フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 15〜470 万円 (6,465物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9211件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1922件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32131件 | ![]() ![]() |


今日ディーラーさんから、5月27日納期のフィットハイブリッドの車台番号について、メーカーから決まったとの連絡がきたと報告を受けました。
そのため納期が少し早まるかもしれないとのこと。
私はメーカーの生産の流れに疎いので、車台番号が今決まるとなぜ納期が早くなるのかわかりません。
そもそも車台番号とは、生産ラインのどこら辺りの工程で決まるのでしょうか。(残りの工程には何があるのでしょうか)
そして車台番号が決まると、どのくらいの日数でメーカー出荷となるのでしょうか。
ご存知のかたがいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13023314
4点

自動車は、ビルなどの建物と違って、何日もかけて生産しているわけではなく、生産開始から一日もかかりません。生産ラインに乗ればその日のうちに完成します。
時間がかかる理由は、自動車は何万点もある部品で構成されている上、同じ自動車でもグレードが異なれば部品も変わりますから、一台の自動車を生産するために部品を手配することは容易ではないということです。
メーカーによって受注してから生産までのリードタイムは決まっていますが、これに部品の手配状況や、受注状況と生産能力により、リードタイムが前後していきます。
そして、生産日が確定した時点で車台番号が採番されるので、車台番号が決まったということは生産日が確定したことを意味し、納車が近くなるということになります。
書込番号:13023466
7点

オキンタさん
こんばんわ
納車が待ち遠しいですね。
さて、車体番号が決まったということは
生産日程が決まったということです。
そして、オフライン(車が出来上がること)や工場出荷の日程もおそらく決まっています。
したがって、おおよその納車日も販売店では予想がついていると思われます。
そして車体番号が決まれば車庫証明書の発行も可能になります。
車体番号がわからなければ、
生産日程も決まらないわけですから、
納車の日もまったくわからず、
それこそ販売店や営業マンの予想になるわけです。
大体は少し余裕を持った遅めの納車日をオキンタさんに伝えていたと思います。
車体番号が決まったあとの日数ですが、メーカーや車種によって変化しますので
すいません、これはわかりません。
ただフィットのような大量産車は結構早く出来上がると思いますよ。
あとは工場から販売店までの輸送やディーラーオプションの取り付けなどにも
日数が必要となります。
担当の営業マンに納車予定日を
お尋ねになれば、今までよりも精度の良い納車予定日を教えてもらえると思いますよ。
書込番号:13023503
5点

>shimaty2000さん
>武器は太刀さん
返信ありがとうございます。
昨日ディーラーさんに聞いてみましたが、車台番号は発行されたようで、
現車はもう存在しているようだとのことです。
完成車検査と配送の関係がまだ不透明のため、いつ入庫かは断定できませんとの
返答でした。(間違いなく予定納期には間に合いますよとのこと。)
3ヶ月待って、やっと先が見えた感があります。
クレジットを使用しており、震災で納期が延び、諸費用もかわるため、一旦解約し、
入庫前に新しく契約する事になっております。
その手続きを22日にしてきます。
車庫証明も昨日に無事取れましたし、いよいよカウントダウンです。
先が見えないときは、まぁ仕方ないかという気持ちでしたが、先が見えると
待ちきれない気持ちがよみがえってきました。
担当者さんは、車によっては入庫予定を1週間前倒し来る時もあるといっていましたし、
うちの車もそうならないかなぁと、ひそかに思ったりもしています。
書込番号:13029594
3点

もうすでに、ディーラーから連絡があったかもしれませんが、先ほど、私のところにホンダの営業の方から電話があり、フィットシャトルの正式発表日(発売日)が決まったとの連絡がありました。
予定よりも、少し早くなりましたよ。
正式な新車発表(発売)日は 6月16日(木)となりました。ジャジャーン♪
車体番号がすでに決まったのであれば、この日にめでたく納車となるのではないでしょうか?
展示車・試乗車が出回らない中での納車ですから、注目度は抜群でしょうね。
さてさて、私のは いつ納車になることやら・・・。
書込番号:13030365
1点

正確には塗装の乾燥が有るので1日で終わる事は有りません。
http://www.honda.co.jp/kengaku/auto/press.html
ホンダ本社の生産計画によりますので本社で判明します。
クリアー層の硬化はオ―ナ―の元に来る時には硬化しています。
どこかで30日掛かると書いている人がいますが、25年位前の技術ですね。
書込番号:13030961
4点

スタートをどこから考えるかによってかわりますよね。
生産ラインに乗せる時からカウントするか、ご指摘の通り板金してパネルを仮組して塗装する段階からカウントするかで変わりますね。
書込番号:13031855
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/09 17:32:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 1:03:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/29 10:55:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/27 19:57:15 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/22 19:30:11 |
![]() ![]() |
16 | 2025/05/01 0:40:41 |
![]() ![]() |
43 | 2025/05/01 19:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/28 22:24:55 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 8:53:46 |
![]() ![]() |
32 | 2025/05/01 18:41:50 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,465物件)
-
- 支払総額
- 181.1万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
フィット e:HEVホーム20周年特別仕様車カーサ LED・フルセグ・メモリナビ・純正ドラレコ・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 193.2万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 152.2万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 171.2万円
- 車両価格
- 157.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 206.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
15〜407万円
-
19〜344万円
-
15〜163万円
-
17〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜524万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





