『どんなアンプを使用されていますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どんなアンプを使用されていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

どんなアンプを使用されていますか?

2012/02/01 18:58(1年以上前)


スピーカー

スレ主 ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件

Vienna acousticsMozart Grandを使用しています。アンプ、CDPはデノン PMA-2000SEとDCD-1650SEです。
今、アンプのグレードアップを検討中です。2000SEは中域の音が少し霞がかかっているように感じます。
少し透明度がほしいと思っています。
このスピーカーを持っておられる方がどんなアンプで使用されていて、音の感じがどのようであるかをお教えいたければ幸いです。

書込番号:14095777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/01 20:21(1年以上前)

ほぼ同じ内容のスレを解決済みとしているのに、何故又スレを立てるのでしょうか?

未解決ならば前スレでとことん情報交換すべきと思います。

真剣に書き込みした方々に失礼になりませんかね?

書込番号:14096060

ナイスクチコミ!2


スレ主 ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件

2012/02/01 20:33(1年以上前)

Strike Rouge さん

このスレッドの趣旨は実際に同じスピーカーを持っておられる方、がどのようなアンプでどのように感じておられるかもアンプ選びの参考にしたかったためです。そのように感じられる方にがおられることを考えていませんでした。申し訳ありません。前のスレッドの提案を無視しているわけでないのをご理解ください。

書込番号:14096109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2012/02/01 21:18(1年以上前)

ルージュさん

実は私もサブスピーカーで持ってます!

オフ会で好評でした!
スレ主さん

確か前に?

このスピーカーを購入されました?

アンプはラックスマンセパレート!
メインアンプは600Aです。


で 聞いた限り!

まったく参考にはなりませんが音場はやや狭いけど綺麗に鳴ってくれてます。また高域が甘い表現ですが響きが非常に綺麗。


オーディオフェアでもラックスマンのアンプを使ってましたから相性は悪くないと思いますね。

あとこのスピーカー。プリメインなら各社フラッグシップクラスを用意した方が良さそう。

て言うか鳴らしにくい。
鳴らせてると感じとれたら非常に良いと思います。
ややアンプにハイパワーが必要と感じますね

書込番号:14096315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2012/02/02 06:46(1年以上前)

ich-muraiさん、
一旦、実売20〜50万円のアンプを適当に試聴され
感想を記載されると、静観されている常連さんからも
良いアドバイスが得られるかも?、と思います。

書込番号:14097767

ナイスクチコミ!1


スレ主 ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件

2012/02/02 08:31(1年以上前)

ローンウルフさん
LUXMANN は合いそうですね。プリメインのL-550AX、L-507uを聞いてみたいと思います。

ぽち君が行くさん

ご助言有り難うございます。週末に近くのオーディオショップにてそのショップで進められたHEGELを聞きに行こうと思っています。結果はアップしたいと思っています。

書込番号:14097952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件

2012/02/04 18:12(1年以上前)

本日試聴して来ましたので報告いたします。
試聴機種は、HEGEL H100,MACINTOSH M6300,ATOLL IN50,ユニゾンリサーチ UNICOU、ESOTRIC RT-1
の5機種です。 
他の構成はCDプレイヤー:CEC TL3N、DAコンバーター:CEC DA1N SP:MOZART GRAND
所有はCDP:DCD1650SE AMP:PMA-200SE です。

HEGEL H100
 全体的にあまり変わりないように感じた。低域は少ししまっているようです。ただ高域は
 硬い感じがして長時間聞いていると疲れそうでした。

MACINTOSH M6300
全体的に音が前に出て来て、音の密度が増した感じがしてとてもよく感じた。

ATOLL IN50
 音色はよかったが、全体的にプアー感じ(音の数が少ない)でした。

ユニゾンリサーチ UNICOU
 中域は、しまりがありよかったが、低域は2000SEと同じでしまりが感じられなかった。
 高域は伸びが少ないように感じた。

ESOTRIC RT-1
 1つ1つの音に余韻がなく滑らかさがなかった。良く言えば歯切れのよい音でした。

以上総括すると、MACINTOSH M6300のみが所有のアンプよりグレードが高く感じられました。
MACINTOSH M6300LTDが残っていれば買いたい気分です。この上のグレードは予算的に無理なので残念です。(予算は30-40万)

書込番号:14107459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2012/02/05 04:47(1年以上前)

a

書込番号:14109653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/02/05 05:00(1年以上前)

おはようございます。
残りの試聴候補はLUXMANの550、590(高発熱)、状態が良いなら一つ前の型でも可。

日本のオーディオ中小メーカーで、サポート体制の良いトライオード
TRV-88SER(真空管なので高発熱、KT88管は躍動感がある音?です)等

ローンウルフさんへ
実売40万までで、音が濃く歯切れがそこそこ良いアンプ他にありませんか?
中国メーカーのDUSSUNは、ちょっと薦められない。私個人でシャレとしては良いが・・・

書込番号:14109664

ナイスクチコミ!1


スレ主 ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件

2012/02/05 09:38(1年以上前)

ぽち君が行くさん

書き込みありがとうございます。

アキュフェーズE-360は、マッキントッシュと比較するとどんな傾向の音なのでしょうか?アキュフェーズについては聞いたことがないのですが、なんとなく憧れがありますのでお解かりでしたらお教えください。

書込番号:14110152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2012/02/05 20:22(1年以上前)

ポチさん

俊敏で濃密。

クラシックを聞く場合とポップス聞く場合で違ってきますね。

俊敏ならAXシリーズ。に濃い口暖か目の電源ケーブル。

最近のデノンなら1650SEやPMA-11あたりなら良くないですかね?

しかしクラシック聞く場合、高さ方向に出ないからジャズやポップス向け。

真空管ならOCTAVE:40SE
精細感はあまり・・
だけどね

あと
スペックRSA-V1なんかどないかな?
俊敏のなかにも温もりも。
あとこのアンプメーカー
ボリュームノブ通常9時じゃなく0時先までフルに回しても歪みらしい歪みが出ない。

これは驚いた。
電子ボリュームなの?
スレ主さん ちとm(_ _)m




書込番号:14112503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2012/02/05 20:30(1年以上前)

ローンウルフさん、どうも
アク禁解除されて休日もレス可能に
元や、ばうには係わらないのが賢明、事務局に泣きつく(あ

スレ主さんはラックスとアキュを試聴してから語り合いましょう。
アキュはきっちり仕事をする感じ?ですが言葉ではわからんでしょう。

書込番号:14112541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件

2012/02/05 20:59(1年以上前)

ローンウルフさん,ぽち君が行く

こんばんわ!
今日、ラックス、とアキュフェーズを試聴してきました。
試聴機種はラックスL-507U、L-590AX,アキュフェーズ E-350,E460です。所有のPMA-2000SEと聞き比べました。
CDPはラックス(型名は見てきませんでした)、SPはMOZARTがおいてなかったため、FOSTEXGX250かG1302MGですたぶんG1302MGだと思います。
ラックスL-507U
 非常に歯切れはよいのですが、音の余韻が少なくクラシックには会わないと感じました。

ラックスL-590AX、アキュフェーズE-460
 透明度、音の密度が高く全域とものびのびとして非常によかったです。予算に合えばほしいと思いました。

アキュフェーズE=350
  全音域とも透明度(解像度)も高くきれいな音でしたがのびのびした感じがなくスケールが小さく感じました。2000SEのほうがのびのびとした感じとスケールは大きいと思いました。ただし音のきれいさはやはり350のほうが数段上に感じました。

昨日試聴したMCINTOSH MA6300はアキュフェーズのE-350とE-460の間の感じがしました。
予算との兼ね合いから、MCINTOSH に決め今日発注しました。明日には到着予定です。
また聞いての感想をアップしたいと思います。



書込番号:14112693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2012/02/05 22:07(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
試聴結果が好みで何よりです。

Macintoshは最近は聞いてませんが、密度の濃さに艶は絶品。(今度うちも違うタイプのアンプの候補でした)
良きオーディオライフを送って下さい。

ポチさん

1650×
2000○

飽くまで皆さん主観だしスピーカーとアンプの相性あるし推薦候補いろいろとあります。私もしかりです。


書込番号:14113090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件

2012/02/07 08:19(1年以上前)

MCINTOSH MA6300LTD 到着し、2000SEと聞き比べた第1印象はあまり変化が感じられませんでした。聴いた曲はヨハン・シュトラウスの美しき青きドナウです。試聴の時もこれで聞きました。
試聴の時は明らかに良かったのですが、ショップには2000SEがなかったので2000SEとの比較での結果ではありませんでした。正直期待していたので少しがっかりです。アンプもエージングにより変化するものなのでしょうか?

書込番号:14118681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/02/08 07:01(1年以上前)

自分自身の慣れ、アンプの慣れも若干あるかと・・・しばらく様子見でよろしいかと。
音の違いの要因はSPが大きいのですが、場所の違いもあるでしょう。

書込番号:14123225

ナイスクチコミ!1


スレ主 ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件

2012/02/08 08:32(1年以上前)

ぽち君が行くさん

書き込み有り難うございます。
しばらく聞き込んでみたいと思います。

書込番号:14123418

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング