最近、よいスピーカー(DIATONE DS-53D)をもらったので、アンプデビューを検討しています。
初心者なのでお手柔らかにお願いします。
現在、候補としてDENON AVR-1713を検討しています。
そこで、気になったのがAir Play機能なのですが、AVR-1713には、wi-fi接続機能がついており、無線LANルータと無線接続をしてパソコンのiTuensやiPod touch/iPhoneなどから音楽を再生できるという認識でよいでしょうか?
カタログを見てもwi-fi機能がついているとは書いていなかったので質問してみました。
主に使用するのはiTunesからの音楽の再生と、PS3からのDVD等の視聴なのですが、賃貸住宅の都合上、5.1chは使わない予定です。AVR-1713でなくても、「こっちのほうがあなたに合っている」とうご提案などがあればお願いしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15042368
0点
AVR-1713は標準では無線LANには対応していません、有線LAN端子は搭載しているので有線接続でネットワークに接続すればAirPlay機能を利用することはできます。
AirPlayは必ずしも無線で接続する必要はないです、iPhone等は必然的に無線接続になりますが、PCとは有線でネットワーク接続していれば再生できます。
書込番号:15042459
![]()
0点
素早いご返答ありがとうございました。
すみませんが教えてください。
「標準では対応していない」の、「標準では」とは、どういう意味でしょうか?
無線LANコンバータなどを使えばよいということでしょうか?
それとも、何かアップグレードすればできるのでしょうか?
無線LANに対応していないのですか。。。。。
現在Airmac expressを使っているので、有線であればAirmac expressからオプティカルケーブルを使えばAir Playになることは分かっているのですが、配線ケーブルを回すのが大変で。。。。。。
その場合もう少し安いモデルでもよいのでしょうかねぇ。例えばAVR-1612とか。
いずれにせよ、ありがとうございました。
書込番号:15043034
0点
有線LANを無線化できるイーサネットコンバータを利用すれば無線化できますが、標準では有線LANにのみ対応で無線LAN機能は搭載していません。
他社アンプではオプションの無線LANUSBアダプタを追加することで無線に対応できるモデルはありますね。
書込番号:15043376
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






