ホームシアター初心者です。
以前、知人に手伝ってもらい実家にホームシアターを完成させましたが、旅立ちにより放置しておりました。
この度、実家の機材を回収し、新たにホームシアターに挑戦しました。
昨日、一通り繋いで試してみましたが、いろいろ納得がいきません。
不満はアンプなんですが、今のテレビ、レコーダー等の接続が容易でない(現在すべてHDMIのみで接続しているため)ことと、音量調節がダイヤルのみでリモコン操作できないことです。
ただ、テレビのスピーカーで聴くより、遥かに迫力があるので、アンプを買い替えてシアターを完成させようと考えております。
今の状況ですが、
テレビ:TH-42PZ80A
レコーダー:DMR-BW730
その他:PS3、Wii
アンプ:DSP-A595
スピーカー:フロントにソニーの昔のMDコンポのスピーカーを繋いでみましたが、ジリジリ鳴ります。
ウーハー:YST-SW80 アンプに繋いでも音が鳴りませんでした。
センター、リア:SS-SR17 まだ繋いでおりません。
希望は、BD映画やPS3等を迫力サウンドで楽しみたいと考えております。
また、上記センタースピーカーは、以前の部屋で穴を開け固定してしまったものなので、こちらも買い替えの必要があるか、リアスピーカーも同様で、現状壁に穴を開けたくないので、縦長の床置きスピーカーを新調しようかと悩んでおります。
予算は、トータル5万以内で考えております。
アンプが必須で、出来れば、センターとリアスピーカーも検討したいです。
ウーハーは、すべて出来て鳴らなければなんとかしないといけません。
長々と失礼しましたが、皆様のお勧め等ありましたら、お知恵を拝借させて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:13099076
0点
予算が5万円くらい。
アンプ、リア(トールボーイ)とセンター。
とのことですが、条件に合うとなるとセット物でしょうねぇ。
Pioneerの737とか…
とりあえず、自分なりに目星を付けてみたらどうですか?
「ヤマハの575にソニーの6000かなぁ」みたいに。
探すのも楽しいですよ。
書込番号:13099373
0点
5万円前後の予算でしたら。
ONKYO SA-205HDXに「D-22XM」+「D-22XC」+「SL-057」あたりの組み合わせか。
>http://kakaku.com/item/K0000107412/
>http://kakaku.com/kaden/speaker/ma_64/
もしくはBASE-V30HDXやパイオニアHTP-S737あたりのセット物ではどうでしょうか?
>http://kakaku.com/item/K0000094731/
>http://kakaku.com/item/K0000157273/
書込番号:13099379
0点
るーしぃSRさん、MCR30vさん
早々のコメントありがとうございます。
セット物は正直考えておりませんでした。
生意気ながら、単品で揃えていきたいこだわりを持ってしまっておりまして…。
でも、予算からして選択肢が少ないのも事実かもしれません。
個人的に最新技術に惹かれますが、予算と知識も乏しいので、せめて今の不満さえ解消できればと、また今後のステップアップのためにもアンプ単体購入は頑張りたいですね。
今回はアンプのみでスピーカーは徐々に増やしていくほうがいいのかもと思っていたところです。
今もいろいろ探していたところなんですが、個人的にはヤマハ、ONKYO、パイオニアは手ごろな価格のアンプが載っておりましたのでいいのかなぁと。。。
しかしながら決め手に悩みそうです。
書込番号:13099503
0点
予算的にアンプはエントリー機になります、現在のアンプもエントリー機ですからおおざっぱに同程度の音質になりそうです。
もちろん最新フォーマットに対応することによる音質アップもありますが。
まずはエントリー機と上のクラスのアンプを比較試聴して違いを体感されてはいかがでしょう。
上位のアンプを試聴してしまうとどんどん予算が上がってしまうような気もしますが、エントリー機を購入して後悔するよりはいいかと。
書込番号:13099817
0点
口耳の学さん
アドバイス頂きまして、ありがとうございます。
自分自身エントリータイプを使いこなせずに、ハイパフォーマンスを狙う悪い癖があります…
以前のシアタールームは知人のおかげで完成し、始めてのプロジェクターやサラウンドに感動したのを覚えています。
最近は、専門店に行ったこともあり、3Dシアターにかなりの興味を持ってしまいました。
今現在は、たまたま機材を回収し折角なので使おうとして始まったことなので、予算もあまりかけれず、でも買い替えたい病にかかってしまった次第です。
お店に行くと必ずいい物に気持ちが向いてしまう経験もあり心配ですが、後悔先に立たずですね。
書込番号:13099961
0点
アンプ選びは音の良さもそうですが、その他の機能も豊富になってきてるので、エントリークラスでもメーカーによって多少変わってきます。。
予算的にはネットワークでPC連携とかのアンプは難しそうですが、USB端子の有無でUSBメモリーやIPODからの音楽再生が対応だったり、ヘッドホンでもサラウンドで聞ける物だったりと色々ありますので、その面から選んでもよさそうですね。。
あと、外部アンプを利用しないのであれば、7.1CH対応のアンプにしないとお持ちのスピーカーをすべて使用することができませんので、それらも考えるとエントリークラスでも幅がせまくなりますね。。
ちょっとメーカーHPなどで調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:13131170
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 15:32:22 | |
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 1 | 2025/11/23 9:59:52 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






