『低いブーンという音を解消したい』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『低いブーンという音を解消したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

低いブーンという音を解消したい

2011/01/19 21:40(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:39件

低いブーンという音が最近目立つようになってきたため、解消したいのですがなかなかうまく行きません。
PC構成は
ケース:ElementG VL10001W2Z
電源:Corsair CMPSU-650TX
VGA:ATI Radeon HD5850
3.5インチベイは1、2段目がHDD。3段目がSSD。4段目がHDD。5段目があいて6段目にHDDを搭載しています。
耳を近づけてみて、電源ファンの共振かなぁと検討はつけてみましたが対策がわかりません。
調べてみましたところ、電源に取り付ける製品が紹介されてましたが効果がないというレビューなどがありまして、購入に至らず・・・
PC本体を右側を軸に傾けて、左側の脚に厚い雑誌を挟んで斜めにした状態だと音が鳴り止みます。
しかし、危険ですし対症療法でしかないので根本的な解決をしたいです。

何か良い解決策、対処法がございましたらご指南ください。
この不快な音から早く解放されたいです・・・

書込番号:12533120

ナイスクチコミ!2


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/19 22:02(1年以上前)

PCの足に滑り止めを敷くと?
ケース内部のHDD取り付けてる辺りの板を横から軽く終えると?
Fanの取り付けネジをゴムブッシュ等に交換すると?

他にも対策が有りますけどとりあえず3点ほど上げてみました。

書込番号:12533234

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/01/19 22:25(1年以上前)

>PC本体を右側を軸に傾けて、左側の脚に厚い雑誌を挟んで斜めにした状態だと音が鳴り止みます。
ケースの共振のような気がしますね。
机などに直接置いている場合にケースが振動してしまうと、振動を吸収する部分がないのでケース全体が共振してしまったり、机にも振動が伝わってしまう場合があります。

試しにパソコン本体を厚手のじゅうたん(なければ座布団等)の上に置いて起動してみて音が止まるか確認してみてはどうですか。
止まるようなら、同じような素材のものをパソコンの下に敷けばうまくいくと思います。

書込番号:12533384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/01/19 22:28(1年以上前)

CPUクーラーとか。
もしかしたら掃除や交換で直るかも。

書込番号:12533412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/19 23:07(1年以上前)

ファンの回転部分のヘタリの可能性も
 まずケースを開けてどこから音が発生しているのか確認しましょう
ついでに掃除もしちゃいましょう

書込番号:12533677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/01/20 02:22(1年以上前)

>平さん
お返事ありがとうございます。
ご指摘いただいた点に注意して対策してみたいと思います。

>ilkaさん
お返事ありがとうございます。
傾けた状態で直ってたのは少しの時間だけだったようです。
再び鳴り出し始めました。
下に座布団を敷いてみましたが、音は鳴り止まずです。

>すたぱふさん
お返事ありがとうございます。
CPUクーラーではなさそうでした。

>akutokugyousyani..tencyuu..さん
お返事ありがとうございます。
ケース内部の掃除、FANの埃掃除は最低でも月1でエアダスタースプレーを用いて行っておりますので中はクリーンです。
ファンの回転部分のヘタリの可能性をご指摘いただいたので、そこを調べてみたいと思います。

書込番号:12534502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2011/01/20 09:39(1年以上前)

共振なら、共振してる部分を手でベタッと触ると音に変化があるはず。そこを対策すればいい。

ファンの吸気側にメッシュがある場合は、メッシュと干渉して音が出る。

音が変化してきてるというなら、ガタつきが原因だから、ファンの寿命か、ファンの固定が甘くて何かを叩いてる。

兎に角鳴ってるものを見つけないとですね。

書込番号:12535057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/01/24 16:45(1年以上前)

>ムアディブさん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
ここ数日いろいろ試行錯誤してみた結果、ついに原因が特定できました。

結論から言うと、グラフィックカードのFANが原因でした。
FAN速度をコントロールするアプリケーション(MSI Afterburner)を用いてFAN速度をAUTOから40%に上昇固定させると、不快な音が軽減されました。

その代わりFANの音が聞こえてきますが、先日よりは幾分かマシです。

なんでいきなりうるさくなったのか・・・購入してから1年と経っていないのにとは思いますが、ひとまずの対処法は考案できたのでよかったです。

利用中のGPU: ttp://kakaku.com/item/K0000096381/

書込番号:12555073

ナイスクチコミ!3


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/24 19:53(1年以上前)

検証お疲れ様でした〜VGAファンは意外と壊れやすいですね。

>グラフィックカードのFANが原因でした
>購入してから1年と経っていない

修理対応可能だと思いますが、日数掛かるので代替VGA購入かな?
(VGAクーラーの交換も可ですがVGAメーカーの保障は・・・)

書込番号:12555783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/24 23:11(1年以上前)

グラフィックカードのFANでしたか 一番嫌なやつでしたね
まだ保障期間中なので修理に出すしかないですね

書込番号:12556952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2011/01/25 19:43(1年以上前)

>平_さん 
>akutokugyousyani..tencyuu..さん

お返事ありがとうございます、修理に出すことを本格的に検討してみます。
幸いにも以前まで使っていたVGAがあるので、修理に出してる間も通常利用ができるので安心です。

書込番号:12560183

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)