『平成10年式レガシィツーリングワゴンGT-B Etune?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『平成10年式レガシィツーリングワゴンGT-B Etune?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

久しぶりの投稿です。
昨年10月某日、長年連れ添ったGD3フィットがエンジンかけると、
エンスト(CVT)する状態になり、買い換えました。
停車→アクセル微踏み+ブレーキべた踏み+サイドブレーキの状態では…。
18万キロ超えていたので、仕方なかったのですが、急きょ買い替えとなり
この車を購入。若かりし頃の憧れの車に、基本的には満足しています。燃費以外には…。

さて本題ですが、最近、エアコンからゴム、プラスチックが焦げるようなにおいが、
するようになり、エンジンルームをのぞいてみると、緑色の液体が、左右ヘッドライト周辺、
ホースやバッテリーにも飛び散っていました。
ラジエーター液のようで、修理に持っていかなくてはならないのですが、
しばらく金欠状態でして…。ラジエーターのホース?もしくはラジエーターのプラスチック
のつなぎ目らしき部分があやしいです。  
市販の漏れ止剤(ホルツなど)やオートバックスの漏れ止にじみ止め剤入りラジエーター液に
交換したら多少改善はするのでしょうか? 通勤で往復100キロ乗っており、1週間〜2週間でリザーバーが多少減るような感じです。

5月の車検もしくはそれまでにはなおしたいと思いますが、4万円超えたら痛いです。

見ずらい文章、内容で申し訳ないですが、どなたか教えてください。

書込番号:15716791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/02/04 17:52(1年以上前)

ラジエターテスターで加圧して漏れを調べるのですが。
ホースのクランプの締まり具合はどうなのか調べましたか。
漏れ止めはラジエターコアに詰まるので使うなという修理屋さんが多い。
私はバイクに使って漏れは止まったが4輪では効果が見られなかった。
水温が高いので圧力が違うのでしょう。
私のステラは臭うしサブラジエターの水量がおかしいのでラジエターキャップを交換してもらった。それでもエアコン入れての登坂時にまだ臭うがサブタンクの水量はラジエターの呼吸に合致している。

中古だとウォーターポンプからの漏れも疑われますね、そうなると4万円では無理かも。
走行距離にもよりますがタイミングベルトのテンショナーも交換と言われると思う。

書込番号:15716983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ttsonyさん
クチコミ投稿数:260件

2013/02/04 18:34(1年以上前)

神戸みなとさんありがとうございます


走行距離は64000`です。


そうですか高くつきそうですね    しばらく様子みようかなあ

書込番号:15717166

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング