


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500D
お世話になります。
先日実機を操作することができ、操作性の良さを感じましたが、当方どちらかというと音楽を聴くほうが比重的に大きいです。あいにくショップではスピーカーもなくいじれるだけでした。
音質でいえばサイバーと思っていましたが、ストラーダは今までノーマークでした。ナビ男くんのレポなどみると高評価ですが、どなたか音質面での評価お持ちでしょうか。
書込番号:13520557
2点

もともとのアンプの構成はよさそうなのですが、
デジタルイコライザーはだめでした。
IPODか何かをソースにして
ナビはたんなるパワーアンプとして使うと
かなり良い感じです。
音の質と、官能の部分の違いが
判ってない人が設定しているんだと思います。
技術はいいけど。バランス取れてないのかなって感じです。
音がきになる人はサイバーナビのほうが
良いのではないかと思います。
私の場合、CDをストラーダで聞くぐらいなら。
ラジオのほうが全然いいです。
個人的な感想ですが。音は、耳が肥えてしまった人にはまったく無理ですので、
カタログだけで決定は。本当におやめになったほうがよいです。
書込番号:13520918
1点

ミント君さん、早速ありがとうございます。
音質の件そうなんですね。やはり音響メーカーには一歩届かない
部分があるのかもしれませんね。
サイバーに決定しかかっていたのですが、皆さんコテンパンな
評価が多く、不安になり再考している次第です。
書込番号:13521065
1点

音質重視でしたら間違いなくサイバーがお勧めですね^^
カロッツェリア製のコンポは高価格帯の物だけでなく低価格のでも案外と音質性能が良いです
書込番号:13525779
0点

yaptapさん、ありがとうございます。
音質面からみるとやはりカロかアルに絞られますね。
書込番号:13526313
1点

現行機種を同じ車で聞き比べられる環境の方は滅多にいないと思いますので、カー用品店で聞き比べたいところですが、そちらも同じ環境で聞き比べるのは難しいですよね。
個人的には音には満足してます。(糞耳かもしれませんが)
ただiPodの128kbpsなんかではなくCD-DAやLossLessで聴きたいところですね。結構差がありますので。
書込番号:13526969
0点

私もサイバーナビ等なら、iPodではかなり勿体無い気がします。ウォークマンが使えればベストなんですが。
しかしながら、現状のサイバーナビは開発途上のβ機で、再起動を繰り返したり、その他、地雷を抱えている状態です。
サイバーナビ次機種まで待たれるのがベストだと思います。
パナソニックで音質ウンヌンは期待しない方がいいです。
書込番号:13528215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-H500D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/01/15 20:18:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/29 8:56:31 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/21 10:05:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/19 23:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/29 13:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/04 8:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 14:49:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/01 14:33:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/01 21:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/04 18:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
