


高速でやってしまった。
月一程度利用している本線途中にある料金所入口で、一般とETCの2レーンしかないところでしたが、ぼんやりしていて、ETCに入るつもりが一般に入ってしまった。
レーンに入った直後、バーが無いと思った瞬間、後ろの方から「オイ!」とおじさんの大きな声がして、思わず急ブレーキを掛けてしまった。
すぐに係員が駆け寄ってきたので事情を話すと、通行券にETC割引が受けれるようハンコを押した物を渡され、出口で一般レーンの係員に通行券とETCカードを渡して割引も無事受けることができました。
たまたま交通量の少ない高速で前後には全く車はいなくて、事故に繋がらずよかったですが、今日初めてこんな失敗をやってしまい落ち込んでしまいました。
暑さも本番を迎え、みなさんも気をつけて下さいね。
書込番号:14817909
4点

そんなやつおらへんやろう・・・ネタちゃうか? (爆笑)
書込番号:14818035
1点

>ぼんやりしていて、ETCに入るつもりが一般に入ってしまった。
ぼんやり運転されたんでは、廻りのドライバーは堪ったもんじゃないですね
>暑さも本番を迎え、みなさんも気をつけて下さいね。
人の心配をする前に、ご自分の運転を心配した方が良いでしょう
書込番号:14818399
3点

ETC関連の盗難を心配して中には、
”意図的に工具でパネルまで外さないと取れない位置”の方も。
ETCレーン使用不可時等での一般レーン使用時は「提示処理して通過」と思っていました。
書込番号:14818480
0点

もうそろそろ、一般専用レーンはなくしたほうがいいですよね。2レーンしかないところは、兼用とETC専用にする感じで。
書込番号:14818516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「ぼんやり運転」確かに危険な行為ですね。
重大事故を起こして、他人を巻き込まなくてよかったです。
反省し今後は安全運転を心掛けるようにします。
書込番号:14818566
5点

スレ主さんとは逆のケースですが、高速道路の出口料金所で
車載器が付いてないのにETC専用レーンへ突入しました。
ただし、自分じゃなくって前の車ですが(爆)
立ち往生したまま動かないのでホーンを鳴らしたら
別の料金ブースから係員が出てきて手動でゲートを開けましたが
横を抜ける際に見たら、前のミニバンを運転していたのは鈍くさそうなオバサン。
その車は料金所の手前で、無意味に自分の車を抜いて前に出ていたため
ホントに迷惑至極でしたね。ちなみに、場所は鳴門北ICです。
書込番号:14818759
0点

多分こういうヤツはそのうち逆走するだろうから
他人に迷惑をかける前に免許取り消しにしてしまえ。
書込番号:14818773
5点

一般レーンを無くして兼用にしちゃうと
今回の事例のように突っ込んでくる可能性もありますよね。
前車が停車するとは思わなかったと・・・。
書込番号:14819072
2点

こっちの方が早いと思って空いている兼用レーンに入ったら、前車がETC未装着車。
その時のガッカリ感といったらないね(笑)
兼用レーンこそいらないと思います。
書込番号:14819276
4点

田舎ドライブしてると,兼用レーン1つのみってところがあったりしますよ。
書込番号:14819372
6点

睡魔に襲われたのでは?
もう随分前のスキー帰りの関越道で全然関係ないICで降りちゃいました。まあ逆送するわけにもいかなかったので一旦出てからすぐUターン、その後は無事に家に帰れました。
書込番号:14820358
1点

もっと最高速を上げる代わりに通行料を値上げしろ!もちろんETC未装着車は高速の利用禁止。
コンスタントに130km/h〜160km/h出せるなら今の倍額でも払う。
その通行料が出せない貧乏人は下道の渋滞道路であえいでいればよい。
これが資本主義というものだ。
書込番号:14820445
2点

ファシズムに侵されとるな(苦笑)
書込番号:14820998
3点

130〜160q/hで走りたいとは思わないんだが・・・
書込番号:14821513
2点

最近、一部の者のレスが鼻につくのは私だけ?
書込番号:14821523
4点

まぁ、私のレスも鼻につく、と思われているか・・・
書込番号:14821526
6点

ハーケンさんのことですかね?
たまに…言いこというときもあると思いますけどね(笑)
>まぁ、私のレスも鼻につく、と思われているか・・・
はい。あなたはスレ主の問いかけにアドバイスする頻度よりも、返信したひとの上げ足取りの書込みのほうが多い印象です。
書込番号:14821595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言いこと? はてな?
良いことの間違いでした。詫
書込番号:14821655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>返信したひとの上げ足取りの書込みのほうが多い印象です。
いや、実際そうだと思う。
ただねぇ・・・そういう返信は不要だろうと思うんですよねぇ。
そう思うと、レスした人に一言二言言いたくなるんですよねぇ。
ちなみに、ハーケンさんではありません。
書込番号:14821671
0点

>いや、実際そうだと思う。
自覚があってしているのですね。
であれば、私個人的にはOKです。
>ただねぇ・・・そういう返信は不要だろうと思うんですよねぇ。
わかる気がします。
同じ気持ちの人の代弁者として
書いてくれたことを
感謝しているひとも多いと思います。
>そう思うと、レスした人に一言二言言いたくなるんですよねぇ。
続けてください。
これからは、自覚があってされていることだと感じながら読ませていただきますね。
書込番号:14821747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいたい日本は安過ぎますな、、、高速代にしても電気やあれやこれやにしても。
ウナギが高いといっても2千円も出せば結構美味いウナ丼が食えるわけだし、大した問題じゃないわな。帰国後久々にテレビを見たらサンマの蒲焼きでドーのコーのだと、笑えるな、サンマはウナギに変身なんてするわきゃないのにな。
ウナギはちょっと細めの国産がいいなあ〜、相模湾で穫れた稚魚を浜名湖で養殖したヤツに限るね。太いのは成長ホルモン入の餌で養殖したどこかのウナギっぽくてイヤだな。
高速でエコ運転するプリウス乗りのバカもの共はやっぱ下道走ってもらわなきゃいかんな、HV車なんて渋滞路で走ってナンボのクルマだろ、HV車の高速燃費は信じられないぐらい悪かったりする。
書込番号:14822891
2点

みなさん、レスありがとうございます。
この時は寝不足でもなく、体調は悪くなかったと思います。
走り慣れた道で車も周りにほとんどいない状態で走ってて、気が緩み過ぎていたんでしょう。
一般レーンの青信号でも見て、なんとなく進入してしまったのかなと思ってます。
走り慣れた道ほど、注意が必要ってことでしょうか。今後は気を引き締めて運転しなくてはいけませんね。
書込番号:14822921
3点

PES2157さん
皆さん手厳しいですね。
そもそもETCの存在自体が意味不明です。高速無料化はいつからなのでしょうか?
早くETCを無くしましょう。
自動車は総数制限して所有は抽選制に。渋滞はなくなります。
書込番号:14826991
0点

> そもそもETCの存在自体が意味不明です。高速無料化はいつからなのでしょうか?
無料化はない。
> 早くETCを無くしましょう。
現金やカード渡すのはメンドウくさい。
> 自動車は総数制限して所有は抽選制に。渋滞はなくなります。
シンガポールのようにそのことに対し利権が発生する。
さらに車両価格の高騰や自動車関連諸税の増税へと繋がっていく。
俺はそれでいいと思うが、あんたもそう思うのか?
書込番号:14827157
1点

>ハーケンさん
>シンガポールのようにそのことに
私の言わんとしていることを的確に解釈してくださり
ありがとうございます。
定職を持たないような人間が無保険で軽自動車を無謀運転し、
小さな子供を巻き込んで・・・・・おまけに脱法ハーブを所持し・・
こういうニュースが珍しくない世の中です。
厳格な規制が必要です。
狭い日本です。
自動車を所有する資格がある者だけが所有し、
運転する資格がある者だけが運転する世の中になってほしいと思います。
書込番号:14827579
1点

悪平等国家の日本ではうなぎの価格高騰が大問題だとマスゴミが煽り立てているが、貧乏で高級うな丼が食えないヤツは別のものを食えばよいということなのだ。
CO2をまき散らす工場で生産されたプリウスで高速を使って省エネごっこをするような愚行に早いと気付けよ。
東電の横暴の前になす術もなくうろたえるような子羊達が自動車メーカーと国の施策(=陰謀)に踊らされて金をむしり取られていくのは当然と言えば当然だが、今乗っているクルマの調子が良ければそのまま乗り続けることもある意味省エネなのである。
書込番号:14831022
1点

私は、ETCを付けていないが、付けない理由の1つはきちんと作動して、バーが開くかどうかが不安だから。
「カードを入れ忘れていた。」
「ETC本体が故障していた。」
「残高不足等でキャッシュカードが使えなくなっていた。」
などといった理由で、バーが開かない事がありそう。
カード渡すぐらいメンドウとは思わないが、Suica が使えるようになればいいと思う。
書込番号:14833917
0点

はてな?
車が正常に動くか? は
心配にならないのでしょうか?
書込番号:14833975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん、車が正常に動くか? も心配ですね。タイヤのパンクやブレーキ故障は心配です。
さらに、心配事を増やすのは嫌なので、ETCを付けていない。
ところで、バーが開かないといったトラブルはけっこうあるらしい。
http://etc.ninkuma.com/005/post_2.html
書込番号:14834112
0点

高速で事故をすると、一般道よりも重大な事故になりますから、高速もやめたほうが良いのでは?
バーが開かない事故は悲しいですね。
でも、そのバーや、電車踏切のバーを
ワザと突き破る事案のほうが多いのでは?
書込番号:14834170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少々古い記事だが、開閉バーが開かないトラブルは月4,000件以上発生しているそうだ。
http://www.naruhodo-etc.info/gaiyou/trouble_hassei/
もちろんワザと突っ切る輩も多いとは思うが、機械のトラブルもかなりあるようです。
書込番号:14834224
0点

9年前よりも設備は良くなってますよ。
最近は、開かないのかな?と
ワザと不安をいだかせる設定に
なっていますし。
あなたがETCをつけないのは
あなたの自由ですけど、
それを正当化しようとして
紹介しているものが貧弱です。
書込番号:14834348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:22:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/11 15:19:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 12:19:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 12:41:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/11 15:10:35 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/11 13:23:20 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/11 12:04:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 10:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 12:19:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 13:13:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





