『Android or iOS』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『Android or iOS』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Android or iOS

2011/09/27 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:87件

auから新機種が発表されたのでこの機にスマフォに乗り換えようか、
と思った矢先にauからまさかのiPhone5発売決定です。

正直どの程度スペックに差があるのかわかりませんが、
スマフォを初めて購入しようかと思った自分としてはイマイチどちらの特長もわかりません。
スマフォのスペックはともかくとして、各OSを搭載したスマフォの特長を教えて頂きたいのです。
特に、フリーのアプリケーションの豊富さが気になります。
Androidに比べてあまり開発が活発でないような印象を受けるので、そこの辺りの話もお聞かせ頂けると僥倖です。

書込番号:13556275

ナイスクチコミ!1


返信する
Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2011/09/28 20:34(1年以上前)

基本的にデフォルトのUIを使いたい人はiOSがいいと思います。Androidは個々の発売時状態ではそれほどインターフェイスの完成度が高くありません。自分でいじってどうにかすればいいじゃん、という発想ですし、UI系のアプリにしても自分でいじってなんぼです。

>特に、フリーのアプリケーションの豊富さが気になります。
>Androidに比べてあまり開発が活発でないような印象を受けるので、そこの辺りの話もお聞かせ頂けると僥倖です。

iPhoneのSDKは情報を渡してくれるが、中身がよく分からないのでそういう意味でソフト開発はやりづらいです(例えば位置情報を取得した時にソースがGPSなのかWifiなのか3Gなのかよく分からない)。あと変な縛りが多いのでアップル様のお眼鏡に適わないとマーケットに入れてくれません。
一方Android機はハードの種類が多すぎて(外見というより中身のレベルで)サポートを真面目にやるとバグ取りが大変です。ただマーケットの敷居は相当低いので、結果的にフリーや廉価アプリは充実しやすいです。その代わり怪しいソフトも多い訳ですが。

ユーザーとして見ると重要なのは、アカウントの管理です。これは機種変・複数持ちの場合、有償も含めたソフト環境のコピーの際重要ですが、ここはAndroidの圧勝です。
iOSの場合iTunesのアカウントがを基準に管理しているので、結果的にPCが必須です。これはかなり不評で、使いもしないiTunesを入れている人や、パソコンを持っていない人(日本ではごく少数ですが)には面倒です。
一方AndroidはWeb上のGoogleアカウントが基準なので、新機種のアカウントを元の機種と同じものに設定してマーケットにアクセスすればソフト一覧が表示されるので、すぐに移行できます。【端末が壊れてもGoogleアカウントIDとパスワードさえ入れ直せば、同じ機種でも違う機種でもすぐに復元できる】というのは大きなメリットです。アカウントもGmailを使っている人なら持っているでしょうし、マルチアカウントも設定できます。

書込番号:13559146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2011/09/29 12:33(1年以上前)

> 空飛ぶネコさん
> Androidに比べてあまり開発が活発でないような印象を受けるので、そこの辺りの話もお聞かせ頂けると僥倖です。
どちらが活発かというと実は圧倒的にiOSです。
やはりユーザー数、広告収益モデルも含めて収益モデルができあがっているのが大きいかと思います。
ただ、市場が高度化した為に個人開発者が気軽に新規参入は厳しくなったなぁという所でしょうか。
Androidのアプリですが、市場の50%はリリースされてから50ダウンロード以下という厳しい状態です。
大手メーカーでさえアプリで収益を出すのが厳しい状態です。(無料アプリの広告収益モデルも含めて)
まあ、あとはElliottさんが書かれる様にハードが多様化して対応や検証でコストがかかるのがデメリットになって来ています。
アプリのダウンロードの積極性がiOS系に比べてAndroidは低い傾向があります。
これは、セキュリティの不安とか、マーケットの不統一等も一因としてあると思います。

> 特に、フリーのアプリケーションの豊富さが気になります。
まあ、量に関してはまだiPhoneの方が上かと。
ただフリーダムさに関しては圧倒的にAndroidです。

書込番号:13561605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/10/01 18:17(1年以上前)

iOSは魔法だと思ってください。
これで魔法使いになれます。
アプリを検索していくうちに、こんな事やあんな事といったクリエイティブなアプリに出会えます。
今までPCだと高価すぎて手が出なかったジャンルのアプリがとんでもない低価格で手に入ります。
操作性もPCの物とは別次元です。
PCより魔力はすごいです。

信者なのでアホですが、敢えて言いましょう。

 すばらしい数々の体験が待っています。 魔法使いになれるという特典もつきます。

これに対してアンドロイド
「アンドロイドにできる事」っていうのは大抵PCでできる事なんですよね。
PCでは出来るがiOSでは出来ない事が多々あり、アンドロイドでは多少の事は出来るという具合です。

 それは、 驚 く よ う な 体 験 じゃありません。魔法使いにもなれません。

ただの劣化PCです。
iOSのそれとはまるで世界が違う話です。
間違っても魔法などと呼べるようなワクワクするものではありません。

iOSアプリの凄いところは本来の興味以外の事でも、一般ユーザに興味を持たせ引き込む事です。
これが魔法的だと訳です。体験ともいえます。

マーケットを探せば劣化専用アプリが見つかるような状況とはまるで違うわけです。
こんなアプリ触ってみたいと思いますか?

iOSはアプリの操作の気持ちよさや快感を追求するレベルにありますが、
Androidはとりあえず該当アプリが有るか無いかを心配するレベルです。

展示機を触って想像できる程度の範囲以上の事をしたいとおもうならば、
出来る事には天と地の差があります。

だいじょうぶですか?

書込番号:13570611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/10/02 02:46(1年以上前)

なるほど。開発の敷居が低いのがAndroidですが、アプリの質で言うとiOSが上ということですね。
あと確かにAndroid機のUIは自分も気になっていました。
横にスライドして切り替えるのは良いのですが、そのスライドが円環構造になっていないので戻すのがめんどくさかったり、一覧表示にすると数が多すぎて見にくかったり。

自分としては開発もしてみたいのでAndroidに傾いていますが、もう少し考えてみたいと思います。
来年夏あたりにはクアッドコア搭載の機種も出てきそうですし、とりあえず春まで待ってみるのも手かもしれません。
色々と参考になりました。
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:13572385

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/02 11:46(1年以上前)

フリーのアプリケーションという意味では、Androidの方が豊富だと思います。
開発環境等のハードルが低いためか。

iOSの方は、開発者登録に年、約一万円かかりますし。
Macが必須です。

WinやAndroidなら無料の小技的なものでも有料が多い印象です。

書込番号:13573335

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング