ホームシアター構成でお知恵拝借お願いします。
相性、オススメなど教えていただきたく思います。
今回久々にホームシアターを購入しようと考えています。(10年程前の引越し時に売却時以来のの購入)
映画視聴9:音楽1の割合です。
予算は20万目安です。
いろいろ試聴に行ったりしていますが、なかなか品が置いてある量販店がなかったりと困っています。様々なメーカーを試聴した結果YAMAHAが一番しっくりきました。NS−700、325はなかなか良かったと感じています。なのでFのみ700のみ使用で残り500使用もありかなと思ってますが、リアのブックシェルフ型が設置面などであまり好みではないで困っています。SWは前方型の500に決めようかなと思ってます。
とりまとめのない文ですが、皆様のご意見をよろしくお願いします。
検討機種
アンプ:ONKYO TX-NA609 THXに対応していて、評価が高いタメ
スピーカー:YAMAHA NS−500シリーズ
:YAMAHA NS−325シリーズ
既存機種
テレビ:PANASONIC TH-P65V1
レコーダー:PANASONIC DMR-BW890 (ビエラリンク接続)
ゲーム:PS3、Wii
書込番号:13642493
0点
とりあえず設置の方ですが、リアもトールボーイにされてはどうでしょうか?
特にフロント用、とかリア用って訳ではないので、好きなように組み合わせれば良いと思います。
サラウンド的にはバランスからいってやはりすべて同シリーズが好ましいですが、音楽などオールステレオなどで聴かないなら、リアは特にフロントよりランクを下げてもよさそうです。
まあ、その辺もお好みですけどね。。
同じメーカーのシアタースピーカーなら音質も大きく違うことも無いと思いますしね。。
ご利用機器やシステム的には特に問題なく利用できると思いますが、あと一点だけ・・・
アンプですが・・試聴されたほうが良いですよ。。
あとTHXは認定されてれば、数少ないTHX対応ソフトやスピーカー、再生機などすべての環境によって映画館並みの高水準なサラウンドが可能に・・・ってだけで、
実際はシアター機器の独自品質規格ってだけです。
ですので、THX対応は一応は高品質ってことにはなりますが、これによってTHX認定されてない機種よりサラウンドが良くなったり音質が上がったり・・ってことではありません。
アンプはスピーカー同様にご自身の好みによって大きく評価の分かれるものなので、THXのような規格やスペックにとらわれず、ご自身の耳で選んだ方が良いですよ。。
ちなみに・・・
609は確かに良いアンプだし他人の評価も高いですが、使う人が好みの音じゃなければ・・・ってことで、参考程度にしておいた方が良いと思います。
ヤマハスピーカーならヤマハのアンプも検討されてはどうでしょうか?
サラウンド再生がメインなら、ヤマハのシネマDSPは一聴の価値ありだと思いますよ。
もちろん好みになりますが、ご自身の好みにハマればTHXに様な品質とかではなく、疑似音場でサラウンド自体が全く変わりますので、かなり楽しめると思いますよ。。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/100emotions/
書込番号:13652734
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/22 12:56:23 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






