それなりの確率で見掛けます。
イヤホンはたまに、使う場所で外したまま軽く指で塞ぎつつ、いつも自分が聞く音量で音を出してみて、漏れてないかを『客観的に確認』し、漏れてたら漏れない音量に調整してから付ける…などの手法を試みることをオススメします。
漏れてなお気にせずの人も居るでしょうが多分多くは、自分で漏れてるとは気付いてないから漏れているケースが多いでしょう。
音漏れ音はシャカシャカシーシー雑音ぽくて意外と耳障りです。いちいち注意するのはする方もされる方も嫌ですし、周りがうるさいのを我慢するのもストレスですから、その前に自分で気をつけましょう。
また漏れている方は見掛けた限りでは老若男女を問わずインナーイヤー型イヤホンの使用が圧倒的多数でした。一般的に音漏れしにくいカナル型イヤホンに切り替えて使うなどの気配りがある程度必要でしょう。iPod付属イヤホンは漏れやすいです。iPod付属イヤホンで漏れているケースが多いです。
また男女比では見掛けた中では圧倒的に男性のが漏れている確率が高いです。注意しましょう。
書込番号:13652851
3点
カナル型イヤホンが苦手な人は密閉型ヘッドホンもアリですよね。
音漏れ防止的にはカナル型イヤホンに分がありますが、耳の穴に異物を突っ込む違和感はありません。
理想は耳をシッカリ覆うサイズですが、耳乗せのミニヘッドホンでも密閉型ならインイヤータイプのイヤホンよりずっと良いです。
あとは(個人的にはあまり好きではありませんが)ノイズキャンセル機能付きのイヤホン・ヘッドホンも音漏れ対策に良いです。
ノイズの低減でボリューム自体を絞れますから音漏れも減ります。
老若男女を問わず、人として他人に迷惑をかけない配慮は大事ですよね。
書込番号:13652916
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/23 15:19:57 | |
| 2 | 2025/11/23 0:03:25 | |
| 0 | 2025/11/21 13:35:05 | |
| 4 | 2025/11/21 12:53:00 | |
| 2 | 2025/11/21 23:52:39 | |
| 0 | 2025/11/20 21:00:08 | |
| 1 | 2025/11/22 10:07:31 | |
| 1 | 2025/11/19 23:48:07 | |
| 0 | 2025/11/19 15:45:35 | |
| 2 | 2025/11/19 7:59:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




