『スポーツ撮影にはどうでしょうか?』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (81製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『スポーツ撮影にはどうでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツ撮影にはどうでしょうか?

2012/03/24 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:11件

現在、バレーボールを中心に撮影をしており、機材はEOS7DにEF70-200mmF2.8Lを使用しています。
基本的に不満はないのですが、室内が会場となるため、どうしてもISOの値が上がってしまうのでノイズがやはり厳しいことが多いように感じていました。
5DmkIIIが1DXのAFユニットを搭載していることから、スポーツ撮影にも向いているのではないかと思い、興味がわきました。
そこで質問なのですが、スポーツを撮影されていて、7Dや1D系などをお使いのかたで、5DmkIIIを導入されたかたにお聞きしたいのですが、連写速度はスペック的にはそれらいわゆるスポーツ撮影には強いと言われる機種には及ばないとしても、それ以外の本体自体の性能部分でスポーツ撮影の観点から5DmkIIIの良い部分、悪い部分などお聞かせいただければと思い、書き込みさせていただきました。
ちなみに70-200mm以上の焦点距離のレンズは持っていないので(×1.4の純正エクステンダーはあり巻くが・・・)、7Dよりも望遠側が弱くなることは認識はしています。そこはいかんともしがたいので、席取りなどで何とかするしかないかなぁ、と思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:14340418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/24 21:05(1年以上前)

今日 演奏会に撮影を頼まれて撮影してきました。
7Dも使いました。EF70-200mmF2.8  EF100-400mmF5を使ってみました。
5DMaikV高感度はとてもよかったです。光量が少ないところでは威力を発揮しますね。
いいです。F値が高くてもシャッタースピードが早くなるので威力発揮です。
バレーでは、シャッタースピード500位が最低必要と思います。
5DMaikVは、いいですよ。

書込番号:14340529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/24 21:18(1年以上前)

1D系で体育館での撮影で3は導入しない事にした者ですが一言。
体育館で1Ds3使いたいですか ?5D3は1コマ増えただけですけど。とてもスポーツとか運動会とはこれまでの概念から判断すれば言えないと素直に思いますよね。1DXですよね。

書込番号:14340592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/03/24 21:31(1年以上前)

沼んちゅさん、はじめまして。


私は子供のバスケを5D、EF70-200mmF2.8LISで撮影していました。

が、連写に限界を感じていたところで、運よく(キタムラ→キャンセル品をGET)5D3を入手できました。

来週、代々木体育館で、バスケの全国大会があるので、ガンガンバシャバシャ撮影してくる予定です。

1/500 F3.5〜 ISO(おまかせ《高感度にワクワク》)な感じで(^_^)

その為に、今日は銀座ショールームで、5D3を持参し2時間近く、「5D3での体育館バスケの最良の撮影要領」についてご指導して頂けました。

うまく撮影できるかわかりませんが、後日レポートさせていただきますね。

他に持っていくのは、

×2.0エクステンダー

EF24-70mmF2.8L

EF17-40mmF4L

です。

私の技術はヘッポコなんで、参考になるかわかりませんが、お役に立てればと思いまして(⌒-⌒)

書込番号:14340674

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/24 22:06(1年以上前)

フルサイズで高感度に強いようなので、

APO50-500なんかも室内で使えるようになると

今まで活躍できなかったレンズも活躍の場が増えそうですね!

僕もこのカメラで70-200や50-500で子供っちのバドの写真を撮る妄想にふけってる今日このごろです!

アドバイスではなく独り言ですみません・・・

書込番号:14340868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/24 23:20(1年以上前)

5D3は購入していませんが、7D・5D2+70-200mmF2.8・300mmF2.8で屋内スポーツを撮ってきました。AFや連写性能に関しては5D3で十分だと思います。問題はむしろレンズです。7Dに70-200mmで適当だとすると5D3では焦点距離が足りないのでは。VリーグではアリーナとかSS席でサンニッパによる手持ち撮影は可能です。フードを外してコンパクトな動作にすれば前の人の邪魔になりません。春高ではオフィシャル以外は二階の観客席からの撮影になります。こちらもサンニッパを持ち込んだことがありますが300mmでは足りません。

書込番号:14341324

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/24 23:50(1年以上前)

一言のつもりが連投にてすいません。
5D3導入済みでコマ数と届く届かないを除いての適正をご質問されているようですね。
失礼いたしました。にしても難しい質問ですなあ。
とても逆説的でまんまと引っ掛かりました(笑)
改めてどうでしょうね、AFポイント連動測光できないですがいいですか?(苦)

書込番号:14341536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/03/25 00:09(1年以上前)

みなさま、コメントをありがとうございます。

>大猿子さん
コメントをありがとうございました!
5DmkIIIを早速試されたと言うことで、羨ましい限りです。
高感度、良いのですね!
大体いつもバレーはSSを800〜1000位で撮っていまして、会場によっては7DでISOAUTOでシャッタースピード優先で撮影しているのですが、開放でも明るさが足りないこともあったりして、撮影した画像も時々トリミングしたときはノイズがやっぱりきついなぁ・・・と思っていたので、高感度に強いのはとても魅力的だと思いました!

>AQUADEEPBLUEさん
コメントありがとうございました!
質問の仕方が悪くて混乱させてしまってこちらこそ失礼いたしました!
仰るとおり、秒間6コマというのが非常に微妙なんですよね・・・。あと2コマくらいあれば全く心配はしないのですが・・・(7Dと同じくらいで、それで現時点では連射枚数には不満は無いので)
そういう意味で素直にいくなら1DXなのですが、コストという現実面が・・・。カメラ雑誌の1DXの記事、いいなぁ、でも無理だなぁ・・・とため息をつきながら何度も何度も読んでいます・・・
そんななか登場した、AFユニットが同じという5DmkIIIが気になった、と言う次第でして。
D700みたいに、バッテリーグリップを装着すると連写数が増える、という仕様だったら全く心配なかったのですが・・・無理な期待ですよね・・・

>おととたんさん
はじめまして!
ショールームではそういう撮影要領なども教えていただけるのですね・・・
当方、東京・大阪などの都会とは違う県に住んでいるため、まだ販売店でも5DmkIIIを触ったことが無く、羨ましい限りです・・・
レンズは当初からスポーツほぼオンリーのつもりだったので、EF70-200mmF2.8と標準ズームは使用頻度が低いためキットだったEF-S15-85mmで、もしフルサイズの機種を買うと標準は買い直さないと行けないのですが、お持ちのレンズも羨ましいです・・・。当方買えるとすればEF24-105mmF4.0位かなぁ、と思っています・・・
後日のレポート、勝手ながら楽しみにさせていただきます!

>desuyoneさん
コメントをありがとうございました!
確かに高感度が強くなると、今まではきついかなぁ、と思っていたレンズが使えるようになりそうで良いですよね!
そういう意味では、EF300mmF4.0でも、開放時の被写界深度的に7DのF2.8位と同じ程度のぼけ具合で良いのであれば、高感度がこのカメラが強ければ、ISOを高めにしてシャッタースピードを稼ぐと言うことも可能になりそうで、そのあたりのレンズも良さそうだなぁ、と思っています。

>けんちんじるさん
コメントをありがとうございました!
仰っていることを拝見する限り(勝手ながら)似たような撮影状況をご経験されているようで、大変参考になりました!
AFや連射性能については十分とのこと、連射性能は心配していた所でしたので、5DmkIIでの撮影経験がおありと言うことで、説得力のある内容でした!
また、レンズについては仰るとおりで、1階のコート脇の席でないと、70-200mm+フルサイズのカメラでは短くなるだろうなぁ、と思っているのですが、サンニッパの中古なども頭をよぎりましたが、いかんせん金銭的に・・・
精々サンヨンは買わないといけなくなるかなぁ、とは思っています・・・

みなさん、参考になるコメントをありがとうございました!

書込番号:14341669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/25 00:44(1年以上前)

沼んちゅさん
初めまして

メーカー違いですが バレーボール繋がりということでお邪魔します

私も今日は代々木第一体育館に行ってました

明るさは5DVなら大丈夫でしょうが レンズは200だと厳しいですね

私は70ー200に2倍のテレコンを使ってます
今日はアリーナ2列目でしたが テレコン使ってました
スーパーシートも1列目でないと床が平な分 かえって撮りにくいです

感度が上がった分 多少暗くても長いレンズを使うというのは 私も良い案だと思いますね

最前列のプレスの方達で70ー200とサンニッパですから どこで妥協するかです

失礼いたしました

書込番号:14341902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/25 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

縮小のみ

画角はトリミングで対応?

ISO2500は自分には十分に常用範囲

上級者の方々からのコメントがついているなか、スナップメインの私がコメントするのも恐縮ですが、まだ参考になる写真が多くないと思いますので画像をUPしますね。箱から出してそのまま持って行ったので、ほぼ工場出荷設定です(汗)

アリーナ3列目でレンズは70−200F4で撮ってます。3列目ですが間にスーパーシートがあるので思ったよりは遠いイメージです。APS-Cか300mが欲しい思いました。7Dを使っていた時はISOを下げる方向で設定していたので、その時の設定にしてしまってあまり高感度の写真は残ってませんでした。試しに、絞りやシャッター速度を変えたのが残っていたので、ちょっとピントが十分じゃないですけど参考にアップします。AFの追従の設定に悩んで、露出はあまりいじりませんでしたので参考になりそうなのがあまりなかったです。

7Dからの更新となるとやはり画角の点が問題になるかもしれませんね。7D2が出てくるならそれを待つのも策でしょうが・・・・今の状況だとわからないですね。

画質に関しては、まだあまり撮っていないのでコメントは差し控えます。センサー性能アップなのか画像処理技術向上なのか、どちらの恩恵が大きいのか判断できていません。RAWもまだ見ていない段階ですし。(今回はCFにRAW、SDにJPEGをふりわけました)どちらも進化しているとは思いますが、どれだけと言われると今後じっくり見ていきたいと思います。確かに画像を開くとノイズ少ない!って感じますが、何段分とか言われると、もうちょっと撮ってみないとわからないですね。そう思うのには、絵作りが変わったような印象があるからかもしれません。

5D2からの比較だと、よく言われているように5D2+7Dの良いところどりになっており、7Dとの比較では、CFとSDのダブルスロットル、MモードのISOオート(露出補正なしが残念ですが)、ISOオート感度設定などですかね。(他のメーカーだとすでにある機能かもしれませんが・・・)。

悪くなったところ?は今のところ見つからないです。あえて言えば悪いわけじゃないですけど、再生で拡大の方法が変わりました(カスタマイズできるかまだ調べてませ)。旧機種と併用すると戸惑うかも。単体で使うなら慣れるでしょう。後は、1日使っただけの感想だと、こんなにボタンいる??って感じでした。最近すっかりボタンの少ないミラーレスに慣れた自分にはボタン大出血サービスに見えました(笑)たぶん、一度も押さないボタンがありそうです^^;(カスタマイズでうまく使えば便利になるかもしれません)これはあって困るものじゃないのでいいのですが。

確かに1DXとか328とかあれば最高ですが・・・自分の場合は、一眼レフを使える機会が少ないので(写真の9割はミラーレス^^;)、5D3+70−200F4(F2.8が羨ましいです)でも十分すぎる感じです。5D3を買う、頑張って1DXを買う、7D2を待つ、色々と選択肢はあると思いますが、良い買い物ができるいいですね。

書込番号:14343400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/03/25 17:22(1年以上前)

>くろりーさん
コメントをありがとうございました!
代々木に行かれたということで羨ましい限りです・・・
それはさておき、代々木は行ったことが無いのですが、お話をお伺いする限り、結構広い会場なのですね・・・
実際の用途でのテレコンご使用ということで、そうなると、僕が持っているのが×1.4なので、×2.0のテレコンが必要になってくるのですね。
サンニッパを購入するよりは現実的ではあるので、明るさが大丈夫で暗さを高感度の良さで補う、とのご意見、大変参考になりました!

>Haruhisaさんへ
コメントをありがとうございました!
う〜ん、良いですね〜!
確かにテレ端がこのくらいの画角ですと、仰るとおり、300mmが欲しいと思うこともシチュエーション次第では出てきそうですね。
価格.comの画像のサイズにもよるのでしょうが、ISO6400のお写真にしては、個人的には全くノイジーな感じを受けないです。
・・・つくづく羨ましい限りです!
しかし、改めてレンズについては、エクステンダーか、長いレンズを買うか、本体に加えて色々悩みが増えそうです・・・
ともあれ、実機でのサンプル画像まで御掲出いただき、大変参考になりました!

書込番号:14344945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/04/04 10:08(1年以上前)

みなさま、色々と参考になるご意見をありがとうございました。
Goodアンサーは残念ながら3人の方しか付けることができないので、心苦しいのですが選ばせて頂きましたがご了承ください・・・
購入欲が高まってきて、あとはどう金策するかを検討中です。
重ねてとなりますが、皆様、ありがとうございました!

書込番号:14390304

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング