『HDDへの書き込みエラーは電源不足も関係します?』 の クチコミ掲示板

『HDDへの書き込みエラーは電源不足も関係します?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレーブ接続したDTLA307030のHDD(ATA100)がたまにディスクへの書き込みエラーを起こします。当初はウイルスやアプリのバグなどが原因かと思いましたが電源の分岐ケーブルの数を眺めながら、もしかしたら電源供給不足なのではと不安になりました。HDDはドライブのなかでも特に消費電量が高いですし、私のマシン構成がちょっと特殊なのでパワー不安定を疑っています。
ASUS A7V ENERMAX650W DURON850MHz RAM640MB PCI5つ占有 ドライブ21台(個人的事情です)という構成ですが、やはりHDDが安定動作するには良くない環境なのでしょうか?スキャンディスクなどでは何も問題ありません。

書込番号:160392

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/05/07 06:03(1年以上前)

わしは詳しくないんじゃが、CD−Rでは分岐ケーブルを使うとエラーが・・・と言っている方もおりましたのう。
>ドライブ21台(個人的事情です)
って、わしがアドバイスできる立場ではありませんのう。

書込番号:160395

ナイスクチコミ!0


スレ主 100gさん

2001/05/07 07:49(1年以上前)

返信感謝します。CD-Rを分岐ケーブルで繋ぐと良くないのですか。注意します。そういえばRも転送速度がボトルネックになる機器とデイジーチェーンで繋ぐとエラーを起こしやすいみたいですね。SCSIカード2枚を使い、遅いほうと速いほうに機器を分けて使用しています。
HDDもキャプチャなどで処理速度が大きく関係しますので電源の供給には万全を期したいのです。もひとつ気になったんですがデバイスマネージャ上でHDD
のプロパティを見たところリムーバブルチェックが選択可能になっていたりもします。

書込番号:160414

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/05/07 14:30(1年以上前)

21台もドライブがあって、電源不足だと思われるなら
外付けにして電源を別にしてしまえばいいのでは?

しかし21台ってどんな構成ですかね(^^;

書込番号:160545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/05/07 19:32(1年以上前)

HDD21台なら一台くらい動作おかしくても、と思って読んでいましたが
そうではなくてCDーROM等が20枚+HDDなんですね。

書込番号:160693

ナイスクチコミ!0


スレ主 100gさん

2001/05/08 01:49(1年以上前)

はい。HDDは3台でそのうちの1台がおかしいのです。
リムーバブルドライブはあまりエラーは起こしません。

書込番号:161070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング