


アナログ信号を用いて装置の内側から消磁をする黒子の助太刀に,何やらエージング機能が付いて居りまして,製品情報の説明にはダイナミックヘッドホンのエージングも出来ると。
其れも,然程のエージング時間を擁す必要がないとの事。
其処で,低価格な鳴るモノを二つ調達して,効果の程を試して視ましょうかと。
ま〜,今日明日に試す訳じゃないですが,鳴るモノの候補を探しつつ,ノンビリと試して視ましょう。
http://ntw-aiwa.co.jp/axw3.html
http://ntw-aiwa.co.jp/pdf/AX-W3_A3_manual_AC_110830.pdf
http://ntw-aiwa.co.jp/pdf/AX-W3_technical_note.pdf
書込番号:14838271
2点

消磁装置の製品情報からの引用
>エージング機能
>スピーカー、アンプのエージングに手間要らずで簡単です。
>実行時間の目安は20〜30分です。
>(長時間エージングも行えます。)
>終了時には、約50秒で消磁も行います。
最後に消磁信号を用いて消磁を掛けますので,消磁だけでも音が変わる。
書込番号:14840600
0点

こんにちは、
消磁については解りますが、エイジングについてはよく解りませんね?
書込番号:14840804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもです。
>消磁については解りますが、エイジングについてはよく解りませんね?
消磁だけでも変わるので,引用の後半を試すなら,鳴るモノを三個揃えないとダメそうかな。
○エージング機能を一回掛けたモノ
○消磁機能を一回掛けたモノ
○何も施しをしないモノ
計三個
書込番号:14840853
0点

消磁信号でヘッドホンをエージング出来るんだ(笑)
ヘッドホンのどこにどのようなエージング効果が有るのかね?
こんな内容信じる方もアレだが、カタログに記述するaiwaも完全に終わったな。
書込番号:14840864
1点

Call Me Snake !!さんが誤解してると問題なので
リンク先のntw-aiwa.co.jpは正式には"株式会社 愛和"と言う会社でLH(Love Harmony)という
自社ブランドを展開しているオーディオ・"美容機器"の設計販売の会社のようです。
ソニーに吸収されてしまったオーディオメーカーの"アイワ株式会社"とは一切関係が有りません。
ですから、
>aiwaも完全に終わったな。
"aiwa"表記はアイワ株式会社のロゴに使用されているので誤解を招いてしまいます。
(もっともアイワ株式会社はソニーに吸収された後、サポート部門以外は
完全収束してしまっているので、ある意味"完全に終わっ"てはいますがw)
ちなみに、アイワ株式会社は1946年創業(1959年に愛興電機産業株式会社から改称)
一方、愛和株式会社は1979年創業のようです。
書込番号:14841373
3点

これは失礼しました。
ソニー吸収後のaiwaには興味無かったんですがホントに終わっちゃってたんですね(苦笑)
しかし紛らわしい社名だこと‥。
書込番号:14841565
1点

Call Me Snake !!さん
消磁信号でエージングではなく、
消磁機能とエージング機能がついている。
だと思います。
書込番号:14841590
1点

まともに情報さえとれない葛が自爆した、よくある事です
書込番号:14842209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>消磁信号でエージングではなく、消磁機能とエージング機能がついている。
引用が合ってますね。
リンク先の情報を見れば,引用の事は理解出来るでしょう。
で,毎度てきとうで嘘発言だから間違うのだろうね。
書込番号:14842279
2点

飛べないリンク先の事言われてもねぇ。
んで?
エージング信号とやらでヘッドホンがどのように変化するの?
根拠となる理論を解説してちょ。
勿論aiwaとやら以外が述べてる学術的理論でね。
出来なきゃ嘘つきの葛はあんた方と言うわけだ。
書込番号:14842366
1点

これ主目的は消磁がメインだと思いますので、エージングだけで導入は勿体無いと思います。
メーカーHPのQ&Aでは
>よくあるご質問
>Excellent Degauss AX-W3について
>Q9. CD盤の消磁は出来ますか?
>AX-W3でCD盤(ディスク)の消磁はできません。
とあるので、CD盤の消磁も出来たら結構価値はあったかも。
書込番号:14842787
1点

物欲さん,どう見てもCD盤の消磁は出来ないでしょう。
>エージングだけで導入は勿体無いと思います。
思いますって,エージング目的に試した訳じゃないですょ。
目的は,メインの機能。
店員さんに聞いた処,以外と購入するのが多いらしい。
で,CD盤の消磁は,アコリバのRDシリーズか,CRTの帯磁を除去させる消磁棒でしょう。
※オーディオコーナに消磁棒が置いて在るのは,CD盤を消磁させるのに使う方が居るのかな。
工具のドライバを帯磁させる目的にて,消磁棒を購入する訳じゃないだろうけど。
書込番号:14842965
0点

例えば、アンプ上流からスピーカーまで一気に消磁できるという事でしょうね 経験無いので変化リポートしてみてください(^_^)v
書込番号:14843252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CD盤を消磁するにわ。
ホーザン
HC-31/33 消磁器
http://www.hozan.co.jp/catalog/Maintenance_Tools/Light_Demagnetizer.htm#HC56
減衰機能付きの消磁器も在る。
減衰機能は,アコリバのRDシリーズが採り入れてます。
書込番号:14843339
1点

Call Me Snake !!さん
ヤメといた方が良いですよ。
初等教育が不足している相手です。
せっかくの皮肉がもったいないかと(笑)
おっと、お邪魔しました。
書込番号:14843678
3点

違いが判らなかったお方も出て来ましたか。
因みに,二つの音源は判らなかった視たいですが,珈琲の違いは判るょね。
で,簡単easyな二つの音源が判らなかった方が,此方の違いも判るのかな。
書込番号:14843948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 6:13:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:09:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 13:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 14:54:33 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 8:00:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:59:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 15:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 10:30:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





