『古いエアコン 室外機の音について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『古いエアコン 室外機の音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いエアコン 室外機の音について

2011/11/30 20:58(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:160件

2003年製のエアコン(ナショナル22型)を使っています。
作動自体は暖房、冷房ともに問題なく動いています。

室外機の作動音ですが、冷房使用時は気になりませんが、
暖房の始動時はフル回転になり、ブーンという低音の音が響くようになりました。
5〜10分程度動かし、ある程度温度が上がれば、フル回転ではなくなるようで
音もしずまります。
ファンの回転音ではなく、室外機内部から音がしているようなのですが
どのような不具合が考えられるのでしょうか。
修理または買い替えを考えています。

メーカーサポートに電話しましたら、原因や修理費用など、見ないと判断できないとのことでしたが…

詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:13833107

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/11/30 22:33(1年以上前)

単にインパータ回路の影響でモーターの可変音がしているだけじゃないですかね?
モーターが傷んできて音が大きく感じる様になったんじゃないかと思います。
屋外機に正常なアースの処理がしてあればそのまま放置しても問題無いと思います。
※アース棒を地面にただ刺してあるだけでは駄目ですよ。
正規の3種(今はC種だったかな?)接地並みの数値(抵抗)であればいいんだけど・・・

書込番号:13833710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/11/30 22:39(1年以上前)

お隣りからクレームが来ないか?心配になるほどの低い音なのですが…
早朝に動かし始めるので、気になるんですよね。
昼間なら、まあいいかと思えるのですが…
アース処理はしているのかどうか…明日明るい時に、一度見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:13833752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/12/01 13:18(1年以上前)

お住まいは一軒家ですか?それともアパート、マンションどちらでしょうか?
一軒家なら地面は土か砂利だと思うのでアース棒は打てるけどマンションや
アパートなら洗濯機やレンジと同じで室内に専用のアース端子が設置されて
いる場合もありますよ。
後は室外機の設置方法を確認した方がいいです。
室外機は地面に直接は接地させないでプラスチックの置台やブロックで地面
からある程度浮かしてあると思うんですがこの時、防震用のゴムなんかが置台
との間に挟んであると共振が防げるので違いがでてくる事があるみたいです。

書込番号:13835905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/12/02 03:11(1年以上前)

私はアースはあまり関係ないと思います。アースが効くのはラジオなどに入る電磁ノイズの方です。低音の音ということでコンプレッサの回転音で多分間違いないと思います。室外機を壁に設置すると壁に低周波が伝わって共振を起こして音が響いてしまう場合があります。

対策としてはエアコンを低振動のものに買い替え室外機を振動が共鳴しづらい場所や方法で設置するか、設置する場所を何らかの方法で補強して振動しづらい状態にするということだと思います。

ベランダのコンクリート上に置いてある場合はコンクート床面にアンカーボルトで固定するとビビり音が減って多少音が弱くなる場合もあるようです。メーカーサポートが言うようにともかく現場を見ないと判断できないというのは本当だと思います。

書込番号:13838568

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/12/02 13:23(1年以上前)

異常が発生すればアースの効果でブレーカーが直ぐに落ちる(切れる)けど
アース無しで基板内の安全回路だけだとモーター系の故障は深刻化する事
があるので故障時の反応差を考えてアース棒の事を書いたつもりなんですが・・・

書込番号:13839672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/02 14:24(1年以上前)

まあ、ここで「ああだこうだ」それぞれの考えを聞いても^^
「烏合の衆」みたいに思えたけど…
メーカーに直接電話されたほうが早いと思いますよ
実際に見てみないと分からない。

書込番号:13839825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/03 00:31(1年以上前)

リュウさんのおっしゃる通りだと思います。
音が大きくなった状態を想像することはできても
だからと言って、解決することはできないわけで・・・

見に来てもらって原因を特定してもらって
場合によっては修理を依頼する。

それしか、音の解決はないような気がします。
それか買い換えますか?

書込番号:13842048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2011/12/03 22:35(1年以上前)

本日量販店のチラシに掲載されていた
パナソニックCS-221CFRを34,800円にて購入しました。
廃棄処理費用など含めて42,000円程度です。

メーカーさんの出張費もかかりますし、修理となると更に高くなりそうですので、買い替えすることとしました。
みなさんお世話になりました。

書込番号:13846141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/12/04 00:29(1年以上前)

安いですね!
どちらの量販店のどちらの店舗ですか?
よろしければ教えていただけませんか?

書込番号:13846737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/12/04 09:01(1年以上前)

近畿地方ですが、ヤマダ電機のチラシですので全国共通ではないでしょうか?
特に台数限定などではなかったようです。
夕方チラシを見て、ダメもとで買いに行きましたが在庫は潤沢のようでした。
その後に他のものを買いに行ったお隣のケーズでも、東芝36,800円限定五台のエアコンが
一台も売れていないようでしたので、うちの地域ではエアコンコーナーの注目度は低いようです。。。

書込番号:13847580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/12/04 14:00(1年以上前)

七夕伝説さん

情報ありがとうございます。驚きました!(私が無知なだけかもしれませんが…)。
近畿地方だけポコッと\34800で、他の地域はざっと見た限りおしなべて\38000でした。
(北海道はエアコンが掲載されてませんでした。北海道では灯油暖房が主流だと聞いたことがあります。)
ヤマダは地域によって価格をちょっと変えたりするんですね。

う〜ん。関西電力は原発比率が高いので、この冬は原発停止による節電の必要性が高いとどこかで読みました。その影響で売れ行きが芳しくないことを予想した値付けかもしれないですね。

いずれにしても勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:13848543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング