『HDDが認識されないです』 の クチコミ掲示板

『HDDが認識されないです』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDが認識されないです

2001/04/14 01:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

初めて書き込みます。
先日マザーとCPUを交換したのですが、HDDをうまく認識しません。

環境:M/B ABIT BH6からASUS CUSL2に
CPU CEL 450MHzからPEN3 1GHzに
HDD IBM DTTA-351010とMaxter 5T040H4

具体的に行った作業は、1つのHDDにwin98を入れて、セカンダリにそのHDDをつけて起動したところ、なぜかHDDが3つ(^^;
(しかも30GBが2つとして認識されており、20GBほど使用していたはずが使用量500k)

そこで確認したところBIOSでの認識は40GBあるのですが、FDISKをしてみたところ2Gと7.6Gに分かれていると表示されます。

HDDのジャンパの設定などもいろいろと変えてみたのですがまったく改善されません。どなたか解決法が分かる方いらっしゃったらお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:144156

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/14 01:15(1年以上前)

初期不良じゃないですか?
早いうちに、ショップに持って行って確認してもらった方がいいと思います。

書込番号:144163

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/04/14 06:41(1年以上前)

で、これまでは二つのHDDをどう利用していたのでしょう?『1つのHDD』
ってのがどっちのHDDの事で、どういうパーティションを区切っていて、
なんでWindows98を入れたHDDをセカンダリに接続しているのかとか、
その辺りの理由がわかればまだ有効なレスが付けられるかもしれません。
そんな事より何よりも、現段階でもう一度もとの環境に戻して
それでもちゃんと認識及び動作するのか解らないので何とも。
貴殿からの情報不足のため、誤算15にはこの程度のレスしか出来ません。

書込番号:144253

ナイスクチコミ!0


スレ主 easyさん

2001/04/14 11:58(1年以上前)

けん10さん 誤算15さん、返信ありがとうございます。

今改めて読み直したところ、変な文章になっていたことに気づきました。
すみませんでした。

winを入れたのはIBMのHDD(10GB) で、これをプライマリのマスターにつけました。そして、セカンダリのマスターにMaxterのHDD(40GB)をつけたところ、こちらのMaxterのHDDが最初に書いたような状況になってしまいました。

ちなみにこれまでは、IBMのHDDは2GBと8GBにパテーションをきって使っていましたが、問題のHDDはパテーションは切らず40GBのまま使用していました。

書込番号:144338

ナイスクチコミ!0


スレ主 easyさん

2001/04/15 00:47(1年以上前)

この後いろいろと考えてみたのですが、どうやら問題のHDD(40GB)の領域情報が、前つけていたもう一つのHDD(10GB)に書きかわっている気がします。

こういったことって起こるものなのでしょうか?
また、領域情報がおかしくなったHDDのデータを復旧することは可能でしょうか?

書込番号:144701

ナイスクチコミ!0


スレ主 easyさん

2001/04/15 01:29(1年以上前)

何回も書き込みすいません。
自己解決いたしました\(^o^)/

フリーの領域情報復旧ツールを使用したところ無事データを読むことができるようになりました。
領域情報が書き代わっていることに気づいてからは速かったです。

助言してくださった方々、本当にありがとうございました

書込番号:144751

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/04/15 02:11(1年以上前)

了解。報告有難うございました。
スッキリしました。
しかし、何もせずに領域情報が摩り替わるって現象はみた事が
ないですね…何ででしょう?
ともあれ、(データが)復活して何よりでした。

書込番号:144792

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング