いつもこのページではお世話になっております。先日、BDプレイヤーを、PioneerのBDP-LX71にしたのですが、プロジェクターはSONY VPL-VW60なので、HDMI Hi-Vision 可能なのですが、問題は音声です。現在、使用中なのが、YAMAHA DSP-AZ1なのですが、当然HDMI端子は装備されてなく、BDのロスレス音声にも対応していません。で、またまた中古でいいので(家族持ちなので、中古しか買えない)AVアンプの更新を検討しているのですが、候補が、DSP-Z7 DSP-AX3900 RX-V3067
AVENTAGE RX-A3010あたりなのですが、AZ1の後継として考えた場合、どの機種がよいのでしょうか?(Z9はHDMIロスレスに対応していない、Z11は中古でも予算的にとても無理)当方の環境として、14畳専用ルーム、スピーカーは8.1ch(フロントエフェクト、リアセンターがあります)なお、ネットワーク音楽の再生は必要ありません。よき、アドバイスをお願いします。
書込番号:16123022
1点
今晩は。
私はDSP-3090・AZ-1・A-3010と使ってきました。
現在A-3010を使っているからではありませんが、候補の中から選ぶならA-3010だと思います。
型遅れとは言え現行製品がまだあるようですし、16-7万程度で買えるなら割安だと思います。
何より新品保証が「5年」付きますから安心です。
ネット関連やスマホ連携などは不要と仰られても此処1-2年のAVアンプのトレンドを外して
は考えられないのがAVアンプの現状です。
Z-7・AX-3900は古すぎますし、程度の良い安い中古が具合良く見つかるかどうか?
私の見ている限り「ハードオフ」やリサイクル店ではこのクラスの高級AVアンプは滅多に見ません。
一部の中古オーディオ店でたまに見ても元値の高い製品ですから新品のA-3010とたいして
違わないような価格が付いていたりします。
V-3067も同じく中古店で見かけることは多くありません。
具体的な予算に触れられていませんが現在のAVアンプでは「リアセンター」なるポジションはありません。
YAMAHAに限って言えば「5.1CH」「7.1CH」「9.2CH」「11.2CH」までが可能です。
A-3010ならば単体で「9.2CH」まで外部アンプを足して「11.2CH」迄接続可能ですね。
予算とどこまでチャンネル数を設定するかでアンプの選定も決まるかと?
中古のトップ機種狙いも一理ありますが、現行モデルの1020とか前型の1010/2010なども
AZ-1と比べても遜色無い性能を持っていると思います。
V-3067の時代から比べるとここ1-2年でYAMAHAのAVアンプはかなり変わったと思います。
とにかく、特別な思い入れが無い場合はAVアンプに関しては新しい物を買うべきだと思います。
書込番号:16123353
1点
こんばんは
YAMAHAのアンプなら、RX-V2067 以降がよいと思います。
理由は、RX-V2067 以降、YAMAHA の音質が向上したと聞いたからです
実際、DSP-AX3800からRX-A3020に買い換えたときに、音楽再生の品質向上は劇的でした。
なので、その候補の中ではRX-V3067か、RX-A3010が該当します。
ご参考までに。
書込番号:16123393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、色々ありがとうございます。自分も AVX-2200DSP DSP-A3090 DSP-A1 DSP-AZ1(中古)と“当時の”トップモデルを渡り歩いてきたものですから、どうしても最上位機種に眼が行きがちなんですが、RX-A3010と2010(3020と2020)RX-V3067とV2067の違いってなんなんでしょうか?1010/1020 1067は出力からみて、モニター向きだなと薄々感じているのですが。
書込番号:16125754
1点
お早うございます。
私もYAMAHAのAVアンプを使い続けてきましたがZ-9の出た頃にあまりの高価格に手が出なくなり
A-3010までSONYの3200・5300と浮気をしておりました。
3067はZシリーズであまりにも高価格路線に偏った機種編成を当時は「中級機」扱いで
出したのがV-3067だと考えています。
3D対応・Z-11からのソーシングでHDMI対応機としてはエポックメーキングなAVアンプになったと。
パワー部の音質もそれまでの「プリメインの1/3」などと評されていたAVアンプの音質の悪さを
払拭させることが出来始めたのがこの世代の機種だと思います(他メーカーも含め)。
RX-V3067の翌年発売されたA-3010ですが頭文字が違う事でRX-V3067の発展型と言うよりは全くの
新型としてYAMAHAは発売しました。
内容的にはairplayやDLNA、その他DAC性能を上げるなどミュージックセンターとしての役割を
AVアンプに担わせるような方向性を持たせましたね。
A-3020はさらに「4K2K対応」を載せたマイナーチェンジ版と考えています。
下位機種との違いは電源回路の違い・アナログアンプ部の違いではないかと?
