


汚れに強いメーカーは日立、東芝?とどこかで見かけたのですが、クーラーの知識がある人で汚れ系に強い人がいましたら教えてください。
うちでは今ついてるクーラーが三菱の1994年製でまだ使えるとは思いますがLDKの壁が油とヤニで茶色になってるレベルなので買え変えてもいいレベルだと思ってます。
一応、油、ヤニに強いのは↑が有力なのでしょうか?
書込番号:16029157
2点

「汚れに強い」というのには二つの意味があると思います。
@「空気を浄化する機能が強い」
A「エアコン自体(フィルター、機器の表面)が汚れにくい」
@については機種による違いの方が大きく、メーカーによる違いなど無く、単なる都市伝説に近いものだと思いますが。
書込番号:16029235
2点

エアコンの空気清浄機能に関しては基本的にウイルス対策で煙草の煙に
関しては単体の空気清浄機を購入した方が確実です。
油に関しては対処法って後付けの化繊フィルターを設置して定期的に
交換するくらいじゃないでしょうか?
只、上位機種だと前面の化粧パネルが稼動したり夏冬で噴出し方向が
逆転する機種もあるのでこの手のタイプには後付けフィルターの設置は
無理だから定期的な洗浄しか対策が無いと思います。
書込番号:16029687
1点

そういえば唯一東芝だけが熱交換器に対しての油汚れ対策をカタログ上で
宣伝してますね。
それでも夏場の除湿時の水分を利用した洗い流しだから冬場に関しては
効果が無いか再熱除湿で何とか対応できるかは不明です。
でもフレーム部分は人の手作業で掃除するしかないですね。
書込番号:16029773
1点

東芝いいですよ。
>それでも夏場の除湿時の水分を利用した洗い流しだから冬場に関しては
効果が無いか再熱除湿で何とか対応できるかは不明です。
冬でも一応結露水を作る運転をします
フィルター掃除後→熱交換器を冷却し結露水を発生→乾燥。
これが掃除運転の一連の工程です。
暖房後でも送風運転後でもとにかく10分以上運転した後はこの掃除運転をします
冬でもしてくれるのは多分東芝だけ。
また、空清能力(その方法)が東芝だけ違います
内部でホコリに帯電させ静電気を利用して熱交換器に付着させる仕組みです
+-が逆ではありますが、電気集塵式と同じ仕組みで
タバコの煙のように浮遊する一定の大きさの粒には効果的ですよ。
しかし、もっともっと短時間で煙を取りたいなら、単独で空気清浄機を。
ネックは油汚れ
フィルターに付いたホコリを自動では掻ききれず溜まってしまいます
後付付フィルターでかなり防げますが
自動掃除時フィルターが上面につき出す(東芝の場合)ので無理かと・・・
自動掃除をOFFにすると結露作り乾燥運転もしませんし
自動清掃機であってもフィルターを取り外しての掃除が必要になるかもしれません。
書込番号:16030134
1点

色々とありがとうございます。
タバコの煙に関しては空気清浄機単体でしたほうがいいようなのでそうします。
油汚れに関しては
*あとずけカバーをつける
*フレームは手で掃除
*フィルターは自動以外にも外して手で掃除をする
この3つはしますね。
フィルターについたホコリが何年も掃除してなくて油で固まってたら
台所洗剤に付けて掃除しても大丈夫ですかね?
内部の油よごれは市販されている洗浄液である程度は落ちますか?
書込番号:16040675
1点

フィルターを毎年洗って10年以上使用してますが特にフレームや網部分に
問題がでた事は無いですよ。
只、使用する洗剤ですが食器洗い用の中性タイプにしてますし基本着け置き
して温水(40度くらい?)で洗い流すだけにしてます。
書込番号:16043493
3点

タバコと油汚れに関しては、エアコン本体での対策は無理だと思います。
どこのメーカーの掃除機能や防汚機能をもってしてもです。
何も対策せずに、定期的にエアコンクリーニングと言うのが結果的に楽ではないでしょうか。
5年前の最上位機種を、3年前に新品で取り付けてオールシーズン使ってます。
台所無しの居室で喫煙もしませんが、確実に汚れていってますから。
書込番号:16045525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまたありがとうございます。
台所洗剤(中性洗剤)使って問題ないのであれば使っていこうと思います。
どのメーカーも防汚れ対策してても中身が汚れていくのなら定期的に掃除していきたいと思います
汚れのことで洗浄液スプレーも気にしています。
楽天やここで口こみを見てますが同じ洗浄スプレーでも色々と落ち方が変わるようなので
悩んでいます。
ただ、内部掃除の時に使う洗浄液スプレーでおすすめはありますか?
書込番号:16045683
3点

>内部の油よごれは市販されている洗浄液である程度は落ちますか?
中性洗剤で十分落ちます。
汚れが普通のホコリだけの場合は掃除機で吸ったり、屋外で刷毛で払ったりしただけでも落ちますが、油汚れだと中性洗剤をつけて水で洗い流して・・・という作業が必要になる場合もあると思います。私は台所ではせまく感じるので風呂場のシャワーをつかって洗ったりしています。
この際にプラスチックのフィルターだと少し強くブラシでこすったりすつと突き破って穴をかけてしまわないか心配になることがあります。実際に突き破った経験はないですが、日立のステンレスフィルターならば洗う時に洗いやすいかなと思うときがあります。
私は油汚れに強いといういみでは日立のステンレスをつかった機種が強いと考えています。以前、私はステンレス製ではなかったですが、日立のエアコンを台所の油の煙やリビングの煙草の煙も吸う場所に設置していて30年以上使えました。最終的にダメになったのは電源のビニールコードでした(油でネトネトしてきてビニールが劣化し内部の銅線が腐食して発熱するようになった)。
ステンレスで洗いやすい部分もあるし、それ例外にも日立の電化製品は基本的に頑丈につくってあるのが多いという傾向はあると思います。30年はさすがに使える保証はないですが比較的丈夫につくってあると思います。
書込番号:16045833
0点

訂正)お風呂場で中性洗剤でおちるのはフィルターの油汚れのことです。内部のよごれは洗浄スプレーとかになると思いますが。私は洗浄スプレーとかは使っていないのでどれがいいのかはわからないです。私の場合は中性洗剤を水で薄めて噴霧器に入れてそれを室内機の熱交換器に吹きかけて流すだけでホコリや汚れはよく落ちてます。熱交換器よりも奥のエアコン内部のよごれは私の場合は大したことない状態なのでクリーニング等はしていません。
書込番号:16045901
0点

はじめまして。
2年ほど使用した自宅のエアコン、三菱「ZW」シリーズは、ほとんど新品ような状態が、今でも続いています。キッチンが、一緒にあるリビングで使用していますが、きれいなままです。
お手入れは、一年に二回、フィルターを住居用洗剤で、水洗いして、ダストボックスの溜まったホコリを掃除機で吸い取ります。掃除機の丸ブラシで、本体をすいとる。
ただ、これだけです。特別なことはしていません。
購入したときにお店の方に聞いたのは、「ハイブリッドナノコーティング」が、熱交換器と送風ファン、本体の風の通り道全体にしてあるそうです。難しいことはわかりませんが、業務用換気扇に使われている、例えばラーメン屋の換気扇などに使われているコーティングが、されているらしいです。
油汚れと、ホコリ汚れの両方に強いと聞きました。タバコは吸いませんが油汚れに近いと思います。
参考になれば、幸いです。
書込番号:16047753
2点

エアコンの掃除に色々とありがとうございます。
リビングで使うエアコンは東芝か日立のステンレスにしようと思います。
内部洗浄の洗浄スプレーは色々と探してみます。
もし個人的にいいのが見つかればこのサイトでまた書き込んでると思います
ありがとうございました
書込番号:16052452
2点

こんにちは
内部洗浄スプレーはNGにしているメーカーもあるのでよく確認して下さい。
個人的には無駄だと考えています。
コーティングなんて新品からある程度の期間できかなくなります。
油がリビングのエアコンに流れないように換気扇やフードで空気の流れをうまくコントロールできるといいのですけどね…。
空気清浄機能はおまけなので、期待しない方がいいです。単体の空気清浄機と比べるとおもちゃレベルです。
書込番号:16061170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:42:23 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 13:38:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 23:13:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:08:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 19:00:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/13 17:08:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 18:15:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 21:38:34 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 10:53:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/12 10:51:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





