はじめまして。
スピーカー選びで、皆様のアドバイスを頂ければと思いまして投稿しました。
現在はオンキョーのミニコンポを使っております。
スピーカーの予算は2本20万円以下のブックシェルフで、聴くジャンルはSOUL、R&B、FUNK、JAZZ、FUSION等です。
先日、安くて好みの音が見つかれば良いなあと淡い期待をしながら、アキバヨドバシと石丸に行き試聴してきました。
まずはヨドバシで試聴してみて気になった機種がFOCAL 807V、B&W CM5、QUAD 12L2です。
上手いこと表現できませんが、807Vは低音の量もあり、金管楽器やドラムが気持ち良く聴けました。
CM5は中音の押し出しが良かったのですが、全体的に少し音がこもって聴こえました。
12L2は、807Vの低音の量を少なくした感じでしたが、他は綺麗に鳴らしていました。
次に石丸で試聴した時には、807V、12L2はありませんでしたが、CM5が一番オールジャンルで上手く鳴らしていました。
店員さんのCM5押しも凄かったですが^^;
が、ここで伏兵登場。唯一スタンドに乗っていたDINAUDIOのスピーカーの音がとても良かったのです。
特に高音がとても綺麗で、CM5とはえらい違いでした(型番失念…真っ白で、下に赤くメーカー名が書いてありました。)
店員さんに伝えると「スタンドに乗せると低音は減るが、高音が綺麗になる。」と言われました。
確かに中低音は物足りなかったですが、あの大きさにしては十分出てるなとも感じました。
そんなこともあり、気になった3機種もスタンドに乗せて聴いたらまた違う音になるのかなあと路頭に迷っている状態です。
スタンドに乗せると、そこまで音に変化があるものなのでしょうか?
例えば、CM5で感じたこもりが解消されたり…。
ベストは、DINAUDIOの音にもう少し中低音の量が加わればなと思っております^^;
アバウトで申し訳ないですが、そういった傾向の機種はありますでしょうか?
書込番号:13506437
0点
こんにちは。
DINAUDIOのスピーカーは、どの機種を、お聴きになられたのでしょうか。ディナウディオの高域は明るく綺麗な音質です。他のメーカーのスピーカーで、あの音質は出ないと思います。
それと、ディナウディオのスピーカーは、アンプに、結構、音質が左右されてしまう所があるので、アンプの選択も大事です。
「スタンドに乗せたら」、とありますが、そのスタンドの柱は、空洞では無かったでしょうか。
それでは、中、低域が薄くなってしまいます。
空洞に砂とか入れて詰めてあげると、中、低域の出が全然良くなります。
書込番号:13506475
0点
アルカンシェルさん
機種ですが、おそらくExcite X12かX16だと思います。
アンプの選択ですか。まずはスピーカーからだと思っておりましたので、アンプのことはあまり気にしておりませんでした。。
試聴時のアンプはマランツを使用していたと思います。
スタンドも空洞かそうじゃないかで変わってくるんですね。ここらへんも意識していませんでした。。
ただ、まだDINAUDIOに改善の余地がありそうなので安心しました。
これはまた試聴しに行かないといけませんね^^;
書込番号:13506576
0点
こんにちは。
>現在はオンキョーのミニコンポを使っております。
>スピーカーの予算は2本20万円以下のブックシェルフで、
初心者さんと言う事で、ここはスピーカー選択以外の点でちょっと気になった事を・・・。
まず、アンプはどうされるのでしょうか? ミニコンポのアンプを使うのでしょうか。それとも、スピーカー購入と同時に買うのでしょうか。その場合はアンプの予算はどれ位でしょうか。
もし、ミニコンポのアンプで20万のスピーカーを駆動しようとお考えなら、スピーカーもその実力を発揮出来ずに、ちょっと可哀想な気がします。この場合でしたら、スピーカーで10万強、アンプで10万弱位の配分で両方ゲットした方が、トータルでの満足度が高くなるのではと思います。
一方、もし別途アンプを調達されるなら、ブックシェルフと言う事もあり、20万の予算の内4・5位はスタンドやオーディオボードに予算を割いておいた方が、やはりスピーカーの本領を発揮させて満足度の高い買い物が出来ると思います。
オーディオはトータルでのバランスが重要になります。車で言えばエンジンだけ強化しても、タイヤや車体がプアでは優れた走行性能が発揮出来ないのと同じです。
勿論、20万円でスピーカーをゲットした後、それ程時間をおかずにアンプやスピーカースタンド等のアクセサリーも強化されるなら話は別です。
システム全体としての仕上がりを考慮しながら計画を立てる事をお勧めしたいと思います。
書込番号:13507055
1点
586RAさん
アンプですが、知人からAccuphaseC-200、P-300という物を譲っていただく予定なので、当分はそれで鳴らしてみようと
思っておりますが、凄く古い型のようなので、不満があれば買い換えようと思っております。
その時の予算は、586RAさんが仰るようにスピーカーと同じ値段を考えておりました。
今回試聴した限りでは、スピーカーは10万前後ぐらいで納まりそうなので、スタンド等も揃えても安く済みそうで良かったです。
引き続き、オススメのスピーカー等がありましたらアドバイスをお願い致します。
書込番号:13507323
0点
mozukusuさん
>知人からAccuphaseC-200、P-300という物を譲っていただく予定なので・・
おおっ、懐かしいアンプですねぇ!。P-300は私が2台目に購入したパワーアンプで、スピーカーの
鳴らし方を教えてくれたアンプです。36〜38年前のアンプですがAccuphaseが今も修理を行ってく
れる様です。
http://www.accuphase.co.jp/service.html
そのクラスのスピーカーは沢山あり過ぎて、的確なアドバイスは出来ないのですがC-200、P-300を
使われる、という事で反応してしまいました。スピーカーを購入して鳴らしたら、是非その感想を
投稿して下さい。
http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/amp/p-300.html
http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/amp/c-200.html
書込番号:13509452
0点
こんにちは。
>AccuphaseC-200、P-300という物を譲っていただく予定なので
おお、それは良いものを貰えますね。確か両機ともアキュフェーズがトリオから独立して最初の製品だったかと思います。
「腐っても鯛。」と言いますが「古くてもセパレートアンプ。」です。その価格帯のスピーカーの駆動に問題ないでしょう。
また、アキュフェーズはあまり色付けの濃くないニュートラルな音調ですから、どんなスピーカーとも比較的安心して組み合わせられます。
些か年季が入っているので、キチンと動作するかどうかが不安ですが、ご友人が使い続けていたものなら大丈夫でしょう。もし倉庫などに眠っていたものなら、接点不良とかガリなどの心配もありますが、130theater 2さんのご紹介にあるように、修理して貰えるので、費用は掛かるでしょうが、修理して使った方が良いと思います。
近年のDAPなど、内蔵充電電池を取り替える事も出来ず、電池の寿命が来たら、メーカー修理に出すより買い替えなんて製品が流行っている中、30年以上前の製品を修理してくれると言うだけで、非常に信頼出来るメーカーだと言う事がお分かり頂けると思います。
スタンドやオーディオボードにも予算を割いて、後はお気に入りのスピーカーを安心してゲットすれば良いだけですね。
ただし、スピーカーは買って来てポンと置けば終わりの製品ではありません。部屋の何処にどのように置くかでコロコロ音が変わります。
そこで、アッチへ置いたりこっちへ移動したりが必要になりますが、そうして音の変化を楽しむこともオーディオの楽しみの一つですので、色々工夫してより自分好みのサウンドをゲットして下さい。
書込番号:13510271
1点
mozukusuさん、こんにちは。
>スタンドに乗せると、そこまで音に変化があるものなのでしょうか?
>例えば、CM5で感じたこもりが解消されたり…。
スタンドに設置するとかなり鳴り方が変わります。わかりやすくいえば、アンプを上のグレードに替えたくらいの効果があります。特に低音のこもりやもたつきが解消されて音が引き締まり、歯切れがよくなります。ですので複数のスピーカーを比較試聴するなら、同じ条件(例えばすべてスタンドを使う)にしないと比べにくいでしょう。
>ベストは、DINAUDIOの音にもう少し中低音の量が加わればなと思っております^^;
>アバウトで申し訳ないですが、そういった傾向の機種はありますでしょうか?
ご予算の範囲では、DINAUDIOに近い鳴り方をするスピーカーはありません。(強いて言えばFOSTEXがまあ遠くはないですが、低音の量はもっと少ないです)
それほどDINAUDIOが気に入られたなら、「えいやっ」で買ってしまい、あとはセッティングで好みの音に近づけるのがベストだと思います。たとえばスピーカースタンドの天板とスピーカー底面の間にどんなインシュレーターをはさむのかでも、低音の量(だけでなくその他の音質も)かなり変わりますよ。
以前、ブログにその種の話(セッティングによる音の違い)を書いたことがありますので、以下、何かのご参考になりましたら。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-113.html
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-51.html
そのほかセッティングに関して役立ちそうなサイトを以下に挙げてみます。お役に立てば幸いです。
●スピーカー設置の「これだけはやっておきたい」
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/speak.html
●Q&A
http://www.yoshidaen.com/qanda/qanda.htm
書込番号:13553632
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 17:19:54 | |
| 10 | 2025/11/23 19:05:36 | |
| 0 | 2025/11/22 22:17:20 | |
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 33 | 2025/11/23 18:00:04 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



