『致命的エラーがでてしまいます。』 の クチコミ掲示板

『致命的エラーがでてしまいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

致命的エラーがでてしまいます。

2001/04/25 11:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ぱらっぱさん

おとつい初めて自作でパソコンを作ったのですがしばらく正常に動いていたのに突然不安定になりシステムエラーが出だしたのでもういちどOS(WinMe)を入れ直したところ、FATALというウインドウが出て“Can't create socket!”という表示が常に出ます。HDDは40GB、メモリーも256MBあるのにシステムリソースが20%ぐらいしかありません。最悪ハードディスクを完全にフォーマットしてやり直したいのですがやり方がさっぱりわかりません。どうしたらいいのでしょう?できればわかりやすく教えて下さい。おねがいします。

書込番号:151275

ナイスクチコミ!0


返信する
阿蘇さん

2001/04/25 15:13(1年以上前)

レスが来ないようなので、わしがお答えしよう。
ただし、WinMe製品版は持っておらんので、Win98の方法になるが。
(誤っている場合は、訂正してくだされや。)
1.起動ディスク(FD)を入れてから、PCのスイッチを入れる。
2.キーボードを選択する。
3.Windowsのセットアップをせずに、FDのDOSで立ち上げ、「format c:」(format :c だっけ?)と入力する。
もし、問題が解決しない場合は、上記のDOS画面で「fdisk」と入力し、領域を解除したのち、新しい領域を作って再起動し、再インストールすることになるが、その手順を述べるのは非常に面倒なんで、勘弁してたもれ。

ふと思ったんじゃが、最初、どうやってインストールしたんじゃろうか?。不思議・・・

書込番号:151352

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/04/25 16:22(1年以上前)

>システムリソースが20%ぐらいしかありません
これが、問題だと思いますよ。 Win 9xではリソースはメモリをいくら積んでも増えませんよ。
スタート-プログラム−スタートアップにあるいらない項目を削除して下さい。officeを入れているのならそれのスタートアップは必要ないと思います。 あと、ファイル名を指名して実行に msconfigと入れてそこのスタートアップの必要ないものの、チェックを外して下さい。

書込番号:151374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱらっぱさん

2001/04/25 17:48(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございました。がんばってリインストールしてみます。ちなみにインストールは本を見ながらそのとおりにしたので・・・要勉強ってことですね。がんばります。ほんと助かりました!またよろしくお願いします。

書込番号:151410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング