


NmodeのDAC兼ヘッドホンアンプがやっと発売決定しました。
http://www.nmode.jp/pdf/x_dp1_press.pdf
http://www.yoshidaen.com/canon10.html
知らなかったのですが、デジタルアンプのヘッドホンアンプは中々なかったのですね。
また、ヘッドホンアンプとしてはリモコンも別売で対応出来るのが珍しいですね。
パワーアンプもその内発売されますから、中々面白いヘッドホンアンプ、プリアンプ、そしてDACになりそうです。
一応、登録依頼はしましたので、その内登録されると思います。
書込番号:12581586
0点

解像感が高くて,クールな印象でしたね。
外観はミニコンぽく,入出力は豊富で,ヘッドホン用複合機じゃ無く,コントロールアンプとして,後にパワー部が拡張されそうですね。
書込番号:12608149
1点

どらチャンでさん こんにちわ。
>解像感が高くて,クールな印象でしたね。
フジヤエービックさんでもう試聴出来るみたいですね。個人的には、ラステームのヘッドホンアンプの音がお気に入りで、寒色系の音が大好きですが、でもデジタル入力しか出来ない点がSACDを聞く場合、不便な所で購入に二の足を踏むところです。
その点、Nnodeの入力端子の豊富な所、特にバランス入力も対応でかなり気になるところですね。
パワーアンプも発売される拡張性の良さが好感を持てます。
https://www.fujiya-avic.jp/netshop/419_4994.html
書込番号:12609525
0点

主さん,こんにちわ。
ラステームのヘッドホンアンプは,RDH20の型番が付いた品ですょね。
デジタル部とアナログ部を分離させた構造を採るは,中々面白そうじゃないですか。
其れから,このメーカですが,USB周辺のノイズ除去装置を出して居ましたですょね。
処で,nModeですが,小生もコントロールアンプとしての魅力は在りますが,もう一つのシンプルなアンプに,食指が動いてしまいました。(^^ゞ
また,コントロールアンプとしては,ONKYOの新型も在り悩み処です。
主さんはSACDも聴くとの事ですが,其れならば,ラステーム因りもアナログ入力も出来る,此方が好さそうですね。(実機のフロントマスクも悪くなさそうなです)
書込番号:12614790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 10:18:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





