海外Androidは2GBが殆どなのに
なぜに国内Androidは1GBしかないんだろ
自分はまだガラケーでもうすぐHTC butterflyにしようと思うんですが
この機種が2GBだったんで調べたら
上の結果が出たんです。
1GBで十分使えるんですか?
セキュリティアプリをいれたりするとかなり行くと思うんですけど…
スマホを使用した事が無いので1GBで十分なのか分かりませんが
2GBの方が安心ですよね
書込番号:15575357
1点
butterflyは2GBですよ。
書込番号:15575410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HTC J Butterflyを使ってますがRAM2GBですよ。
国内メーカーがなぜメモリ1GBなのかというと、ほとんどの製品がデュアルコアの製品だからです。
GALAXYS3を、除くデュアルコアはすべてRAM1GBですね。
逆にButterflyやAQUOS Phone ZETA SH-02Eなどのクアッドコアを搭載している製品はほとんどがRAM2GBですね。
ですので、国内メーカー、海外メーカー関係ありません。
国内メーカーのハイエンド機の登場が遅れてるだけです。
春モデルではRAM2GBの機種が多く出てくることでしょう。
1GBでも問題ないと思いますが、2GBあったほうが安心ですね。
書込番号:15575487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
butterflyが2GBは認識しています。HTCって台湾ですよね!
CPUと照らして見て無かった、不覚でした。
もう少し待って春モデルも検証して見ようかな
やっぱり防水は必須ですよね?
書込番号:15575666
1点
もちろん防水については人に寄ります。僕はGALAXY(非防水)とXperia(防水)を使っています。普段はスペックの高いGALAXY、雨の中やお風呂ではスペックが劣るXperiaを使います。正直大差はありませんが。
防水がなければ雨の中やお風呂で使わなきゃ良いだけの話ですので、僕は別になくても問題はありません。
書込番号:15575767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。
HTCは台湾ですよ
Butterfly本体にもMade in Taiwanと書いてあります。
この機種はIPX5という等級まで対応の生活防水です。
浸水には耐えられません。
まあ防水はあったほうが良いと思いますので、あるに超したことはないです。
春モデルのINFOBARがHTC製という情報がありますので、待てるなら待ってみるといいと思います。
書込番号:15575956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
INFOBAR A02ですか
前のINFOBAR A01は奇抜過ぎて手が出ませんでした
ツートンカラーまでにして欲しいな
他にも
HTL22のリークも有るみたいですね
国内Androidにも頑張って欲しいな
国内企業はubuntuにしたら頑張れたりして
書込番号:15587130
0点
A02は結構スペック良いようですし、いいかなって思いますよ。
僕はHTC J Butterflyを購入したんですが、待てれば待っていました。
確かに国内で勢いがあるのはSONYとSHARPだけですね。
確かに頑張って欲しいところです。
書込番号:15587347
0点
待ったほうが良さそうな情報が飛び込んで来ましたね!
やっと国産が追いついた?
スペックはこの『HTL21 HTC J butterfly』と酷似!
春モデルに出せたらかなり来てますね(笑)
韓国勢が次期モデルでどうですかもポイントですかね
皆さん『Xperia Z』をどう見ますか?
書込番号:15592424
0点
まあ韓国勢もハイスペモデルを出すと思いますよ。
しかし、Xperia Zは売れそうですね。
全部入りではないにしても、かなりスペック高いでしょうし、間違いなくdocomoの強力な武器となるはずです!
HTC J Butterflyのライバル機種とも言えそうですね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/lite/archives/22073777.html
いちおー記事書いてみました!
今後が楽しみですね
書込番号:15592449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
韓国勢が出すとしても
クアッド1.5GHzが限界かな
発熱量もかなりあるだろうし…
『Xperia Z』のCPUってQualcomm製ですか
nvidiaやAMD、インテルはどうなんでしょうか?
確かHTL21はqualcommの消費電力が少なくなったsnapdragonを使ってた様な気がする
他のCPUは全然ダメなかんじですかね?
書込番号:15592521
0点
まあサムスンは自社製のCPUを、LGはQualcommでしょうね。
Xperia ZのCPUはQualcomm製S4 Pro APQ8064です。(HTL 21と性能はほぼ同じもの)
他のメーカーよりもQualcomm製の方優れているのだと思います。
Tegraは個人的に微妙かなって思いますし、インテルとAMDはまだまだって感じでしょう。
あとパソコンのCPUとは作りが異なるのでインテルやAMDは参入しづらい状況です。
しかもシェアのほとんどがQualcommなので、やはり手がでないのでは?と個人的には思います。
Tegra4はスペック的には良い感じですが、消費電力がどうなるかみものですね。
またOMAPですが、最近は勢いがなくなってしまっていますね。
書込番号:15592618
0点
tegra3と言えばあのバッテリー持ちだけかなり批判が多かった『Arrows Z ISW13F』ですね
tegra4はtegra3の消費電力を45%削減と有るので、『1日は持つ』レベルには改善してそうですね
tegra4の強みはLTEに標準対応で別途通信チップが要らない所ですかね
後はnvidiaと言えばGPUだからグラフィックはかなり強いですね(やり過ぎ?)
う〜ん
tegra4の機種も気になる〜!やっぱ夏以降登場かな…
OMAPと言えば残念な評価ばかりの『Arrows Z ISW11F』ですね
モバイルCPUはqualcommとnvidiaしかないも同然か…
書込番号:15596139
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/05 17:17:36 | |
| 2 | 2025/11/01 20:50:23 | |
| 0 | 2025/10/20 21:56:08 | |
| 10 | 2025/10/18 6:53:00 | |
| 1 | 2025/07/25 16:42:59 | |
| 6 | 2025/07/11 3:09:27 | |
| 1 | 2025/07/08 12:12:28 | |
| 7 | 2025/07/09 15:20:01 | |
| 1 | 2025/06/28 17:04:01 | |
| 3 | 2025/06/02 18:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
