


PC何でも掲示板
こんにちわ。
マザーボードのドライバーDVDでドライバーを入れるとき、ブウィ〜ンとすごい振動しながら回転する場合がありますが、エラーが出ない限りデータは正常に読み込まれているのでしょうか。
光学ディスクにはエラー補正の仕組みもあるらしいので、エラーが出ない限り信じるしかないですが。
無関係かもしれないですが、以前、メーカー製パソコンで、何事もなくリカバリーが終わったはずが、最初の起動後のデスクトップ画面がおかしくなっていたことがありました。
早く光学ディスクに変わる記憶メディアが出てきて欲しいです。
書込番号:13075146
0点

DVD-ROMの問題ですがメディア読み取り不良が無い限り交換は不可と思います。
DVD-R等にコピーした場合は音は変わりますか?
データー系の読み取りはほぼ全てのメーカーで最高速仕様ですが、
NEROのツール(free)で速度変更が出来たもの有りましたのでご確認を。
後、SDカード等に入れるのは駄目でしょうか?w
書込番号:13075361
0点

高速で読むために、DVD映像ソフトの8倍とか16倍とかいう速度で回っています。確か3000回転くらいだったかと。
ディスクの精度からして、この回転数で振動が出るのは、致し方ないところかと。
エラーが出たら、自動的に回転数を下げて再トライしますし。エラーが出ていないのなら、問題は無いです。
ただ。
マザーのドライバなら、マザーメーカーのHPから最新版をダウンロードするようにしましょう。そうすれば、付属ディスクは使う必要はありません。
書込番号:13076235
0点

皆様、返信ありがとうございます。
平_さん、そうですね。
別のメディアなどにコピーするのがいちばん無難ですね。
ただ、現在他にパソコンがないもので・・・^^;
パソコンが大丈夫だと分かったら、早速、光メディア以外のメディアにコピーしようと思います。
KAZU0002さん、とりあえず大丈夫というところですね。
以前使ったときは、OSのインストールDVDと同程度の音だったんですが、今回OSの再インストールで使ったところ、CDーROMと間違えてない?というくらいすごい振動音で、びっくりして何度か入れ直したんですが、直りませんでした。
ドライブのトレーに置く位置が微妙にズレていて、うまくホールドしてくれていないのかとも思いますが、よくわかりません。
時間がある時に、もう少しあれこれしてみようと思います。
他にパソコンがないので、最新ドライバーのダウンロードは・・・(>_<)
ありがとうございました。
書込番号:13076742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 12:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 11:21:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:13:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/08 20:33:47 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/10 8:25:52 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 20:41:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)