ウチの連れ合いが最近E-PL1ダブルズームキットを購入したことに便乗して、以前から予定していた
ヤシカコンタックスマントアダプタを入手しました。
いくつかメジャーな製品がありますが、宮本製作所のものとこちらとに絞り、結局こちらの製品を
試してみることにしました。
以外にズッシリとしていて(削りだしなので当たり前か)質感、剛性感は言う事無し。
レンズ、ボディへの装着もスムーズでカッチリしていてガタツキもありません。
デザインについては個人の感覚でしょうから評価はお任せしますが、私はとても気に入りました^^
ホールドした感じも意外にしっくり来て、E-PL1に対しては大きく重いマクロプラナー60mmですが、
ちゃんと無理なくフォーカスリングを回せます。今更ながらのヤシコンアダプタですが、お考えの
方は候補に入れてみても良いかもしれません。
書込番号:12892996
4点
数あるコンタックスレンズの中でも、マクロプラナー60oは傑作とか。
VF-2でのマクロプラナーの見え具合が楽しみですね。
書込番号:12893187
0点
>AXKAさん
早速のレスありがとうございます。
室内など感度が上がるところではやはりファインダー内がざらつき、輝度差が激しい場合は
かなり見づらくなります。しかしおおむね像はクリアで大きさも問題なく、表示情報も十分で
慣れれば覗いたまま設定変更もできそうです。
フォーカスの難易度については、静物ではほとんど普通のOVFと違わないのではないでしょうか。
むしろ拡大表示機能やボディ内手ぶれ補正はかなりのアドバンテージかもしれません。
銀塩CONTAX ST、1DmarkUNのファインダーを見慣れていますが、すんなりなじんでしまいそうです^^
あ、レンズは私のですがカメラとVF-2は連れ合いのでした^^;貸してくれるかなあ。
おっと、アダプタについてのスレでした。アダプタ自体の構造や厚みが違いますから直接の比較は
できませんが、EOS用のエレフォト製ヤシコンアダプタも使っています。こちらよりも工作精度は
高そうに感じます。
書込番号:12893283
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/16 16:19:22 | |
| 7 | 2025/11/16 17:38:35 | |
| 20 | 2025/11/16 14:32:20 | |
| 7 | 2025/11/16 17:29:14 | |
| 7 | 2025/11/16 16:46:07 | |
| 0 | 2025/11/15 20:03:31 | |
| 7 | 2025/11/15 22:53:13 | |
| 14 | 2025/11/16 11:12:41 | |
| 3 | 2025/11/15 14:39:59 | |
| 5 | 2025/11/15 18:57:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









