『常時録画、HD画質以上はないと話にならない』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『常時録画、HD画質以上はないと話にならない』 のクチコミ掲示板

RSS


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:44件

価格コムにある機種でどうにもまともな物がないので書かせてもらいました。
今はフルHDのドラレコも有ります。以前ユピテルのドラレコを買ってかなり後悔しました。
検索サイト等でドライブレコーダで検索して見て下さい。
韓国、中国の機種もありますが、色々な方が人柱としてレビューを書かれています、
参考にされて見る事をお勧めします。

書込番号:13508273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/17 00:21(1年以上前)

具体的には、どの機種をご使用で「ダメだし」されているのかがわかりません。
是非、ご教示願います。

私も、かなり初期からドライブレコーダー(DREC-2000)を使用していますが、
イベント発生時記録方式で、しかも画質が荒く、不満を感じています。
確かにYoutubeなどで高精細の物がアップロードされており、買い換えたい気持ちがふくらんでおります。

お薦めの機種などがあれば、是非この場で紹介していただきたいと思います。

書込番号:13508939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/17 02:55(1年以上前)

ドライブレコーダーの目的をわかっていますか?

HD画質の様な高画質でなくても、目的は十分に達成できます。
勘違いしないようにしましょう。

今ではTVを含めてHD画質が当たり前になってきているので、
高画質化はわからないでもないですが・・・

書込番号:13509246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/17 07:21(1年以上前)

>ドライブレコーダーの目的をわかっていますか?
はい、スレ主さんも含めて、良く理解しております。

逆に伺いますが、「旧機種のドライブレコーダーの実力を判っていますか?」
>HD画質の様な高画質でなくても、目的は十分に達成できます。
1.逆光時の信号点灯色が把握できない場合がかなりの頻度で発生する。
2.そもそも広角レンズ装着であるために、対象画像は全体面積に占める割合が小さく高解像度が要求される。現実問題として、ナンバープレートすら判別が難しい。
3.夜間時はノイズが多く、低照度下では上記2.項は特に顕著となる。
4.LED信号の点灯色判別が困難である。
5.連続記録機種において、ファイル間に映像喪失時間が発生する。
実際に使用すれば、ご理解いただけると思いますが、
闇雲な高解像度化を求めているのではなく、状況を客観化する上で極めて切実な要望です。昨今、ようやく資料価値として十分満足する実用的な機種が比較的安価に市場に流通するようになってきたばかりというのが、現状です。

書込番号:13509551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/17 08:44(1年以上前)

いろいろ理由を書かれている様ですが、HD画質(高画素)である必要が無いことばかりですね。

やっぱりドライブレコーダーのことをご存じない様で・・・
家庭用ビデオとでも勘違いしているのでしょうかね・・・

これだけではわからないので以下に回答します。

>1.逆光時の信号点灯色が把握できない場合がかなりの頻度で発生する。

これはHDの様な高画素のセンサーでも変わらないでしょう。
逆に高画素の方が受光センサーが小さくなるので不利ですね。

>2.そもそも広角レンズ装着であるために、対象画像は全体面積に占める割合が小さく高解像度が要求される。現実問題として、ナンバープレートすら判別が難しい。

ドライブレコーダーはHD画質程の高解像度は要求していません。ナンバープレートの番号の
判別は不要です。
ドライブレコーダーに必要なのは、事故がおきた時に実際の車等の動きがどうだったかを映像に
残しておくことまでです。

>3.夜間時はノイズが多く、低照度下では上記2.項は特に顕著となる。

これも高画素の方が低照度に弱いです。理由は1.に書いてあります。

>4.LED信号の点灯色判別が困難である。

これも高画素が必要である理由ではないですね。
高画素の方が色が飛びやすい。LEDの点滅のことを言っているのなら、それはフレームレート
やシャッタースピードの問題ですね。
また、信号機は色がわからなくても、ランプの点灯している位置で色はわかります。

>5.連続記録機種において、ファイル間に映像喪失時間が発生する。

ファイル間に映像消失? 意味がわかりません。
フレームレートのことを言っているのなら、これも高画質とは関係ありません。

>状況を客観化する上で極めて切実な要望です。

状況の客観化にHD画質は関係ありません。


それから、

>「旧機種のドライブレコーダーの実力を判っていますか?」

10フレーム/秒位の低フレームレートのドライブレコーダーのことを言っているのでしょうか?

市販のドライブレコーダーの出た頃を知っていますが、その頃出ていた「どら猫」は
ほぼ30フレーム/秒のフレームレートがありますよ。

旧機種だからと言うことではなく、単にドライブレコーダーの選び方の問題でしょう。

書込番号:13509739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/17 09:06(1年以上前)

すみません。

「高画質」は「高画素」に置き換えてください。

書込番号:13509807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/17 18:03(1年以上前)

色々とご託を並べていますが、要するに現状ではまだ解決できないことの言い訳にしか過ぎませんね。
>やっぱりドライブレコーダーのことをご存じない様で・・・
>家庭用ビデオとでも勘違いしているのでしょうかね・・・
この言葉をそのまま返上します。

>>5.連続記録機種において、ファイル間に映像喪失時間が発生する。
>ファイル間に映像消失? 意味がわかりません。
これが理解できないのであれば、あなたは議論の俎上にも置けませんね。

書込番号:13511535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2011/09/17 22:29(1年以上前)

>>panda_kaeruさん
よくご存じの様で関心しました。

自分が初めて個人で使った機種はユピテルのドラカメ DRY-R3で去年10月から2カ月使用しました。
加速度センサでの自動録画で最も鈍い設定でも(実は説明書と感度設定が逆なのは有名は話)、
頻繁に作動していました。
一度作動すると次の録画開始に10秒以上空きがある為、肝心な時に取れない時が有りがっかり。
他に専用録画ファイルを見る為のソフトがほぼ毎回フリーズ(今はバージョンアップしている)、
SDが2GBしか使えない(1GBでもだめだし、2GBでも絶対的に容量不足)、
他いろいろありますがここまで。

OBVIOUS CFカード(DREC-2000の業務向け)、パパラッチも会社で使用したことありますが、
画質が悪過ぎて信号機の色、車種も確認できないことが有り、
会社の安全運転指導に使うにしても説得力がない映像しか取れませんでした。

現在はドライブレコーダーでググると上から2番目に出てくる機種を使用しています。
(ちなみに3番目はユピテルドラカメ)
720P(フルではないですがVGAとは雲泥の差)、
ファイル間の映像喪失時間が0.05秒(映像を繋いで確認してもほとんどないように見える)、
GPSは無い(時間がずれるとかでここにこだわる人もいる様)ですがMP4ファイルなので
専用ソフトがいらない、
32GBのSDが使える(13時間録画できる)、
が気に入り、720を8カ月間、今は2代目の720s(最近不具合が消えた)を使っています。

よくよく見ると韓国、中国製でもっといい機種は有るようですが、
映像喪失時間とか実際使わないと分からないし、保障とか考えるとなかなか手がでません。

書込番号:13512836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/18 01:33(1年以上前)

watanabekintaさん、はじめまして。
>720P(フルではないですがVGAとは雲泥の差)、
ファイル間の映像喪失時間が0.05秒(映像を繋いで確認してもほとんどないように見える)

アサヒリサーチのドライブマンシリーズですね。私もこれに期待しています。、
やはり謳い文句の機能だけに「画像喪失」は最低限ですみそうですね。

>GPSは無い(時間がずれるとかでここにこだわる人もいる様)ですが
個人的には時刻合わせが要らないのと、位置情報を同時に記録できるので、GPSも付いていて欲しいのです。

>MP4ファイルなので専用ソフトがいらない、32GBのSDが使える
>(13時間録画できる)、が気に入り、720を8カ月間、今は2代目の
>720s(最近不具合が消えた)を使っています。
私は自宅の近くに駐車場を借りておりますが、車両荒らしが過去に複数発生しています。管理人が監視カメラを付けてくれましたが、自己防衛も考慮して、720Sの駐車時監視も魅力的です。(少々値が上がりますが)

>よくよく見ると韓国、中国製でもっといい機種は有るようですが、
>映像喪失時間とか実際使わないと分からないし、保障とか考えるとなかなか
>手がでません。
そうですね。すでに勇者が個人輸入で使用されているようですよ。私も、何とかe-bayなどで入手できないかと画策しています。
なかなか、無い物ねだりになってしまい、これぞと言う機種がないのが現状かな。

書込番号:13513667

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ドライブレコーダー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング