


PC何でも掲示板


液晶のXGAとSXGA+とでは、
1.TV視聴や動画再生・編集時に差は出るのでしょうか?(静止画でしたら、一度に表示できる範囲が広くなり、有利だと思いますが、動画でも同じことが言えるのでしょうか?)
2.3Dゲームをやる時等には差が出るのでしょうか?
3.他に差が出るとしたらどの様な作業の時に差が出るのか具体的に教えて下さい。
4.SXGA+のデメリットはないのでしょうか?
書込番号:1607064
0点

解像度が上がると、表示は滑らかにできますが、
実際は再生ソフトにせよ3Dゲームにせよ、ウィンドゥのサイズ設定あるものが
多いので、「ソフトによります。
解像度が上がるデメリットは
1.値段も上がる
2.テキストが小さくなって読み難くなることもある
3.ドット抜けの確率が増える
といったところでしょう。
書込番号:1607320
0点


2003/05/25 10:36(1年以上前)
1.Premireなど、編集ソフトでウィンドウタイプのものはXGAだとすぐに画面が埋まります(笑).
高解像度のほうがいいですね.
動画だと、同じサイズでも小さく表示されます.
2.高解像モードの3Dゲームだと、処理が追いつかないことも.
3.EXCELで表示が広大になりますね.
4.XJRR2さんのおっしゃるとおりで.
梢
書込番号:1607336
0点

解像度を大きくすると広くなって便利ですが、それに対してビデオカード(チップ)の性能が低ければ、逆に速度に不満が出る場合も。
動画や3Dゲームだと、この傾向は顕著に表れると思います。
最近のゲームソフトはSXGAに対応したものも多いですが、この解像度でプレイするとカクカクした状態に陥るということもしばしばあります。
使用されるソフトとPCのビデオ環境(チップの種類など)を明記したほうが、回答は得られやすいですよ。
なお、もしそのゲームがFF11やシムシティ4ならCPUは2Ghz以上、ビデオカードGF4Tiシリーズ以上、またはRADEON9100以上のスペックがSXGAでプレイできる最低条件だと思います。
書込番号:1607628
0点


2003/05/25 15:30(1年以上前)
ノートのVGAはお金を出してハイエンド機種を買っても弱い。
ノートゲーマーは一概に(面積にして倍の表示できるSXGA+)が良いとは言えない。
書込番号:1608080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)