『開放厨が満足する密閉型はありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『開放厨が満足する密閉型はありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

開放厨が満足する密閉型はありますか?

2013/02/26 23:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

開放型のフワーッと広がる音が好きで、開放型一筋の音楽ライフを送っています。
(現在は、ゼンハイザーHD239・MX470・MX471を所有しています)

今までは屋内専用だったので開放型でも良かったのですが、
外でも聞く機会が増えてきて密閉型の必要性に駆られています。

しかし、密閉型ではなかなか開放型の広がりを感じられず満足しません…。

独力では限界があるので、こちらの詳しい方々にアドバイスをお願いしたいと思っています。
開放型の自然な広がりを極力再現したような密閉型はご存知じゃないですか?

書込番号:15822490

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/02/27 00:34(1年以上前)

ヘッドホンで限定されるならK550(551)とか?
インイヤー型のイヤホンやBose IE2みたいな抜けの良いイヤホンもアリかもしれません。

書込番号:15823021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/02/27 11:03(1年以上前)

 広がりだけなら、デノンAH-D1100なんかは広いです。ただ、残響感で広いので、抜けの良さとはちょっと違います。
 高音域の音が詰まらない、開放型の様な伸びやかさ、と言う点ではオーディオテクニカATH-ES700なんかも良いかもしれません。
 スレ主さんはゼンハイザー好きのようなので、MOMENTUMなんかも候補に入ると思います、価格が上記2種より高いのもありますが、高音域が詰まらず、ワイドレンジで聴きやすい機種だと思います、ぜひ試聴してみて下さい。

書込番号:15824232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/02/27 11:20(1年以上前)

私も開放型好きなので私が良いと感じる密閉型を挙げさせて頂きます。

ちなみに普段使っている開放型はイヤホンだとBOSE MIE2i・SENNHEISER MX985、ヘッドホンだとKOSS PortaPro・YAMAHA HPH-200などです。
最近あまり使ってませんがHD238も持ってます。


まず、前提として密閉型で開放型のような抜けや広がりは難しいです。
それが出来るなら開放型要りませんからね(苦笑)
その上で閉塞感や篭りが比較的少なく聴きやすいと感じる程度で妥協する、というか、密閉型は密閉型の音を楽しむ方が良いと思います。

お使いのモデルからSENNHEISERサウンドがお好きなようなので、いっそ『Amperior』はいかがでしょう。
安価な密閉型のような変な閉塞感は無く、切れの良いスッキリしたサウンドです。

SENNHEISERの密閉型ポタホンといえばもう一本『Momentum』がありますが、モッチリしたイヤーパッドでもう少し密閉感が高いです。
音質は粗さのない美音でお薦めなので試聴はしてみてほしいモデルです。

iPhone/iPod touchやAndroidのDAPやスマホで使われるなら『Parrot Zik』もお薦めです。
専用Appで音場感などを弄れるので好みの感じに近づけることが可能です。
音質自体も多機能なBTヘッドホンなのに比較的クリアで聴きやすくお薦め。


イヤホンでは、やはり閉塞感が弱く聴きやすいものとして『YAMAHA EPH-100』をお薦めします。
カナル型イヤホンですが、YAMAHAらしいナチュラルサウンドで聴きやすくお薦めです。

あと、GRADO iGiも閉塞感が弱く良いと思います。
クリアでノリがいいので個人的に好きなイヤホンです。
見た目がかな〜り安っぽいですがw

書込番号:15824293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/27 11:52(1年以上前)

丸椅子様、ご回答ありがとうございます。

AKGはずっと気になっているんですが、なかなかツボにハマる機種がなかったんですよね…。
K550はノーマークでしたが、シンプルで格好いいデザインはかなり好印象です。

BOSEも気になっています。
IE2の装着感はかなり独特ですね。
試聴段階では少し馴染めませんでしたが、慣れるものなんでしょうか?
開放型とは思えない低音は、かなり好印象でした。

書込番号:15824370

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/27 11:56(1年以上前)

えうなきもの様、ご回答ありがとうございます。

AH-D1100は試聴で数分しか聞いてませんが、耳への違和感が一切ない装着感は最高でした。
音に関してピンと来る物はありませんでしたが、装着感重視なら随一かなと思っています。

MOMENTUMはまだ試聴すらしてませんが、このサイズはアラウンドイヤーになるのでしょうか…?
オンイヤーはHD239があるので、出来ればアラウンドイヤータイプで探しています。
近くのヨドバシにあったと思いますので、ヨドバシに行く機会があったらぜひ聞いてみます。

書込番号:15824384

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/27 12:23(1年以上前)

EXILIMひろま様、ご回答ありがとうございます。

確かに…密閉型に開放型の良さが出せたら、デメリットの多い開放型なんかなくなりますよね(笑)
Amperiorですか…ゼン好きとしては気になってるんですが、値段の面からスルーしてました。
しかし、開放型好きの回答者様がオススメして下さるぐらいなら、すごく期待できそうですね。

個人的にはBOSE AE2とかも気になってるんですが、広がりと言う点ではイマイチなんですかね?
ちょっとつけてみて噂どおりの装着感だったので、一応候補の1つとして入れてるんですが…。
(電気屋のうるさい環境下でしか聞けてないので、音に関してイマイチ判断しにくいんです)

私はガラケー使いでスマホにする予定もないので、私の環境ではParrot Zikの本領を引き出す事は難しそうです…。

あと、カナル型は耳に押し込むのが苦手なので、カナルに関してはかなり消極的です。

書込番号:15824477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/02/27 13:16(1年以上前)

今から出るんで最近使ってなかったAE2着けていきますねw
帰ったらレス書きます。

書込番号:15824708

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/27 13:22(1年以上前)

わざわざすみません。
レス楽しみにしてます。

気をつけていってらっしゃい。

書込番号:15824722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/02/27 14:53(1年以上前)

チョット時間が空いたのでw

普段別のヘッドホンを使っていると、AE2は(いつもの事ですが)着けて5分くらい違和感があります。
そこから耳が慣れてBOSE独特の音場感に入る感じ。
その状態になっちゃえば臨場感のあるサウンドが楽しめます。

音源によっては少し篭もる感じになる事もありますが、変な閉塞感は無いので閉じこめられている感じは弱いかと。

個人的にはAmperiorの方が好きですが、AE2も良いと思いますよ♪

書込番号:15825003

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/02/27 20:33(1年以上前)

IE2は普通のイヤホンでは当たらないようなところ当たりますしね…。
慣れたら全く気にならないレベルではありますが。

予算的にあうかどうかわかりませんが、オープン程の抜けはないにしろT70p、T5pといったベイヤーの機種は籠りや歪みは少ない方かとは思います。

書込番号:15826178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/02/27 21:51(1年以上前)

他の方も仰っている通り開放型の音は密閉型では鳴らせません。
比較的ソレっぽい音なら既出のK550ですね。
開放型っぽい密閉型を探すより、密閉型らしい良さのある密閉型を楽しむほうが得策かもしれません。とりあえず私からは装着感の良いD1100、AE2、QC15、MDR-1Rの名前を挙げさせていただきましょう。


あとAE2ですが、装着感で欲しいなら「買い」です。
現状売られているヘッドホンでアレより上の装着感は望めません。(同等はあれども)
開放感とかは別に特出すべき点ではありませんが、低音がやや少なめでスッキリした鳴らし方はそこらへんの低音の多い密閉型よりは好みに合うのかも。
EXILIMひろまさんの言うようにBOSE独特の音場はあるので、平面的な感じの音ではありません。

あとせっかく試聴できる環境があるなら「判断しにくい」と言う前にしっかり聴いてみて下さい。いくら五月蝿くても音の傾向が判断できないほどの店は未だかつて知りません。
クチコミの100件のコメントより1回のガッツリした試聴のほうが参考になりますよ。

書込番号:15826594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/27 22:08(1年以上前)

EXILIMひろま様、再度のご回答ありがとうございます。

仕事終わりに電気屋へ行って、他の機種を交えて(MDR-1R等)聞き込んできました。

開放型ほどの抜けの良さはなかったですけど、確かにBOSE独特の臨場感は感じられました。
IE2や開放型ヘッドホンのように「自然な広がり」と言う感じではないけど、
他の密閉型ヘッドホンやカナル型では出せない広がりは良かったです。

音自体は1Rが少し上かなと言う気もしましたが、あまりにも装着感が良かったので30分以上聞き込んでしまいました(笑)
1Rは頭を振るとズレるんですが、AE2は全く微動だにしないのは驚きでした。
あと1Rは時間が経つとスポンジが潰れて?耳が痛くなってくるんですが、AE2は比較的粘ってくれてた気がします。
MDR-1RよりはAH-D1100の方が好印象でした(時間が経っても全く当たらないので…)

総合すると…AE2=AH-D1100>MDR-1R、って感じかなと。

書込番号:15826704

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/27 22:16(1年以上前)

丸椅子様、再度のご回答ありがとうございます。

自分でやっても上手くいかなかったので、BOSE直営店でちゃんとはめてもらいました(笑)
直営店でキッチリはめてもらったら、前回よりもしっかり聞けました。

が、耳の形が少し違うようで、どうも音の抜けとかイヤホンの収まり具合がしっくり来ず…。
(右はMでピッタリフィット、左はMだと少し小さめでLだと羽が収まらない…)

ベイヤーの二機種は予算オーバーかな…と。
ベイヤーだとDT860/Edition2007が今まで聞いた中では好印象でした。
(ただ、ケーブルが長すぎてポータブル用途で使う気にはなれませんが…)

書込番号:15826749

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/02/27 22:26(1年以上前)

dfyguhjさん
無茶言ってスイマセンです。
DT770の32Ωなんかは若干傾向は違いますが鳴らしやすくて良いかもしれません。

私はオープンも密閉も半々程に使っていますが、ゆったり気楽に聞く時はやっぱりオープン(GRADO除く)の頻度高いですし、ある程度違いは割りきって違った好みの傾向探されるのも良いかもしれません。

書込番号:15826812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/27 22:27(1年以上前)

シシノイ様、ご回答ありがとうございます。

私の要求が無理だと、改めて思いました。申し訳ない。
「密閉型の良さ」が何なのか未だに掴めませんが、それを見つけるように頑張ってみます。
(音場が狭いとか、キンキンうるさいとか、あまりいいイメージがなかったので…)

丁度候補に挙げられている、AH-D1100・MDR-1R・AE2の3機種を聞き比べてみました。
ボーカル物をよく聞くので、どの曲もしっかりボーカルを張り出してくるAE2は好印象でした。
ただ、AH-D1100の迫力ある低音は良かったし、MDR-1Rのまとまりある音色も良かった。

テレビやピュアオーディオコーナーの隣にあったり、店内放送スピーカーが試聴機の真上にあったり…私の近所にある店は、聞かせたいのか聞かせたくないのかよくわからん配置の店ばかりなんです(笑)
ただ仰るとおり「判断出来ない」と弱音ばかり吐く訳にもいかんので、頑張って聞き分けてみます。

書込番号:15826816

ナイスクチコミ!0


好運機さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/27 23:47(1年以上前)

なんやかんやいってDENONのAH-D2000は定番です。(もちろん密閉型)
万能ですが、低音もすごく出る優秀な機種です。ただ最近販売が無くなりましたが、中古であります。
音場もそこそこ広いです。音質はゼンハイザーとは逆のタイプになる硬めの寒色系です。

書込番号:15827299

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/27 23:54(1年以上前)

開放型は一つも所持しておりませんが、以前IE800を聞いて、音の抜けの良さに関しては凄くよかったです・・・が、高い・・・!
2つのダクトが音の抜けをよくしてくれているみたいですね。視聴機に延長ケーブルが付いていて、その音は
拍子抜けを食らいましたが、その状態でも音の抜けは1級品でした。ちゃんと抜けさせてあげないとダメなんですね。
1年前くらいは、私は開放型が好きで(カナルの圧迫感が全然ダメだった)Aurvana AirやEC-707とか
使っていましたが、どちらも断線などでお陀仏。思い切って買ったカナルはゼンハイザーのIE80でしたが、
圧迫感もなく、抜けも良い。さすがに開放型には負けますが、かなり良い線まで来てると思います。
3万なので、IE60を薦めてみます。IE80の下位にあたるモデルですが、使い分けされている方もいるので、
単純な下位モデルでもないようですよ。AE2と同価格帯です。

書込番号:15827342

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/28 09:57(1年以上前)

丸椅子様、ご回答ありがとうございます。

ベイヤーはすっかり忘れていたので、思い出させてくれただけありがたいです。
開放一筋でしたのでなかなか「密閉型の良さ」ってのが掴みにくいんですが、
色々聞き比べてより好みに近い音を出す製品を選んでみます。

まぁ、今の所はBOSE AE2が筆頭なんですが…。

書込番号:15828476

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/28 10:23(1年以上前)

好運機様、ご回答ありがとうございます。

出来れば中古は避けたかったのですが、音場と低音に対する評判がいいなら私の好みに合いそうですね。

ただ、ケーブルがちょっと長すぎるかな…。
3mを引き摺っていく外出る訳にもいかんので…(笑)

せっかくオススメ頂いたのに申し訳ないです。

書込番号:15828555

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/28 10:28(1年以上前)

ragnate様、ご回答ありがとうございます。

IE800でしょー…欲しいけど高すぎますよね。
あれならもうちょっと頑張ってHD700が欲しいな、って思います。
イヤホンよりはヘッドホンの方が、所有欲満たされますし(笑)

Aurvana Airは気になってるんですが、なかなか目にかかる機会に恵まれず…。

ゼン好きとしてIE60/80は気になってましたが、カナルが苦手でパスしてました。
抜けの良い音ならば一度聞いてみる価値はありそうですね。
カナル型イヤホンでしたら、外でも使いやすいですし。

色々オススメして下さり、感謝です。

書込番号:15828570

ナイスクチコミ!0


好運機さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/28 15:15(1年以上前)

密閉型は外で使うためだったんですね。失礼しました。
ならbeyerdynamicのCUSTOM ONE PROがいいんじゃないでしょうか?
密閉型から開放型まで調節できるし、インピーダンスも低く、beyerのなかでは鳴らしやすい機種です。
おまけに低音の量も調節できますよ。
音の好き嫌いがあると思いますが、国産のヘッドホンと比べて迫力や濃厚さ、音の存在感は秀でていると思います。とくにbeyerはこのあたりはスゴいです。また一般的にbeyerは音場もそこそこ広いのでどうしても総合的に魅力があり、自分の愛用メーカーの一つとなっています。
デザインも音もbeyerの中では明るめで、アウトドアにも比較的若い年齢層の方でもいけると思います。

書込番号:15829497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dfyguhjさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/28 16:19(1年以上前)

好運機様、再度のご回答ありがとうございます。

室内で使う場面もありますが、主には外での活躍になると思います。

CUSTOM ONE PROは全くノーマークでした。
低音調節機構、開放/密閉の可変機構、ケーブル着脱式…これは面白い機種ですね。
ベイヤーの音は嫌いじゃない(ケーブルが長すぎるとかで避けてただけなので…)ので、
今日の仕事終わりにでもヨドバシに行って視聴してこようと思います。

この値段でMade in Germanyって部分も、非常にそそられます!

書込番号:15829660

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング