中にEOSが入ってるんですね。
縦位置にしたライブビュー最廉価機が埋まってそうな気がする。
パワーズームなのか、トリミングズームなのかが気になるところ
ですが、そこまで挙動を確認する暇がありませんでした。
書込番号:12936914
1点
絞りも電子制御ですから開発しやすいのでしょう
書込番号:12936952
0点
使ってるのはレンズだけだったりして・・・。
書込番号:12938568
3点
たぶんストロボはパナのPE-28Sだと思うのですが
(ヤフオクによくプリクラからはずしたと思われるものがでてます)
お客さんにライブビュー画面+プリクラのフレームを表示する機能が
実装されているのでEOSのリモートライブビューと既存のプリクラの
ソフトウェアを統合したようなソフトウェアが入っていそうです。
絞りというか露出は想像ですが固定だと思います。んで暗部だけ
後処理で持ち上げるとか。
レンズだけだとこのレンズを使う意味がない気がします。
書込番号:12938760
1点
>絞りというか露出は想像ですが固定だと思います。
ズームはパワーでないわけだから
EOSの入門機ベースだとしても
レンズはコシナの安単玉でいいわけで(そこも未制御でいい)
入門機とはいえ、有効1510万画素はプリクラにはオーバースペックかと
そうするとEFレンズのメリットは
絞りが電気制御な事くらいです
ストロボは複数の安価な外部調光を各所に向けているとすれば
(場合によってはセンサー部分を延長移設)
入門レンズの暗さ(f4)が丁度よかったりして、
書込番号:12940249
0点
プリクラに夢中で、撮影中にズームしてるかどうかまだ未確認なんです。
ただ、全身とバストアップで画角は変わったのは確かです。
現行のプリクラがPE-28Sかどうかは未確認ですが、外部オートではなく
マニュアル調光してる気がします。
>有効1510万画素はプリクラにはオーバースペックかと
アウトプットは低いですが、インプットはペイできれば、あるいは処理
できればオーバースペックは問題ないのかもしれません。kissFとかKissX50
レンズキットなんかを大量に仕入れたら案外安くつくのかなぁと想像しました。
パワーズームしてるとしてもF5.6でちょうどよいように固定しておけば
ストロボ発光量いじらなくていいなぁと思いました。
次いく機会(月イチなんですが)レンズの動作に注意してみます。
書込番号:12940556
0点
もしかすると、キヤノンはミラーレスを作っていたのかもw
(ミラーもファインダーも無い状態のFとかを、キヤノンが納品していた場合w)
書込番号:12943610
0点
調べてみるとデジイチ搭載機は2006年には登場していたようです。
あれ1台で200万円ほどするんですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/01/news126.html
書込番号:12943676
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/24 12:14:56 | |
| 6 | 2025/11/24 12:42:59 | |
| 17 | 2025/11/24 12:53:29 | |
| 5 | 2025/11/24 12:47:40 | |
| 12 | 2025/11/24 11:24:26 | |
| 4 | 2025/11/23 19:55:20 | |
| 1 | 2025/11/23 15:59:54 | |
| 3 | 2025/11/23 13:43:49 | |
| 18 | 2025/11/24 6:35:42 | |
| 3 | 2025/11/22 23:15:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






