年の為と、もし、行先に赤道儀もほしいのが買えたら星撮りなんかも
 やってみたいのと...やはり長玉を見越してと言う事で(^^)

シルエットのモミジ写真は、絵になりますね〜 どこか風流な感じが致します



▼kiki.comさん、こんばんは。

>デーモンの称号を頂いちゃいましたね^^
>でもピッタリかも(爆)チッチッチッと呪われるのは恐怖ですよ!
 恐れ多くも(__) ははぁ〜m(__)m と言う感じてじた(^^;)

 でも、僕的には普通に撮っているだけなんですが(笑) あの音は
 やばいそうですね... ここは、torakichi2009さんと、ドルビーサラウンドでww


  

>GitzoはB&Hが安いのですが、キタムラでも安かったのですね^^
>3型ですか??
 やっぱし、バレてましたね(笑)
 5型です〜  やはり安かったですね 今月イッパイのモノでしたが
 どこよりも安かったです。

"100Lマクロ" なんだか毒々しいモミジですね(@_@;) 食べたら確実に
 腹を壊しそうです。



▼とうたん1007さん、こんばんは。

>デーモンの称号、おめでとうございます。
>私も、好きでdigicame-info見ます。
 おお(@_@;) デーモンの称号って でも今だけですので...(^^;)
 すぐに、型遅れで、逆に「チッチッチ」って言われますwww

 あのBlogは、毎日の日課で、面白く僕も読ませてもらってます(^^)d
 今日も、なんだか来年のレンズの話していたので
 しかも、僕が待っているロングマクロじゃあ〜りませんか(@_@) 本当なら
 超〜 嬉しいかも〜

>4枚目は、かっこいいですよ
>エヴォンさん、どちらから逝かれます?
 四枚目の写真は、チューブかました100LMacroで微風でもなかなかピント
 こなくて、しぶれきれちゃって...挫折(笑) と言うピントの甘さですww

 エヴォンさんは、1D4か1D5に逝く事でしょう(笑)


オレンジ色の橋のイルミネーションはかっこいいですね〜(^^)/


つづくww

書込番号:12296302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/29 21:04(1年以上前)

子の権現

六本木ヒルズ

連投失敬致します。

▼キヤのんきさん、こんばんは。
 先日はどうもでした(^^;) プチデーモンの称号をごゆるりと浸透してくださいww

 
>そこにデーモンとびらさんがキタムラで予約したモノの答えも書いてありますので(笑)
 うふ...って、バレバレ(笑)

 7Dでの猫ちゃんのアクロバティックな写真お見事です。(^^)d
 是非、5D2でお願いしますww 因みに家の人は、シャッター音で感づいて
 いる筈です(笑)



▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
> 悪魔様にデーモンの称号をいただくとはすごいですね。
>呪いをかけている姿がばっちり納められていました。(笑)
 そうなんです、いただいてしまいました...ハリーポッターばりに(笑)
 でも、なんだかパワーを吸い取られている感じが致しました。
 やはり本家悪魔様は、凄い威圧感が(^^;)


>RRSにアルカスイスのプレートはダメのようですね。
 ナルホド〜 特にレバータイプの方がやばそうですね...(^^;)
 って、レバータイプや〜(--;) ってお約束は置いといて...ww

 板のご紹介も有難う御座います。色々と見て参考に致しますね(__)
 どうもです。

>B&Hでなにかお買い物ですか?
>こちらのほうがRRSよりはスムーズに変えたように思います。
 目下...色々と自分に買えるのか...どうか猛勉強中でして(x_x;)
 ウィンバリーヘッドを買おうかと(^^;) 日本より全然安くて...
 これは、只今キャンペーン等もやっておりませんし取りあえずは
 安い所がB&Hなので、ちょっと勇気が出るまで勉強して初めて
 買ってみたいと思います。 超〜ドキドキ致します。

>180Lも新しいのを待ち望まれている方が沢山いそうです。
そんなタイムリーな噂話が、ちらほら、出てきております(^^)

"丸山千枚田の残り" なんだか日本じゃないみたいとな光景が凄いです(^^)

 キタムラへの買い物は、バリバリにバレていましたね(笑)
 5型なんですが...某キャンペーンが、日本国内で買った物と書かれて
 おりましたので、ま、それを差し引いても8万台で買えるので
 思い切ってポチリました(^^) 足に巻くモノとかも段々と買いそろえて
 行きたいと思います。




▼大和路みんみんさん、こんばんは。

>デーモンの称号おめでとうございます
 あ、有難う御座います?!(~~;)?? 複雑な心境でございますww


>人影がポイントですね
>この木は何の木 気になる木♪
 ちょうと、ライトの光源が眩しく、急いで撮らせてもらいました(^^;


>あとは庭園灯と灯籠の光のみです
>結構くらいですね
 なるほど、でも結構な暗さでも高感度のいいカメラですと強い味方になりますね
 自分の5DのI型は、かなりホットスポットが多く出てきてしまって...
 まるで夜空の星空の様です(^^;)


"秋の競演" 今年は、こんな共演が見られるんですよねぅ〜
 異常気象も一役かってますね(^^)


▼Football-maniaさん、こんばんは。
>静岡とんぼ返りはきついですね。
>私も近ければ呼ばれたらすぐに行っちゃうんですが・・・
 さすがに、運転好きの自分でも、仕事をする為の移動は疲れましたww

ちょっと、違いますが...ととのいました(^^)/

 「会長も、一声掛かれば、音速域」 お粗末でした(__)


会長は135mmをお持ちなんですよね、立派な呪いレンズでございます。
 背景とかトロケますね(@_@;)



▼TL-Pro_30Dさん、こんばんは。

>チッチッチッ有難うございました(笑い
 ひぇ〜(~~;) お粗末なモノを...(__)スイマセン
 P85、おっ、僕も実は防湿庫で眠っております。 こお言うお写真を拝見
 致しますと、持ち出そうかなぁっと思いたてられます。(__)

>マミヤ645使っていたときのものなので結構強力ですね
 大判でご利用でしたか(^^) 


>キャんノンとびらさんSSD導入済みですか
>立ち上がり時間どの位になりますか チョット気になるアイテムなんですよ。
 実は丁度一年前に、新しく自作を組み直した構成で
 30GBのSSDをRAID0に構築し60GBの起動SYSTEMにしております。
 Windows7の64bit版で、メモリを若干多く積んでいるのでコールドスタートは
 1分で立ち上がり再起動は、爆速の30秒台そこそこです(^^)
 「時は金なり」ww
 お勧めです。(^^)d ただ、起動関係のドライブにしておくのがお勧めで
 保存は、HDDの方がいいと思います。


 

▼エヴォン師匠、こんばんは。
 お〜46インチですかぁ〜 ひゃーー羨ましいです〜
 大画面でフルハイビジョン〜 うーーん 羨ましい〜 ()(__) 羨ましい()(__)

>また1から貯め直しですので1DYかもしれませんね〜
>あのサイトの情報では3Dというのも書かれておりましたが
 そうですね、じっくり貯めて買うとご購入できた暁は一塩ですもんね。
 噂は、多々ありますね、3Dの噂等も...
 シャッター音と言うのも、撮る気持ち良さの要因になりよねぇ
 僕は5D2も好きですよ(^^)/

"7D+シグマ 8−16" 広いですね〜 いい描写致しますね(__)




駄文乱文失礼致しました。レス抜けおられる方スイマセン(__)お許しを...

書込番号:12296319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2010/11/29 21:20(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

今日は、休暇だったので、何かないかヨドバシカメラに行って、外付けブルーレイ・ディスク・ドライブを買ってきました。
25ギガのブルーレイディスクで、なんとか少しずつHDのバックアップをとっていこうと思っています。
結局、なにか秘密兵器でもと思いましたが・・・・
何もなーしです。
ウルトロンがんばれ

それでは
横レスです

写真が好きっさん、こんばんは
室外なんですか、なるほど調整ですね。そうかもしれませんね。
天川村、いいとこですね。
こんにゃく食べました?

エヴォンさん、こんばんは
サンヨン攻撃、ありがとうございます。本当に良いですね。
来年ぐらい、リニューアルないかなぁ〜
135とサンヨンは、リニューアル前の安売りを狙おうかと思ってますが、どうでしょう?
米さんは、サンヨンも確か持ってましたよ。しっかり絞って撮られることが多いので、必要ないのかもしれませんね。ボカす時は、100Lマクロを使っている見たいですね。
しまった、又墓穴を掘ったかな?
エヴォンがんばれ

kiki.comさん、こんばんは
ワンちゃん可愛い。
みんみんさんの呪い、アレ(あのレンズ)はちょっと奥深いですので、根が深そうですね。ボーナス時期ですので。(うふふ(#^.^#))
ところで、順番で言うと次は何ですか?関西デーモン三銃士(大和路みんみんさん、kiki.comさん、torakichi2009さん)さん


大和路みんみんさん、こんばんは
大銀杏、すごいですね。1枚目、大きさがわかりますね。
では、関西デーモン三銃士(大和路みんみんさん、kiki.comさん、torakichi2009さん)でどうでしょう?
なんか、かっこいいですよ。
重たいので、カラスコとウルトロンとMP100だけで行く予定です。

遮光器土偶さん、こんばんは
プレゼントも渡せない貧乏サンタさんでお願いします。(笑)
それで十分です。
プチオフ会見たいですね。
鎌倉がありますので、自由になれるかは?ですね。

KDN&5D&広角がすきっさん、こんばんは
見本市は、言えば取り付けOKです。
しばし交換なんてのもありました。
私は、MP100でkiki.comとMP50、八丁蜻蛉さんと50lf1.2としばし交換しました。どちらも良いので、P50がなければやばかったです。

torakichi2009さん、こんばんは
今日は一転、モミジですね
でた1DW。さすがに、関西デーモン三銃士(大和路みんみんさん、kiki.comさん、torakichi2009さん)のお一人。
個人的には、2枚目が好きです。
鎌倉は帰りをどうするか、悩んでるんですよ。

浦友さん こんばんは
8時間半、飲み会ですか。私は無理ですね。持ちません。
面白そうですね。このレンズアダプター、ちょっとデジイチっぽくなって。ちょっと気になりますね。

八丁蜻蛉さん こんばんは
クロスフィルター、面白そうですね。
なんか、お疲れですね。
お休み中に、すごいことになってます。
関西デーモン三銃士(大和路みんみんさん、kiki.comさん、torakichi2009さん)と名づけてしまいました。
おそるべし。

キャんノンとびらさん こんばんは
デーモンとびらさんでしたか。
あもblogおもしろいですね。
来年は、canonもツアイスもレンズを一杯出すような感じでした。
私は、値段によっては、手が出ないかもしれませんが、ディスタゴン15mmがいいなーって思ってます。
あの、橋の反対側から同じような写真が地下鉄の情報誌に載ってました。
5枚目、なんか、もみじが丸っこくてかわいいですね。
イメージ的には、7枚目がすきですね。

最後に
ミケのパパさん、こんばんは
元気ですか?
急に冬らしく寒くなってきました。
風邪などひかれずに、頑張ってくださいね。

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12296428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/11/29 21:30(1年以上前)

奈良秋物語・大仏殿

奈良秋物語・茶屋

奈良秋物語・群れ

奈良秋物語・五重塔夕景


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

鎌倉オフ会への最後の週にになりましたんね!
参加される皆さまは待ち遠しいことでしょう(羨ましい^^)

昨日のメリークリスマスの作例で英語の綴りが間違っていましたね(恥)
年寄りは慣れないことをしてはいけませんね(--、

今日は午後から、また奈良公園へ行ってきました。
木、金曜あたりから雨模様で紅葉も散ると感じ最後のチャンスだと思って行ってきました。
銀杏はかなり散っていて、紅葉も散っているのが多くみられました。

奈良公園の奈良らしい景色を切り取ってきました。
題して奈良秋物語です。今日UPしているのは相変わらずEF24-105F4Lの便利ズームレンズです。

横レス失礼します

★torakichi2009さん

また奈良公園に行ってきました^^
正倉院寄りのナンキンハゼの白い実がある木に行きましたが、午後からの影響もあってか鳥さんは来ていませんでした(^^;
鳥を狙うなら午前中の方がいいんでしょうね^^

公園内の紅葉や黄葉はかなり散り始めていますね(^^;
次の土日はもう遅いかもしれません。

★TL-Pro_30Dさん

P85もいい感じで撮られていますね^^
背景もきれいにボケていますね!

来年の関東大オフ会には出られますか、お会いできるのが楽しみです(^^)

★ハッシブ2世さん

鎌倉オフ会の代わりに昨日鎌倉へ行ってこられましたか^^
レンズを変えてきれいに撮られていますね!
高幡不動尊の五重塔の各階に明かりが入り情緒あふれるお写真です!
そちらは紅葉が盛りみたいですね。奈良は早や散り始めています(^^;

★とうたん1007さん

切符の手配も済み鎌倉に向けてカウントダウンですね!
関西を代表してしっかり呪われてきて下さい(笑)
帰ってきてその呪いを報告してバラ撒けば呪いエキスも薄まるでしょう(^^

阪急前に行ってきました^^
梅田界隈は人が多く夜の撮影は難しいですね。

★写真が好きっさん

天川村御手洗渓谷ですね^^ きれいですね!
以前に大和路みんみんさん、とうたん1007さん と3人で行った所です。
その時より紅葉が進んで鮮やかですね〜!

ジョーズのハリボテ模型は阪急百貨店から東よりのHEP NAVIOの東角の内部に有ったと記憶しています。
若い子がたむろしている所です。間違っていたらごめんなさい(^^;

★エヴォンさん

3Dの液晶大型テレビおめでとうございます^^
3D映像は眼鏡で立体的に見えて大変奥行き感が有りますね 
映画館でも体験しましたし、家電販売店でも見てきました。
一眼レフもその内に3Dになるんでしょうか(笑)

>3Dテレビに化けちゃいましたので〜もうお金が〜

3Dテレビに逝ってなかったら、ひょっとしてF2.8ULに〜〜(笑)

★kiki.comさん

お飼いのワンちゃん、可愛いしお利口そうですね〜!
御主人様の命令をじっと守って食べないのは健気な心意気です(笑)

>4枚目の魚の目は、最高ですよ〜
 コンテスト等に出して下さい^^

またまたそんな馬が木に登る様な事を!
木どころか通天閣でも登ります! エレベーターでなら(笑)
有難うございます(ホントはお言葉が嬉しいんです)

★大和路みんみんさん

福定の大銀杏迫力ですね! でかい!
奈良公園の銀杏も大きいですが比べもんになりませんね〜!
接近したらこれは相当な広角、魚眼でも入らないでしょうかね!

12/12(日)鶴見緑地公園ですか! 参加できるように調整してみます(^^)

★遮光器土偶さん

超広角で撮った銀杏と紅葉がきれいで迫力満点ですね!
8mmだと35換算で12.8mmですか! やはり広いですね〜!
黄色も赤も色鮮やかで素敵です(^^

遮光器土偶像は、そう言えば胸のあたりが膨らんだ二重丸みたいな模様が有ったような、おぼろげな記憶が(笑)
私みたいな年寄り馬の名前よりずっといいですよ(爆)

★KDN&5D&広角がすきさん

12日の鶴見緑地に来られるんですね^^
私も参加できるように調整してみます。

おお、角型フィルターお持ちでしたか^^
望遠や星撮りの機器を持っておられますのでいいですね!
星が撮れたらまた見せて下さい(^^)

★浦友さん

久しぶりの道端の花シリーズ、素敵ですね〜!
そちらは南国なので年中花が咲いていて羨ましいです。
その代り四季の変化があまりないのもつらいですね。
その代り青い海、青い空そして花が溢れているのですからやはりいい所ですよ!

白紙の丸ボケ等使わないで撮ったままの方がいいですよ^^


書込番号:12296504

ナイスクチコミ!6


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/11/29 21:50(1年以上前)

24-104F4L 鳥か!?

← 毎度の親Bで^^;

50L バリアングルが欲しいと思った1枚

F2.8LU 焼き芋×娘

会長 皆さま こんばんは〜

会長いよいよ今週末に世紀の抱擁&あっつぅ〜い○○ですね(爆)
私、午前中は人間ドックのため午後からの参加になりますのでこの瞬間を見ることが出来ないのが残念でなりません!

>おお〜・・・第一カモ発見^^ プチオフ会楽しみになってきましたあ!!  ルンルン♪〜
あははは〜 第一カモです^^
街スナをカラスコで楽しんでいますがやはり50mmも欲しいところです。
私には娘相手のMFは厳しいですが一人でゆっくり撮れる時には良いかなぁ〜なんて思っています。
あっ!もちろんP50と交換でカラスコお渡し致しますよ♪
F2.8LUもお試し下さいねぇ〜


それでは横レス失礼します^^


★torakichi2009さん
>落ち葉でスッテンコロンでしょうか?心配なような、見事な受け身のような…。
娘の自作自演ですので問題ナッシングです。液晶モニターでスッテンコロン具合を確認すること数度の熱の入れようでした^^
鎌倉の翌週はTDLとなりそうです、お天気次第ですが(^_^;)

昨日は谷津干潟観測センターに行ったのですが鳥さんの鳴き声は聞こえどもその姿を見つけることが出来ませんでした。鳥さん撮りの第一歩って結構ハードル高いですね(^_^;)
木にとまっている鳥さんはムズカシイですが木にとまっている娘なら難なく・・・


★花撮りじじさん
4コマ写真を楽しんで頂けたようで嬉しい限りです♪
日曜日に近所の谷津干潟観測センターへ出かけたのですが・・・落ち葉で焼き芋のイベントに参加のため・・・モミジの木が1本だけありました。
生憎葉っぱは傷んでいましたので遠目から親Bのアクセントになってもらいました〜

レンズはあれよあれよという間に増えて行ってしまいました^^;
この板に参加している副作用のようです!


★浦友さん
下地空港の夕日良い感じですね!
会長のレスにもありましたが20時なのですね・・・そういえば関東に来た頃は日の沈む時間が早く感じていました。そうは言っても福岡や山口も20時で夕日って事はありませんが(^_^;)


★とうたん1007さん
G10のスナップ良いですねぇ〜
何だか流れ弾に当たった感が・・・毎日デジイチを持って出勤出来ないですがGシリーズなら・・・


★たけたけぴっちさん
あははは〜 葉っぱ遊びに毛糸の洋服はNGですよね〜
わが家では後処理は妻任せです(^_^;)


★kiki.comさん
バリは気になるんですよね。
先日UPした紅一点!?での娘を撮ったときには両手を一杯に伸ばしてノーファインダーで撮りました。
これがバリならばどんなに楽に撮れる事やら!!!
って事で親Bにバリは強力な味方かと思っております^^


★デーモンとびらさん
>あああ(~~;) 他人様の子とは言え...コロンとした時に
>頭打ってないか心配です...(__;)
↑でtorakichi2009さんにも書きましたが娘の自作自演の演出ですのでご心配なくです^^;

一風変わったベンチ は本当に変わっていますねぇ〜
こういうの見つけられる事が素敵ですね♪


★毒遊さん
親B万歳ですよ!しかしお子様が大きくなるにつれ撮影は難しくなるのでしょうね^^;
お膝の養女さんもUPして下さいね♪


★じーじ馬さん
街スナも流石じ〜じさんですね、素敵な作例のUPありがとうございます。
先ずは魚の目に目がいってしまいますが、モノクロの 君の瞳に乾杯 良いですね^^
1/10秒と絶妙なSSですね!

GANREFは私もサボリ気味です、本日久々にUPしました^^;


★花撮りじじさん
何とおっしゃいますか!T型もF2.8軍団の一員ですよ!
と言うかT型をお持ちの花撮りじじさんこそF2.8軍団の先駆者ではないですか!
バンバンUPして悪魔様を呪ってしまいましょう♪


★エヴォンさん
>odachiさんも呪いに加わるおつもりですね?(笑)
いえいえ、良いモノは良いとお伝えしているだけですよ♪
今回も開放絞りではありませんが1枚ほど(爆)
エフワン同盟は了解です。
当面はじ〜じ馬さん宛ですよね、鎌倉では・・・あっ!AM-Sさんでしたっけ!


★遮光器土偶さん
バリアングル欲しいですよねぇ〜
60D以降のボディには標準装備されると嬉しいのですが。。。


レス漏れございましたらご容赦下さい<(_ _)>

書込番号:12296658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2010/11/29 21:58(1年以上前)

5DU+EF135mmF2L

オフ会 在庫分

今夜もこんばんは

ところで、お引っ越しま〜だ?(笑)

★遮光器土偶さん こんばんは

>フルサイズで蹴られるのが難点ですね
ふと思ったのですがフルサイズであの位のケラレですので
APS−Hならさほどけられないのでは?
これはデーモンとびらさんに売り込みかな?(笑)


★torakichi2009さん こんばんは

>噂では盛んに3Dの発売が流れてますね。逝かれますか?
正体がはっきりしませんので何とも言えません!
1Dsが無くなるような事がデーモンとびらさんのご紹介サイトにありましたが
それが3Dになるんですかね〜?
でも100万円は勘弁して欲しいですよね
せいぜい30万が限度かと思います!!

縦グリップはわざわざ重りを着けるようなものなので着けません!

>現実問題としては世代交代が必要なようで…。

EF70-200F4LISはまだまだ中堅選手です!
レンズ界のイチローですよ〜(笑)

★浦友さん こんばんは

1Dの音って撮っていて気持ち良さそうです!
音楽好きはやっぱり音に拘りがあるのかもしれません
昔学生の頃、ソレックスやウェーバーのキャブレターを積んだ車に惹かれました〜

いつかは1Dです!

★デーモンとびらさん こんばんは

>お〜46インチですかぁ〜

rifreinさんが以前シャープの42型LEDを購入されてますので対抗意識で(笑)

>シャッター音と言うのも、撮る気持ち良さの要因になりよねぇ
ですよね〜
だから5DUは私としては???です(笑)

>"7D+シグマ 8−16" 広いですね〜 いい描写致しますね(__)

オフ会でお貸しいたしますので是非1DVでお試しください(笑)

書込番号:12296732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2010/11/29 22:52(1年以上前)

P85 在庫から

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
アレ とまっちゃいましたね
会長まだのようですし

私のホームネットワーク ダウンしました。
先日からぐずっていたのですが とうとう接続できなくなりました。
必死になってあっちこち調べている内にワイヤレスモデムのケーブルを抜き差しした結果ネット環境が復旧しました。
パソコンの通信ケーブルに使用している接続コネクタは軟弱ものなので皆様も年1回位は点検してみて下さい。

● 会長〜
板違いの内容ですがパソコンのトラブルは厄介です
何よりこの板覘けなくなりますから(笑

● とうたん1007さん
>P85は、いいですね。
>50と100があるので、85にまで手がのびませんが、いいレンズですね
私はMFはこのレンズだけです
色のりがいいので美人撮り用にと思いましたが美人が用意できていません残念(爆

● エヴォンさん
>私の1脚はバンガードのCM−32ってのなんですが
>ポケットに入れるとファインダーが頭の上でした(笑)
>で、ジーパンのポケットがちょうどよかったです!
ちょっと長かったですね
私のはスリックの特価品1000円だったと思います 安物です(笑

● kiki.comさん
>トラ金32Gの満杯はRAWで1000枚以上なので調べるのが大変です。。。
アハッ失礼しました 急ぎませんので10〜16G程の使用量でいいので機会がありましたらメモって置いて下さい
小容量品との違い(技術進歩)が知りたくて スミマセンです

● 大和路みんみんさん
>お山きれいに見えるのでしょ いいですね
先日から通勤時間帯には冠雪した富士山が見えるようになりました
ルームミラーのど真ん中で見送ってくれます そんな日は気分いいですね。

● torakichi2009さん
>今朝は厳しい冷え込みでした。日中は暖かでしたが出社する頃は10℃を割っており、道路には凍結防止剤が撒かれていたところもありました
>今日は奈良公園の紅葉で〜す。
>特効薬の100Lマクロをお持ちと聞いて少しは安心しています
埼玉も寒くなりましたよ 今朝は7℃でした初霜は先日あった(寝てました)ようです
奈良公園の紅葉 素晴らしいですね いや 写真もですが
素晴らしい選択眼お持ちですね
アッ100Lは私のお守りになっています 困ったときの100Lです。

● キャんノンとびらさん
>30GBのSSDをRAID0に構築し60GBの起動SYSTEMにしております。
>Windows7の64bit版で、メモリを若干多く積んでいるのでコールドスタートは
>1分で立ち上がり再起動は、爆速の30秒台そこそこです(^^)
>「時は金なり」ww
「RAID0に構築」立ち上がり 1分ですか 金策しなくちゃ(笑
私はWin7 64bit 4G CPU=Qの自作機です 取り合えずSSD本気で考えよ
有難うございました。

● odachiさん 
>50L バリアングルが欲しいと思った1枚
納得のカットですね 今しか撮れない じきに見下ろされるかも
アングルファインダーではとり難いでしょうね

● じーじ馬さん
>P85もいい感じで撮られていますね^^
>背景もきれいにボケていますね!
>来年の関東大オフ会には出られますか、お会いできるのが楽しみです(^^
奈良秋物語・茶屋 いいところですね しばらく遊べそうですね(広角でも望遠でも)
まだまだ紅葉いいですね
P85はいいレンズですね ただ寄れないのが悔しいところです。
関東大オフ会は是非参加したいですね 今から作戦考えないと(笑

では次は新スレで

書込番号:12297119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/29 23:02(1年以上前)

燃える赤・・

皆様こんばんは!!
寒くなってきましたね。 土曜日の鎌倉が楽しみです。 マッカッカ〜だといいなあ!!
相変わらずの超ズル返レスですが・・・

★TL-Pro_30Dさん
おお〜 P85ですか。 私は純正の85/1.8がありますので我慢しておりますが、中望遠域のMFは魅力ありますね。
P50よりもボケがきれいと感じておりますのでよだれを垂らしながら見ています^^
>巷ではノロイウィルスが蔓延しているようです会長〜も気を付けて下さい
はいっ! お互いに気を付けましょう!! 関東プチオフ会は最も危険かもしれませんよ^^

★ハッシブ2世さん
おっと、京都で呪われかけたΣ85ですね。
評判良いのが判りますね。 開放での描写は生唾ものでした。あれだけ切れたら撮るのが楽しいですね。
鎌倉に行かれたんですね。・・オマケさんも一緒でしたか??
来週が見ごろとはうれしい情報です。 楽しんできますね^^
>私の社員旅行(広島)には小三元を持って行こうかと思っています。
それ正解ですね。 多勢の旅行ではズームが便利だと思います。
広島も楽しんできてください!!

★エヴォンさん
>本日のレンズですが久々にEF70-200F4LISを持って行きましたがやっぱし軽いです!
やっぱりね! そう来なくっちゃ^^
エヴォンさんはF4同盟の象徴ですから。 まだまだ頑張ってもらいましょう!!
>ソニーのKDL−46HX800を買っちゃいました!!
わあ〜・・3Dテレビですか。 おめでとうございます!!
うちでは「3Dテレビは見ていると船酔いのような感じになるらしい・・」ということにしてあります^^・・・だって買えないもん(爆)
>私のレビューで支持率100%なのはF4LISだけなのですが
>あれだけ支持されては裏切れませんし
>実際使ってみるとやっぱりF4LISって良いですね〜
しっかりと覚えておきますよ!! F4同盟は不滅ですね!!

★とうたん1007さん
夜行バスですか。 なかなか楽しそうですが、疲れそうな気も・・・私だったらお酒飲んでひっくり返っていますが^^
準備はできましたでしょうか?
私はずるずると前日まで準備をしない予定です。 レンズどうしようかな!!
>そういえば、女性はいませんね。
>会長、私からもお願いします。(笑)
女性の集まる上品な板にしましょうね(爆)

★写真がすきっさん
>雨の為なかなかレンズを水平より上に向けられなかったんですが・・・
頑張りますね〜・・私だったら雨が降っているときはカメラ出しませんよ^^  テーゲーカメラマンですから
お気楽に・・・は私の座右の銘です(笑)

★kiki.comさん
おお〜 鶴見プチオフ会開催されますか・・・
鶴見緑地公園・・・行ったことはありませんが、広報部長の作例で素晴らしい公園・・・という気がしています。
十分に撮るものがあるようですので楽しんできてください!!
>オフ会でのご無事をお祈りしておきます(爆)
自信がありません^^ でも金欠中ですので(PCの支払いもまだだし)とりあえずの実害はなさそうです!!

★大和路みんみんさん
すごいイチョウですね。 これは立派です!!
3枚目の写真が圧巻です!!
>下着もおニューでお願いします(瀑)
ああ〜・・また女性が来なくなっちゃう・・・(爆)
>17-40L1本の値段で
>17-35と28-75と90マクロ買えます
そう言われれば・・・・これは気が付かなかったなあ・・・その中でも90マクロが特に欲しい!!

★遮光器土偶さん
あらあ〜 いい色出ていますね。
青空をバックに紅葉と黄葉のコラボですか・・・・これは見たいなあ!!
>いよいよ今週末ですね。世紀の瞬間に立会いが出来なくて残念です。
いやあ〜 見ないほうがいいかもしれませんよ。うなされるかも^^
あっ! 別に何をするわけでもないですが(爆)
またまた女性が来なくなっちゃう・・・(爆)

★KDN&5D&広角がすきさん
>見本市ですか。これは実際にカメラに付けて撮ってみたりできたのでしょうか?
もちろんです。 私の場合は、最初に自己紹介が終わった後目の前にシグマの8-16を出されました^^
カメラを取り出したばかりの時です。
サンニッパを試している方もいらっしゃいましたね・・・某デーモン〇〇さんですが^^
実際に使うことができるので本当に危険なオフ会です^^
静岡では店頭で見かけることができないような高価なレンズが目の前を行ったり来たり・・・いやあ危険です(爆)

ここで一句
 “本当は 呪いが渦巻く 見本市”
 お粗末でした

書込番号:12297207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/29 23:03(1年以上前)

またまた燃える・・・

続きます!!

★torakichi2009さん
>機材、タイミングとも呪える最大のチャンスを逃すとは…。
そうですね。残念でしたね!! ^^ ← なぜかホッとして笑顔になってる(爆)
>んッ〜、お引っ越しがありそうですけど、まァ、いっか〜。
今からお風呂に入ってきてくださいね!!・・・ってもうすぐお引っ越しなんですね!!
1DWは怖いもの見たさっていう感じで・・・触ったらいけないと思っていても触りたくなるんでしょうね。
いつかは1D・・・・やっぱり憧れます!!

★泡盛の師匠(浦友さん)
8時間以上飲んでたんですか・・・・そこまで飲んだら・・・「天晴れ!!」^^
二日酔いでのマクロ撮影って、考えただけで目が回りそうです。 気持ち悪そう・・・(笑)
私も泡盛大好きですが・・・一本あれば3週間くらい持ちますよ。・・・って酒飲みじゃないっていわれそうですね^^
久々の道端の花シリーズ・・・・
道端の花シリーズも 大会をやってみたいですね。 けっこう楽しいかもしれませんね。 来年の春やってみようかな!!

★八丁蜻蛉さん
お忙しそうですね。
紅葉はタイミングを逃すと撮れませんので・・・・でも今年はなんかピタッとくるタイミングがないようですね。
紅葉が終わればイルミの季節になります。 静岡でもイルミが始まりましたので、会社帰りにちょっととってみたくなります。
>それから機材が増えた方いるようですね。
オフ会の後は必ずいらっしゃいますね。 6月の鎌倉の時もサンヨン・100Lがいらっしゃいましたから(爆)
楽しめることはいいことです!!

★キャんノンとびらさん
>デーモンとびらです(苦笑) なんだか微妙な響(^^;)
おお〜・・・ご自分でも意識されているんですね。
さすがデーモンズ様です^^
1D系はお話を聞いていても奥が深そうですね。 機能的にもかなり追い込むことができそうで・・・って、使いこなせそうもありません^^
やっぱり憧れとしておくのがいいかな??
>会長は135mmをお持ちなんですよね、立派な呪いレンズでございます。
あれ? 135Lはお持ちじゃなかったですか?・・・・・シメタッ!! オフ会でお会いできたらぜひ・・・・必ず持参しますので(爆)

★とうたん1007さん
おお・・ブルーレイドライブですか。
私はDVDのままなんですが・・・外づけかあ・・・ちょっと考えよう!!
ディスク一枚でかなりのデータが保管できますからね・・・
>結局、なにか秘密兵器でもと思いましたが・・・・
>何もなーしです。
良かったあ・・・秘密兵器いりませんよ。 普通の装備でお願いします!!

★じーじ馬さん
奈良公園は何回行っても撮るものが満載ですね。
2枚目のお茶屋さんは春日大社の近くでしたよね。 いい雰囲気だなあ・・・と思って写真に撮った記憶があります。
奈良秋物語・・・素敵なタイトルですね。
この辺りもセンスですね〜・・・
あと5回寝ると鎌倉オフ会です。 天気だけはよくなるように、またまたテルテル坊主を作って待ちます!! 楽しみです!

★odachiさん
>会長いよいよ今週末に世紀の抱擁&あっつぅ〜い○○ですね(爆)
はいっ! パンツも新しくしていけ・・・という方もおられますので・・アッ また女性が来なくなるような話題でした^^
>あっ!もちろんP50と交換でカラスコお渡し致しますよ♪
>F2.8LUもお試し下さいねぇ〜
えっ? P50とカラスコ+F2.8LUの交換??? お得ですね。 決めたっと(爆)
外孫ちゃんの表情がますます女の子らしくなってきますね。
ちょっとずつお色気も出てきたりして・・・パパさんとしては心配かな???

★エヴォンさん
>ところで、お引っ越しま〜だ?(笑)
これからです!! いまやっとレスに追いつきました。 疲れたあ〜!!
5D+135L・・・葉っぱ撮りの王道のコンビですね。
やっぱりこれが出てこないと・・・・
>ふと思ったのですがフルサイズであの位のケラレですので
>APS−Hならさほどけられないのでは?
>これはデーモンとびらさんに売り込みかな?(笑)
そうしましょう!!
torakichi2009さんにもお勧めしましょうか???

ここで一句
 “降りかかる 呪いの矛先 替えましょう”
 お粗末でした

書込番号:12297216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2010/11/29 23:10(1年以上前)

またまたこんばんは!!
お引越ししてきました。
    ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12297251/

新板でも宜しくお願いします!!

ここで一句
 ”新板の 金メダルなら エヴォンさん” すごい早さでレスがありました・・・びっくりです!!
 お粗末でした

書込番号:12297274

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「レンズ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング