『買うだけで、急に写真が上手くなる!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『買うだけで、急に写真が上手くなる!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信43

お気に入りに追加

標準

買うだけで、急に写真が上手くなる!

2012/03/22 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:581件

写真撮影のhow to本的に考えると
良い?写真が撮れる要素って、どういう物があるだろう?

高性能のカメラをぽんと渡されて”あげる”って言われたら
喜んで、写真を撮りに行かなくちゃって思う

撮りに”行く”ってことは、撮るものを見つけに行くってことだから

被写体が必要だ
美人のモデルだったり、きれいな花や猫だったり、寂れた廃墟だったり

同じものを撮っても、自分の写真より上手な人がいる
構図だよって言われたし、本にもそんなことが書いてある
ぶつ撮りだって、配置で良かったり、いまいちだったりする
アングルを変えて撮るのもあるだろう

花びらや葉っぱが透けて、きれいな写真がある
写真は逆光だよとか、光を切り取るんだなんて言う人もいる
ストロボもむずかしそう・・

シャッターチャンスだよ
街や行き交う人の一瞬の表情を撮るんだ
日の出や陽が沈むのも、もたもたしているとすぐ終わってしまう

そういう色んな(被写体によっても変わってくるだろうけど)要素を考えるとき
カメラの性能って、どのくらいの割合を占めるのだろう?

俺なんか、カメラが変わっても撮るものは大して変わらないけど・・
上手い人ほど割合が大きくなるかな?

ある雑誌で、中級機のカメラに関するコピーで
”買うだけで、急に写真が上手くなる!”ってあった

書込番号:14330052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/22 21:07(1年以上前)

光的に一番条件のいい状況の一つに
明るい薄曇ってのがあるが

その条件で撮るならばコンデジでも中判デジタルでもそれほどかわらないかも
もちろん画素数の問題はあるのでA4とかで見る限りはだけども

この場合は撮影者のセンスがほぼ100%大事かもしれない(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14330110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2012/03/22 21:29(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、レスありがとうございます
自分が撮ってきた写真を見るのは、安物のノートPCの画面(等倍じゃなく全画面)ですけど
L版なんかよりじゅーぶんでかく、満足してます
で、(自分で撮った)デジイチとコンデジの写真の違いが良く分かりません

センスがないのかも・・うちわは持ってるんですけどね(^^ゞ

でも、デジイチの方がシャッターラグが短くて気持ちよく撮れますね
こういうのは性能が良いおかげかな

書込番号:14330240

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 21:32(1年以上前)

こんばんは。

動体撮影などは高性能カメラほど撮影が楽になりますね。

書込番号:14330261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/22 21:56(1年以上前)

>Green。さん
はい、普通にPモードで動きの遅いカモを撮ったら、ブレていて
Tvモードで少しシャッタースピードを上げたらましなのが撮れました

でも、自分は左目でファインダーを覗くので
右目で覗きながら、左目でも周りを見られるのに憧れてます(笑)
今のところ動かない鳥撮りで満足してます(汗

書込番号:14330423

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/22 22:13(1年以上前)

>カメラの性能って、どのくらいの割合を占めるのだろう?

ビビたるもんじゃないでしょうかね\(^o^)/

で、悩んでるの?

書込番号:14330548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/22 22:46(1年以上前)

>MA★RSさん

>で、悩んでるの?
別に悩んでいませんけどね
白熱スレッドなんか見てみると、けっこう熱く書いている人が多いので(笑)


購入相談をして、カメラを買った後は価格com.は見ない方が良いってアドバイスを
見たことがありますけど
みなさん、機材が好きなんだなぁと・・

(商品比較購入サイトだからしようがないですけどね^^;

書込番号:14330780

ナイスクチコミ!2


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/22 22:58(1年以上前)

lycoris2007さん こんばんは。
なんか同じようなこと考えてて親近感がわきます。(勝手にすいません)
私の場合、子どもが生まれてからは家族の写真しか撮っていなくて、記録のための写真に物足りなさを感じデジタル一眼レフを最近購入しました。
でも、撮れば撮るほどセンスの無さを痛感するばかり。(家族写真はグレードアップしたようで、すごく満足していますが)
今日もこの掲示板で見た鳥撮り(とりとり?)の写真がうらやましくて、近所の公園へ…行ったけど…。ムリ、撮れへん。たぶん機材もあるんやろうけど、自分にはムリな気がする。でも撮りたい。
撮りたい気持ちにさせるのが最高の性能なのかも。(いろいろ出来るということも良いカメラの条件では?)
「うまくなりたい」という気持ちを忘れないよう、今日の駄作を貼っておこう。(ご迷惑をおかけしております)

書込番号:14330868

ナイスクチコミ!2


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/22 23:06(1年以上前)

連続ですいません。 書き忘れました。

自分としては、ええカメラ、ええレンズを使いたい。というんではなく「ええ写真が撮りたい」でいきたいなあと思ってます。
ただし、「カメラ好き」という方を否定しようとは思いません。道具ではあっても、カメラは「物」としての魅力にあふれていると思います。

書込番号:14330918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/22 23:18(1年以上前)

写欲をかき立てる動機付けの一要素としてカメラは大切でしょうね。だから、いいカメラ(高いカメラでしょう)をもっていることの意味はあるでしょう。けど、実際、そのカメラでなくても撮れることが多い。フォーリングさえ合えば、昨今、性能が上がってきたこともあってコンデジでもいいように思います。

「カメラが趣味です」といわれる方がいますね。価格コムの掲示板を見ていると、それらしい方が多そうです。でもねえ、それってクダランです。「写真が趣味です」と言いたいですねえ。そして、単に上手上手で薄っぺらいものではなく、自分としての主張のある写真を撮りたいものですね。

書込番号:14331013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/03/22 23:18(1年以上前)

>良い月さん
そうですね、
を!って感じるものを撮るのが基本ですよね

きれいなモノだったり、愛しいものだったり、珍しいものとか
暗い雰囲気のものでも撮っておきたいものがあるときがシャッターを押すときですよね

自分は”本気で撮るときは”・・とか
”試し撮り”って・・
そういう区別は、あまりしませんね(一写入魂ってレベルにはほど遠いですけど(^^ゞ
試し撮りでも、コンデジでも良いと思える写真を撮りたいです

写真貼付ありがとうございます
みんな60mm・・・単焦点ですか?

書込番号:14331015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/03/22 23:20(1年以上前)

他人を感動させる写真という意味であれば、機材の貢献度はほとんど0%だと思います。


自己満足という意味であれば、個人差がありますが結構高い比率になるでしょう。

書込番号:14331037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/22 23:32(1年以上前)

>てんでんこさん

>・・そのカメラでなくても撮れることが多い・・
自分は自転車で散歩しながら写真を撮ることが多いのですけど
デジイチを背負うのって(夏なんか)重くてイヤなんですよね(笑)

パッと取り出せて、すぐ仕舞えて、また自転車に乗るのが良いので
コンデジ主流です
でも、せっかく買ったのだからと、頑張ってデジイチを背負ってます(2台体制(チガウ

で、帰ってきて、写真をPCに取り込んで眺めていると
コンデジに較べてデジイチの方がみんな良い写真かというと
コンデジの方が面白い写真が撮れていたりします

書込番号:14331136

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/22 23:35(1年以上前)

ゴルフクラブとか、楽器も同じじゃない?

書込番号:14331156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/22 23:53(1年以上前)

てんでんこさん、ご意見に共感いたします。
でも、私の身近にも「カメラが趣味です」の人がいてます。最初は「くだらない」と思っていましたが、よく考えると私も「バイクが好きです」と言ってますね。移動手段の道具としてだけ認識する人には理解できないことかもしれません。通勤など生活のためでなくても、ツーリング旅行でなくても、乗ることが喜びになっています。

>lycoris2007さん
しまった、60mmばかり。鳥は撮れんし、せっかく出かけたのに曇るし、影響なさそうなのはマクロ撮影ぐらいか…とマクロレンズつけっぱなしでした。花の接写ですか…ブレブレでした。

書込番号:14331277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/03/22 23:54(1年以上前)

MA★RSさん

うーん、どうでしょう。
私はほとんどゴルフやりませんが、クラブによって飛距離や精度が違い、スコアに影響したりはするんでしょうね。

楽器に関しては篠笛を多少やってましたけど、綺麗な音を出しやすい笛というのはあります。


カメラの場合画質には直結しますが、画質自体は写真の評価に直結しないという事情があると思います。
あ、でも音質が音楽の評価に直結しないのも同じか…。

書込番号:14331286

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/23 00:11(1年以上前)

上手い人は何使っても上手い。
極限の状況で道具の差がでる。
高いもの買っただけでは上手くなるかは別。
上手くなりたければ練習と工夫。

かな。

自分が何を求めるかじゃないかな。



書込番号:14331388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/03/23 00:16(1年以上前)

>柚子麦焼酎さん、MA★RSさん

いえ、写真も(多分)格差社会です

上手い人は機能を使いこなしてますます上手く
凡人はカメラを選ばず、皆同じ写真しか撮れない? <(_ _)>

書込番号:14331428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/23 01:10(1年以上前)

良い月さん
>私も「バイクが好きです」と言ってますね。
そうですね。「バイクが趣味です」のほうが「ツーリングが趣味です」より一般的ないいかただし、そう聞いても機械オタクだと思いませんね。「トランペットが趣味」も同様ですね。う〜ん、いわれてみて、唸っております。なんで、カメラだけ、「カメラが趣味」と言われると違和感を感じてしまうんでしょ。

書込番号:14331678

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/23 01:41(1年以上前)

映画が趣味…撮るんかい?
本が趣味 …書くんかい?
というのもありますね。。


>上手い人は機能を使いこなしてますます上手く
>凡人はカメラを選ばず、皆同じ写真しか撮れない?

上手い人は既存の機能に飽き足らず、工夫してたりもしませんか?
天才は置いておきましょう。別世界の人です。
のだめ見ないな人います。

努力家タイプ。この人は追いつけるかもしれません。

凡人はカメラに何を求めているか。これは人それぞれでしょう。
で、トピ主は何を求めているか。

求めるものと、現状のギャップが分かれば、
そこを埋めるだけかと。。

ギャップが分からなければ、ここで指南を仰ぐ
というのも手かも知れません。


っていうのはどうでしょう。
格差社会で割り切るのもありだとは思いますが、
それでおしまいですよね。。

写真ってなに?カメラってなに?というのは人それぞれ
だと思います。こうでなきゃいけない、というのは
ないかと思いますよ。

書込番号:14331767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/23 03:48(1年以上前)

D40 VS D800 ISO200

まあパソコンで鑑賞する場合フルHDでも200万画素ちょい
ノートだとへたすると50万画素とかかな?

なので鑑賞サイズは大きくてもかなり縮小されたデータを見てますね

まあ、縮小するにしても元の画素数が多いほうが
最初から画素数が少ないよりも圧倒的に解像感がでますけどね(笑)

それでも1000万画素もあれば十分かなあ…
ということでパソコンで見る限り差は出にくいですね
等倍で観るなら別問題ですが(笑)

ちなみに添付の画像はD40(600万画素)の等倍と
D800(3600万画素)をD40と同じサイズまで縮小したもの
これだけの差が出ますね

書込番号:14331941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/23 03:50(1年以上前)

結局、センサーが大きいと一番わかり易いメリットは
ボケをのぞけば高感度画質ではないですかね

暗いとこでの動体撮影とか劣悪な環境下では
フルサイズで撮るのが圧倒的に楽です

ISO6400が常用できるなんて夢のようだなああ
フィルム時代ではありえなかった(笑)

書込番号:14331946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/03/23 09:25(1年以上前)

>MA★RSさん

カメラに何を求めるか・・・
ま、使いこなせるように努力します

写真に何を求めるか・・・
哲学的になりそうなのでパスです(笑)

見たものしか写らないし
写って欲しいものが写るわけじゃないので

良い写真が撮れたから、打ち止めってわけじゃなく
暇だと、また撮りに行って、較べると前のより下手でも
忘れているので、同じようなものを撮っている
その繰り返しですね

ただ、機能や性能に熱くなっている人を見ると
良いカメラを持って山に登っても、天気が悪ければ気に入った写真は撮れないだろうし
カワセミを撮りに行っても出会えなかったりもありますよね

そっちの方が大きいと思うのですけど
(機能重視ばかりだと)方向性が悪いよってヤジってるスレなのかもしれません(^^ゞ

美人を撮りたい時は、ちゃんと口説けるよう、努力したいと思います

書込番号:14332431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/03/23 09:28(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ネットで、半日とか一日中とかあるけど、写真を撮りに行って
一回に何枚くらい撮るの?って聞いたことがありますが
その人は、少なくて300枚くらいかな、、千枚撮る時もあるよって(@_@)

はい、自分はやっと100枚越えくらいです(それでも36枚撮りフィルムだと3本!
おまけにJPEG撮って出しです(笑)

何百枚もRAWで撮って、現像?・・すげーって思ってます

良い構図のがぼやけていて、イマイチなのがはっきり解像していても嬉しくないです

自分みたいなレベルの者が、好きなこと書けるのが
ここの良いところですね

書込番号:14332441

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/23 10:34(1年以上前)

こんにちは。

当時9歳の娘も一眼で撮影すると「スゴイ!」と言ってました(笑)
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/

書込番号:14332642

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/23 11:00(1年以上前)

目指せ、佐々木教!


って感じ?

書込番号:14332714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/03/23 11:03(1年以上前)

>Green。さん
娘の愛用レンズ・・・良いですねー^^
自分のところはコンデジをあげたのに、ケータイで充分って使われていないみたいです(T_T)

サンプル写真もきれいですね
フォト蔵にもいっぱいあって、にぎわってますね
価格に顔出さなくてもいいじゃないですか(笑)

え、、EOS-1D Mark III・・ずるいなぁ(ナニガ?

あんな風に撮ってみたいなと、1mmずつでも進んでいれば
そのうちGreen。さんみたいな写真が撮れるかもしれませんね

書込番号:14332723

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/23 11:20(1年以上前)

フォト蔵見ていただき、ありがとうございます。
ほとんど休止中ですが…(汗)


>価格に顔出さなくてもいいじゃないですか(笑)

撮影に行く時間がなくて寂しさを価格で紛わしています(笑)
ボランティアで撮影のレクチャーなどもすることがありますので
いろんなメーカーのカメラの情報も収集しているのです。

書込番号:14332785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/03/23 11:48(1年以上前)

lycoris2007さん

現実はキビシイです。
ウチの奥さんは自分ではほとんど写真は撮らないのですが、人の(私の)写真は批判します。
5DMarkIIと20Dを併用していたころは、20Dの絵は(多くの場合)お話にならないと言っていました。
5DMarkIIでもEF17-40mmで撮った写真は残念画質なんて言ってくれます。

写真には、良いポジションと構図、良い光、人物なら良い表情、そして最後に気合いの調整とプリント、
といった条件が重要なのはカメラ、レンズに関わらずなのですが、しかしここに良いカメラ、そして良いレンズ、
という条件が、一条件とは言え確かに加わる事もやはり事実なのです。

しかし、「買うだけで、急に写真が上手くなる!」という表現は確かに、不正確です。
写真が上手くなっている訳ではないからです。
カメラが助けてくれるとはいえ、何をどう撮ってどう仕上げるかは、最終的にはその人次第です。

ですので、正確述べるなら「買うだけで、急にカメラが手元にある!」です。

(・・・手元に欲しい私のたわごとでした)

書込番号:14332882

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/23 12:13(1年以上前)

こんなサイトがありました。

http://www.shoubaisekkei.co.jp/muryounouhau/kyattikopi-/urerukyattikopi-20nohousoku.html

これでいうと、
法則13  認知的不協和の見出し
なのかなぁ。

こうやってネタになってるだけで、ひとまず、このキャッチコピーは
成功ともいえるかもしれませんね。

書込番号:14332987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/23 13:29(1年以上前)

>MA★RSさん

>佐々木教・・・?
ぐぐったら25,6年前に ”早い話がナンパの本”とかいう本を出している人ですね

自分が写真を良く撮るようになったのは、デジカメになってからですね(5,6年前から?
Vサインの記念写真とか工事現場写真とかはフィルムカメラで撮ることは撮っていましたけど

花なんて赤や黄色の点にしか見えてませんでした
(名前も分かるのはタンポポとバラくらい(笑))
花の写真を撮るなんて20年前にはやりたいと思っていませんでした

デジカメになって、××の写真を現像に出さなくて済むんだ!感動しました(ゑ?

書込番号:14333316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/23 13:31(1年以上前)

>ネオパン400さん
良い奥さんじゃないですか
自分の相方さんは、プリントとかしないで:お金がかからなければ放置してくれます^^;

自分は現場写真?あがりなので、ボケ?背景もちゃんと写ってなきゃマズイじゃん
おまけにコンデジあがりなのでボケによる立体感に鈍感なんです

でも、先日、安さに引かれて(描写が甘いと評判の)TAMRONの18−200を買ったら
おぅ!ぼける、ぼけると喜んでいる低レベルです(老人力がついたかな

書込番号:14333328

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/24 00:41(1年以上前)

前に週刊誌に載ってましたよ<佐々木教
昭和な写真と一緒に。。

私も花よりVサイン派ですね。

フィルム時代は××の写真を現像に出してたんですか(ーー;)

TAMRONの18−200はおそぴですね\(^o^)/

書込番号:14336344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/25 00:20(1年以上前)

こんなスレが有ったんですね・・・

「機材で良い写真が撮れる様になるのか?」

「300%」不可能でしょうね

上手い人のコンデジの作品の方が「100倍」素晴らしい!
残念ながら、そういうものですね

私もカメラは好きですが、腕もないのに、高級機材を追い求める
なんて事はしたくないですね

書込番号:14341755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/03/25 10:24(1年以上前)

木蓮、咲き始めました

本文とは無関係です<(_ _)>

>MA★RSさん
>TAMRONの18−200はおそぴですね
コンデジでピッとAFの音がしてシャッターを切ったのに
PCで見ると奥に抜けていて、ガッカリすることがあります

TAMRON、、2回くらいシャッター半押しすることもありますが、今のところ素直です^^

書込番号:14343079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/25 10:26(1年以上前)

>皆さんよろしくさん、レスありがとうございます^^

>「300%」不可能・・言い切らないで下さい^^;

写真が好きと言っても撮影するのが好きな人と機材が好きな人がいるって
よく言われますけど
個人の中ではみんな両方持っていて、割合が違うだけのように思います

カメラの機能や性能に拘りすぎているのを茶化す気がありますけど
自分だって、ひょっとしたら高い、性能が良いカメラが手に入ったら
今より、良い写真が撮れるかなぁ〜という幻想は持ってます

でも、幻想(可能性?)がないとつまんないじゃないですか(笑)

書込番号:14343084

ナイスクチコミ!0


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/25 11:18(1年以上前)

花屋で一目惚れ、一緒に帰宅しました。

近くの公園で発見!うれしい

>lycoris2007さん
おはようございます。

lycoris2007さんがレスをされるたびに揚げられるお写真が素敵で、なんだか本当の「へたっぴ」の私はだまされたような気分になってしまいます。

以前この掲示板で「カメラ板ぐらいみんな写真を貼ろうよ」とおっしゃっておられた方がおりました。大変に共感して、すばらしい写真を撮っておられる方の書き込みを出来るだけ指針にしております。

lycoris2007さんに負けずに精進します。そうです、私も前のほうのレスでなんだかカッコいい様なこと書きましたが、良い機材に指をくわえてよだれをたらす弱い心と日夜たたかっています。

書込番号:14343341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/03/25 12:40(1年以上前)

>良い月さん
>だまされたような気分・・・
素敵って思って下さるのは、嬉しいですけど<(_ _)>
誰にでも撮れそうなもの(被写体)と言えるような、そんなものしか撮れてません(^^ゞ

それに脈絡なく添付した写真は、7枚中4枚はコンデジだから
スレの趣旨から、そんなに、はずれてないような(笑)

撮影時、いじっているのは露出くらいですし(自分の持っているコンデジでは
それくらいしか、設定を変えられない あ、測光モードもちょこっと)
それも、花を下から撮って、暗く写ったので、変えてみたら上手くいったので
会得しました^^

他の人の写真を見て、やって(撮って)みたいことは(皆さんと同じように)ありますよ

水が糸みたいに流れている川や滝の写真

車のライトが線になってる夜景

きれいな花火

飛んでいる飛行機や鳥

あ、今は世間がうるさそうですけど、ストリートスナップも写してみたいです(笑)

でも、自転車で散歩していて、良い月さんと同じく、を!黄色い花!きれいだから撮っとこ
土筆が出ている!って撮っていて、楽しいですよ^^

書込番号:14343755

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/03/25 14:10(1年以上前)

"おそぴ"って、お揃いだねって意味です。

うちの子も素直でいい子ですよ。

書込番号:14344129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/03/25 15:49(1年以上前)

>MA★RSさん
>"おそぴ"って、お揃いだねって意味・・・

ゑ〜?!
お揃いは”おそろ”じゃないですかー

折角、おそ・・遅い?、、ピ・・・? ピント・・・
遅いピントの略に違いない!!
これで、カメラ用語を一つ覚えた!初心者脱出って思ったんですけどねー

がっかり(=_=)

書込番号:14344511

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/26 01:23(1年以上前)

こんばんは。

高性能カメラを使っても急に写真が上手くなるとは思いませんが
高性能カメラを使うと撮影が楽にはなります。

実は初心者ほど高性能カメラを使ったほうが納得の写真が撮れると思うのです。

景気回復のためにも経済的余裕のある方は
高性能カメラを買いましょう(笑)

書込番号:14347589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/27 14:46(1年以上前)

>Green。さん

カメラも撮影術も詳しくないんですけど
今は当たり前?でも、フィルム時代はあまりそんなことをしなかったってこと
ありますよね

当たり前すぎて思いつきにくいですけど
飛んでいる鳥、カワセミが水中に飛び込んで魚を捕らえるシーンなんて
一般庶民が撮ったかというと、撮らなかったのじゃないでしょうか
特殊、趣味が高じた人とかいたかもしれませんが
35枚ボツで、ぶれてるけどなんとか1枚、、なんて現像、プリントの手間や費用を考えると
大蔵大臣は許可してくれませんよね

自然体の動き回っている子ども?
ほら、写真撮るからそこに立って!はい、動かない!っていうのが普通でした(笑)

ここにも書きましたが、思い返すと、よほど珍しい花でもない限り
花だけ写すっていうのもなかった気がします

いまは感性だけで、を!って思えば、カメラがオートできれいに撮ってくれる
良い時代です
ぜーたく言っちゃ、罰が当たるんですけど
欲望というか、機材に対する欲求は限りないですね^^

なんか意味不明の雑談スレ?に付き合ってくださり
Green。さん初め、レスを書いてくれた方々、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:14354377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/27 16:03(1年以上前)

”買うだけで、急に写真が上手くなる!”
はカメラの性能で写真が上手くなるのではありません

高いカメラ、気に入ったカメラ、欲しかったカメラ、憧れのカメラ
を買う(所有)する事により撮影に対する意欲が上がり
数を撮ったり研究して撮ったりし上手くなると言う要素が大きいです

ちなみに「良い写真」は露出が合っているとかピントが合っているとか基本的な事意外は
人によって感じ方が違います

lycoris2007さんが上手い写真を撮るには
まずlycoris2007さんが上手いと思う写真に出会い上手いと思う事(感動する事)
そしてlycoris2007さんが上手い写真と思っている写真のマネをする事だと思います

カメラが良くなれば画質や色合いとかはよくなるでしょうが
構図とシャッターチャンスは撮影者が決める内容です

高額で販売されている「良いカメラ」は
写真が上手く撮れるカメラではなく写真を上手く撮る事も出来るカメラです

書込番号:14354569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/27 18:59(1年以上前)

あら、スレを閉じられちゃったんだろうか
スレ主さんのお人柄で荒れずに済みましたね

上記で「私もカメラは好きですが、腕もないのに、高級機材を追い求める
なんて事はしたくないですね」

なんて言いましたが、下手にも関わらず、カメラが好きですから、その内
買ってしまうかもしれません・・・あまり、偉そうに言わない方が良いね(;^_^A


さて、仰るように、今はもう露出等カメラが決めてくれて
撮影者にとって、必要な事は「センス」のみ

しかし、このセンスが難しい・・・

最近「光と影」が写真の神髄?なんだろうか等と思い初めてますが
これが、どうして中々難しい

話が変わりますが「歌」の上手い人、と、いうのは、世間に結構
居るそうです

ところが「思わず聞き惚れてしまう」そんな歌い方が出来る人は
まず持って、いないそうです

そういう極一部の人が「プロ」になるそうです
写真も、そうやって、人を引きつけられるものを撮りたいものです

・・・と、何だか、徒然なるままに書いてしまいましたが、スレ主さん
御苦労様でした

書込番号:14355105

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング