『動画編集ソフトの手振れ補正を比較してみました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『動画編集ソフトの手振れ補正を比較してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

動画編集ソフトの手振れ補正を比較してみました。

・ムービーメーカー(Win8版)
・PowerDirector10 バンドル版(PC買ったら付いてた)
・EDIUS NEO 3.5

この3つで比較。

http://www.youtube.com/watch?v=W1xiRKJkZvk

補正に設定値は、

・ムービーメーカーは、振れ補正のみで歪み補正はオフ
・PowerDirectorは、最大値
・EDIUS NEO 3.5は、ディフォルトだと歪みが出るので「移動」と「2D回転」以外はオフ
 「移動」はやや強め、「2D回転」は最大値


EDIUSがどのシチュエーションでも安定してて抜群に良いです。
効きが良いので、もっと効果を弱くしても良いと思います。

ムービーメーカーはフリーのオマケソフトの割に効果が良いです。
気軽に使うには良いですね。

PowerDirectorは回転軸の補正が駄目ですね。
余計にブレてる様な気がします。
歩き撮りには不向きですね。
そのかわり、ズーム時の安定は優れています。


まー、EDIUSが良いね。

書込番号:15882245

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/12 13:24(1年以上前)

おー、わかりやすいですね。

手ぶれの気になる映像があったら
とりあえずオマケのムービーメーカーで試してみるってのが良さそうですね。
それ以上を求めるのならば専用ソフトで。

自分の使っているソフトはVideoStudioですけれど、今度やってみようかなと思いました。

書込番号:15882466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/12 18:18(1年以上前)

動画編集ソフトの手振れ補正を比較してみたのパート2です。
ちょっと条件の悪い状態の場合。

http://www.youtube.com/watch?v=x33oL4VveAE


EDIUSの補正の安定さが際立ちますね。
設定は、かなり歪みが出たので「ローリングシャッター」を最大値まで上げました。
「移動」はやや高めで、「2D回転」は最大値に。

PowerDirectorは振れが重なったように見えるのでイマイチ。

ムービーメーカーはウネウネ歪んで限界を超えて全く駄目ですね。
縮小画面だと分かりにくいけど、画面全体が揺れ過ぎ。
補正の限界レベルが低そうですね。


やっぱEDIOSの安定感は良いね。

書込番号:15883212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/12 18:23(1年以上前)

訂正

「移動」はやや高めで、「2D回転」は最大値に  ×

      ↓↓↓

「移動」は真ん中(標準)で、「2D回転」は最大値に  ○

書込番号:15883233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/13 02:04(1年以上前)

[15883212]の比較映像に訂正です。

ムービーメーカー や PowerDirector10 は、
mtsやm2tsファイルから取り込んだ場合、正常に手振れ補正が効きませんでした。
正常に処理されないようです。

http://www.youtube.com/watch?v=x33oL4VveAE

この比較映像のムービーメーカーは、
歪みが酷くて実用できないレベルですがm2tsで取り込んだものでした。
ですので、MP4に変換してから補正をかけ再比較しました。

http://www.youtube.com/watch?v=iz6X5FcFoQs

その結果、ムービーメーカーが一番良い結果になりました。
PowerDirectorは重なる様な振れは無くなりましたが歪みが酷いです。
EDIUSはよく補正されていますが、若干ユラユラと歪みがあるのでムービーメーカーに及ばず。

ムービーメーカーの手振れ補正は優秀じゃん。
MP4に変換してから取り込めば、かなり使える。


ムービーメーカーの手振れ補正の設定の違いの比較映像

http://www.youtube.com/watch?v=53gUmoOqIq0

歪み補正はなくても、ブレ補正だけで十分な補正力があります。
無料ソフトなのに、解析時間も短くてなかなかやりますね。

EDIUSとムービーメーカーでそこそこ対応できそうです。



書込番号:15885275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/03/13 02:46(1年以上前)

フリーソフト VirtualDubMod と、そのプラグイン Deshaker で
手振れ補正を行ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=gvLpx89E-GI

VirtualDubMod はそのままでは mtsファイルを読み込めないため、
一度 mpeg-2 に変換してから読み込んでいます。

Deshaker の設定はよく分からないので、取り敢えず初期設定のまま
やってみましたが、ご覧のとおり画面がユラユラゆがみます(汗)

周囲の“ケラレ”は、クロップしたり、直前のフレームで埋めたり出来ますが、
このユラユラは無くさないと使い物になりませんが・・・今日はもう寝ます・・・

書込番号:15885329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/03/13 09:33(1年以上前)

フリーソフト VirtualDubMod と、そのプラグイン Deshaker による
手振れ補正のテストの続きです。

元データがインターレースだったのがユラユラの原因だったようで、
インターレース解除したものを補正したところ綺麗に出来ました。

http://www.youtube.com/watch?v=Zq_aaVJWonw

インターレースのままでも綺麗に補正する設定があるとは思いますが
どうせ読み込ませる前に変換するので、その時点で解除しています。

いやぁ、でも同じ編集ソフト内で完結しないと非常に面倒臭いですね。
EDIUS欲しいなぁ・・・(笑)

書込番号:15885954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/13 11:14(1年以上前)

>元データがインターレースだったのがユラユラの原因だったようで、
>インターレース解除したものを補正したところ綺麗に出来ました。


なるほど、そういう訳ですかー。

俺が検証したmtsやm2tsファイルが原因じゃないんだね。
検証の元データがインターレースだったから。
MP4に変換でインターレース解除してた。
インターレース解除が前提になるんだね。

よく考えれば、なんとなく分かる気がする。
インターレースで欠落した情報で誤動作って感じなんですね。



書込番号:15886252

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/13 12:33(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん

VirtualDubMod + Deshaker は、なかなか良いですね。
有料ソフトより出来が良いんじゃないですか。

検証で使った元データってあります?
そのデータを使って比較してみたいです。

書込番号:15886461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/03/13 13:22(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、
これで良いですか? パスワードは kakaku です。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2828288

VirtualDubMod に関しては、ffdshowみたいなのを入れれば
他の色々なコーデックに対応できるようですが、他のソフトの
動画再生に影響が出ると困るので出来れば避けたいです。

RGB非圧縮入力→非圧縮出力が一番簡単で速かったのですが
30秒で10Gくらいのデータになりました(汗)

書込番号:15886615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/13 15:37(1年以上前)

データ、有難うございます。
早速、インターレースを解除したMP4にして補正処理をして、比較動画をアップしました。
いかがでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=F_WE2l8GQyM

補正力ではEDIUSが一番ですね。
ただし微妙に一部分にユラユラ歪みが出ていますが、普通に見てたら気が付かないかも。
ディフォルトの設定では全然ダメなので、映像毎に設定を変えなければいけないところが弱点ですかね。
設定ひとつで仕上がりが異なってくるので、気軽さがないです。

補正力は低い方ですが安定度の高いムービーメーカー。
いつもユラユラと歪みが少ないのが特徴。
簡単操作で処理が早い割りによく出来ている。

PowerDirecto10は回転軸の補正が弱いので、このシーンでも他より揺れが大きく感じる。
回転軸以外は良好。
調整量をスライドさせるだけの簡単操作。
最新のVer11で回転軸の補正がされれば化ける可能性があるかもしれません。

書込番号:15886981

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/13 23:26(1年以上前)

VirtualDub + Deshaker との比較動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=wsJ7aoVuaMI

VirtualDub + Deshakeはケラレがギリギリ出ない様にしています。
補正力はなかなか良いですね。
縮小画面では分かり難いですが歪みが多少出ますね。
でも、フリーソフトでここまで出来れば大したものだと思います。

フリーソフトに使い勝手を求めるのもなんですが、、、
補正かけるまでの手間が、、、


書込番号:15888939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/03/14 00:23(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
>補正かけるまでの手間が、、、

そうなんですよね・・・
Deshakerの作者さんがTMPGEnc用のプラグインを制作してくれれば
自分としては一番うれしいのですが。

EDIUSの修正は、手ブレの除去も優秀ですが、画角が一番広いですね。
優待乗換版で\17,000弱・・・ んーーー、どうしよーかなー(笑)

書込番号:15889188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/14 00:33(1年以上前)

>EDIUSの修正は、手ブレの除去も優秀ですが、画角が一番広いですね。


画角は調整できますが、
画角を狭くして補正力を上げようとしてもユラユラ歪んだりするので、
映像によって最適なポイントが異なってきます。
強く掛ければ良いというものじゃないので難しいですね。

書込番号:15889223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/07/23 17:04(1年以上前)

Premiere Proにも「ワープスタビライザー」という機能があるのですが、小刻みな手ぶれが続くと画面がぐわんぐわん揺れたりします。
EDIUSの手ぶれ補正に興味がありますねー。

書込番号:16395489

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング