


レビュー投稿しようと書き貯めていましたら2500字制限を超えてしまいました…簡潔に書けよと突っ込まれるのを承知で…
HusqvarnaTE630買われる前に知っておいて戴いた方が良いと思うことは余さずご紹介することにしましたのでご容赦下さいませ^^
【乗り心地】
サスは前がMARZOCCHI製倒立式テレスコピックフォーク45mmストローク270mm、後がSACHS製プログレッシブ"ソフトダンピング"タイプフルアジャスタブルでストロークが320mmですが素人が飛んだり跳ねたりするには充分過ぎる減衰力…動きはとても良くてオンロードの乗り心地も悪くありません…
シートは座るもんじゃありませ〜んっていうような形をしておりますが意外にクッション性が高いので3〜400kmのツーリングに堪えます(個人の感想です…って全て個人の感想ですが^^
トマゼリ製ブラックアルマイト仕上げプロテーパーハンドルバーはブラケットが一風変わっていて手前側を面当てして締め込んでから前方を締めます…MVAgustaJapanによると2010年モデルまでは前後均等に締め付けるブラケットだったそうですので2011年以降の方が安定感は有りますね…グリップはハーフワッフルでスロットルは軽いです…
本田アクセスのスポーツグリップヒーターを着けたかったのですが超スロースロットルになってしまうので汎用グリップヒーターを着けました…チョッと太くて握り難いのに慣れるのに時間がかかります…
【取り回し】
装備重量149kgで排気量的には充分軽いと思います…本気で宙を舞いたい場合はKTM690Enduroの方が楽でしょうけれどチョイと飛んだり跳ねたりなら充分な軽さだと思います^^
【その他購入前に確認した方が良い点】
■サイドスタンドは基本セルフアップ式ですが簡単な加工で下ろして固定させることが出来ます…しかしタンデムステップ下に収まるように前後に円弧を描いて跳ね上げる設計なので恐ろしく短いです…水平の駐輪場に停めても強い風が吹けばサイドスタンドを軸に左側に倒れますので普通はご法度の右片流れの場所を探すことになります…ってコレどうやらイタリア車には当たり前のことらしい…
世界の殆どの国は右側通行ということで路肩は右肩流れ…にも関わらずサイドスタンドはトライアル車など特殊な車種を除いて左…故にサイドスタンドが短いのは当然で…メーカーによっては左側通行仕様のサイドスタンドを用意しているようですが…
■シート高は945mm小生も両足バレリーナよりは半ケツ落として片足ベタが安心です…サイドスタンドが短いのでステップに足を掛けて跨ることも出来ませんから乗り降りにはやたら気を遣います…縁石を活用するか走り出してから跨って止まる寸前に右足を振り下ろすか…
■定員2名ですがタンデムステップは上に立ち上がることが出来ないのではないかと思われるほど脆弱で荷重を掛けると簡単にしなります…先日スリムな若者を乗せましたが乗り降りには相当気を遣います…
■ETCアンテナ別タイプはミツバサンコーワ社製の薄型ならシート下バッテリ上に問題なく置けます…
■ヘッドランプはリフレクタもレンズもカットが良くないので明暗が出ます…街灯の無い道では充分ですが街乗りにはもう少し明るさが欲しい…けれどH4なのでHIDに換装するには勇気が要りますしバラスト隠す隙間が有りませんので〜着けるとしてもフェンダー下とかバラストにとっては過酷な環境に…
バッテリは14型12AhのYTX14-BSですがオルタネーター容量は小さいと思われるので補助燈同時点燈は厳しいでしょう…
■そのバッテリはセルを長く廻すことが多いのでSHORAIのLFX21A6-BS12に換えました…底と前面とに5o厚のウレタンを貼って純正と同じサイズ…
何でこんなバイク買っちゃったんだろうか〜って思いそうなもんですが〜とにかくダート走って愉しい…
R1200GS-Adventureよりも圧倒的にコントロールし易いからということを差し引いても〜今まで乗って来たオフロード単気筒…TLR200銘車で今でも人気,XLR250R快適なオールラウンダー,TW200砂場泥濘が得意,トリッカー小気味良い走り,F650GSはとにかく快適でしたけど愉しさでTE630が上…出来が悪いのがまた可愛いってのもあるでしょうけど^^
オイル交換鉱物油5千km毎で充分なR1200GS-Aよりも遥かに費用掛かりますし何せシートが…なので距離は伸びないかと〜と言いつつ納車1箇月間で3千km走り半年で1万qに届くかどうかというところ…
書込番号:14355377
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハスクバーナ > TE630」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/03/27 20:01:21 |
![]() ![]() |
16 | 2011/12/19 1:42:32 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/20 22:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/18 17:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/18 22:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/18 15:44:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/18 17:56:52 |
![]() ![]() |
7 | 2011/11/23 5:25:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