単純にW数の違いと言うよりは、「鳴らすSPによってそのグレードを考える。」
と言ったような選択や予算によってと言う選択肢としてあるのかと。
現在のYAMAHA・AVアンプ群は大きく分けて型番に付く「A」「V」で分けられています。
ネーミングからしてもAシリーズの「A-1020・A-2020・A-3020」はV-3067系の発展型では
無いと言えるのかもしれません。
書込番号:16127703
![]()
0点
こんにちは
> RX-A3010と2010(3020と2020)RX-V3067とV2067の違いってなんなんでしょうか?
スペック的にはアンプ部分のグレードと、DSP部分のプログラムの違いですかね
他にも、DACの違いなど色々あります。
こちらの記事を見てください
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201207/12/31168.html
スペックの違い以外にも、音の味付けが違う気がします。
なので、人によっては2020の方が合う人もいるでしょうね。
書込番号:16128467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私もAVアンプはずっとYAMAHA(2000→2400→3900)を使ってますので、しゃしゃり出てきました。
本来の質問とははずれるのですが、LX71のマルチ音声出力(5.1ch)をAZ1の6CH INPUT端子に接続、設定すれば、アンプを買い替えなくてもロスレス音声を楽しめるかと思うのですが、その方法ではダメでしょうか。
実は2400を譲った友人が最近マルチ音声出力のあるBDプレーヤを購入し、上記方法でロスレス音声を楽しんでいると教えてもらったのでご参考まで。
書込番号:16133620
1点
ぱるせんさん、ご指摘ありがとうございます。実はもうBDP-LX71のアナログ出力とAZ1のアナログ入力、つないでためしてみたんです。確かに5.1chできるのですが、この方法、決定的な弱点がありまして、YAMAHAご自慢のCINEMA-DSPの効果を一切かけられないんです。サラウンドしているな、と言うことは確かに分かるのですが、CINEMA-DSPに慣れていると、どうも物足りない、って感じなんです。LX71とAZ1のマニュアルを読んでも、どうも設定ミスとも思えず、これをやりたくてLX52からLX71に変えたような物なのですが、うーんって感じでした。何か、初心者が見落としがちな、何かご存知でしたら、また教えて下さい。
書込番号:16133866
1点
POTE-KUNさん、こんばんは。
既にお試しになられていたのですね。そうとは知らず失礼しました。
AZ1のマニュアルを見ると、たしかに6CH INPUT端子への入力にはエフェクトがかからないとありますね。
YAMAHAユーザーとしてこの物足りなさはわかります。特にスクリーンだとフロントエフェクト(今はプレゼンスでしたか)無しだとセリフの奥ゆきとかまるで違いますものね。
となると、アンプのリプレースしかないのか…
候補にあげられている3900ユーザとしては、Z7・3900はあまりおすすめできません。ご存知かと思いますが、Z7・3900ではフロントエフェクト・サラウンドバックの同時使用ができません。両方配線は可能でプログラムによって自動切換するのですが、その際のリレー音がかなり耳に着きます。私はサラウンドバックは外してしまいフロント7.1chで使用してます。(プリアウトも排他となっているので、他のパワーアンプとの組み合わせも不可です)
POTE-KUNさんは現在8.1ch環境ですので、この部分のダウングレードが気がかりです。
書込番号:16134494
1点
皆さん色々アドバイスありがとうございました。心は決まりました。V3067かA3010 できれば3010で考えたいと思います。出来れば今年中には…。また、更新したらご報告したいと思います。
書込番号:16144722
1点
あれ、A3020が急激に値段下がってきましたね。そろそろ新型(A3030?)が出るのでしょうか?
これなら、A3020の新品も、狙えるかも!
書込番号:16227130
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






