『初心者です!エアコンの購入を検討しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初心者です!エアコンの購入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

スレ主 yokatofuさん
クチコミ投稿数:2件

今、エアコンの購入を検討しています。しかし機械がよくわからず、アドバイスが欲しいです。電気屋の方の説明がよくわかりません。お手数おかけしますがよろしくお願いします。

購入予定はリビング用で鉄筋マンション、約18畳くらいです。
夏のクーラー、冬には暖房として年中しっかり使います。冬は他の暖房器具と合わせて使う予定です。

電気屋に行っていろいろ話を聞くのですが、中々我が家にぴったりの物がわかりません。

今検討中は東芝の大清快、RAS-562JDRです。価格はリサイクル料、取り付け取り外し込みで20万8千円と言われました。

でも、もっと良い物があるような気がしてまだ購入していません。
パナソニックの物が機械としても物がいいと聞いて検討したいのですが、さっぱりわかりません。すみません。

ぜひ欲しい機能は
自動洗浄、省エネです。

ほかはよくわかりません。フィルターを10年掃除しなくていいのは本当にいいなと思っています。
予算は20万くらいで探しています。

ほかの方のようにしっかりした質問ではなく、ほとんどわからない状態です。
詳しく教えていただけたら本当に助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:13027774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/19 22:25(1年以上前)

RAS-562JDRはいいエアコンですから買われる予定があるなら買ってもいいのではないでしょうか。電気代がわかりますから、気をつけてエアコンを使うことが出来ます。

書込番号:13027956

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/21 14:04(1年以上前)

まず各社のカタログをもらってください。
暖房までしっかりと使いたいということなので
上位モデルがいいと思います。

各メーカーとも数種類くらい作っていますから。

で、能力の面ですが、18畳ということで
56という能力でもいいのかもしれないけど
63のほうがいいんじゃないかと・・・

東芝以外だと
パナのXシリーズ
日立のSシリーズ
三菱のZWシリーズ
ダイキンのR(これなら加湿も可)
FUJITSU ノクリア Zシリーズあたりから予算に見合った機種を選んだらどうでしょうか?
カタログを見て、気に入った機能があれば、そのメーカーのエアコンがいいと思うし
エアコンにこだわりがなければ
能力と省エネ性能から判断するだけでいいような気がするのです。
能力不足のエアコンを選んだら、
冷えないし暖まらないので、それは意味がないわけですが
部屋の広さに見合った能力があれば
その分に関しては、まず大丈夫だと思うのです。
(ただし、購入の際には、店員さんとよく相談してくださいね。)


フィルター掃除10年間不要、というのは
メーカーの誇大広告という話もあります。
特に、松下のエアコンだと、油汚れに弱いと聞きますし
キッチンと併用のLDKだと厳しいかもしれません。(他社でも同様でしょうが・・・)

今回は、リビングだということで、心配は不要かもしれませんけどね。

ただ、フィルター掃除10年間不要と言われ始めたエアコンが発売されはじめて、
まだ、10年たっていません。
なので、10年間不要かどうかは
まだ、だれも判断できないというのが正直なところだと思います。

書込番号:13034012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


1959.s.yさん
クチコミ投稿数:16件

2011/05/21 15:22(1年以上前)

フィルターの掃除を自動でしてくれる機種は
その他の掃除がものすごくしにくいですよ。
見えないところにカビが生えたりして、嫌なニオイが発生することがあるでしょう。
そういうとき自分では掃除できなかったり、
業者に頼んでも、掃除機能つきのエアコンは割り増し料金だったりします。
フィルターは自分で掃除して、年一度業者に掃除を頼むのがベストだと思います。

書込番号:13034224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2011/05/21 17:08(1年以上前)

拙宅もリビング+キッチンで20畳以上ありますが、信州でして昼間共働きのため暖房中心の使用です。
冷房主体ですと5.6kのサイズになると思います。
暖房中心ですと、自分も当時カタログとにらめっこし調べましたが、4.0kと5.6kでは能力に差が無いはずですよ。
購入価も高くなりますので、暖房主体で考えるなら4.0kサイズでいいと思います。
消費電力も少なくなるはずです。
自分は、日立と三菱で考えて結局三菱のムーアイズバ暖(MSZシリーズ)にしましたが、現行の機種では省エネ、温度センサー気流、などすべてそろっていますし、各社どこもいい所をパックっている(ムーブアイはパナソニックが同じ物を付けていますよね)様に感じます。
スレ主さんの考えている東芝製ではありませんが、購入当時に担当者からは日立の白くまを(暖房、寒冷地エアコン)一番進められました。
(暖房をとるなら東北電力共同開発で、一番暖房が良く効くとのことです)
自分が三菱にした訳は、価格は安かったからです。
エアコンに関してはここの売れ筋順位は無視しても良いかなと、実際の販売順位とは違うような気がします。(200V使用の2.8k以上機種では)

書込番号:13034515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/21 21:00(1年以上前)

4.0と5.6じゃ
最大暖房能力は同じかもしれないけど
低温時暖房能力が違います。

それと、yukamayuhiroさんが購入されたのがズバ暖なら
それは、寒い地域用に
暖房能力を高めたものです。

通常のモデルとはことなるので
そのことを念頭に入れての検討が必要です。

書込番号:13035338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/05/21 21:18(1年以上前)

金額も張るし、足を伸ばしてあちこち探さなあかんで^^

わけもわからずネットで検索してアドバイスする人もいてるしな

ここで聞いて「決めた〜」いうてもな〜^^

実際に対面して話を聞かな、、、あかんで〜

18畳ってわかってんなら話は早いと。。。

書込番号:13035407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/05/23 23:38(1年以上前)

私は最近だんだんお勧めの機種を選ぶのが面倒くさくなって、東芝で部屋の大きさにあっていて予算内ならいいんじゃないですかという感じです。

東芝は割合いいと思いますよ。パナソニックよりは暖房も冷房も期待できると思います。具合が悪かったらメーカーに電話すれば見てくれるはずです。

他のメーカーでは私は富士通ゼネラルがお勧めです。最近、少々値段は高めになってしまってますが、最初にエアコンにお掃除機能をつけたのは富士通ゼネラルです。富士通ゼネラルは老人がフィルターのお掃除は大変だろうと思ってつけたのだと私は思います。そういう気持ちを大切にしたいのでできたら富士通ゼネラルのを買ってやってください。メーカーの人間は喜ぶと思いますよ。省エネ性能も割合に良いです。あと、富士通ゼネラルでは使用した電気代をパソコンで見れる機能がついているのがあります。もし富士通ゼネラルのそういう機種を選ばれた場合は、お孫さんとかいたらパソコンで電気代のグラフとかを表示してもらってみて、つけ忘れとかなかったかチェックしてみてください。パソコンで電気代が見れるリモコンは大きさがかなり大きいらしい。

書込番号:13044688

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokatofuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/24 14:18(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
パナソニックのCS631CXRに決定しました。今週末に取り付けです。
値段も全部込みで21万くらいだったので、高い買い物ではありますが満足しております。

書込番号:13046528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/24 21:40(1年以上前)

CXRだと、東芝のJDRと同等モデルです。
で、56から63へと能力UPして
値段は同じくらいみたいですから
冷暖房能力のことを考えたらまずまずだったのではないでしょうか?
暖房はしっかり聞かせたいということなので
余裕があったほうがいいでしょうしね。

細かい機能のことをいえばきりがありませんし。
(東芝とパナで、昔はあれが違うこれが違うっていえたんですがね。最近はとんと言えません。私も配線クネクネさんと同じく、めんどくさくなった部分はあります。)

パナだってエコナビついているから
色々と知らせてくれるのではないかと思います。

書込番号:13047917

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング